特養が見つからない場合、老健の渡り歩きは可能ですか

このQ&Aのポイント
  • 特養が見つからない場合、老健の渡り歩きは可能なのか疑問です。
  • 資金的な制約があり、有料老人ホームに入所できないため、無謀な挑戦として特養に申し込んでいます。
  • 保証人の問題や自身の精神障害による介護困難など、様々な困難があるため、老健を渡り歩くことができるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

特養が見つからない場合、老健の渡り歩きは可能ですか

母が脳梗塞による高次機能障害で、介護老人保健施設(老健)に入所しています。 ここは当然近いうちに退所しなければなりません。 ですが、貯金もなく、年金が月10万円でやりくりしていたので 有料老人ホームにはとても入所できません。 私自身は生活保護です。 そこで、無謀な挑戦ですが、片っ端から特養に申し込んでいます。 母の住んでいた県営団地には戻れません。 まずは、私が保証人なので、別の保証人を立てないと住めない。 保証人なんてやってくれる人なんていません。もちろん探しましたが。 それを無視して住むと、ばれた時にすぐ追い出されるでしょう。 私自身、精神障害を持っており、母の介護をすると最悪の結果になりかねません。 周囲は、安易に働け、と言いますが、24年間まともに働けなかった私に いきなりフルタイムで働ける自信を持てる訳がありません。 精神障害があり、あと3年で50です。雇ってもらえること自体、奇跡です。 だったら、老健を渡り歩けば、と言った人がいました。 特養が見つかるまで、です。 果たしてそんなことが可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209946
noname#209946
回答No.4

大変ですよね うちも 親を住宅型有料老人ホームに入所させましたが 病気で入院 もう施設には帰れません。 有料ホームも色々で 敷金もいらないし 10万内が何件もありました。 特老は やはり 何百人待ちですが 新しく建ったとこに 一番で申し込んで すんなり入れた人もいましたよ。 病気の種類により 入れない場合がありますよね 例えば 医療行為が必要な人 手術後のガーゼ代えなど 特老やホームではできないので 完全に直って 帰って下さいって感じですし 長い病気で入院すると 明け渡さなくてはいけなくなる…って点がありますよ。 老健は 住所を置いてる所に 本当なら 期限過ぎたら 一度帰します。 でまた 同じ老健でもいいと思います。 ただ 三ヶ月に一回は 自宅に戻す契約ですが 生活保護の方は 身内がいないと 渡り歩きができるんじゃないでしょうか? 老健でも 建て前だけで ずーっと置いてくれる所もありましたよ ちょっと古いので やめましたが 人づてで 紹介されました。 いま入院している病院では 相談員のかたがいて 療養型の病院…ずっと最期まで診てくれる所をさがしてくれます。 役所で相談されたほうがいいと思います。 生活保護の担当の方に聞いてみてもいいと思います 貴方にかかわる事ですから 何なり 教えてくれると思います。 同じ介護人同士 お疲れ様です。

hanarui-sleep
質問者

お礼

色々手立てがあるのですね。 今日、別件であるソーシャルワーカーさんに相談したら、 とにかく包括センターのソーシャルワーカーを こき使え、とのことでした。 あまり役所関係は期待していなかったのですが、 こちらの状況を細かく説明して訴えれば、 収穫が得られるかもしれません。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mynob
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.3

大変なご苦労お察しします。 なかなか難しい問題です。 私ども地方に住んでいますが、特老に入所を申し込んでも200人待ちとか、300人待ちと言われます。 市役所の老人福祉課に相談してもなかなか難しい問題です。 ケアマネージャなんて自分の受け持ちが1人減れば、収入がそれだけ減るので本気で心配してくれません。 やはり自分の足で地方の特老をまわり、お母さんの現状と貴方の精神的な持病の問題、収入等、毎日の生活を維持していく上での困窮度を切々と訴えられることをお勧めします。 そして、申し込み用紙にこれらのことを細かく記入しておくことが大切です。 第三者が申込用紙を見て、困っている様子がわかること、きもちを動かしてくれることが重要とおもいます。 私どもの母は一昨年97歳で特老で亡くなりましたが、4年間よく面倒を見て戴き感謝しております。 母(4級)が入所する前、女房が心筋梗塞でたおれその後回復しましたが再発の恐れがあると言うことで、どうしても特老に入所さすべく、上記したように近くの特老にお願いして廻りました。 さいわいにして、特老には一ヶ月の短期入所サービスがあり当面これに申し込みこれを継続して、ほんとにこまっていることを理解して貰ったか、入所が決定しました。 あなたも、1ヶ月の短期入所からやられたらどうでしょう。 頑張って下さい。

hanarui-sleep
質問者

お礼

やはり、そうですね。役所やケアマネなどは、 所詮仕事と割り切っている感があります。 特養に短期入所の制度があるとは知りませんでした。 今入所している老健に、最大限いさせてもらい、 何とか行き先を確保したいと思います。 ありがとうございました。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

特養は、ちょうど10万円程度ですよ、介護保険の申請はスンデイルンデスよね、、、当然五ですよね。 足らなければ、生保、申請すれば良いのでは、、、老健じゃなく、、、特養に申し込んでください。 老健の相談員に特養にに移したいので、見つかるまで置いてくれと、と頼む、そして、老健の相談員にも、特養を紹介依頼、また、ケアマネージャーも、ツキマシタヨネ、入所時、、、その方にも相談したら、、、。 困ったら、包括センターでもいいし。

hanarui-sleep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 介護度は4です。生保は何度かお願いしたのですがダメでした。 10万ちょっとの年金収入があるので、無理だということでした。 老健の相談員もケアマネものんびりしているので、焦っています。 もう一度ちゃんと相談してみます。 包括センターにも当たってみたいと思います。

回答No.1

 聞いた話で申し訳ありませんが 参考になれば。 老健は3ヶ月ごとに見直しがあると聞いています。 この「見直し、見直し」で長らく老健にて、特養を 待つ人がいる、とも聞いております。 以上がともかくも、現在入所している「老健」や、 市の高齢介護課などに相談されたらどうでしょうか。

hanarui-sleep
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 老健がのんびり構えているのはそういう事情なのですね。 もう一度、老健と役所に相談してみます。

関連するQ&A

  • 老健入所中で特養に入るのを拒否したら

    身内が老健に入所中です。入所して5年くらい経ちました。以前(2年ほど前)申し込んでいた特養から順番が来たと連絡があったのですが、その特養には雰囲気的に入れたくなかったので、入所を断りました。すると老健の職員から「家に帰る希望があるんですか。そうでないのなら、順番が来たんですから入ってもらわないと困ります。これからどうするおつもりですか」とやや強い口調で言われました。 老健に入所していて特養の入所を断るってやっちゃいけないことなんですか? 特養を断った事で、老健を出される事ってあるんですか? 今までに何度か「家に帰るのか、施設なのか」を迫られていました。家には到底連れて帰れないので、特養の申し込みをして「施設待ち」ということになってました。 要はこの施設待ちっていう位置づけだから、断っちゃいけなかったんですか? 老健の職員さんには「また他の施設に申し込みをするので置いてください」と伝えたんですが「他に入所を待たれている方がいるので、退所していただくかもしれません」と言われました。 退所しなさいと言われたら従うしかないんでしょうか?

  • 特養と老健の違いについて

    老人の入所施設で、特養と老健、有料ホームなどの違い、例えば、法的な定義や実際にはどう違うのか、詳しく教えてください。また、そのようなことを説明しているサイトがありましたら、あわせてご紹介ください。 よろしくお願いします。

  • 老健と特養の業務の違いを教えてください。

     よろしくお願いします。介護職に従事するにあたって老健と特養の業務内容の違いを教えてください。   老健は3日間の実習である程度毎日の流れがわかりました。   入所者の違いや入所期間の違い、介護、医療にかかわる時間が老健は多めで、特養はレクリエーションにかかわる時間がやや多めと聞いていますがなかなか把握できません。    実際の現場はこんな仕事、こんな違いがあるなど、組織、人間関係?の違いなどもぜひ教えてください。   あと特養などの社会福祉法人というものがどんな組織かもご存知でしたらお願いします。

  • 老健と特養と介護付き有料老人ホーム

    宜しくお願いします。 私は30代前半です。 もうじきヘルパー2級の資格が取れます。 就職先の事で悩んでいます。 介護付き有料老人ホーム と 特養 と 老健 は一体何が違うのでしょうか? 給与だけを見ると介護付き有料老人ホームが圧倒的に良さそうにみえます。 生活のことを考えると介護付きに就職したいと思っていたんですが 介護付きは、レクレーション等がメインで特養に老健の方が技術面でのレベルが上がると言われました。 最初は老健や特養に行き、介護福祉士になったら好きなところに就職したらどうだろう?っとの話しでした。 特養と老健と介護付きの仕事内容はそんなに違うんでしょうか? 老健では排泄業務はないのでしょうか?←きちんと経験をしないといけないと思っています。 給与や賞与や休日等何か違いもあるのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします。

  • 老健の薬はロットでしか仕入れられないのでしょうか。

    現在、母が老健に入所中です。老健入所中に他科受診した場合、外部医療機関では薬は処方されず、老健からもらうことになりますが、現在入所中の老健には「薬はロットで仕入れるので、特定の入所者(母)のために、現在使用して(仕入れて)いない薬は調達できない」と言われました。 もし、本当に薬が調達できない(代替薬もない)場合には、老健を退所しなければならなくなってしまうのと思うのですが、これは老健では一般的なことなのでしょうか。 (以前、別件で市役所に照会した際、「老健で調達できない薬はない」と言っていました。また、そのような理由で老健が入所者に退所を強いることはできない(指導対象)とも言っていたように記憶しています)

  • 特養老人ホームの入所費について

    私の母は介護度数4で特養老人ホームに入所しています。 食事を口にしなくなった事から2ヶ月前に病院に入院し、 点滴による栄養補給をし、老人ホームに戻るべく、食事を 食べられるようになる治療を受けています。 以上の理由で2ヶ月前から母は老人ホームには居なく、ホームの食事 も食べていない訳ですが今までと同様の入所費を支払って います。病院の入院費と重複して経済的にもかなり厳しい 状況になっています。母が不在の間の入所費が軽減される 事はないのでしょうか?(ホームの退所の手続きはしていません) 教えて下さい。

  • 老健や特養には入れないの?

    母が多発性脳梗塞をおこし介護5で今はリハビリ病院に入っていますが、もう退院を言われています。一人住いでもう家には帰れないので老健から特養にと考えていましたが、足に床ずれがあり薬も10種類以上服用していて、薬のかげんもありすぐに内出血をして、皮がめくれてけがをします。2ヶ月の入院で4回しました。相談員の方からは療養型病院しか難しい様な事を言われています。見学に行ったのですが病院に入ると痴呆や寝たきりになるようでとても行きたくないのですが やはり介護施設は難しいのでしょうか?他に良い施設は無いでしょうか、 教えてください。

  • 特養での入所前面接終了後の待機

    特養の入所のことで御相談です。 贅沢な悩みといわれそうですが、現在、二つの特養(仮にA・Bと呼びます)から入所打診を受けております。 入所希望者は私の母(81歳)、要介護4、私を含む兄弟は皆遠方で独立し、老夫婦世帯ですが、父(90歳、要介護1)も自分のことで精一杯でとても母の介護はできず、これまで緊急避難的に老健に入所させていただいております(現在もそうです)。 特養Aは新設施設のため開所段階での入所候補として選定いただいており、すでに本人面接も終わり、健康診断書も提出し、施設から入所決定を待つばかりという状態で、早ければ1週間程度で入所できそうな状況です。 そうした状況の中で、特養Bから入所打診があり、本人面接が近日行われることになっており、入所時期は1~6ヶ月程度とのこと(空きが出ないと入れないのでいつかは断定的にはいえないとのこと)。 このような状況でしたので、一応両施設を家族4名で、見学したところ、処遇面で圧倒的にBの方が入所者を尊重する姿勢が感じられ、特養Aは職員の姿勢・入所者への態度・家族との接し方、どれをとっても感じが悪く、見学した家族4名とも、可能なら待ってでも特養Bに入りたいと一致した希望を持ってます。 実は特養Bから連絡があるまでは、家族としては手放しで、特養Aに入らせていただくつもりで喜んでいたのですが、現在は、特養Aは断り、特養Bを待ってでも入所したいと思っています。 しかし、一番心配なのは、特養Aを断り、特養Bを待機していて、要介護度の好転(4から3など。現在の状況からは実は十分に考えられます)などで、入所できなくなると、最悪の事態となります。 これまで、老健では長期間の入所は無理なので、遠方の子供が退所の都度泊り込むなど、一部の兄弟は仕事も変えるなど、相当な負担をしてきており、ようやく巡ってきた機会を逃すことは絶対に避けたいと思ってます。 前置きが長くなりましたが質問です。 1 特養(A)に入所し、その後、特養(B)に入所することは可能でしょうか? 2 入所前面接をしたということは、入所審査会はパスしたと推測(根拠なし)するのですが、その後、待機中に要介護度の好転(4から3)があった場合、順番になった段階で、入所不可となることはあるのでしょうか? 3 上記のとおり、特養Aの入所は辞退し、現在の老健に引き続き入所しながら、特養Bの待機をしたいと思いますが、入所できないリスクはどの程度考えられるでしょうか 4 その他アドバイスがありましたらよろしくお願いします

  • 特養を進められています。

    私の父は現在介護度4、年齢84歳で老健に入所して2年が経ちます。一昨日に施設に行ったところ、相談員から「特養を申し込みませんか」と言われました。もう出て行って欲しいということでしょうが、まだ、引き伸ばしたい考えでもありますが、申し込まない方でこのまま引き伸ばした方が得でしょうか。

  • 老健で転んだ母

    年末に、老健に入所した母が、車いすから落ちました。 打った腰を痛そうにしていて、ベッドから起き上がるのも一苦労です。 でも、触診打診だけで、レントゲンを撮ったりはしてくれていません。 年末年始で病院も休みだからかな?と6日までは様子を見ていました。 6日に、「レントゲンを撮りに連れて行きたい」と申し出たところ、「老健に入所していると、医療保険が使えない。」と言われました。 「どうしてもと言うなら紹介状を書きますが」とも言われましたが、「施設の言うことを聞けないなら」と退所も促されました。 とても気分の悪くなる言い方でした。 それまでは、とても良い施設だと思っていました。 老健って、そういう所ですか? なかなか医療機関を使えないのでしょうか?