• 締切済み

再生不良性貧血の治療の必要性について

nan0900の回答

  • nan0900
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

こんにちは。 同じ病気のものです。 先生の話の何がわからないのでしょうか? >時間を置くと今効く免疫抑制治療も効かなくなってしまう可能性が高い この病気ではよく言われることです。 他の方が示された難病情報センターにも書いてありますよね。 今は元気と思われるかもしれませんが、いつまで続くかわかりませんし、 病気が進行したときに薬が効かないってこわくないですか? 気になることは先生に遠慮しないで聞いていいし、 専門医にセカンドオピニオンを受けるのも良いと思います。 内科医にはわかりません。 副作用の出方は個人差があるようで私はたいしておきていません。 病気のことをきちんと自覚したほうが良いと思います。 説教くさくなりましたがちょっと気になったので。

関連するQ&A

  • 再生不良性貧血なのか…

    再生不良性貧血の病気もちの19歳女です。 1年前血液検査したところ 白血球と赤血球が正常値の半分くらい また血小板は9000でした。 その後 血液検査をしたところ血小板以外すべて正常値でした。(血小板は7万) 一年間数値は安定しています。 血小板だけが正常値以下の場合 再生不良性貧血と 病名がつくのでしょうか? 特発性血小板減少症になりますか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 抗がん剤治療で、貧血?

    私の母の友人が卵巣ガンを患っております。 去年の末にガンが発見されまして、今まで抗がん剤治療を4回したそうです。 今は一時退院されているのですが、毎週病院で血液検査をして、データを取っているそうです。 抗がん剤治療3回目まではなんとか耐えたようなのですが、4回目がとてもしんどかったらしく、そしてどんどん貧血がひどくなっているのだそうです。 私は素人なのでよくわからないのですが、その方の血液検査の結果を見せていただいて、ネットで少し調べましたところ、どうも赤血球を示す数値(RBC)、血小板を示す数値(PLT)ともにかなり低くなってきているようです。 2月13日と4月24日、5月1日の検査結果が今手元にあるのですが、 2月 RBC 3.66(基準値は3.78~4.99) PLT 336(基準値は150~361) 4月 RBC 2.51 PLT 63 5月 RBC 2.40 PLT 51 となっております。 特に血小板の数値が激減しているようです。 これはやはり抗がん剤治療の副作用なのでしょうか? 他のガンを示す数値は低くなってきているようで嬉しい のですが、今は貧血がとてもひどくてしんどいようです。 ガンに関する本を少し読みましたら、抗がん剤治療をすると 血や免疫細胞を作る脊髄に悪影響が出ると書いてありました。 もし仮にこの方の脊髄も抗がん剤治療によってダメージが 加えられたとしたら、それは抗がん剤治療をやめると回復 していくものなのでしょうか? それとも回復しないのでしょうか? また今現在貧血がひどいようなので、何か今出来る良い 対処法はないでしょうか? また毎週の血液検査もその方がおっしゃられるには注射器 2本分くらいの血をとるらしいので、私はこれも貧血の原因に なっているのではないかなと思うのですが・・・。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 再生不良性貧血について・・・。

    再生不良性貧血について、大学のレポートで困ってます。再生不良性貧血の患者(O型)に骨髄移植を行ったが予後が思わしくなく、O型の赤血球が骨髄提供者(A型)の免疫を攻撃しているからです。患者の体の中では、何がいけないのでしょうか?抗原抗体反応が起こるのは、わかるのですがなぜ、放射せんで抗体IgGは、死なないのでしょうか?知恵のある方、教えてください。

  • 再生不良性貧血について

    大学で、再生不良性貧血の患者に骨髄移植を行ったが、予後が思わしくない。それは、患者が骨髄移植を受ける過程にあるとされる。(過程→放射線で患者の免疫を殺す→骨髄移植)しかし、患者の体内には微量の免疫細胞が残っていたらしく、拒絶反応を起こします。という話なんですが、患者の血液型はO型、一方提供者の血液型はA型。O型がA型の血液型に変わるためにはどうしたらよいのでしょうか?また患者の体内には、なにが残っていてA型の赤血球を破壊しているのでしょうか?教えてください。

  • 再生不良性貧血になってしまいました

    こんにちわ。 昨日ついに病名が再生不良性貧血と医者に言われてしまいました。去年風邪をひいたときの血液検査で血小板が18000で、大きい病院の血液内科に通うことになりました。3月あたりから2週間に1度病院に通っていました。骨髄穿刺も二回受けました。現在血小板は21000です。でも自覚症状が全くないんです。毎日普通に仕事もできてめまいもなければ鼻血や歯茎など出血もなく、こんな健康なのに?って思ってしまいます(/ _ ; )治療に踏み出す勇気がないんです。考えが甘いのはわかっているのですが、 こんなに普通に充実した毎日を送っているのに、仕事もやめて入院して、ましては副作用が、、なんて言われると本当に怖いんです。副作用が1番怖くて治療に踏み出せないのですが、髪の毛が抜けるんですか? 太るんですか?詳しい方教えてください(>_<)外来で治療はできますか?

  • 再生不良性貧血になってしまいました

    こんにちわ。22歳の女です。 昨日ついに病名が再生不良性貧血と医者に言われてしまいました。去年風邪をひいたときの血液検査で血小板が18000で、大きい病院の血液内科に通うことになりました。3月あたりから2週間に1度病院に通っていました。骨髄穿刺も二回受けました。現在血小板は21000です。でも自覚症状が全くないんです。毎日普通に仕事もできてめまいもなければ鼻血や歯茎など出血もなく、こんな健康なのに?って思ってしまいます(/ _ ; )治療に踏み出す勇気がないんです。考えが甘いのはわかっているのですが、 こんなに普通に充実した毎日を送っているのに、仕事もやめて入院して、ましては副作用が、、なんて言われると本当に怖いんです。副作用が1番怖くて治療に踏み出せないのですが、髪の毛が抜けるんですか? 太るんですか?詳しい方教えてください(>_<)外来で治療はできますか?

  • 犬の再生不良性貧血について

    初めまして。色々家族で調べましたが分からず、こちらで質問させてもらいます。実家の柴犬 雄9歳なのですが、4月より白血球、血小板共に正常値よりかなり低い値で活気もなく、かかりつけの医院にも行き検査しましたが、これと言って病名が分からず、今月になり、再生不良性貧血かも?という病名を告知されました。この病気は一体どうゆう病なのでしょう?後、この病気の名医が大阪と岡山にいるらしいのですが、何という先生かご存知でしたら是非教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 白血病と再生不良性貧血って似ているんですか?

    ドラマ「世界の中心で愛をさけぶ」で、廣瀬亜紀が白血病で亡くなりました。その時、本人には当初、再生不良性貧血と医師が言っています。 亜紀が院内で知り合った男性も初めは「再生不良性貧血」と言われていて、白血病だったようです。 この、「再生不良性貧血」と、「白血病」は何か関係があるのでしょうか? また、一時的ではありますが、「白血病」なのに本人には「再生不良性貧血」と言って、騙せるものなのでしょうか?治療方法が似ているのでしょうか?

  • 再生不良性貧血について

    私の友人(31歳、女)が再生不良性貧血で入院しています。 どういう状態で発病してしまうのか、どのような治療をしていくのか、どのくらいで良くなるのか教えてください。また合併症などの危険などがありましたら教えてください。

  • 再生不良性貧血について・・・

    知人が最近、某大学病院にて再生不良性貧血と診断されました。治療法としては輸血などの治療と、根治は骨髄移植らしいのですが、この方の血液型が、とても特殊らしく、輸血するにも血液が足りない状態とのことです。 上記の治療法自体もう不可能と医師に告知され、わらをもつかむ思いでこちらに質問させていただきました。知人は50代半ばです。つい先日まで仕事もしていたのに、もう死んでしまうんだろうかと、落ち込んでいます。なにか方法は他にないものか、なにか出来ることはないのだろうかと悩んでいます。なにか良い御意見をお聞かせくださいませ!どうぞよろしくお願いいたします。