• ベストアンサー

絹ごし豆腐と木綿豆腐について

豆腐が大好きで、いろんなところでいろんな豆腐を食べました。絹ごし豆腐のほうがすきなのですが、友人から「豆腐好きは、木綿豆腐を食べる。絹ごし豆腐は邪道や」と言われたことが在ります。深い歴史的なことも知りたいですが、今各地で人気のある豆腐屋さんや料理屋さんの豆腐は、どちらでしょうか。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

絹ごし豆腐は、豆乳と凝固剤を混ぜたものを、そのまま容器に入れて固めて作り、絹を使っていませんが、出来上がりが絹のように滑かで、のどごしも柔らかいので絹ごしと云われています。 木綿豆腐は、木綿の布を敷いて容器に、豆乳と凝固剤を混ぜ合わせたものをくずして入れ、その上に重しをして、水分を適当に抜いて作られます。 同じ重さなら、固形分の多い木綿豆腐のほうが栄養分が豊富で、たんぱく質・カルシウムが多く、絹ごし豆腐のほうがカリウムが多い要です。 栄養素の違いは、参考urlをご覧ください。 絹ごしが邪道ということはなく、好き好きでしょう。 冷や奴や鍋物には木綿豆腐が向いていると思います。 豆腐の歴史などは、下記のページをご覧くださいhttp://www.shejapan.com/jtyeholder/jtye/living/tofu/jthis.html

参考URL:
http://www.sunny-net.co.jp/a6siken/s2kenkou/toufu/toufu.htm
ryuuha-rosu
質問者

お礼

そうですね。有名な豆腐店に行くと木綿が多いんですよね。ふ~ん。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

友人の意見に一票です。 味は好みの問題ですから人それぞれあって良いです。 製法を考える木綿ごしの方が多くの成分を含んでいる ので食べるなら木綿でしょう。 しかし、料理に寄っては向き不向きもあります。 因みに製法は豆腐をこす時に使う布の種類(絹と木綿)では ありません。 木綿は重しを乗せて有る意味強引に絞り出します。 絹は自重に任せて自然にこす方法です。 木綿の方が大豆の成分をより多く入る事になるので色々な 成分が入ります。 絹は成分も少なく水が多くなるのが特徴です。

ryuuha-rosu
質問者

お礼

と言うことは、絹ごし豆腐のおからのほうが栄養分が多いと言うことですか?となるとやっぱりセットで食べるべきですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう