• ベストアンサー

何件か面接に行きました。就職先で悩んでいます。

宜しくお願いします。 男 30代前半 ヘルパー2級 ゆくゆくは介護福祉士取ります。 未経験 就職活動をしています。 面接を受けた施設は4件 1件目 医療法人社団 ○○病院 介護療養型病床 設立して2、3年。 以前は別の名前で開院していましたが、建物の老朽化と 療養環境を充実させる為に新病院になりました。 介護福祉士の方よりヘルパーの方が多い印象です。 女性の割合が圧倒的に多いいです。 まだ、病院として待遇面の充実が出来てない為 退職金と賞与無しですが 年間休日の充実と 基本給等への配慮があり 交通費抜きにして 夜勤を始めたら 手取で19万以上で 採用したいと言われています。 面接官(一人)の話しだと 病院としても退職金は出るように考えていく方向。賞与は・・・? 以前の病院の名前では退職金も賞与もありました。 以前の病院も今の病院も理事長・院長は同じ人です。 他に何件かグループホームを運営していて 娯楽施設も運営しているとか・・・ 結婚している男性は 生活の為に他にバイトをしているかもしれない話しを聞きました。 介護福祉士よりはヘルパーが多い。 2件目 老健です。 介護福祉士が少なく ほとんどヘルパー。 採用したいと言われてます。 設立して10年以上で こちらも男性職員が圧倒的に少ない印象です。 役職は男性のケースが多いい為 大事にしたいと面接官(三人)から言われました。 ゆくゆくは役職についてもらいたい雰囲気でした。 待遇面は 他の施設と比べても 年間休日、賞与、基本給は非常に良くない方です。 3件目 老健です。 結果待ちの状況です。 詳しい職務経歴書を渡したせいか?(私自身ほとんど会話をしていない) 面接も直ぐに終わり こちらも男性職員が少ない印象でした。 女性側の面接官から 最初から最後まで、女の職場だから。。。 みんな仕事を教えるのにも馴れているから・・・ 色々と大変っと言われてました。 この施設は 遠まわしに人間関係が大変なのかな?っと感じています。 見学時も相手の方が人見知りなのか? 大変、暗い雰囲気で見学した気がしない内容でした。 待遇面はヘルパー2級の未経験にしては 年間休日、賞与、基本給に関しては良い方かと思います。 4件目は 特養です。 こちらも男性職員の割合が少なかったです。 ヘルパーの職員が少ない。ほとんど介護福祉士。 かなり、しっかりした外見の施設で、資本金なども他の施設と比べて 桁違いです。 面接官(三人) 施設長から気に入られた印象を受けました。 他の面接官(二人)は、私に対して普通の印象かな? 他の施設の面接状況を聞かれたので 答えたところ 「うちの施設で正社員になるには まず、この面接で 2次面接(筆記、作文、理事長面接)を受ける資格があるのか? を判断して、結果合格しなければいけない。 あなた以外に多数の応募があり、未経験でやる気のある あなたと経験者を天秤にかける。「未経験のあなたを雇うのは こちらも冒険です」 っと言われました。 待遇は年間休日多い。賞与は4、云々 基本給は 高卒の私では月収18万いかないかもしれないと手取14万いくかな・・・言われました。。。 他の施設でも言われましたが 「この業界で給与が低いのは覚悟してますよね?」 でも18万に達しないのキツイ・・・他の施設でも月収19万以上は達していたのに・・・ 面接後、直ぐに連絡がありました「2次面接をします」 悩んでいるのは、どの施設がイイのか決められません。 将来性があるのならば 病院が一番、現時点での生活が安定するのでイイのかな? っと思いますが しかし 介護療養型で介護職は先が無いのでしょうか? 国は介護療養型は減らしていくような話しもあるので。 ボーナスは、ゆくゆくは有るといいんですが。 2件目 老健では男性職員が少ないので長く勤めれば将来性がありそうですが もともとの待遇が悪い為、生活が大変なイメージも。。。 3件目 面接の段階で 自分の雰囲気に合わないなぁと感じていますので もし採用の話しになっても断るとおもいます。 4件目 組織はしっかりしてそうですが 基本給が引っ掛かって仕方ありません。 生活が出来ない印象です。。。 以上の4件だと一番病院がイイように感じますが 病院で介護職はどうなのでしょうか・・・ やはりココは他の施設にも面接に行くべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.2

経験から申し上げますね。 まず、介護の仕事は現場に従事していては賃金に限りがあります。 賞与も月額の報酬が高い施設は望めません。 毎月が低くても賞与があれば年間ベースで考えると大きな差はありません。 だから、目先の待遇にとらわれないで将来性を考えてください。 仕事を始めて勉強を続ける事です。 職務に関係ないような気がしても、介護保険制度や法令・基準省令等を普通に理解できるようになれば大きく将来が開けます。 資格も介護福祉士は途中経過ですよ 介護支援専門員も最低必要な資格であって、最終目標は違います。 資格に最終目標は無いと思ってください。 さて、現実のお話ですね。 3件目は難しいでしょうね…雰囲気です。 1件目の病院は… 普通の努力では介護は医療・看護より下に見られるのは当たり前だと考えてください。 その中で上がって行く希望を持ちたければ、社会福祉士・精神保健福祉士の資格が必要だし、労務管理や医療保険制度、介護保険制度に精通する知識を身に付ければ事務長職までは望めるでしょう。 2件目の老健は 男性職員に期待する部分が大きそうですね その期待が現場での仕事なのか、総合的な管理業務を含めた業務なのか不明ですが、良い印象です。 ただし、期待が大きい分 逆に期待に添えないと落胆されます。 期待以上に働いて、勉強していく必要があります。 4件目の特養は 組織がしっかりしている施設は将来性を感じます ここが年間賃金で考える必要性があると思います。 研修制度もあるでしょうが、自分で研鑽しなければ置いて行かれるでしょうね。 でも、選択肢としてあると思います。 業務内容は、一定期間は現場で働く事になります。 病院・老健・特養 それぞれ大変な事は同じです 一定期間=3年~5年は現場で頑張る必要があるでしょうね。 個人的な感想であり、最終決定するのは貴方です。 ただ、好感触の施設が2件もあるのは幸せだし、優秀な人材だと見込まれています。 ぜひ、この業界で頑張ってください。

その他の回答 (2)

  • abso
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.3

こんにちは。 お役にたつかどうかわかりませんが私見をコメントさせていただきます。 私は社会福祉法人・医療法人を経営するグループに勤めておりまして、現在は特別養護老人ホームで施設長をしております。(経営者ではありません。)職員採用にも最近関わるようになりました。 個別の条件をみてどこがよいかは何とも判断しにくいですが、以下の点参考にしていただければ幸いです。 ・本年10月より「介護職員処遇改善交付金事業」が開始されております。これは介護職員の処遇改善のために月ベースで約15000円程度介護職員に対して支給されるものです。(公費負担で期限付き) これは今後、介護の職に就く方にとっては重要な面になると思います。 しかしながら、この交付金は病院などは対象となっておりませんので、病院へお勤めの介護職には支給されません。 ・どこの施設・病院も一人の職員にかけられるお金は限られています。 気を悪くされないでほしいのですが、未経験でヘルパー2級の職員にいきなり好待遇ってことはありません。まず仕事ぶりをみてということになりますよね。始めに基本給を低くくして昇給の幅を大きくしているところもございます。逆に始めのベースの基本給を高めにして昇給幅を小さくしているところもあります。 なので初めの待遇はあまりあてにならないともいえます。 ただ、賞与がないというのはマレだと言わざるをえません。 ・病院での介護職は一職種として認められにくい面があり、看護師の補助職員として位置づけられている病院が多いです。どんなに経験を積んでも、介護職である以上、若い看護師にも下にみられることの覚悟が必要です。 また、病院の管理職は現場あがりの方は少ない傾向にあると思います。 大切なのは今後のキャリアアップをイメージできる職場かどうかだと思います。小さな事業所で資金力もないところであればどんなに評価されても役職が限られているわけですからキャリアアップの可能性も低いということができるのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いでございます。

  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.1

>最初から最後まで、女の職場だから。。。 どの様な職業でも、女ばかりの職場に男が入ると、人間関係など、色々と大変です。 >あなた以外に多数の応募があり、未経験でやる気のあるあなたと経験者を天秤にかける。 >「未経験のあなたを雇うのはこちらも冒険です」 今まで、入社しても直ぐに辞めてしまった方が多くて、この様な事を言ってしまったのかも知れませんね。 ヘルパーと言う職業は、入社しても直ぐに辞めてしまう事が多い職業ですから。 だからと言って、配慮が足りない言い方ですね。 因みに、経験者が応募してくる事は、稀なのです。 もし本当に経験者の応募があれば、経験者の方を雇うと思いますよ。 給料などの条件も大切ですが、働き易い職場(男性ヘルパーが居るなど)環境も大切ですよ。 女の中に男が1人は、働き難いですよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう