猫がふらつく症状についての質問

このQ&Aのポイント
  • うちの猫が昨日からふらつき、病院で貧血の可能性を調べました。症状はふらつきのみで、食欲はあり、下痢などはありません。口内炎もあり、食べにくそうです。
  • 病院での検査結果は、赤血球の大きさが小さく、貧血の可能性があることがわかりました。鉄剤とビタミン剤が処方されました。
  • 同じ症状の経験がある方に質問です。貧血の場合、回復までに何日ぐらいかかりましたか?明日はかかりつけの病院もお休みなので、不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちの猫が昨日からふらつきます。

昨日からうちの猫がふらつくようになりました。 今日、病院に連れて行ったのですが、眼振もみられず旋回運動も無いので、とりあえず血液検査をしてもらいました。 総タンパク 8.8 CPK 35 RBC/赤血球 810万 PCV 29 WBC/白血球 17300 PLAT/血小板 26万 という数値で、赤血球の大きさが小さいこともあり、貧血ではないだろうか?という事になり、 鉄剤とビタミン剤(ペットチニック)を処方されました。 症状は、ふらつき(前後脚とも)のみです。 食欲はあり、下痢などもありません。 ただ、ごはんの食べ方が下手になった?のが気になります。 口内炎もあるため、今はウェットフードをあげてるのですが、いつもより食べにくそうです。 同じような症状になった方、病名は貧血でしたか? 貧血の場合、何日ぐらいで回復されましたか? こんなことは初めてなので、とても心配しています。 明日はかかりつけの病院もお休みですし、とても不安です。 どうかよろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

うちは口内炎を先に治しました。 両方患っているとダブルで食欲不振になるので、体力のあるうちに全抜歯をしました。 抜歯はうちでは二匹やりましたが、一匹は完治・一匹は一ヶ月半に一度ステロイド注射ですので、やってみないと効果が分からないといった感じですが、貧血の子は幸い口内炎完治しました。 術後首にチューブをいれて、しばらく流動食・抗生剤・ペットチニック・食欲増進剤を入れていましたが、チューブを抜く頃には食欲も回復しました。 今では一ヶ月に一度自宅で貧血予防にエポジン注射を打つのみです。 輸血かと一時は焦りましたが、今はエポジンのみです。 お大事に!

nekogurasi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 口内炎完治したんですね!! 抜歯についても検討中だったので、情報ありがとうございます。 >今では一ヶ月に一度自宅で貧血予防にエポジン注射を打つのみです。 貧血予防の注射があるのですね。 今後の様子を見て、うちの子に必要か獣医さんに相談してみます。 先ほどもフラフラと歩いてお水を飲みに行きました。 とても心配です。 あいがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛犬が輸血します。(赤血球減少・白血球増加)

    12歳になるシーズーを飼っています。ふらつき・痙攣がすごく病院へ。赤血球PCVが減少(31)し、免疫介在性溶血貧血と言われたが、検査結果は陰性。2日後には赤血球PCVが更に減少(23)・白血球WBCが4倍程増加(38000)し、白血病の可能性もあると。 病名は未だ不明です。 このまま何もしないと貧血が進むので、輸血を勧められました。 獣医さんには愛犬に適合する血液はあると言ってましたが、 老犬なので輸血後の副作用が心配です。 輸血しても大丈夫なのでしょうか?

    • 締切済み
  • ここ3年間の健康診断の結果で、毎年 赤血球 ヘモグロビンの低下があり貧

    ここ3年間の健康診断の結果で、毎年 赤血球 ヘモグロビンの低下があり貧血と診断されました。 男性でありますが、RBC 390 Hb 12.7 です。毎年RBC-20 Hb-2 ずつ減ってます。 原因が分らないのですが。 MCV MCH MCHC 血小板 白血球はずべて正常です。 スポーツはランニング ロードバイクをしています。(週2~3日 ランニング20km/回 ロードバイク70km/回)スポーツ時や日常生活においては自覚症状はありません。 解答をよろしくお願いします。

