• ベストアンサー

被ばく、放射能を、浴びた場合人は、どうなりますか?

いつもお世話になります。 質問は、台の通りです。 すごい不安ですどうなるのか、どう治療すればいいのか 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ここに連絡して下さい。 http://www.nirs.go.jp/index.shtml と言うのは冗談ですが、読んで下さい。 まずお聞きします、貴方は、治療が必要なほど被ばく又は放射性物質により汚染されたのでしょうか? それとも予備知識として欲しいのでしょうか? 恐らく後者ですよね?(もし前者であったら本当に連絡して下さい。) まず、被ばくですがその程度によります。 ~250mSv ほっといても大丈夫です。気になるのなら病院へ 250~500mSv 白血球やリンパ球が減少しますので、血液検査を行いながら輸血等の処置を行います。 1~2Svの被ばくでしたら安静に1~2週間入院しながら治療します。内容はその障害によって変わります。 2~5Svの被ばくでしたら50%死亡します。無菌室での闘病生活を送って下さい。小腸が無事であれば後は造血細胞がうまく機能してくれれば何とかなるかもしれません。 5Sv~ 99%の人が死にます。1%に入れるように普段から運を使わない若しくは運が強くなるようにしておきましょう。 次に放射性物質による汚染です。体の部位や汚染レベル、その核種によって除染方法が変わります。 http://www.nirs.go.jp/information/info.php?129 http://www.nirs.go.jp/information/info.php?130 に記載のようにして除染して下さい。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

回答No.9

No.8さんの様な疑問をお持ちの方へ 参考にどうぞ http://www.taishitsu.or.jp/radiation/guarapari-a.html http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-02-07-03 http://www.remnet.jp/kakudai/07/panel5.html No.8さんの疑問・・・専門家は答えを知っています。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

今の量では特に問題ないみたいですけど 将来はわからないですよね。 世界でも稀に見る原発事故なだけに、 通常よりは高いけど、危険より低い数値を 浴び続けたらどうなるか、なんて 専門家もわからないのではないでしょうか。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakuhati
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

強烈な放射線の場合な即死です。次に即死をまぬがれた場合(東海村臨界事故)、生き地獄ともいえる壮絶なる死が想像されます。心臓と脳は細胞の代謝が無いため意識は失うことはありません。次第に皮膚や骨髄に再生機能が失われ生きながら自分の体が腐り堕ちていき死にいたります。(治療中の写真もありますがご紹介するにはあまりにも..)次に考えられるのが遺伝子異常にょる奇形児や白血病、癌による死亡。決定的治療法はありません。特に遺伝子異常は末代まで影響します。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

sdfsdfsdf
質問者

補足

ガンにかかるとしたら、どのようなガンですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyatt23
  • ベストアンサー率22% (34/151)
回答No.6

浴びたらどいなるか?ではなくどうしたら浴びなくて済むかかんがえよう。 …………しかし,回答者のyoshinobu_09さんへ………やはりそうでしたか!! いや,実は私もそうじゃないかなぁと思ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

被ばくしたら頭がハゲます。 だから保安院のめがねの人はヅラです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 さぁーw 厳密なことを言えば、太陽光線に当たるだけで放射能を浴びることになりますしw ラジウム温泉に旅行に行けば 放射能をいっぱいあびて 健康になります。  肝心なのはどのくらい浴びたかの量

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

1回に100mSv以下の被曝の場合、臨床症状はありません。 ただし将来的に発癌などの確率が上がります。 1回に500mSvだと、リンパ球の減少などが見られます。 1回に1000mSvだと、10%の人に悪心、嘔吐の症状。 1回に7000mSv以上だと死亡します。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

大変ありがとうございます参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142850
noname#142850
回答No.1

何も起きないから、即死するまで。 対症療法のみで、根治治療はない。

sdfsdfsdf
質問者

お礼

参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 放射能を、浴びて被ばくしたらどんな癌になりますか?

    いつもお世話になっています。 質問は、台の通りです。 放射能を、浴びてどれくらいで癌が発病しますか?

  • 放射能と被ばくについて

    今回の原発事故で放射線物質について知って、凄く疑問に思うことがあります。 広島や長崎で原爆が爆発して多量の放射線物質が飛び散ったと思うのですが、 広島・長崎では現在も人が問題なく生活しています。戦後数10年間は人が 住んではいけないとかの規制があったという話も聞きません。 ということは、原爆が爆発した地に住んでも危険はなかったのですか? 危険がないとすれば、今回も原発が爆発しても すぐに住めるということになるのですか?

  • 体内被曝した放射能を、取り除く事は可能ですか?

    小さな子供のいる主婦です。 妹は、現在、妊娠4カ月です。 近頃の放射能のニュースをみていると、 (セシウムの牛肉)や(ストロンチウムの野菜)など気持が落ち込みます。 ヨウ素は、8日と半減期が少ないですし、昆布を食べている日本人は、あまり、心配がいらないと聞いていますし、セシウムは、ゼオライトが効果があると聞いているので、購入しました。 ただ、もっとも、心配なのは、ストロンチウムです。 海に捨てられた高濃度な」放射能を魚や貝が食べた場合、魚の骨や貝殻に入り込み、それを食べた人の身体から取り除くことは、不可能だと聞いています。 成長期の子供や小さな子供が食べると骨に吸収され骨が成長できなくなり低身長になったりするとも聞いています。 又、妊婦の身体に入ると、骨の形成ができなくなり、手や足がない子供や低身長となって生まれるとも聞いています。 妹は、途方にくれています。 半減期も28年くらいと聞いていますので、とても、不安です。 このストロンチウムを取り除く方法は、有効な方法は、ないものでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 放射能漏れが止まるのはあとどれくらいなのか

    最近原発ニュースが少なくて今の進み具合がよくわからないんだけど 順調にいってるのかな?それともまたいつもどおり問題発生してるのかな? 皆は放射能漏れが止まるのはあとどれくらいだと思う?

  • 放射能被曝対策について

    現在放射能被曝に対して対策を取っている日本国民はどれくらいですか?政府による誤解に騙されていない国民はどれくらいでしょうか?

  • 放射能が不安

    近々、娘が埼玉県へ引っ越しすることになりました。仕事の都合で半年~1年程度そちらでお世話になります。 遠く離れた土地に行ってしまうというだけでも心配なのに、親としては、やはりどうしても放射能も不安であったりと、眠れぬ日々です。 多少、鬱傾向のためかもしれません。 気にしすぎもいけませんよね?

  • 放射能汚染について

    私は、首都圏在住です、レベル7に引き上げたニュース見ました。後々、200キロ圏内も、待避勧告があるのでしょうか?とても、不安です。震災された方々も居るのに、このような質問ですいません。

  • 放射能を取り除ける浄水器ってありますか?

    ちょっと難しい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 家には、セシウムなどが取れると聞いて4月に購入した浄水器がついています。 でも、このごろ、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなどのことがニュースで流れ、非常に不安になったものですから、浄水器を購入したところに電話をして、「そういうタイプの放射能も取れるのか? 」と聞いてみました。 しかし、「取れないと思う。」と言われてしまいました。 その後、数件の浄水器メーカーに電話してみましたが殆ど似たり寄ったりの回答でした。 近くには、放射能が検出された事で有名な場所もあり不安です。 ストロンチウムやプルトニウムやキセノンなども取り除ける浄水器ってある物なのでしょうか? もし、そういう浄水器が無い場合、水道水は、ストロンチウムやプルトニウムやキセノンの検査はしているものなのでしょうか。 少々、難しい質問ですがお願いします。

  • ラーメン屋さんの放射能は大丈夫?

    放射能による安全性を考えながら食事をしています。ラーメン屋さんにいくのが好きなのが問題です。一般的な料理なら食材や産地から放射能の程度が予測できますが、鳥ガラ、豚、魚介類、野菜などいろいろ入っているので予測がつきません。麺、チャーシュー、卵は安全そうですがスープが特に不安です。 魚粉や魚介類からダシをとっていることを考えると、測定されたことがないだけで放射能が含まれていてもおかしくないと感じます。それを肯定する、もしくは否定する見解があれば皆さんお聞かせください。 (不安なら食べないようにすればいいのですが、何らかの判断材料があればいいと思って質問しました) お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 放射能被曝と地震への対策について

    現在放射能被曝による影響と地震に対策している日本国民はどれくらいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 中古の衣類やタオルを送料着払いで引き取ってくれる場所を紹介します。
  • 送料着払いで使用済みの衣類やタオルを引き取ってくれるお店や団体を探しています。
  • 中古の衣類やタオルを買い取ってくれるサービスを提供している企業やオンラインショップを紹介します。
回答を見る