• 締切済み

自分のサイトを知り合いに知られたら?

この教えてgooを内容などから知り合いに知られたら どう思いますか? 実際に知られたことはありますか? どうして分かってしまいましたか? このサイトで、自分の話をいろいろしていると 知り合いにバレるのではないかと思って今一歩深い 話題を表に出せません。 そんなに心配しなくてもいいのでしょうか? もうひとつあるのですが もし、知り合いに割と匿名で出している自分のサイトを 知られてしまったらどうしますか? 逆に、こっちが見つけてしまった場合メールなどを 出したらいいのでしょうか? 結構マニアックなサイトであればあまり連絡しないべき でしょうか。 元彼のような少し気まずい関係なら 黙っておくべきですか? そうなった時に黙っておくべきなのか 連絡するべきなのかどっちなのでしょう。 二種類質問がありますが、両方お願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんばんは★ ここのサイトでは別に知られてもいい内容の回答なので問題ないですが、やっぱり恥ずかしいです。 知らない人にこそ、自分の実体験を交えてアドバイスが出来るけど知ってる人には恥ずかしくて言えない事もあります・・・。 もし、知ってる人も利用しているサイトの掲示板などであればバレてしまう可能性もあるでしょうね。 その時は、違うサイトに書き込みするなどしてみたらいいと思います。 あと、見つけてしまった場合は相手によりますね。 普段連絡もとっておらず、そんなに仲の良くない相手だったら黙っておきます。 しかし、昔の友達や今でもたまに連絡をとるような仲であれば掲示板に書き込みをしたり、メールをしたりすると思いますよ♪ 参考にしてみて下さい(^^)/

sora211
質問者

お礼

ここでの話は知られたくないですよね。 匿名だからこそ相談できる事もたくさんありますし、 回答でもそうですよね。 掲示板というものを知らないのですが、バレる確率が高いのですね。 相手にもよるんですか。でもしたいなら連絡してみてもいいのですね。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

見つけちゃったら、見つけちゃったです。 言いません。 なぜなら、自分が逆の立場だとして、 読んでしまった事を知りたくないから、 読んでしまったのなら、 構いませんが、 自分の中に止めておいて欲しいです。 決して、読んだんだけど~なんて伝えなくていいです。 なんて並べましたけど、 私自身自分のHPはありませんが。 ここの教えてgooの名前が自分の携帯のアドレスだったので、 見られたら一発でわかるなと思い、 改名しました。 いやですよ~。 ここで質問した内容はあまり知人には知られたくないですからね。 初歩的な事から、 深刻な事まで、 結構何から何まで質問してたので。 バレたら恥ずかしいです。 改名した今は回答に励んでいますがw

sora211
質問者

お礼

見つけてしまったのは悪気はないですからね。 あまり伝えて欲しくはないのですか。 確かにここでの質問回答は知られたくないですね。 なんだか恥ずかしいですからね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.2

匿名で公開している、というスタンスが私自身「?」なので特に知られてもどうもしないですね。 こっちが見つけた場合でも、ま~リンクにはるくらいで連絡はしません。

sora211
質問者

お礼

あまり気にならないのですね。 こちらが見つけたら連絡はしないですか。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • M0FUM0FU
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.1

こんばんは。 私の場合は ここでは知られてまずいことは書かないので平気です。 次にサイトですが、 わりと趣味を前面に出しているものだったら恥ずかしいのでそっとしておいてくれと言いたいです。私は政治思想をえらそうに述べているので、知人に見られたらやはり恥ずかしいです。 どんなサイトかわかりませんが、多分そっとしておいたほうが良いと思います。

sora211
質問者

お礼

ここでは知られたくないことは書かないのですね。 確かにいいかもしれないです。 自分のサイトはあまり知られたくないですか。 そっとしておいた方がいいんですね。 では仲がいいか悪いかなど相手との関係で判断したいと思います。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分のプロフィールを公開してスカウトを待つ求人サイト

    正社員でもパートでも、働く条件が合わず思うように職に就けない方、というのも多いかと思います。 そこで、募集中の求人案件を求職者が探すのではなく、逆に求職者が自分のプロフィールを匿名などで公開しておいて、自分に関心のある企業からの連絡を待つ、というサイトを作れないものかと思っています。 このようなサイトがあったら、みなさんは登録してみようと思われるでしょうか? また、どんな機能があったらいいと思いますか? 「すでにこんなサービスがあるよ」といった参考情報もいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 友達と知り合いの違いが何なのかは人それぞれちがいますか?

    友達と知り合いの違いの基準は人それぞれ違うと思いますが、自分が相 手を友達だと思っていても相手は私を知り合いだと思っている場合もあるしその逆もあるかもしれません。私の場合友達というのは用事が無くても「元気か?」とか数年に一度でも連絡くれる人、知り合いというのは用事が無い限りは連絡取らないまたは自分のほうからは偶然町で会う以外は一切連絡をしない人のことだと思っていますがどうでしょうか?

  • 彼女のことが信じられず、自分も嫌です。

    彼女と付き合ってもう1年になります。 4年間付き合っていた彼女と別れて今の彼女と付き合っています。今の彼女は大学時代に合コンを数え切れないぐらい行っていたらしく、流されやすい性格みたいであまりいい話を聞きませんでした。もう、行っていないし過去のことと言っていますが、連絡がつかない時などがあってどうも不安です。実際ほとんどが何もないのですが、元彼が住んでいる市へ偶然仕事で引っ越してそれも不安です。実際に元彼からメールや電話が一ヶ月に一回ぐらいしているみたいで、彼女は私が海外旅行中に生理がこなくて不安になって元彼に連絡したそうです。私が偶然携帯を見てしまい、発見してからといつめたら誤りましたが、それからが信じられない部分がありますが、信じれないそんな自分がとても嫌です。きっと、彼女を乗り換えたからその罰だと思っています。何かアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • サイトを本名で検索できないようにしたいのですが。

    私はあるサイトを匿名で運営しています。 ところが、gooで自分の本名を検索してみたら、 そのサイトが最初に最初に表示されてしまいました。 もちろん、ソースには本名は書かれていません。 特定のキーワードでの検索のみを禁止することはできるでしょうか? ロボット自体を拒否するしかないのでしょうか?

  • 素直に聞けない自分が悪いの?

    カテゴリー違いだったらごめんなさい。 とても仲のいい友人から電話で(普段あまりかけてこないのに)言われた事がとても落ち込んでしまい、またひどく嫌な気分になってしまいました。 それは私の子(4ヶ月)を病院に連れて行ったほうがいいという助言?でした。前から呼吸がゼイゼイしていて気にはなっていたものの、検診で異常もなく様子を見ているところでした。 そのことで「他の友人とも話してたんだけど、やっぱりおかしいから病院に連れて行ったほうがいいよ」というのです。知り合いで同じような症状で病院に連れて行ったら障害が次々と見つかったとか・・心配してくれるのはありがたいのですが、自分は母親ですし、自分の子を心配していないわけじゃない。どうしてあなたに言われなきゃならないの?と思ってしまったんです・・・ しかも他の友人達は私も知り合いなのに、私がいないところでそのような話になり、言いづらいので代表で特に仲のいい友達が話す事になったというのです。 私からしてみたらやっぱり直接話してほしかったし、逆にそんな遠回りにされたら気になります。 その後、普通の話題に切り替えたのですが、向こうも合わせてるというのがよく分かり、ギクシャクしてしまったので電話を切りました。 なぜか嫌な気分だけが残ってしまい、その後病院に連れていきましたが、異常はなく、それを友人に報告しなければいけないのか、疑問に思っています。 友人の心配をまっすぐに受け止められない自分、情けないという思いもありますが、やはり嫌な思いのほうが強いんです。こんな私はおかしいでしょうか? ご意見お願いします・・・

  • 彼女から連絡があって、彼女の知り合いの人から自分(私)の家族とかかかわ

    彼女から連絡があって、彼女の知り合いの人から自分(私)の家族とかかかわらないほうがいいと言われたらしいです。 自分の文句ならいいですけど、家族に対してなんで許せません。 彼女とは、結婚を前提にお付き合いをし彼女の両親にもあいさつもしています。 そういうときになぜこのような話がくるのかがわかりません。 自分の親は普通の人でその彼女の知り合いの方との関わりすらありません。 あるとしたら、その彼女の知り合いが自分が知っていて、かついとことも知り合いらしいです。 家族とかかわらないほうがいいと言われたのはショックです・・・ なんか泣けません。 本当にいやな気分です。 なんなんですかね・・・・ もう嫌になってしまう。 御払いでもしようかな・・・ ちなみに自分は過去1回だけ御払いをしたことがあります。 それは、お風呂に入ってるとき目の前に顔が現れたからです。 それ以来はないです。 けど、昔心霊スポット?(峠)に走りにいってたりしてたからそのせいなのかな? なんともいえません のろわれてるのかな・・・ 実際、ここ数年不幸続きです。 弟はうつ病 父親は無職(弟が病気のため) 母親はもうすぐ手術で帰ってこなおかもと言う。 自分は、腰をいためて仕事をやめ今アルバイトで家にお金をいれています。 腰はどの病院にいっても原因不明で慢性的になってるといわれ、ブロック注射を数回しましたが、1週間で痛みが戻り現在そのままです。 腰を痛めて、みんなにはヘルニアとか言われてたんですけど精密検査?ではなにもなしで、でも寝転がった状態で足を上げたら腰が痛んで、病院の先生は神経を圧迫してるとは言うんですけど、CT?MRI?でしたっけ? あのやつで見ても正常・・・ あとは睡眠 自分は必ず、2,3時間毎に目が覚めて疲れも一切とれません。 病院で睡眠薬をもらい飲みましたが結果は同じ 多めに飲んでも同じその状態で3年がたちました。 話題がぜんぜん変わってすいません。 なんか嫌になってしまう。 死にたいと思うことはあるけど、死にたくないけど、今のこの状態は本当に嫌です。 伝わるかどうかはわかりませんけど。 見てくださった方こんなぐだぐだな文章をわざわざみてくださって本当にありがとうございます。

  • 自分の気持ちがわかりません

    彼氏と別れて結構な日にちが経ち、 寂しいと思いながらも一人の時間に慣れてきました 元彼とは連絡はとっていませんが SNSで何をしているかを見たり 大人数で遊ぶ時にいたりと そういうことはしています。 元彼と復縁したいという気持ちはありましたが、 今は特にそういう強い気持ちはないです しかし、元彼がSNSで風邪をひいたとか いろいろなことを言っていると 心配になったりしますし 仲の良い女の子と遊んでいると あ、また遊んでるともやっと来てしまいます 多分やきもちとか独占欲とかそういう類だとは思うんですけど 未練があると言われるとそうだし、 だからといって絶対復縁したいと思わないです やっぱり 私が振られた側だから抱く感情なんでしょうか? 逆にみなさんは振られた後どう感じましたか? 文章がめちゃくちゃで申し訳ないです。

  • 見栄(もしくは、自分をよくみせる、)いうことについて

    育児のBBSについてなんですが、そこは事前に登録がいって 自由にハンドルは変えられるとこなんですが、突然、匿名でという書き込みが多いんです。それがいわゆる、子供を怒鳴ってしまうとか、 旦那の愚痴とか、親の問題とか・・・なんでいちいちこのくらいの事 匿名にするのか・・って思います。。 確かに、私も3つのハンドルで内容を分けてかいていたけど、 (実際にあう機会もあるみたいです) 皆さんも自分にマイナスになるようなことかきこみしたり、 知り合いにいったりはしないでしょうか? そういうこという人とはつきあいませんか?わらいものになりますか? 私は、平気で、ママの顔覚えられないって主人にいうのですが あまり、マイナスの事いったらいけないって、とがめられます。 皆さんはどうしてますか??

  • ネット上で知り合いを見つけたことがある方

    質問1 アダルトサイト上では毎日おびただしい数の女性が掲載されていますが、 その中で自分の知り合いを見つけてしまったという経験のある方はいますか? 個人の画像が流出したもの、明らかに商売目的のもの、何でもかまいません。 質問2 流出画像で話題となった事件を教えてください。(けつ毛バーガー等)

  • 自分がどうしたいのかがわかりません。

    20前半の女です。 私は、1か月ほど前に友人の知り合いA君とその同期のB君と私と友人で4人で遊びに行きました。 私は、B君の顔がとても好みで、その後連絡を取り、今までに2回あって遊んでいます。 しかし、どうも私が冷めてきてしまっているようなのです。 ですが、元カレの時もそうなのですが、会っていくうちに冷めてしまうのです。 性格が嫌いとかそういうことはありません。 しかし、なんといいますか、無性にすべて終わらせてしまいたくなるのです。 私が異性とうまく向き合うにはどうすればいいとおもいますか? この年で未だに恋愛をうまくできないのは恥ずかしいことですが、自分で考えてもなぜこうなってしまうのかがわかりません。 このせいで、元カレとは付き合ってすぐに好きじゃないという理由で別れてしまいました。 こうなってしまったことがある方や、分かる方がいましたらアドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ファイルを印刷しようとすると、「印刷エラー(印刷できませんでした)」というエラー表示が出る。
  • プリンタ本体は正常であり、タッチパネルからのテストプリントは成功している。
  • 再起動やUSBポートの変更などの対策を試したが、問題は解決されていない。
回答を見る

専門家に質問してみよう