• 締切済み

老健の支払い

相談内容が長いですが 宜しくお願いします。 私の父方の妹 私からすると叔母なのですが 若い頃から神経系疾患や軽い障害などがあり 精神病院などで入院していました。 今は老健の方にお世話になっていますが 結婚もしておらず私の父親が、色々な面倒を見ていました。 その父も昨年他界し 家の相続権は私にないりました。 叔母の老健での契約更新などで出向くのは3ヶ月に一度くらい それは良いのですが 支払いを見ると 月に7万3千円~9千円の間 叔母の年金等を見ると2ヶ月に一度 12万8千円くらい なのでどう見ても支払いが足りないのです。 老健の担当の方が以前は生活保護を受けていたから また受けられるのでは?と言われ区役所へ確認に行きましたが 叔母は障害の等級も6級との事で 1級クラスにならないと生活保護は受けられない様で却下されました。 区役所の方は、後は施設と相談して下さいとの事で 施設に相談すれば支払いの額は軽減されるのでしょうか? 私も母子家庭で 叔母の支払いまでは・・・と思っています。 また他に相談出来る場などありますか? そして、父の相続はしましたが 叔母の事まで相続に入るのでしょうか? すみません長く分かり辛い内容で 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • -antsu-
  • ベストアンサー率50% (84/168)
回答No.1

高額医療・高額介護合算療養費制度というものがあります。 内容については、私も詳細にはわかりませんが、 所得に応じて負担限度があり、あとで還付されると いった内容のようです。 http://www.tokyo-ikiiki.net/kyufu/kougaku-kaigo.php 詳しくは区役所の介護保険担当部署で 聞かれてみてください。

c_coo_sky_sky
質問者

お礼

ご回答ありがとうごいました。 もう一度、役所の方に聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 老健入所時に負担限度認定の説明がなかったこと

    父が老健に入所していますが、入所時に軽減制度の説明がなく、1年半以上経ちました。親戚がテレビで軽減のことを言っていたというので、市役所に行ったところ非課税世帯なので利用できることがわかり、申請して認定書をもらうことができました。 1ヶ月ほど前に具合が悪くなり、病院に入院し先日戻りましたが、その時点からは認定書が使えるということですが、さかのぼる事はできないと言われ、入所時の相談員が説明しなかったという事だけで、100万円ほどの金額が負担しなくても済んだものを支払ってきたことになります。 父の収入は、11万円足らずの年金だけで、施設の支払いをすると赤字で、それに家の維持費もかかります。 役所は申請制なので仕方ないとは思いますが、施設の説明不足というのは腑に落ちません。特養施設にも申し込んでいますが、そこでは申し込みの段階で説明がありました。その時に気がつけば良かったんですが、後の祭りです。 無知だったのがいけないということになるんでしょうか。 なぜ説明がなかったのか聞いたら、謝ってはいましたが1相談員の対応だったというようなことで、誠意は感じられなく、他の老健に申し込もうかと打診しているところです。

  • 特養が見つからない場合、老健の渡り歩きは可能ですか

    母が脳梗塞による高次機能障害で、介護老人保健施設(老健)に入所しています。 ここは当然近いうちに退所しなければなりません。 ですが、貯金もなく、年金が月10万円でやりくりしていたので 有料老人ホームにはとても入所できません。 私自身は生活保護です。 そこで、無謀な挑戦ですが、片っ端から特養に申し込んでいます。 母の住んでいた県営団地には戻れません。 まずは、私が保証人なので、別の保証人を立てないと住めない。 保証人なんてやってくれる人なんていません。もちろん探しましたが。 それを無視して住むと、ばれた時にすぐ追い出されるでしょう。 私自身、精神障害を持っており、母の介護をすると最悪の結果になりかねません。 周囲は、安易に働け、と言いますが、24年間まともに働けなかった私に いきなりフルタイムで働ける自信を持てる訳がありません。 精神障害があり、あと3年で50です。雇ってもらえること自体、奇跡です。 だったら、老健を渡り歩けば、と言った人がいました。 特養が見つかるまで、です。 果たしてそんなことが可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 特養と老健の違い

