• ベストアンサー

犬の再生不良性貧血について

初めまして。色々家族で調べましたが分からず、こちらで質問させてもらいます。実家の柴犬 雄9歳なのですが、4月より白血球、血小板共に正常値よりかなり低い値で活気もなく、かかりつけの医院にも行き検査しましたが、これと言って病名が分からず、今月になり、再生不良性貧血かも?という病名を告知されました。この病気は一体どうゆう病なのでしょう?後、この病気の名医が大阪と岡山にいるらしいのですが、何という先生かご存知でしたら是非教えて下さい。

  • 回答数1
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurofusa
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.1

再生不良性貧血について、簡単に説明させていただきます まず、生き物の体は新陳代謝を繰り返して生きています それは血液も同じです 血液中の成分である赤血球、白血球、血小板は骨髄で作られ、成長し、古くなったものは壊されていきます ところが何らかの理由によって骨髄から新しい血球が作られなくなったり、作る数が減った場合、これを再生不良性貧血と呼びます 新しい血球が作られなくなるのですから、当然全体の数は減っていきます 参考になりそうなサイトのURLも貼っておきますので、こちらも参考になさってください

参考URL:
http://www.caramel-cream.com/sickness/anaplastic_anemia/
piro1972
質問者

お礼

早速のアドバイス有難うございます。 やはり厳しい病気みたいですね。参考URLを家族で見て 勉強します。大切な家族なので、こちらも出来る限りの事をしてあげたいと思います。

関連するQ&A

  • 再生不良性貧血なのか…

    再生不良性貧血の病気もちの19歳女です。 1年前血液検査したところ 白血球と赤血球が正常値の半分くらい また血小板は9000でした。 その後 血液検査をしたところ血小板以外すべて正常値でした。(血小板は7万) 一年間数値は安定しています。 血小板だけが正常値以下の場合 再生不良性貧血と 病名がつくのでしょうか? 特発性血小板減少症になりますか? 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 再生不良性貧血になってしまいました

    こんにちわ。 昨日ついに病名が再生不良性貧血と医者に言われてしまいました。去年風邪をひいたときの血液検査で血小板が18000で、大きい病院の血液内科に通うことになりました。3月あたりから2週間に1度病院に通っていました。骨髄穿刺も二回受けました。現在血小板は21000です。でも自覚症状が全くないんです。毎日普通に仕事もできてめまいもなければ鼻血や歯茎など出血もなく、こんな健康なのに?って思ってしまいます(/ _ ; )治療に踏み出す勇気がないんです。考えが甘いのはわかっているのですが、 こんなに普通に充実した毎日を送っているのに、仕事もやめて入院して、ましては副作用が、、なんて言われると本当に怖いんです。副作用が1番怖くて治療に踏み出せないのですが、髪の毛が抜けるんですか? 太るんですか?詳しい方教えてください(>_<)外来で治療はできますか?

  • 再生不良性貧血になってしまいました

    こんにちわ。22歳の女です。 昨日ついに病名が再生不良性貧血と医者に言われてしまいました。去年風邪をひいたときの血液検査で血小板が18000で、大きい病院の血液内科に通うことになりました。3月あたりから2週間に1度病院に通っていました。骨髄穿刺も二回受けました。現在血小板は21000です。でも自覚症状が全くないんです。毎日普通に仕事もできてめまいもなければ鼻血や歯茎など出血もなく、こんな健康なのに?って思ってしまいます(/ _ ; )治療に踏み出す勇気がないんです。考えが甘いのはわかっているのですが、 こんなに普通に充実した毎日を送っているのに、仕事もやめて入院して、ましては副作用が、、なんて言われると本当に怖いんです。副作用が1番怖くて治療に踏み出せないのですが、髪の毛が抜けるんですか? 太るんですか?詳しい方教えてください(>_<)外来で治療はできますか?

  • 再生不良性貧血の治療の必要性について

    ■概要 20代後半女性です。 再生不良性貧血の中等度(特発性)なのですが、 主治医からは治療をすすめられているものの、自覚症状がほぼないため、 治療をした場合の副作用の方が感覚的に恐く、 治療を受けるべきなのか判断つき兼ねております。 どなたかご助言お願いします。 ■詳細 ※直近の採血で下限/上限超えた数値のみ記載 WBC(白血球)3000 RBC312 HGB(ヘモグロビン)11.2 MCV103.5 MCH35.9 PLT(血小板)3.6 昨年5月に健康診断でPLT5.5と診断されました。 (それまでの健康診断では血小板の数値は測定されておらず。) 以来、MDSか再生不良性貧血かを見極めるため1.5~2ヶ月に一度の採血、及び二度の骨髄穿刺検査を受け、 再生不良性貧血で確定となりました。 確定に伴い、主治医からは免疫抑制剤投与による治療をと言われています。 難病指定されているとはいえ、 体調等全く問題なく毎日元気よく朝から晩まで働いているくらいで、 覚えのない痣はできるものの何年も前からで今更気になりませんし、 赤血球に至っては20代中盤の頃より増えているくらいで貧血による立ちくらみも最近はさほど感じませんし、 そもそも治療を受ける必要性を感じていないというのが正直なところです。 ※血小板は当初よりやや下がっているものの、下降一直線というわけではなく、 上がったり下がったりで2月頭は4.7。 限界ラインの2.0はまだまだ遠いのではという印象。 白血球は一番少なかったのは7月で2500だったものの、ここ数回はおおよそ3000で安定。 主治医にその旨伝えたところ、 「確かに数年このままの数値で維持される可能性はある。 けれど、数年経過していざ治療をとなった場合、時間を置くと今効く免疫抑制治療も効かなくなってしまう可能性が高い。 現状維持されたとしても改善されることはないから、 今やっておいた方が良い」 という回答でした。 わかるような、わからないような。。 重症度がもう少し高い方かと思いますが、 ブログなどで再生不良性貧血の方の治療における壮絶な副作用との戦いを目にすると、 主治医の言うところの「現状維持」の方がよっぽどマシなのでは……と思ってしまいます。 私は現時点で治療を受けるべきなのでしょうか?

  • 骨髄異型成症候群と再生不良性貧血

    母64才が、体調不良を訴え病院で血液検査したところ 赤血球、白血球、血小板のすべてが足りないことが判明し、緊急輸血・骨髄液の検査をしました。 そこで、担当医師から言われたことが、骨髄異型成症候群と再生不良性貧血が考えられるが、検査結果が出るのを待って治療を開始します。とのこと。ゴールデンウィークを挟むため結果がでるのが1ヶ月近くかかってしまうと言われ、その間に病気が進行してしまうのではないかと心配です。 特に骨髄異型成症候群は、存命期間がとても短い為、一刻も早く治療を受けさせたいと思っております。 また、インターネットで検索した結果ミニ移植というものがあるということを知りました。 どちらの病気にしても、専門の血液内科でないと治療は難しいようなので、病院から紹介状を書いてもらいたいと思っております。 いままで大病院にかかったことがないので、どうすれば 血液内科のあるような大病院に紹介してもらえるのでしょうか?また、上記のような経験をされた方、病院従事者の方、何かお話していただければとおもいます。

  • 体調不良

    20代女です。 数年前急に熱を出し、それからというもの倦怠感等が続いています。最近は少し落ち着いたものの、一年前までは頻繁に発熱していました。最近では関節痛が頻繁に現れてきまさ。 昔貧血があり定期的に血液検査はしていたのですが、体調不良以前は白血球数が常に5500前後だったのに対し、発熱後〜現在はいつも3500前後です。 貧血に関しては今は薬も飲まず基準値内で す。 また、血小板数に問題はないものの、MPV(平均血小板容積)及びPct(血小板濃度)は基準値をかなり下回っているとの結果が出てます。リンパ球数も好酸球数も基準値以下です。 病院では様子見でよいとの判断でしたが、体調不良が続いていますし、不安です。白血球もこの年代にしては低いらしいです。 このまま放置しておいてもよいのでしょうか?今は定期的に通院していません。 こういう病気が疑われるとか、こういう病院に行った方が良いとか、何かあれば教えてください。