  • 氷を食べちゃいます・・・貧血だと指摘

    26歳成り立ての女性、namerinです。 氷を1日4~5食べちゃいます(年がら年中) 昨日血小板献血をした際、赤血球と血小板は高いのにヘモグロビンなどの値が低く、鉄欠性貧血に近い症状が出ていると言われました。 (でもぎりぎり献血が出来ました) そして数年前から生理の量も減っちゃって・・・。 自分としては貧血の自覚症状が出ていないと思うのですが、早いうちに病院にかかった方がいいでしょうか? それと氷を食べる癖を治す方法はありますか? なお、1月21日の検査結果というと。 赤血球 457 ヘモグロビン 12.1 ヘマトクリット 35.9 平均赤血球容積 78.4 平均赤血球ヘモグロビン濃度 33.6 白血球数 8400 血小板 41.1 ちなみに機能の検査の方が良くなく、白血球と赤血球、血小板を除いてはマイナスの数値が出ています。

  • 赤血球が多いのですが

    赤血球数と白血球が基準値外(女性)です。 2人の医師に変わった数値と言われました。 白血球(WBC)10070 赤血球(RBC)529 (MCV)80 (MCH)26 (MCHC)32 血小板(PLT)30 色素量(Hb)13 総ビリルビン(T-Bill)1.8 過去ログで多血症について知りましたが そこまで多くはないようです。 他に赤血球が多くなる病気はありますか? 体質かもしれませんが、少し気になるので。 よろしくお願いします。

  • 猫貧血

    肝臓の数値はだんだん下がり、GOT374,GPT267でしたが、だんだん下がり今はGOT99.GPT58まで、なりました。RBC348. WBC10800, LM700 6.1% PCV16.5 Hb5.8 Glu173 でした。一か月前に検査した時は、RBC655 EBC11400 LYM800 PLT8.9から8,5になりました。貧血といわれましたが、1か月でこんなにも下がるのでしょうか? 薬がステロイドと貧血の薬と消炎剤と肝臓の薬と抗生物質の薬を朝と晩に飲ませておりますが泡をふいて嫌がります。餌に混ぜても食べてくれません。詳し方どうすればいいのか教えてください。お願い致します。 猫オス8歳去勢してあります。近所の工事で音がすごかったので、ストレスなのでしょうか? 餌も食べなくなり、痩せていきましたが、餌を2時間置きに肝臓サポートの小袋のとろみのえさに、他のスープのを混ぜたりして、強制的に与えています。体重は減らなくなりましたが、大変です。経験のある方どうしておりましたか教えて下さい。頭が混乱してわかりずらい文章になってしまいましたがよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ヘモグロビン(Hb)が少し低めな場合の対応

    自分は30代男性なのですが、ヘモグロビン(Hb)の値がいつも少し低めです。 だいたい13.0くらいなので、健康には異常ないし医師からも全然問題ないと言われてます。 ただ、誰でもそうですがこの値って多少変動すると思います。 だいたい13.0くらいといっても、12.5くらいのときもあれば14.5くらいのときもあります。 12.5でも問題はないと言われますが、献血の事前検査で引っかかってしまいます。 12.5以下の場合は献血お断りなので、たまに断られることがあります。 (異常ではありません、と言われて帰るハメに) また、Hb以外の値は低めということはありません。 RBC(赤血球数)、Ht(ヘマトクリット量)、MCV(平均赤血球容積)、MCH(平均赤血球ヘモグロビン量) MCHC(平均赤血球ヘモグロビン濃度)、WBC(白血球数)、PLT(血小板数)は低くも高くもありません。 なので、貧血症とも言えないし、不正出血とも考えにくい、ただ単に体質でHbがちょい低いって だけなのだと思います。 この場合、鉄剤もしくは鉄系サプリメントなどを取ればHbが上昇するでしょうか? すぐには上昇しないでしょうが1ヵ月くらいFeを普段の食事+5mgくらい摂取すればかわるかなと 思うのですがどうでしょうか?

  • 猫エイズ発症

    うちで飼っている猫が猫エイズを発症したようです。気付いた6月26日頃には熱が40度近くありこれまで3度病院へ行き抗生剤を何種類か打ったり皮下点滴をしてもらいましたが今日までに下がっていません。食欲はどんどんなくなり少量を食べる程度、一日中横になっています。食べないので体重がどんどん減ってきました。 獣医さんからは今飲んでいる抗生剤で改善がみられないならステロイドを使うと言われました。 今現在の状態、ステロイドを使っても変化がない場合あとどれくらいもつでしょうか。食事は無理にでも食べさせた方が良いでしょうか。 血液検査の結果です WBC 2300 Band-N_0 Seg-N 1200 Lym 1000 Mon 0 Eos 100 Bos 0 TPHt 5.6 II 1 RBC 4.94 PCV 29.9 Hb 10.1 MCV 60.5 MCH 20.4 MCHC 33.8 Plat 4.8

    • 締切済み
  • 妊娠36週での貧血

    家内(妊娠36週)が、 血液検査で貧血と診断され、鉄剤を処方されました。 食生活などの改善をしたいのですが、 どのようにすればよいでしょうか? また、他に気をつけることなどありましたら、 教えてください。 ちなみに、結果は以下のとおりです。 WBC 83 RBC 338* Hb 9.8* Ht 30.6* MCV 90.5 MCH 29.0 MCHC32.0 Plt 22.8 よろしくお願いいたします。

  • 血小板の治療中の子猫について

    長文になりますがよろしくお願い致します。 【正常値範囲内の項目】 WBC(白血球数)、Hgb(ヘモグロビン濃度)、MCV(平均赤血球容積)、MCH(平均赤血球HGB量)、MCHC(平均赤血球HGB濃度)、MPV(平均血小板容積)、PCT(血小板クリット値)、PDW(血小板粒度分布幅)、MON%(単核細胞比率)、GRA%(顆粒球比率)、EOS%(好酸球比率)、LYM#(リンパ球数)、GRA#(顆粒球数)、EOS#(好酸球数) 【正常値より高い項目】 RBC(赤血球)11.62(正常値5.24~10.89) Hct(ヘマトクリット値)51.9(正常値29.2~51.7) LYM%(リンパ球比率)44.4(正常値20.4~43.6) 【正常値より低い項目】 RDW(赤血球粒度分布幅)14.7(正常値17.0~22.0) PLT(血小板数)118(正常値170~600) MON#(単核細胞数)0.2(正常値0.4~3.0) 生後約3ヶ月の時に捨て猫だった兄弟猫3匹(♂♂♀)を拾い、先住猫の♂8才、♀7才の計5匹と完全室内飼いで暮らしています。生後8ヶ月を過ぎたので避妊・去勢手術を行うため病院に行きました。♂2匹は無事に手術を終えましたが、♀子猫について心配なことがあります。5匹とも5種ワクチン済み、♀子猫以外手術済み、先住猫は白血病・エイズ陰性です。 拾ってからすぐに病院に行き、白血病とエイズの検査をした際、兄弟という事もあり♀のみ検査をしました。結果は陰性でしたが採血後、血が止まりにくかったのです。その時、避妊手術の前には血小板を調べましょうと言う話になっていました。 調べた結果が上記です。貧血はないが血小板が少ないので、治療をしてから避妊手術ということになりました。飲み薬の名前(ステロイドなのか免疫抑制剤なのか…)を聞き忘れてしまったんですが、1日2回、1週間分をもらい与えていました。 服用5日目から少し元気がなくなり、6日目の今日はほぼ、うずくまっています。嘔吐や下痢はなくご飯も食べるのですが、今まで元気に走り回っていたのに…と心配です。病院に電話をしたら服用を中止し明日来てくださいと言われました。 (1)血小板が少ないと言うのは何か大きな病気が隠れているんでしょうか? (2)生後約3ヶ月の段階で血が止まりにくいということは遺伝や体質でしょうか?白血病・エイズの他に何か検査が必要でしょうか? (3)元気がないのは薬の副作用でしょうか? どれか1つでも教えて頂けると助かります。長くなりましたがよろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 心臓の辺りが痛かったので検査しに行ったら、レントゲンと心電図は異常なか

    心臓の辺りが痛かったので検査しに行ったら、レントゲンと心電図は異常なかったのですが、血液検査で赤血球と白血球と血小板が平均数値の半分以下で、大きな病院で精密検査が必要だと言われました。 単なる貧血だといいですが、他にどのような症状が考えられますか? 更に仲良しした心当たりは全くないのに生理が全く来ません。