• ベストアンサー

スポーツの熱狂的なファンへ質問。

lefty10leftyの回答

回答No.5

俺はパンだけで生きたくない。 俺はサッカーが好きだけど、 もし 「サッカーを今後一切見ない、しないでいたら一生飯を食わせてやる。」 なんて言われたら断ります。

x-vanvan
質問者

お礼

なるほど、人間は飯だけあればえ幸せというわけでも無いですからね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スポーツの楽しさ教えてください

    スポーツの楽しさがわかりません。 ワールドカップやオリンピックにも興味が沸きませんし、始まれば試合結果が気になるので少しは見ますが、騒ぎ立てることはしません。 好きなバラエティー番組が「オリンピック選手特集」とかやって、本来の内容から外れるとイライラしたりします。 自分でやるときも自分は運動音痴です。学校でサッカーやバスケをしていても、自分はいてもいなくても関係ないような存在で、学校の球技大会では必ず前半か後半、どちらかだけしか出られません。 成績も「努力と根性」だけでつなぎとめている気がします。「頑張っている」とは言われても「チームに貢献している」とは言われません。頑張っても上手くならないのでイライラしています。 スポーツには興味がありませんが、全く知らないのもまずいので出来るだけ知っておきたいです。そのために興味が沸くようにしたいのですが、 観戦スポーツ、自分がやるスポーツ、どちらでもいいのでスポーツはどこがどう楽しいのか、人気の秘密は何なのか教えてください。

  • 女性ファンと男性ファンの違い

    僕は30代の男です。 スポーツや音楽が好きで、よくスポーツ観戦やコンサートなどに行きます。僕はそんなにスポーツ選手やミュージシャンに近づいてサインをもらおうとか、そこまではあまり思わないのですが、特に女性のファンには熱狂的な人たちが多いような気がします。 熱狂的というか、回りが見えないというか。 自分だけサインをもらおうとか、写真をとってもらおうとか、メルアドを聞こうとか。簡単に言うとずうずうしいんです。 たまに男性にも似たような人はいるかと思いますが、比率でいえば女性の方がそういう人が多いような印象をうけます。 これはなぜなのでしょうか? 女性の方が独占欲が強いのでしょうか? 僕もそうですが、ふつうはスポーツや音楽が好きだから観戦に行きます。ファンの対象は男性女性は関係ないです。 でも女性は、男性のスポーツ選手、ミュージシャンを追いかけますよね。これは「スポーツや音楽が好きだから」という理由だけではないと思います。その人に対する愛情やあこがれが別にあるのでしょうか? 簡潔に言って、女性ファンと男性ファンの違いはなんでしょうか?

  • スポーツ観戦後に鬱な気分になります

    こんにちは。早速ですが、スポーツ観戦した後、どうしようもなく憂鬱な気分やイライラ感に襲われる方っていらっしゃいますか?そして、どうしてこうなるのか、ご存知の方、いますか? 私の場合、スポーツならなんでもではなく、ラグビーを観戦した後に鬱になります。自分としては大好きなのですが、試合中にすがすがしい気分なのが一転して、帰路は憂鬱な気分に襲われます。 ゲームの激しさが関係しているのか、試合が土日に行われることが多いため、試合が終わる=会社へ行く生活に戻るという考えになってしまっているのか、自分でもよくわかりません。 帰宅すると、家族のちょっとした話しかけにもイライラしたり、感情がたかぶるみたいです。 いっそ、観戦するのをやめたほうがよいのかとも思います。 これって、好きなスポーツを観戦した後の、自然な反応なのでしょうか。

  • いろんなモータースポーツを視聴したい。

    いろんなモータースポーツを視聴したい。 superGTをテレビ観戦しています。とても面白いので他のモータースポーツ(S耐・フォーミュラ日本・全日本ラリー・ジムカーナなど)もシリーズで追いかけたいのですが、知る限りテレビ放送はされていないようです。 ファンの方はすべて見に行くのでしょうか?それともHPや雑誌だけで我慢するのでしょうか?

  • 六甲颪がBGMになっているE-カード知りませんか?

    阪神タイガースの優勝が明日にも決まりそうです。 大の阪神ファンの友人におめでとうのE-カードを送りたいのですが、文字だけではつまらない、六甲颪がBGMになっている、そんなE-カード、どなたかご存知ないですか? パソコンに詳しくないので、メールに音楽を付けて別に送るとかそんなことはできません・・・ カテゴリーを生活にしましたが、スポーツの方が良かったのでしょうか。 どなたかよろしくお願いします。

  • 祝・阪神優勝のスポーツ新聞の保存方法?

    全国の阪神ファンの皆様、熱いご声援ありがとうございました。もうひとつおめでたいことに、昨日2軍でも我らのタイガースがウエスタンリーグ後期優勝を致しました。W優勝です。39年振りの快挙です。 さて、私が教えて欲しいことなんですが、優勝したスポーツ新聞5紙全て手に入れたのですが、新聞はやがて色が褪せ、紙も変色するのが普通です。しかし今回は星野監督の自費広告(所感)が掲載されています。しかも文面は全部違います。私はとても貴重な記念品になると思いました。ですから出来るだけ、褪色・変色を防ぐ保存方法をご存知の方がいれば教えて欲しいのです。18年前の新聞も大事に保存したのに駄目だったので、今度こそ綺麗なまま保存したいのです。教えて戴けないでしょうか? 因みに監督の自費広告って、関東では掲載されたんですか?なんでもン千万円のポケットマネーを出したらしいですから…。おまけに球団に内緒で。憎いことしてくれますね。ファンの心理を知ってますよ。監督は…。

  • 阪神百貨店の優勝セール

    梅田の阪神百貨店の優勝セールでは、衣料品・生活品の他、タイガースグッズも安くなっているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 熱狂的なファンとは

    私は音楽で80年代の玉置浩二の曲しかほとんど聞かないのですが、ファンクラブにも入ってないですし、コンサートも一度しか行ったことがありません。しかし、ウォークマンにはブックマークにシングル曲とアルバム曲を入れていろいろなオリジナルのベストを作ってます。これは熱狂的なファンに入るのでしょうか?

  • 野球って「面白い」スポーツ」ですね

    私は野球ファンではありません。 野球の経験は小学校の頃の遊びや、小学校の体育で多少やった程度です。 もう40代の男性なので、当時はサッカーもさほど人気でなく、男の子のスポーツと言えば野球だったので最低限のルールくらいは知ってますが、私の年代の日本男性としてはかなり野球に興味の無いタイプの人間です。 やってたスポーツといえば柔道・空手などの格闘技ばかり。 実際プロ野球にもほとんど興味はありませんし、高校野球に関していえば高校時代に自分たち柔道部の方が実績挙げてるのに野球部ばかり優遇されてるのを見て反感さえ感じていました。 でも日本人として当然応援したいとWBCの試合も観ました。 時には、かつての恨み(笑・冗談です)も消え、高校野球のダイジェストを観てもらい泣きをするようにもなりました(歳かな?)。 こうして時には野球を観ていて思ったというか、気付いたのですが野球ってかなり「面白い」というか「興味深い」球技だなと感じたのです。 まず気付いたのは、そのルールの特殊性です。 球技は大まかに分けて二つのタイプがありますよね。 一つはサッカー、ハンドボール、バスケ、ラグビーのように、ボールを相手のゴールに入れたり、自分のゴールに運んだりする「運搬型」 そしてもう一つはテニス、卓球、バレーボールのようにいかに自分が落とさず相手の陣地に落とすかみたいな「拾い合い型」 ところが野球だけは投げる・打つと、得点獲得のための走者が別個に行動するっていう複雑なルールです。 その親戚であるクリケットはさておき、こんな複雑で面白いパターンの球技ってかなり珍しい部類ではないでしょうか。 スポーツ観戦の面白さって、やはり選手に対する思い入れやそれに付随するドラマを知ってこその面白さってあると思うのですが、私は野球選手もよく知らないし、ドラマや「いわく」も知らないのですが、WBCとかを観ていて「いや~、野球ってかなり面白いのかもな~。こんだけ熱狂的なファンが日本中居るのも分かるかな~」って気がしてしまいました。 これはあくまで個人の主観に過ぎないのですが、個人的には同じ「ほとんど興味が無い」って意味での、第三者的な視点でサッカーのワールドカップやその他の球技をと見比べて、野球の方が「素人」が観ても面白いって競技なのでは、って感じてしまいました。 (もちろんサッカーには世界中に熱狂的ファンが億の単位で存在することも知ってますし、どの競技が面白いと感じるかってのはある意味個人の趣味なのは当然なのですが) 質問です 野球ファンの皆様は野球について、他の球技や種目と比較しどのようにその魅力を感じていらっしゃるのか教えてください。 多少アンケート的質問で申し訳ないのですが、質問の意図は野球ファンから見て、野球と言うのはやはり他の球技とは異質の魅力を持った一種特殊なスポーツと感じるものなのか、それとも単に他のスポーツファンと同様に、たまたま環境や個人の趣向によってファンとなるというスポーツと感じるものなんかという「気持ち」を知りたいというものです。 注:他の球技を誹謗する意図はありません

  • 阪神タイガースに関わる仕事がしたいです!

    こんにちは、私は現在高校2年生の17歳です。 これといった夢もなくボーっとして生きてきました。 唯一の趣味は野球観戦くらいで・・・ そんな私ももうすぐ高校3年生・・・進学・就職・プー・・・ 自分は何になるべきか?など考えると頭がいたくなります(苦笑 親にも『もうそろそろ進路考えなさいよ』といわれます。 ここ数日ずっと考えていました。 見つけ出した答えは『阪神タイガースに関する仕事がしたい!』でした。 いつでも私を熱狂させてくれたのも阪神、負けても後ろには行かずひたすら前に進むことを教えてくれた阪神、父親との距離を近づけてくれた阪神・・・ やっぱり阪神に関わる仕事がしたい!と思いました! でも検索はしてみるものの何をしたらいいかもわからず途方にくれております。 私は大学に行き、そして就職したいのですが、何学科にいくべきなのかもわかりません(苦笑 どなたか詳しいことをお知りの方、アドバイス等お願いします^^