• ベストアンサー

脳梗塞で、居宅か老健

脳梗塞で麻痺があり自立困難です。 秋頃には入居できる施設があるのですが その前1ヶ月は自宅療養となります。 しかし、日中は仕事のため本人以外は家にいる事ができません。 ヘルパーさんに自宅で介護してもらうか 老健の施設にいれてもらうか、と思っています。 要介護認定を受ける時はどれくらいの期間が必要なのでしょうか? 今、相談をしたとしてヘルパーさんが手伝いに来てくださるのは 何日後になるのでしょうか? また相談は在宅介護支援センターで良いのですか? 市役所の方が先ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamma-mia
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.3

要介護5、介護度が出ているならケアマネがついていると思われます。 ケアマネは本来「マネイジメント」が仕事ですので、空きのある老健も探してくれるはず。 この情報で考えられることは以下です。 1.老人保健施設に事情を説明の上短期入居。(ケアマネに依頼) 2.多少金額は懸かりますが、有料老人ホームでショートステイが出来るところがあります。規模の大小にかかわらず、義務として受け入れなければいけないので、必ず空室はあります。 3.特養のショートステイはどうですか?退院まで5ヶ月ありますから、空きがあるかもしれませんよ。 4.要介護5なら、日中の介護は訪問ヘルパーにお願いできそうですね。1ヶ月間の辛抱と、先が見えていますので奥様がもうヒトがんばり出来るか? どちらにしても、ご家族と相談なさってください。 こんな情報も聞いたことあるよ!と、気軽に。 ご本人も、おそらくご自分の状態の受け入れが出来なくて苛立つこともあろうかと思いますが、内心ご家族に感謝されていると思います。そう言って上げて下さい。

keibom
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 友人は独身で信州へ単身赴任(というのも変ですが)をして働いているのですが 問題の1ヶ月のためだけに退社して 実家に戻って介護をするように親にせまられているそうで 1ヶ月の後にはどうなっちゃうのかが目に見えていて とても気の毒でした。 たった一ヶ月の事ですから友人も人生を棒に振ることなく 両親も安心して療養生活の送れる介護を受けられるといいなと思います。 色々ためになる情報をいただきありがとうございました。 友人に教えてあげようと思います。

その他の回答 (2)

  • mamma-mia
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.2

入居前1ヶ月間、独居になるのでしたら、もし現在入院中なら病院から老健へ入居可能かもしれません。 要介護認定は必要ですが、在宅ヘルパーの時間制限では、日中8~10時間の介護(毎日)は賄えません。 細切れ(2時間)利用になると思います。 デイサービスは、送迎があっても9時から15時までの利用です。もしご本人が自宅の出入りが出来ないなら、利用は困難かもしれません。 要介護認定申請は、地方自治体の窓口に出せば良いのですが、近くに在宅支援センターがあれば相談してみてください。在宅支援センターには生活相談員やケアマネージャーもいます。 なお、将来入居なさる施設には、ショートステイはありませんか?お試し入居がてら可能な施設もあります。聞いてみては?その施設にも介護認定申請代行してくれる相談員がいるはずです。 どちらにしても、早急に介護認定申請をしたほうがよろしいでしょう。

keibom
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 情報提供者との共通の友人に関する取り急ぎの話だったので 肝心の情報が少し足りなかったのですが 要介護度は5と認定されている事がわかりました。 なおさら自宅療養は無理そうですよね。 現在はまだ入院中なのですがもともと独居ではなく 配偶者と暮らしていまして そちらも仕事と介護疲れでもう限界のようなのです。 寝たきりなのでデイサービスはかなり大変かもしれません。 入居予定の施設は関東より九州への移動なので ちょっとお試しの感じではないかもしれません。 介護度が出ていたという事はケアマネも存在しているのでしょうか? ケアマネは入所可能な老健を探してくれたりはするのでしょうか? お時間がありましたら是非教えてください。

  • nyanya78
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.1

こんにちは。 要介護認定を受ける時は申請日からの認定になります。 実際結果が来るのは約1ヶ月後になるのですが、認定日は申請日まで遡り、例えば今日申請したならば認定期間は8月18日~○月○日まで、となります。 ですので、状態的に介護保険の認定の対象になりそうな場合は申請をした後、みなしで利用する事は出来ますよ。 今相談すれば、ヘルパー事業所の空き具合にもよりますが、明日でも利用する事は出来るわけです。 日中、家族が居ない場合は、ヘルパー(訪問介護)や、デイサービス(通所介護)、デイケア(通所リハビリ)等で不在の間の対処をすればいいと思います。 ちなみに、老健施設の場合は、空き状況によっては入れると思いますが・・・私の住んでいる市の老健、なかなか空きがないですね・・・。 相談窓口については在宅介護支援センターでも市役所でもどちらでも構わないと思います。 ただ、在宅介護支援センターに居宅介護支援事業所(所謂、ケアプランを作るケアマネージャーのいる事業所)が併設していないと、代行で介護保険の申請はできないと思います。 家族の方が介護保険の申請をするのであれば市役所でもいいと思います。どちらが、先、と言うのはないので。 自宅で介護をするのであれば、在宅介護支援センターより居宅介護支援事業所の方が今後のサービスの事も含めて相談できるのでいいかと思います。 用語が分かり辛いかもしれないので下記サイトが参考になるかと思いますので記載しておきますね。

参考URL:
http://www.home-tv.co.jp/ikiiki/kaigo_hoken/
keibom
質問者

お礼

参考のサイトとてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。 情報提供者との共通の友人に関する取り急ぎの話だったので 肝心の情報が少し足りなかったのですが 要介護度は5と認定されている事がわかりました。 なおさら自宅療養は無理そうですよね。 色々考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう