娘の溶血性貧血について

このQ&Aのポイント
  • 5才になる娘が、医師から溶血性貧血の可能性が高いといわれました。赤血球の形状が球状になっており、遺伝性球状赤血球症かもしれないとも言われました。
  • 特殊な装置が必要で時間のかかる検査が必要ですが、早く病名を知りたいです。関西で専門の病院を教えてください。
  • 同じような病気を経験された方がいたら、治療方法や経過について教えていただきたいです。医師によると血液疾患は一生つきあっていかないといわれましたが、治る可能性があれば治してあげたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘が溶血性貧血に

5才になる娘が、医師から溶血性貧血の可能性が高いといわれました。 医師によると赤血球の形状が球状になっており、 遺伝性球状赤血球症かもしれないといわれました。 親族の中でそのような病名を聞いたことはありません。 病院は詳しい検査をするためには特殊な装置もいるし、 特殊な検査のため時間もかかるらしいのですが、 私としては娘のことが心配で一刻も早く病名が知りたいのと 専門医にみてもらいたいと思う のですが、専門の病院をご存知の方教えてください。 私は関西です。 また、同じような病気を経験された方、治るのでしょうか? 医師は血液疾患とは一生うまくつきあっていくしかないと 言っていましたが、治るものなら治してあげたいのです。 何か方法はないでしょうか?

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v_v-ciao
  • ベストアンサー率29% (12/41)
回答No.1

まったく経験も知識もない者ですが・・・。 その病気は「血液・腫瘍科」に分類されると思いますので、 インターネットや、地元の大きい病院で「血液・腫瘍科」 を探してみてはいかがでしょうか? ちょっと大きい病院でしたので参考になればいいのですが・・・。 http://www2.kmu.ac.jp/hirakata/ ↑関西医科大学付属 枚方病院

参考URL:
http://www3.kmu.ac.jp/pediat/group/group_02.html
umi0414
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 明日、入院していた病院で退院後初めての診察があります。 再度、血液検査をするらしいのですが、 検査結果しだいでは他の病院に紹介状を書いてもらおうかと思っています。 関西医科大学、確かに大きな病院ですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 遺伝性球状赤血球なら腫瘍系(白血病の親類)の物ではありません。 この場合ならば、赤血球の崩壊を防ぐ為に脾臓を取ってしまうという手術をします。 この手術について、特に困るような副作用は知られていませんし、手術自体も比較的簡単な部類です。 診断が確定であれば早い処置をお勧めします。 いい病院というのは判りませんが、血液内科というのがある病院を探されるといいでしょう。 ただ、現在かかってる病院の医師が既に遺伝性球状赤血球症を疑ってるのであれば、その病院で検査や治療に問題があるのなら、よさそうな病院を紹介してくれるはずですので、その医師にまず相談してください。 治療自体は、先に述べたように確定ならばそれほど難しい治療になりませんので、手術が出来る病院なら大抵困らないでしょう。 なので当面は検査の為の病院探しとなります。

umi0414
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 医師から、まだ5才なので手術の適用にならないかもしれないと言われました。 それに手術で脾臓を摘出しても確実に治るとも言えないと。 明日、血液検査があります。検査の結果次第で他の病院に紹介状を 書いてもらおうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 溶血性貧血と黄疸について

    私は35歳の男性ですが、球状赤血球症による溶血性貧血でHgbが4.1まで下がり約2週間入院していたのですが、軽い黄疸症状もあるようです。 教えていただきたいのは、球状赤血球症と黄疸症状は因果関係はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 溶血性貧血

    3歳ポメラニアンのメス、出産経験ありです。 同居、4歳オス、子供オス2匹4ヶ月、計4ポメです。 16日早朝、母犬が亡くなりました。 病名はタイトルの通りです。 12日まで普段通り、他の犬と遊ぶくらい元気でした。 13日の早朝、血尿をしたため、シートを持って病院へ行きました。 血液検査、レントゲンの結果 検査結果には異常がみられなかったものの、診断は膀胱炎でした。 脱水症状が見られるので、点滴と薬を処方され、シートでは検査が出来ないため 採尿のキットをもらいました。 14日、前日飲まず食わずだったので 採尿をし、病院へ。 尿の色が濃い割には、膀胱炎の数値がそうでもないと言われ とりあえず点滴で終了。 同日夜中、黄疸に気付き、違う夜間病院へ。 溶血性貧血と診断されました。 血液検査の結果が、前日とはかけ離れた数値でした。 15日、朝一で最初に行った病院へ。 即入院させてもらいました。 夜中まで連絡が無かったので、一安心していたら 朝、訃報が来ました。 中毒の可能性は低いと夜間病院で言われ、 昼の病院では、中毒の可能性も捨てきれないと言われ、 自宅にネギは無かったし… 前置きが長くなりましたが、質問は この病気が、そんなに早く進行するものなのか? 遺伝的な要素はあるのか? 治療が早ければ助かったのか? 予防策はあるのか? この子はまだ3歳で、若すぎて、たった三日でなんて急すぎて… ネットで調べても、そんなに早い進行のことは見つからず、 私の落ち度で誤飲したのか、 先天性ならば子犬達への影響が気になります。 専門家、経験者、または知人に経験ある方 どんな情報でも良いので回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 情報求む<自己免疫溶血性貧血

    もうじき8歳になるシェルティ(雄)です。 自己免疫溶血性貧血と言う病気になったようです。 病院での血液検査だけでは確実に自己免疫溶血性貧血だとは言い切れませんが、その可能性が高いとの事です。 タマネギなどのネギ類でも起こる事があるそうですが、それらの食べ物は食べていません。 去年7月、今年7月の2度、耳血腫と言う耳の病気にもなっています。 あまりに聞きなれない病名に戸惑っております。 経験者の方、詳しい方など・・・何らかの情報をお持ちの方、御連絡下さいますと助かります。

    • ベストアンサー
  • 溶血性貧血かも

    今年の秋に会社で行った健康診断が帰ってきました。そこで気になる点がありましたので質問させてください。 私は22歳の女性なのですが、尿検査でウロビリノーゲン2+と出てしまいました。ウロビリノーゲンが尿中に出る原因を調べてみたら肝臓の病気が疑われるとのことでしたが、肝機能の検査値は全て正常でした。そしてもう一つの原因が溶血性貧血と書いてありこれなのかなと思いました。 貧血の検査値は以下の通りひどい貧血状態です。 ヘモグロビン6.9(基準11.3~15.2) ヘマトクリット24.7(基準33.4~44.9) また、洞性頻脈と甲状腺肥大も指摘されました。 ここで質問しても病院に行かなければ分からないことは十分理解していますが、注射恐怖症でなかなか病院に行けません。ここである程度予測を立ててから行ったほうが気持ちも楽なのでわかる範囲で教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 「自己免疫性溶血性貧血は治る?」について教えてください

    病院関係、専門家(血液内科、内科)の先生にお尋ねします。 正直なところ自己免疫性溶血性貧血とゆう病気は治るのでしょうか?

  • 自己免疫介在性溶血性貧血について

    チワワ 雄(去勢なし) 10歳 先日、血液検査をした所、赤血球の数値が低い事が分かりました。 8月11日(土) HCT→30.2%           HGB→9.3g/dL 8月13日(月) HCT→22.7%           HGB→7.0g/dL 8月14日(火) HCT→23.1%           HGB→7.1g/dL 8月15日(水) HCT→20.7%           HGB→6.3g/dL ・クームステスト(陰性) ・自己擬集(陰性) ・球状赤血球の有無(陰性) ・血液塗抹診断書には下記 赤血球系には大小不同や多染性などの再生像がみられ、貧血としては再生性を示しています。球状赤血球の増加、バベシアの寄生虫およびハインツ小体は認められません。出血が除外され貧血がさらに進行するようであれば、さらに診断を進める必要があります。白血球系には総白血球数の増加がみられ、左方移動を伴う成熟好中球増加および単球増加症と判断されます。好中球には後骨髄球までの左方移動がみられますが、中毒性変化は認められません。リンパ腫や肥満細胞腫を示唆する異常細胞は認められません。血小坂には著変は認められません。 診断 再生性貧血 慢性活動型炎症を示唆白血球増加症 との結果でした。 かかりつけの先生は自己免疫介性溶血性貧血でしょうとの診断で8月11日~ステロイドの注射を朝・夕2回、免疫抑制剤のシクロスポリンを1日1回飲ませています。 又、8月14日にはガンマグロブリンを静脈投与したのですがそれでも、数値が上がってくれません。 HCTが15%を切ったら輸血をしますとの事でした。 このままステロイドと免疫抑制剤を投与して行けば良くなるのでしょうか? 現在、呼吸は苦しそうだし歩く事もやっとの状態なので、どうにかしてあげたいのです。 数多くのアドバイスの方宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 息子の貧血と黄疸が長く続き、球状赤血球症と診断されました

    息子の貧血と黄疸が長く続き、球状赤血球症と診断されました 長男が生まれてから、黄疸の値がなかなか下がらず貧血が続き、検査の結果球状赤血球症と診断されました。生後2週間たちましたが、現在入院しています。毎日検査をしていますが、黄疸の値は微妙に高く、赤血球の数も少なめのようです。輸血すれば退院は出来るようですが、その後が心配です。調べてみたところ、貧血が続くと発育が遅れて小柄となることがある、とかかれてありました。 お子様が球状赤血球症と診断された方の経験談などを聞きたいのですが。気をつけたこと、その後の経過など、どのようなことでもかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 赤血球浸透圧抵抗性

     赤血球浸透圧抵抗性の診断的意義とは何か?また遺伝性球状赤血球患者血では、溶血曲線はどのようになると考えられるか? どうしても分からず、投稿しました。

  • 愛犬が輸血します。(赤血球減少・白血球増加)

    12歳になるシーズーを飼っています。ふらつき・痙攣がすごく病院へ。赤血球PCVが減少(31)し、免疫介在性溶血貧血と言われたが、検査結果は陰性。2日後には赤血球PCVが更に減少(23)・白血球WBCが4倍程増加(38000)し、白血病の可能性もあると。 病名は未だ不明です。 このまま何もしないと貧血が進むので、輸血を勧められました。 獣医さんには愛犬に適合する血液はあると言ってましたが、 老犬なので輸血後の副作用が心配です。 輸血しても大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • 血液検査で強溶血

    先日初めて行った病院で血液検査を受けました。 二の腕を締めるベルトをいつもの採血時より痛いほど強く締められ、針も深く刺されて血の出が悪く、採血終了まで長くかかりました。 数日後に医師から結果説明を受けたところ、 LDHとASTとKの数値が高いので、来週検査しても異常値がでたら肝臓の検査をしなければいけないと強めに言われました。 検査結果の用紙を受け取り、帰宅して用紙を再度確認したところ、備考欄に強溶血の記載がありました。 少し調べてみたところ、強溶血では正しい結果が出づらいという記事を見ました。 医師からはそういった説明はなかったのですが、強溶血になる原因は、私の身体の問題なのでしょうか。 異常値がこんなに出たのは初めてのことで心配です。

専門家に質問してみよう