• 締切済み

就職先 特養と老健と療養型 

宜しくお願いします。 最近、就職の件で何回か投稿しています。 男30歳です。 ヘルパー2級を今月中に修得予定 神奈川 技術と知識を身に付けたいので老健か療養型病院(リハビリ)で働きたいと思ってます 出来るだけ技術・知識のレベルアップを希望しているので老健か病院を希望しています。 仕事を探したところ、老健では介護職 病院では療養型病棟介護職 総合病院では回復期病棟での看護助手(男でも大丈夫ですか?) 以上の求人を見つけました。 老健や療養型でも、理学療法士や作業療法士からの指示でリハビリ訓練などを利用者さんにすることができますか? 他の特養などの施設と違って 具体的にどんな技術や知識が身につきますか? ヘルパーでも、リハビリなどの訓練の仕方を教えてもらえますか? 特養を選ぶ場合、どのような施設を選べば技術や知識の充実ができますか? リハビリのない施設が多いみたいで。。。

みんなの回答

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

一概には言えないので概要だと理解してください。 施設の運営方針や入所者のレベルなども大きく異なるので、施設による違いは大きいですよ。 *蛇足ですが、施設ではヘルパーとは呼ばないと思います。  介護職員と表現しますが、地域により異なるので確認ですね。 老健は基本が在宅復帰の中間施設なので、リハビリに取り組んでいます。 ただし、特養待機施設の要素もあるので様々です。 機能回復訓練でPT・OT・STの指示を受けて学ぶことができますが、全ての職員にその役割が指示されるかどうかは施設の処遇方針です。 それに老健でも様々な仕事があるので、全て仕事として考えましょう。 *知識や技術は指示される事を理解して、納得しないと学ぶ事になりませんよ。 療養型は医療系は良いですが、介護系は廃止され新型老健に転換する計画です。 特養・老健より重度化された皆様が入所され、医療ニーズが高い施設なのでリハビリについては難しいですね。 認知症も後期の重度障害になっているので、熟練しないとコミュニケーションも難しいです。 逆を言えば重度化した皆様への対応を学ぶことができます。 *学ぶという言葉は好きじゃないんです…  面接の時に「技術を学ぶ、介護を学びたい」と言われる方があります  良く考えてください  仕事の現場です  学ぶのであれば学校へ行けばいい…って思いませんか。  原理原則を学ぶのではありません、個別対応なので学は… 特養は生活の場です リハビリは生活リハビリなので、日常生活の中で必要な個所を維持する機能訓練です。 認知症のレベルも中度から重度まで 医療ニーズが多くなっていますが、看護職員の配置が不十分なので医療連携が大切になっています。 最後に、目指す方向はあっても最終的に選択し採用するのは施設の判断です。 貴方が選ぶ? 間違いですね、希望する施設が正解ですね。 第三者が読んでも正しく理解できる記録が求められます 一文字の違いで取り方も大きく変わります。 多くの事を学びながら熟練職志向、教育指導職志向、管理職志向を定めて目指してください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう