• ベストアンサー

脳梗塞で入院し1ヶ月、転院をの催促をされています

妻のお父さんが2回目の脳梗塞で入院をしました。 1回目の時はかなり大変で身障者の認定やいろりろあり、なんとか落ち着いて自宅で療養していましたが、2回目の脳梗塞で介護がかなり必要な状態で自宅では療養できません。ちなみに身障者1級です。 2回目の脳梗塞で入院した病院はこの1ヶ月で病状も変わらず安定してきてるので介護専門の病院に転院を進めてきます。  次の介護専門の施設がめどがついたのですが、入所するまでに1ヶ月かかるということでした。 今の病院に後1ヶ月居らして欲しいのですが病院側が無理という判断が出れば絶対に出て行かなければいけないのでしょうか? あと、1ヶ月でいいのに・・・ 良い方法や、退院を拒否できる方法がありますか? 今の病院は入院して35日ぐらいです・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gogosmart
  • ベストアンサー率60% (229/378)
回答No.3

 お義父様が入院されている病院の事情は分かりませんが、一般的に病院は主に以下の2つの理由により患者さんの入院期間を短くしようとしています。 1.入院されている病院がその地域の脳卒中基幹病院であった場合、慢性期患者を速やかに退院・転院させないと新たな急患を受け入れられなくなってしまう。それは今問題となっている救急車拒否にも繋がる。 2.現在の医療制度では患者の入院期間が長くなるほど病院の収入は減ってしまう(ただ利益が減るというレベルではなく、病院の存続が危ぶまれるような赤字を生じてしまう)  「あと、1か月でいいのに・・・」と質問者様はおっしゃったり他の回答者の方は入院期間3か月は大丈夫、と述べてらっしゃいますが、病院側には原則的にそんな余裕はないと考えておいた方が良いでしょう。現在多くの総合病院でDPC(診断群分類包括評価)が採用されてきています。これは一言でいうと疾患によって予め医療費が一律に定められている制度で、ある病気で入院すると、入院日から3日までは一日○○円、4~7日までは○○円、8~16日までは〇〇円いうように決まっています(日にちが経つにつれて段々金額は下がります)。この期間中は幾ら検査をしたり薬を使っても料金は一律で変わりませんし、だいたい2~3週間も経つと一気に金額が下がるように設定されていると思います。  脳卒中急性期病院の立場からすると、理想的には患者さんを2週間程度で退院・転院させたい筈です。勿論病態の落ち着かない患者さん(どういった状態を「落ち着いた」と考えるか病院と家族側で認識がずれることはありますが)を無理に転院させることはしませんが。  従ってもしも次の施設に移るのにあと1か月かかると言われたら、病院としては正直「そんなには待てない」となると思います。もしもそのような長期間の転院待ちの患者さんで病棟が溢れれば確実にその病院は赤字になるでしょうし、その地域の救急医療の崩壊にも繋がります。  ではどうしたら良いか。次の施設に入れるまでの間、別の個人病院などへの一旦の転院しワンクッション置くのはいかがでしょうか。次の施設が決まっていれば入院期間も分かっていますから、受け入れてくれる病院もあるのではないかと思います。  もしも今入院されている病院に医療ソーシャルワーカーがいるのでしたら、その辺を相談されてみるのが良いかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BA%E6%96%AD%E7%BE%A4%E5%88%86%E9%A1%9E%E5%8C%85%E6%8B%AC%E8%A9%95%E4%BE%A1
katakori35
質問者

お礼

大変丁寧な回答ありがとうございます。病院の現状がよく分かりました。

その他の回答 (2)

回答No.2

病院のケースワーカーに、相談してみてください。 事情によって、相談に応じてくれるはずです。 同時進行で、役所にも相談してみてください。 最近は、入院しても長くて三ヶ月で、転院を勧められます。 介護保険の申請されてますか? 場合によっては、役所が対応してくれるはずです。 お疲れが出ませんように。お大事になさってください。

katakori35
質問者

お礼

ありがとうございました。相談してみます。

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1

たかが1~2ヶ月で病人を追い出すなんて余程ですよ。 事情を説明すれば病院側も分かってくれます。 今は介護施設などへの転院がどれだけ難しいか病院側は理解してますから。 うちは祖母が何ヶ所も病院や施設を替わりましたが、どこでも待ってくれましたよ。

katakori35
質問者

お礼

ありがとうございました。交渉してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう