• ベストアンサー

自分とは関係ない知り合いの長文の悪口メールを

自分とは関係ない知り合いの長文の悪口メールを見せられた時に感じることってなんですか? 自分に向けられたものではないものの、その見せてもらった相手に対するものすごい憎しみと悪口に満ちた内容のメールです。その送信者とはかつて同じグループで現状などかなり分かっていたと感じていました。どう感じますか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まずはどんな内容なのか気になるところですね・・ 送信した方が、相当恨みをもっているのは確かですが わざわざ長文で悪口メールを送ってくるなんて 精神的にもかなり不安定な状態なんでしょう。 友人同士のいざこざというのは、どうしても仲の良い方からの 一方的な意見しか聞かずに判断してしまいがちなので 両者の意見を聞いて冷静に判断してみないことには なんとも言えないことが多々あります。 あなたのご友人も反省すべき点があるかと思いますが 前述したように、送信者はかなり不安定な状態だと思われますので これ以上関係が悪化しないように、第三者として冷静に見守ってほしいです。 よく犯罪事件なんかで「因縁」という言葉が出てきますが こういう世の中ですので何があるかわかりませんからね・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知り合いから長文の悪口メールが届いたら最後まで読み

    知り合いから長文の悪口メールが届いたら最後まで読みますか? 教えてください。

  • 過去に傷つけられて許せない相手に長文の悪口メールを

    過去に傷つけられて許せない相手に長文の悪口メールを送ろうかものすごく迷っています。今の時期であれば学校もなく誰かに話すこともできず、一人で抱え込まねばならず、もしかしたらお正月とかまで相手の心を乱した状態にすることができるかも知れません。どうすればいいですか? 教えてください。

  • 悪口への対応

    長文失礼します。 部活での人間関係についてです。 同学年どうしでの悪口が多いです。 それで最近は部内はぎこちない感じです。 特に言うグループがあって そこの子たちとよく私はいます。 そこでは話の内容が だいたい愚痴で 話を聞くと確かに言われる側にも 非はある感じでしたが 最近ちょっとやり過ぎではないかと 思っています。 前からその子たちとよく話したりしていたので悪口はよく聞いていました。 悪口や愚痴は言わないようにしないと、と思いつつ同調してしまったことも少なくないです。 その場になってしまうと流されてしまう自分が本当に情けないです。 空気が特に悪くなった今は私はほとんど言っていませんが、私も言ってしまった過去があるため、どうしていいものか分かりません。 しかもまだグループの子たちは言い続けてます。 私はちょいちょい悪口を言う人という印象がそのグループの人たちにはついているみたいです。 特に私は次期部長という立場にいて、 中立公平な立場でなければいけないのに… 本当に後悔しています。 こんな時、どんな対応がよいのでしょうか。 (グループの子たちにも、言われている側の子たちにも)

  • 悪口メールを本人に...

    過去人を傷つけてしまったことで悩んでいます。私は、現在高2です。中学二年生の冬、ある人を突然傷つけてしまいました。 僕はそのころ、人の悪口を面白がってメールで書いて本人に未送信するスリルを味わうという最低な行為を、一人でやっていました。そして、改心して全て消そうと思った瞬間、間違えて送信をしてしまいました。送った瞬間に、謝罪のメールを何件も入れ、電話もすぐかけて謝りました。その時は、こんな遊びをしてて間違えて送ったとは怖くて言えず、友達へ送ろうとした悪口を間違えて送ったんだと、芝居までしてしまいました。そのとき彼女は、別に気にしてないよという感じでした。しかし、もし私が知り合いに急に見た目の悪口を言われたらとふと思い、彼女の心の傷を感深く感じました。それから2年と少し経った最近、彼女を傷つけてしまったこと、芝居をしてまで真相を隠してきたことに、もう耐えきれなくなり、全てをメールで打ち明け、謝りました。誠心誠意謝りました。彼女は、「内容はあれだったけど、謝ってくれてありがとう、私も当時人に悪口言ってたし、私も悪いかな。気になさらないで」と返してくれました。 私は、彼女を傷つけようとして送ったわけではありません。あの最低な遊びを心から反省しています。 当時の彼女の傷ついた気持ちを思い出すと、勉強も手に付かなくなるぐらい、苦しくなり、背筋が凍りつき、頭が真っ白になります。私は、彼女に決して善人として見られたいわけではありません。それはエゴであり、彼女の傷は癒えないものだから、当然私はそれを事実として受け止め、またこの事件から学んだことと彼女の気持ちを一生背負い続けるつもりです。 しかし、この事件を思い出す度に、彼女の人生に大きな傷をつけてしまったのではないか、とか、自分は自殺した方がいいのではないかと思ってしまい、苦しいです。 どう心の整理をつければ良いか、教えてください。

  • 憎い相手への長文の悪口メールがクラス全体に知れわた

    憎い相手への長文の悪口メールがクラス全体に知れわたっているっぽかったら、相手はどのような方法をとったと考えますか? 教えてください。

  • 自分のサイトを知り合いに知られたら?

    この教えてgooを内容などから知り合いに知られたら どう思いますか? 実際に知られたことはありますか? どうして分かってしまいましたか? このサイトで、自分の話をいろいろしていると 知り合いにバレるのではないかと思って今一歩深い 話題を表に出せません。 そんなに心配しなくてもいいのでしょうか? もうひとつあるのですが もし、知り合いに割と匿名で出している自分のサイトを 知られてしまったらどうしますか? 逆に、こっちが見つけてしまった場合メールなどを 出したらいいのでしょうか? 結構マニアックなサイトであればあまり連絡しないべき でしょうか。 元彼のような少し気まずい関係なら 黙っておくべきですか? そうなった時に黙っておくべきなのか 連絡するべきなのかどっちなのでしょう。 二種類質問がありますが、両方お願いします。

  • 知合いに悪口を言いふらされたら名誉毀損?

    まったく一方的に悪口を言われました。 その人とはあることで不仲になり、 その後私の知り合いに一方的に 自分の都合の悪いことは伏せて 悪口を言われています。 その知り合いからまた別の知り合いに 伝染していき、最終的には周囲の評判を 害されてしまいます。 このばあい名誉毀損になりますでしょうか

  • 知り合いや友人と会話したりメールしたりすると相手が自分のことをどう思っ

    知り合いや友人と会話したりメールしたりすると相手が自分のことをどう思っているのか不安なんです。 良く見ているのか、仲良くみせかけてるだけで実は嫌いで悪口言ったり陰で嘲笑ってるんじゃないかとか良くないことを考えては不安になって、泣きたくなります。夜声を出さずに泣いたりします。 いつも周りの自分に対する評価が気になります。 こう言うことって鬱なんでしょうか。何か病気なんでしょうか。カウンセリングとか病院に行った方がいいですか。

  • 悪口を聞かれた・・・

    とても仲の良かった友人(△△)に悪口を聞かれてしまいました。 なぜかというと、 私は△△たちのグループに遊びに誘われていたんですが 裏でそのこたちが『私と●●(今クラスで一番仲のいい友達)を無視しよう』と言っていた、ということを知ってしまい、気まずかったので断ったんです。 でもその子達はうざいくらいにしつこくて、その状況を見た●●が、教室のど真ん中らへんで私に「××(私)って、△△たちといて楽しいの?」と聞いてきました。 私はしつこすぎてちょっとイライラしていたのか、大声で『つまんないよ』と言ってしまい、それが聞こえていたみたいなんです。 その仲のよかった友人は中学になってからの友達で、最初は面白くていいこだな、と思っていたんです。 だけど仲良くなるにつれて、その子はとても独占欲が強すぎて、悪口もたくさんいう子なのだと知りました。 私が違う子と約束しているのに無理矢理一緒に登下校してきたり、たった一日のうちに三百件メールを送ってきたり、私が△△の前で違う子を褒めたりすると、全然その違う子と関わりがないのに悪口を言ったりするんです。 一回、△△から帰ろうと誘われ、はっきり断り、違う子と帰った時には、あとをつけられたこともあります。 だから私は△△のことを嫌いだったので、別に離れてもいいんですが、なぜか先生にまでそのことが広められています。 それでおそらく今週中ぐらいにはその子達と話し合いが行われる予定です。 △△は私たちのクラスでいわゆるギャル系、目立つ人グループの人なんです。 だからそのギャル系グループにまで私の悪い噂が流れてしまい、本当に無視をされたりしそうでとても怖いです。 それに私はその日の夜△△から 『てかさ、××って私たちのことどう思ってんの?』 というメールがきたので、私は例の悪口が聞かれてたんだと悟り、正直な気持ちを言い、ちゃんと謝罪もしました。 だけどあっちは返信もくれずに先生に言って、 私に「キモイ」「大嫌い」などの悪口を言ってるくせに「言ってない」と嘘をついて 『自分が悪いから逃げるんだね。まあどっちみち××が悪いんだけどね。』 などというメールを送ってくるんです。 私はそんな面倒くさい子ともう仲直りなんてしたくないです。 だから気まずいし話し合いもしたくないのに、先生は 「一回話し合って、仲直りできたなら仲直りして、やっぱり嫌だったら距離置いたままでいいんじゃない。」 などと言って話し合いをやめてくれません。 けれど『仲直りしたくない』なんて言ったら、きっと無視されるようになってしまいます。 それは怖いし嫌です。 なにをどうすれば解決になるのかすらわかりません。 私はどうすればいいでしょうか? だれか解決策を教えてください。 長文失礼致しました。

  • 悪口を聞くと、自分に置き換えてしまう

    私の職場の同じ部署の同僚は、人の悪口が多いです。→女性(他の同僚に対して) 男性の悪口は絶対言いません。 こちらも、何度も聞いていて、うんざりしております。 私自身も、「自分も悪口言われているのか」と疑ってしまいます。 自分がおかしいのか、相手がおかしいのか、混乱しております。 このように、悪口を聞いても聞き流すコツのようなものがあれば 教えてください。

段落スタイルが削除できない
このQ&Aのポイント
  • 段落スタイルが削除できない理由と解決方法についてご説明します。
  • 添付画像の「スタイル (英数字) Arial (日) HG丸ゴシックM-PRO 10 pt 右 : 3 mm」を削除する方法を教えます。
  • ファイルのオプションの表示設定を確認し、改行キーの列なのかどうかを確認してみてください。
回答を見る