  • 切実です!!貧血、再生不良性貧血の日常生活について教えて下さい。

    こんにちは。 私は今年大学一年生になりました。 血液検査でかなり前に再生不良だと言われ、 医者には安静にするように、と言われていますが 日常生活では特に不都合はないので普通に学校に通っています。 ちなみに、体質で薬が飲めないので経過観察中です。 せっかく大学にも入れたのだし、 とれる資格は全部取った方がいい、と思い 教職をとっていますが、 教職をとることによりかなり授業数も増え この頃かなり疲れがでてきたように思います。 授業中もかなり眠いし、 一人暮らしなのですが、帰ってくると部屋のかたずけさえできず 倒れるように寝てしまうことも時々ありました。(毎日ではないです。時々です。) 朝学校に行くのも辛い日があり、授業を休んでしまうこともしばしば。 保健室にはかなりお世話になっています。 今現在、単位がぎりぎりの状態です。 …このままではいけないと思いつつも、とっても身体がだるいのです。 ここからが本題なのですが、 病気のせいで倦怠感があるのか、ただ単にやる気がない…ただのおのれ自身の弱さ、怠惰なのか、もう自分ではわからなくなってしまっています。 ただ自分の心が弱いだけならば、けじめをつけて授業にも頑張って出なければならないと思います。 しかし、体の不調から来るのであれば、これ以上悪くなりたくないので安静を心がけたいと思っています。 一般的に再生不良で下記の検査結果の具合だと、疲れもたまりやすくなるのでしょうか。 今の状態に慣れてしまい、よく分からないのです。 (健康な周りの友人たちもよく眠いーとか疲れたー、と言っているので、違いがわかりません。。これが普通なのかなーとも思ってしまいます。) 上記にも書いたように体質で治療ができないため医者には自主的な定期健診以外通っていないためあまり相談もできません。 親(片親です)も精神不安定ぎみなので相談できないです(過剰に心配します) 自分ではなかなか判断できないため、質問させて頂きました… どうかよろしくお願いします<(_ _)> ちなみに最近の検査結果は↓のような感じです。 白血球 3.3 赤血球 1.34 ヘモグロビン 4.9 ヘマトクリット14.8 血小板 4.1 網状赤血球 28

  • 娘が溶血性貧血に

    5才になる娘が、医師から溶血性貧血の可能性が高いといわれました。 医師によると赤血球の形状が球状になっており、 遺伝性球状赤血球症かもしれないといわれました。 親族の中でそのような病名を聞いたことはありません。 病院は詳しい検査をするためには特殊な装置もいるし、 特殊な検査のため時間もかかるらしいのですが、 私としては娘のことが心配で一刻も早く病名が知りたいのと 専門医にみてもらいたいと思う のですが、専門の病院をご存知の方教えてください。 私は関西です。 また、同じような病気を経験された方、治るのでしょうか? 医師は血液疾患とは一生うまくつきあっていくしかないと 言っていましたが、治るものなら治してあげたいのです。 何か方法はないでしょうか?

  • うちの猫が昨日からふらつきます。

    昨日からうちの猫がふらつくようになりました。 今日、病院に連れて行ったのですが、眼振もみられず旋回運動も無いので、とりあえず血液検査をしてもらいました。 総タンパク 8.8 CPK 35 RBC/赤血球 810万 PCV 29 WBC/白血球 17300 PLAT/血小板 26万 という数値で、赤血球の大きさが小さいこともあり、貧血ではないだろうか?という事になり、 鉄剤とビタミン剤(ペットチニック)を処方されました。 症状は、ふらつき(前後脚とも)のみです。 食欲はあり、下痢などもありません。 ただ、ごはんの食べ方が下手になった?のが気になります。 口内炎もあるため、今はウェットフードをあげてるのですが、いつもより食べにくそうです。 同じような症状になった方、病名は貧血でしたか? 貧血の場合、何日ぐらいで回復されましたか? こんなことは初めてなので、とても心配しています。 明日はかかりつけの病院もお休みですし、とても不安です。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 貧血の数値が高く、白血球の数値も高いです

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 シーズー 12歳6ヶ月 オス 散歩中にへたり込むことがあり、疲れやすいので、10年ほど通っている病院に連れて行ったところ、貧血の数値が高く、白血球の数値も高いといわれました。平均の値よりだいぶオーバーしているようで、白血球も2万5千位ありました。 心臓の肥大が少しあり、エコーなどもしてみたのですが、逆流なども余りなく、心臓サポートとフォルテコールを飲ませています。1ヶ月前に数値がよくなかったので、甲状腺の薬を飲ませていましたが、あまり貧血と白血球に関して、効果がなく、いま治療方法を模索しています。現在は少し、様子を見ています。 食欲はあり、水は普通ぐらいの見ます。 年齢も年齢ですので、どこかに腫瘍があるというのもあるかもしれないのですが、分かりません。 どのような病気や対策など考えられますでしょうか? よろしくお願いいたします。 お返事は遅くなります。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう