• ベストアンサー

社協は働き易い?

社協が運営する介護施設の福利厚生や給与賞与等は一般の介護施設より 手厚くなっていますか?例えば有給は取り易い、所定年間休日は 多い、給与(賞与)も幾分高い等、他に何か有れば教えて下さい。 ※以前勤務していた民間医療法人老健施設は有給は取り易く、 所定年間休日は少ないものの不満は少なかったです(給料は安かった) ※先日面接した社協では年間休日が多いので「有給を取る職員は殆ど  いない」とやんわり「取れない施設」と遠まわしに言われました。

  • 転職
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.1

社協と一様におっしゃっても、民営団体なので、それぞれの社協や施設によって風土も福利厚生も変わってくると思いますから、一律に意見することは難しいのではないかと思います。 施設によっては、有給やそういった制度が充実し、皆がきちんと働く側の権利を守られているところもありますし、サービス残業当たり前のような状況で大変な労働条件になっているところもありますよ。

akaneaoi
質問者

お礼

準公務員的なイメージで考えていましたが人手不足は どこも同じな様で取りにくいみたいですね。

関連するQ&A

  • 福利厚生

    社協職員募集で介護職に応募しようか迷っています、労働内容は民間と 同じとしても福利厚生面では民間より良い様なイメージがあります、 厳密に言えば社協も民間団体ですが半官半民で完全な民間よりは求人票の給与、福利厚生面でも多少良い様に思います、実際社協により経営状況は違い一概には言えない部分もあろうと思いますが、一般的にはどうですか?例えば今回募集の求人票では年間休日120日(他の施設105~110日程度)、賞与4,5ヶ月(他施設~4ヶ月)※前職(民間)では4ヶ月なんて有り得ない、もっと少ない。ただ有給休暇は問題無く取れる環境でした。社協でありながら「介護休業取得実績なし」というのは制度が 有ってもたまたま申請が無く実績が無いだけなのか、制度そのものが無いのか判りません、その辺も一般的にはどうなのか教えて下さい。

  • 何件か面接に行きました。就職先で悩んでいます。

    宜しくお願いします。 男 30代前半 ヘルパー2級 ゆくゆくは介護福祉士取ります。 未経験 就職活動をしています。 面接を受けた施設は4件 1件目 医療法人社団 ○○病院 介護療養型病床 設立して2、3年。 以前は別の名前で開院していましたが、建物の老朽化と 療養環境を充実させる為に新病院になりました。 介護福祉士の方よりヘルパーの方が多い印象です。 女性の割合が圧倒的に多いいです。 まだ、病院として待遇面の充実が出来てない為 退職金と賞与無しですが 年間休日の充実と 基本給等への配慮があり 交通費抜きにして 夜勤を始めたら 手取で19万以上で 採用したいと言われています。 面接官(一人)の話しだと 病院としても退職金は出るように考えていく方向。賞与は・・・? 以前の病院の名前では退職金も賞与もありました。 以前の病院も今の病院も理事長・院長は同じ人です。 他に何件かグループホームを運営していて 娯楽施設も運営しているとか・・・ 結婚している男性は 生活の為に他にバイトをしているかもしれない話しを聞きました。 介護福祉士よりはヘルパーが多い。 2件目 老健です。 介護福祉士が少なく ほとんどヘルパー。 採用したいと言われてます。 設立して10年以上で こちらも男性職員が圧倒的に少ない印象です。 役職は男性のケースが多いい為 大事にしたいと面接官(三人)から言われました。 ゆくゆくは役職についてもらいたい雰囲気でした。 待遇面は 他の施設と比べても 年間休日、賞与、基本給は非常に良くない方です。 3件目 老健です。 結果待ちの状況です。 詳しい職務経歴書を渡したせいか?(私自身ほとんど会話をしていない) 面接も直ぐに終わり こちらも男性職員が少ない印象でした。 女性側の面接官から 最初から最後まで、女の職場だから。。。 みんな仕事を教えるのにも馴れているから・・・ 色々と大変っと言われてました。 この施設は 遠まわしに人間関係が大変なのかな?っと感じています。 見学時も相手の方が人見知りなのか? 大変、暗い雰囲気で見学した気がしない内容でした。 待遇面はヘルパー2級の未経験にしては 年間休日、賞与、基本給に関しては良い方かと思います。 4件目は 特養です。 こちらも男性職員の割合が少なかったです。 ヘルパーの職員が少ない。ほとんど介護福祉士。 かなり、しっかりした外見の施設で、資本金なども他の施設と比べて 桁違いです。 面接官(三人) 施設長から気に入られた印象を受けました。 他の面接官(二人)は、私に対して普通の印象かな? 他の施設の面接状況を聞かれたので 答えたところ 「うちの施設で正社員になるには まず、この面接で 2次面接(筆記、作文、理事長面接)を受ける資格があるのか? を判断して、結果合格しなければいけない。 あなた以外に多数の応募があり、未経験でやる気のある あなたと経験者を天秤にかける。「未経験のあなたを雇うのは こちらも冒険です」 っと言われました。 待遇は年間休日多い。賞与は4、云々 基本給は 高卒の私では月収18万いかないかもしれないと手取14万いくかな・・・言われました。。。 他の施設でも言われましたが 「この業界で給与が低いのは覚悟してますよね?」 でも18万に達しないのキツイ・・・他の施設でも月収19万以上は達していたのに・・・ 面接後、直ぐに連絡がありました「2次面接をします」 悩んでいるのは、どの施設がイイのか決められません。 将来性があるのならば 病院が一番、現時点での生活が安定するのでイイのかな? っと思いますが しかし 介護療養型で介護職は先が無いのでしょうか? 国は介護療養型は減らしていくような話しもあるので。 ボーナスは、ゆくゆくは有るといいんですが。 2件目 老健では男性職員が少ないので長く勤めれば将来性がありそうですが もともとの待遇が悪い為、生活が大変なイメージも。。。 3件目 面接の段階で 自分の雰囲気に合わないなぁと感じていますので もし採用の話しになっても断るとおもいます。 4件目 組織はしっかりしてそうですが 基本給が引っ掛かって仕方ありません。 生活が出来ない印象です。。。 以上の4件だと一番病院がイイように感じますが 病院で介護職はどうなのでしょうか・・・ やはりココは他の施設にも面接に行くべきでしょうか?

  • 老健と特養と介護付き有料老人ホーム

    宜しくお願いします。 私は30代前半です。 もうじきヘルパー2級の資格が取れます。 就職先の事で悩んでいます。 介護付き有料老人ホーム と 特養 と 老健 は一体何が違うのでしょうか? 給与だけを見ると介護付き有料老人ホームが圧倒的に良さそうにみえます。 生活のことを考えると介護付きに就職したいと思っていたんですが 介護付きは、レクレーション等がメインで特養に老健の方が技術面でのレベルが上がると言われました。 最初は老健や特養に行き、介護福祉士になったら好きなところに就職したらどうだろう?っとの話しでした。 特養と老健と介護付きの仕事内容はそんなに違うんでしょうか? 老健では排泄業務はないのでしょうか?←きちんと経験をしないといけないと思っています。 給与や賞与や休日等何か違いもあるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 転職について(長文です)

    はじめまして。老健で介護員として勤めている者です。  私が勤めている所は、4週6休の体制で日勤、遅番、夜勤の三交代で勤務しています。  少しややこしいのですが私は、老健の夜勤ではなく同じ法人(医療法人)内の少し離れた場所にあるグループホームの夜勤をしております。  グループホームの夜勤は老健の夜勤と違い寝れるからという理由で日当直になっています。朝、日勤者と同じように老健で働いた後、休憩のないままグループホームの夜勤へ突入します。(8:00~翌8:45)  老健では認知症棟で働いていて約70名の利用者様を平均介護職員9名、看護職員3名で対応しています。  ほかの施設等で働いている方々も同じだと思いますが、毎日くたくたになりながら働いています。 給与体制も他と比べ低く、職員定着率も低いです。 「介護なんてものは昔は主婦がやっていて誰にでも出来る事だ。」という施設長の考えで、準職員として毎年施設側と契約書を交わして働いているという状況です。  月4~5回の夜勤を行い平均給与は約13万くらいです。準職員のため住宅手当も発生していません。  入所されている利用者の方々は好きですし、仕事も好きです。ですが、施設長の考えと職場の人間関係、給与体制の事等で転職を考えています。  私が持っている資格は、介護福祉士と社会福祉主事任用資格です。  今すぐに転職するか、後1年我慢してケアマネージャーの受験資格を得て、合格してから転職するかで迷っています。  理想をいえば、生活相談員として転職し1年間働きながら勉強させて頂ければ社会福祉士の受験資格が発生するのでそちらに転職したいのですが、自信もなく求人もありません。  いっそのこと福祉職から離れ視野を広げたほうがいいのかもしれないとも考えます。  皆様の考えを聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 社会福祉協議会職員について

    母が社協の職員なのですが、 社協の経営状況が悪いからということで、 給与に関する規定の改正がウエから提起され、 意見を現場に求めるということになってるそうです。 自分は社協のことはわからないのですが、 母の話では、もともと事務局と介護職員では 給与もかなりの差があり、そして今回の改正が通れば、 事務局の人と、実際に介護する職員で ボーナスまでも支給条件、計算方法が変わるそうです。 具体的な改正内容ですが、 事務局職員は現行のままですが、 介護系の実務を行う職員は介護サービスの収支実績により、 ボーナスが変動するように切り替わるらしいのです。 介護サービス事業は大赤字らしいので、 おそらく介護系職員のボーナスは減少、 事務局の人のボーナスはこれまで通り ということになるような気がするのですが、 実際、ドコの社協もそういうものなんですか? 学生である自分の感覚では、 同じ組織に属するもので、事務職員と実務職員で ボーナスの支給条件や計算方法が違うのは、 納得が出来ないんですが…。

  • 介護職員について

    介護職員について出施設で働いていますが特養とか、老健とかデイサービスとかですが、 別に介護職員でも株とかの投資やッていいのでしょうかね・・?FXとか先物とか

  • 給料・待遇について

    ある介護施設の嘱託社員で働いています。 給料は月手取りで16~17万、昇給なし、賞与年25万くらい。 年間休日96日、有給10日です。 福祉の現場職は給料が安い安いと言われていますが、上記の条件はいかがなものでしょうか?平均的な条件でしょうか?今転職(異業種への)を考えています。

  • 社会福祉協議会について

    1)社協にしかできない業務って、ありますか? 2)社協の役割って何ですか?   (何故、各市町村にあるのですか?→【本当か?】)   (社協が介護支援を行うメリットは何ですか?)   (非営利なのに、職員の給料を得られるのは何故ですか?)   (民間組織なのに、非営利なのは何故ですか?) 3)これからの社協に求められるものって何ですか? 4)社協で改善すべきことは何ですか? 5)社協の良いところ,悪いところって? 6)あなたの社協のイメージを教えてください。 どれか1つにでもお答えをいただける方、ぜひお願いいたします。 ある分野で論文を書いていて(卒論ではありません)、社協にとても興味を持ちました。 社協の位置づけだとか、今ひとつ自分の中で『落ちて』いません。 どうか、分かりやすい言葉でご解説をお願いいたします。 よろしくお願いします。 また、参考になりそうなHPがありましたら、ご紹介もお願いいたします。

  • 役所の備品は誰のもの

    小学校PTAで秋祭りを企画しました。 ワタガシを担当することとなり、人つてに、町の社会福祉協議会(以下:社協)に機械があると聞きましたので問い合わせました。社協では、隣接する介護老人保健施設(以下:老健)に有るとのことで、転送してくれました。 老健では、機械はあるが、役場経済課から借りている。経済化がOKすれば問題はない。 経済課は、貸し出しは問題ないが機械の使用の可否が不明。(所在の把握ができない様子) 数週間後、秋祭りも迫るので老健に機械の確認をしたところ。 老健:機械が壊れているので貸し出しはできません。 との応え。 即座に電話を切り、レンタル業者にお願いしました。 (1) 役所の備品の貸し借りはルールがあるの? (2) 貸出先の老健職員が対外者に対して拒否できるの? (3) 貸出先の老健は壊した責任は無いの? (4) 管理している経済化は管理不行き届きではないの? (5) 役所の備品は町民のものではないの? 長くなってごめんなさい。

  • 病院で介護職員として働くのと老健やグループホーム等の施設で働くとでは、

    病院で介護職員として働くのと老健やグループホーム等の施設で働くとでは、仕事のキツさや内容は異なりますか?

専門家に質問してみよう