    介護施設で老健と特養の違いについて教えて下さい。 働く者にとっての労働内容の違い・一日の業務内容の違いなど、何でもいいですので「こんな所がこちらがよかった」など感じた事を教えていただけませんでしょうか? 施設の方針によってどこも違うと思うのですが、経験された事、見聞きした事でも構いませんので、教えて下さい。

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。

  • 脳梗塞で、居宅か老健

    脳梗塞で麻痺があり自立困難です。 秋頃には入居できる施設があるのですが その前1ヶ月は自宅療養となります。 しかし、日中は仕事のため本人以外は家にいる事ができません。 ヘルパーさんに自宅で介護してもらうか 老健の施設にいれてもらうか、と思っています。 要介護認定を受ける時はどれくらいの期間が必要なのでしょうか? 今、相談をしたとしてヘルパーさんが手伝いに来てくださるのは 何日後になるのでしょうか? また相談は在宅介護支援センターで良いのですか? 市役所の方が先ですか?

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 第二希望の老健から、入居近しと連絡が来ました

    要介護5の父の後見人になった娘です。寝たきり状態で自宅では充分なケアが出来ないため、老健の空きが出るまで療養病棟に入院させて頂いております。持病があるので本当はお迎えが来るまで病院にいさせていただきたいのですが、一生は居られないと病院の事務の方に言われています。主治医と看護士の方は何も言いません。 父の住んでいる地域は、胃ろうにしないと特養と老健には入れないので、隣県の最後まで面倒看てあげるよと言ってくださった老腱2か所(TとH)に申し込みました。同じ経営母体です。やはり交通の便のよいHの方が待ち人数が多く、今回連絡が来たのが第二希望のTの方でした。時間的に私の家からTまで片道2時間(交通費12000円JR+タクシー使用)、Hまで1.5時間(交通費7000円JR+バス)です。 父に認知症はありません。しっかりしゃべれます。今は家の近くの病院なので外出のたびに4~5日/週見舞うことができます。隣県に預けてしまったら、時間・金銭的に3回/月くらいしか行けません。 Tは、県内の施設すべて断わられて途方に暮れていた時、理学療法士を目指している友人のお子さんが、見つけてきてくれました。数か所の施設に実習に行って、自分の身内はここに預けたいと思ったという施設でした。私も実際見学し、相談員・スタッフの人柄などすばらしいと感じました。 難点は最寄駅からバス便が無く、タクシーで片道2000円かかります。私は目の病気で車が運転できません。民間の豪華な施設よりは安いのですが、個室対応なので、父の貰う年金の倍の費用がかかります。父から預かったお金だと5年で底が尽きます。療養病棟も支払額は同じくらいです。でも老健より交通費がかからない分、病院に居た方が良いと言う人が周りに多いです。 夫と息子には迷惑をかけたくなく、自分側の親族とは確執があり頼れません。2~3日内に入所手続きを始めるかどうか返事をしなければいけません。診断書や検査などで実際の入所は1ヶ月後くらいになります。 病院は治療が目的ですので、あまり話しかけてくれるスタッフはいません。皆忙しそうに動き回っています。老健の方が話し相手になってくれたり簡単なリクリエーションの時間など病院に比べると多いので、その方が父にとっては楽しいかなと思います。 ご家族の事で同じような状態になった方、もし自分だったらこうするなどアドバイスお願いします。どうするのが一番父にとっていいのか迷っています。

  • 生活保護受給について

    生活保護受給について 同居の母親の生活保護申請についてお尋ねします。 母親は現在認知症が進んでおり、自宅介護困難となり現在ショートステイで20日 残りは自宅介護を繰り返しておりますが、今後の事を考えると老人保健施設に入所 させようと思い、担当のケアマネージャーに頼んでおります。 ご相談ですが、私の世帯は3人です。 世帯収入内訳は ・母(86歳)国民年金で毎月37、000円(年間440,000円) ・私(65歳)身体障害4級毎月年金収入のみで87,000円(年間1,044,000円) ・息子(35歳)精神障害2級で障害年金受給者で毎月65,741円(年間788,900円) 先日区役所の生活保護課に相談に行きましたところ、次の様に言われました。 生活保護は世帯収入から計算するので、全員の総収入がから計算して生活費として ではなく、母の介護費用として不足する部分として申請は可能と言われました。 老健の場合、最低でも7~8万円はかかりますが、現在母は介護1ですが課税対象80万以下で1割負担です。 区役所の方には申し込み時点で言われた事ですが、私が世帯代表として申し込みますが 3人の預貯金、生命保険など殆どなしの状態での申請が条件と聞きました。 実は私は預貯金が将来の自身の身体(5年前変形膝関節症手術で金属挿入しており)を 考え100万通帳に入れております。 これ以外は何にもありません。先日この件は役所には言っておりませんが、保護申請時には、3人の開示を求められますが。正直に申告するつもりですが保護費は預貯金があると 無理でしょうか? 母の現状を考えると施設費用捻出に申請がと考えてますが、どうしたら良いでしょうか?

  • 股関節の骨折を軽症のように老健関係者に誤魔化された

    前に80代の親の足首の骨折の事で相談させていただいた者です。足首の骨折ではなく股関節骨折の重傷でした。結果として老健の関係者に騙されたような形です。 消防署の方が、これは傷害事件(怪我をさせた後、適切な処置をしなかった)として届けた方がいいとアドバイスしてくれました。 自分では考えがまとまらないので、もう一度投稿させて頂きます。(長文) 先月父を一年半待ち老健に入所させました。面倒見がよく人気があり入所を諦めていたので、大変嬉しくホッとしていたのですが、入所二週間で父が骨折したとの連絡が来ました。順序立てて書くと 1.12/18にベッドから車いすに移動するときに、無理な体勢で股関節骨折。父が痛がったが軽い捻挫だと思い、そのまま放置。 2.次の日(12/19)も父が痛がったので個人の接骨院でレントゲンを撮り、股関節骨折と判明。その先生がすぐに手術のできる総合病院へ移送するよう言ったが、施設側は老健に連れて帰り、総合病院へは搬送しなかった。 3.12/19の夜電話で、「足を捻って骨折した。土日になるので、12/22(月)に病院に同行して欲しい。」と連絡あり。私が12/22が都合が悪かったので、12/24(水)に同行することになった(12/23は休診)。この時点で老健側は股関節骨折と言わず、「捻ったって足首?」という私の問いに「そうです。」と言っていました。後で、「足首ではなく、股関節だよね? どうして誤魔化したの?」と聞いたら「股関節と言っても解らない人が多いから、足を骨折したと説明した。」と言い訳された。 4.素人考えでも、骨折したのを一週間も放置するのはおかしいと思い、12/21(日)に夫と一緒に見舞うと連絡をした。その時点で誤魔化しきれないと思ったのか、骨折個所は股関節だと白状した。 5.父の入所している老健と私の自宅は離れており、不安になったので12/20(土)に老健の管轄の消防署に連絡し、12/21に診察→手術して貰える病院を紹介して貰った。消防署員曰く「今日12/20は土曜日だが、総合病院は午前中診察していた。老健のスタッフが病院に連れて行かなかったのは問題がある。」と言われました。 私がすぐに駆けつけられないので、診察が必要な時はスタッフに病院へ連れて行って欲しいと言う誓約書も書いています。もちろんそれに伴う時間外の費用も払うつもりでした。 6.12/21(日)は老健につくのが10時ごろになってしまうので、総合病院に8時に先に連れて行って欲しい、または消防署に連絡済みなので先に救急車で運んで欲しいと電話をしましたが、「事故の起きた時の状況を説明させてからにして下さい。」と拒否されました。 7.夫は最寄り駅に着いたらすぐに救急車を呼ぶ気でいましたが、このまま退所扱いになっても後あと困るので、老健に着いて父に会ってから救急車で病院に行くことにした。 8.10時に老健に着き、すぐに病院に運ぶから救急車を呼んで欲しいと言いましたが、書類を用意するだの、老健の医者から先に入院する予定の病院に電話をさせるだの40分も待たされました。救急車が到着した時に「僕が電話して説明しておきましたから。」という老健の医者(責任者ではありません)の御着せがましい態度がすごく不愉快でした。 9.病院に着くまでの間、救急隊員の方が骨折した時の事を詳しく父から聞きとっていました。 その時に「家族から付き添えないときは適切な治療が受けれる病院へ連れて行くよう誓約書まで取っておきながら、病院へ連れて行かず老健にもどるのはおかしい。この状況表も訴訟問題になった時の資料になるから、遠慮なく相談してください。」と励まされました。 10.診察後「股関節はどうしても動くので、手術なしで直すのは無理です。お父様にずっと痛い思いをさせますよ。」と言われ、12/22(月)に手術して貰えました。 最初老健のケアマネやスタッフは、自然治癒と考えていたようです。でも股関節の骨折は自然治癒しないと医者や看護士は解っていたと思うのですが…なんで誤魔化すような事をしたのでしょう? 怪我をした時の事を責める気はありません。身内で介護できず人様に頼んでいるので、文句を言える立場ではないと思っています。 でも、股関節骨折で痛がっている父を一週間も放っておこうとした行為が許せません。なんで個人の接骨院で総合病院(大きな総合病院が5つもあるのに)へ連れて行こうとしなかったのか、逆に不思議です。 もし自分が行かなかったら、消防署に相談していなかったら、12/24まで一週間も老健で痛みに父が耐えていたのかと思うと、入所前の期待がすべて無くなりました。 友人たちはそんな老健へ戻るな!といいますが、手術をしたのは急性期病院ですぐに退院してリハビリ病院へ移らなければなりません。なかなか空きがないです。その後の行き場もありません。 手術のために総合病院へ移った後、老健の看護士の方が頭を下げて「リハビリは老健で責任もって行いますから、戻ってきて欲しい。」と何度も言われ、立場上この人だけの責任ではないのに…と思うと断れませんでした。 この寒い中、病院をたらい回しにされるより、今まで出来なかった機能訓練と股関節のリハビリを老健にお願いするしかないのかな、入所前に居た療養型の病院にももどれないし(父が嫌がっていました)…と何だかすごく惨めな気分です。 父の手術中、入所前にいろいろ相談に乗ってくれたケアマネ、介護職員など数人が心配して来てくれました。手術後も数人が見舞いに来てくれ、ありがたいと思っていますが、黒い感情が心の隅から消えません。 夫は施設長の医者から一言も詫びが無いと怒っております。 訴訟など起こしても時間が取られるだけで、父の痛みが消える訳ではないし、友人に同じ事を何度も愚痴りそうな自分も嫌です。 入所した老健は、病院10棟他20以上の施設からなる大きな医療法人です。書き連ねた不満は口頭で老健のスタッフには伝えました。医療法人の経営陣に文書で報告した方がいいでしょうか? 少しは心が晴れるでしょうか? それとも余計父が居辛くなるでしょうか? 皆さんでしたら、どうするかご意見をお聞かせください。

  • 生活保護について。

    生活保護について。 私は、母ひとり子ひとりなのですが、現在、母は老健施設に入所しています。 私の月、七万円ほどの給料では生活できず、貯金も底をついています。 母だけでも、生活保護を受ける事は出来ますでしょうか?

課金ゲームの詐欺疑惑
このQ&Aのポイント
  • 課金ゲームの問題点とは?
  • 課金者と無課金者の利益格差
  • 課金ゲームの詐欺への懸念
回答を見る