老健で保険証を預かるのは普通のこと?

このQ&Aのポイント
  • 老健施設での保険証の預かりに疑問が生じています。
  • 老健施設は介護保険による施設であり、健康保険証の預かりについて疑問があります。
  • 健康保険証の預ける行為の合法性や、他の老健施設との比較について知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

老健で保険証を預かるのは普通のこと?

70代の女性、要介護状態となったため、今年3月に老健施設に入所しました。ところがその施設の入所時に、そこのケアマネさんから「入所と同時に、健康保険証と介護保険証をお預け下さい。」と言われ預けましたが、以下の2点において腑に落ちないことがあるので教えてください。 1.老健とは介護保険による施設ですから介護保険証を預けるのは納得いくのですが、健康保険証まで預けなくてはならないというのが納得いきません。おそらく、老健入所中の人が外出時に勝手に健康保険で医療を受けると、その分の医療費が老健からの持ち出しになってしまうので、それを避けるために健康保険証を預けさせたのだと思うのですが、そもそも人から健康保険証を(実質的に)取り上げる、という行為は法的に許されているのですか? 2.日本全国の老健で、「入所者に健康保険証の提出を要求する」という行為はよくあることなのですか?それともこの施設だけなのでしょうか? この2点について、介護保険や老健施設での医療費(療養費)請求にお詳しい方からの回答をお待ちしています。

  • 7ken
  • お礼率74% (91/122)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saitasaia
  • ベストアンサー率56% (38/67)
回答No.2

老健で働いている者です。入所の際に保険証は確認させていただき老人手帳(高齢者受給者証)に記載はさせていただきます。医療系のサービスではこのような記載を行う決まりがあります。 保険証は大切なものなので預かるということはしません。緊急で受診が必要にあるなどのため保険証をコピーさせていただいています。老健入所中の医療費は、一般的に介護給付費に含まれるため保険証を使う必要がありません。入所者全員の保険証を預かり管理することはとても大変なことと想像します。 介護保険サービス事業所は毎月介護保険証を確認するようにとの決まりはありますが、医療の保険証と同様に預かることは要介護認定更新申請のとき以外にはありません。更新申請のときは市町村に申請届けとともに提出しますから、介護保険証の資格者証が自宅に送られてくると思います。 保険証を預けるときに、預り証か何か書類を受け取りましたか。 病院など医療機関でも保険証をあずかる事はまずありませんからね。 一度お住まいの市町村の介護保険課に、保険証を預けたけれどこれは一般的なことでしょうかと問い合わせの電話を入れてみてはいかがでしょうか。市町村から問い合わせてもらったほうが、変化が期待できると思います。

7ken
質問者

お礼

お礼が遅れました。ありがとうございます。 やはり変ですね。保険証預り証ももらっていません。 区役所に問い合わせます。

その他の回答 (2)

  • namo0731
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.3

病院に勤務している者です。 まず、提出を要求する行為はよくらることか?ということについてですが…。健康保険証を預かっている老健は、時々あるように見受けられます。 次に、病院側から見た話をさせていただきます。 入所者の体調不良時に病院を受診すると、入院になるケースも多いですよね。入院となれば老健は退所扱いとなりますから、ここで医療保険に切り替わります。 入院時、病院は、当然のことながら保険証の提示を求めます。保険証の提示があるかないかで(保険扱いか自費扱いかで)入院時保証金の額などが違ってくる病院も少なくはありません。保険証のコピーを提示される施設もありますが、保険証には有効期限がありますので、提示されたものでは処理できないこともあります。 近年、医療費の未払い問題が深刻なものになっていることもあり、保険切れや保険証未提示、保証金未入金などの場合、その時点で病院のスクリーニングに引っかかってしまう場合が多いと思います。引っかかれば、関係部署に介入依頼が入り、早期に保険証の提示をするよう家族に連絡をしたり、要注意者のような扱いをせざるを得ません。 ご家族が病気で大変な時にそういった連絡を何度もするのは、病院としても気が引けるものですが、悲しいことにそうしなくてはならないくらい、未集金問題は深刻です。 また、老健入所者の中には、単身者や近くに親戚がいない方、いても仕事を持っていてすぐには病院へ駆けつけられない、そんな方たちも多くいらっしゃいます。 そんな中で毎月、施設側が全入所者の健康保険証のコピーを預かるということは、施設側だけでなく家族側にとっても負担になることかもしれません。 本来正しいことではないのかもしれませんが、 病院側から見ますと、老健が保険証を提示してくださることは、有り難く感じています。 もしもの時に、手続きがスムーズになり心理的負担が減るとおっしゃるご家族もいるようです。 預けることに関する明確理由の説明とともに、預けるか預けないか、選べるといいのかもしれませんね。

7ken
質問者

お礼

お礼が遅れました。ありがとうございます。 こちらの意図が伝わっていないようで申し訳ありません。 私のケースでは老健入所者の親族が非常時に駆けつけられない、というような事情は全くなく、老健側から「大変だから預かりましょうか?」と聞かれたわけでもなく、有無を言わせずということに違和感を感じて質問しました。

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.1

このような記事がありました。 入所申込の際に必要なもの ・本人の病状にかかわる医師の紹介状など ・健康保険証 ・老人医療需給者証(70歳以上) ・65歳以上70歳以下の人は身体障害者手帳 基本的に提示で良いと思いますが 施設内での紛失を考慮して 預かっていると思います。不満であれば 返却をお願いすればよいと思います。 ただ、管理はしっかりして下さい。自分の部屋か他人の部屋か すぐ忘れるような人も入っていますから。

7ken
質問者

補足

回答ありがとうございました。 一部こちらの意図が伝わっていない部分があるようなので、補足させてください。 まず不満なら返却を要求せよとの点ですが、もちろん家族がそのケアマネに直接「返してください」「なぜ預けなければならないんですか」と質問するのが話が早いのは、私も理解しています。ですが老健には健康保険証を預けるのが法的に決まっているとか、特定の理由のために慣習化されているのであれば、あえて波風を立てたくないのです。 それともう一点、管理はしっかりとのことですが、管理は家族が自宅でしますから問題はありません。 以上の補足をごらんいただき、さらなるご意見を(no.1の方以外でも)よろしくお願いしたいと思います。

関連するQ&A

  • 老健で転んだ母

    年末に、老健に入所した母が、車いすから落ちました。 打った腰を痛そうにしていて、ベッドから起き上がるのも一苦労です。 でも、触診打診だけで、レントゲンを撮ったりはしてくれていません。 年末年始で病院も休みだからかな?と6日までは様子を見ていました。 6日に、「レントゲンを撮りに連れて行きたい」と申し出たところ、「老健に入所していると、医療保険が使えない。」と言われました。 「どうしてもと言うなら紹介状を書きますが」とも言われましたが、「施設の言うことを聞けないなら」と退所も促されました。 とても気分の悪くなる言い方でした。 それまでは、とても良い施設だと思っていました。 老健って、そういう所ですか? なかなか医療機関を使えないのでしょうか?

  • 老健はすぐ入れるの?

    脳卒中で祖母が倒れて数週間入院していましたが、最近は体調が落ち着きました。介護認定を受けて(申請して)、老健などの施設介護を希望しているのですがすぐに入れるのでしょうか?相変わらず待ちが長いのでしょうか? また、ケアマネに実力がある(またはケアマネと施設が緊密な関係である)場合は、優先して入れるなどの「裏」はありますか?

  • 療養病床と介護保険上の施設人員について

    こんにちは。以下2点教えていただければ幸いです。 (1)療養病床について私の以下の認識は誤っていますでしょうか?? 【療養病床には医療保険を使う医療型療養病床と、介護保険を使う介護型療養病床とがある。介護型療養病床は介護療養型医療施設と同じで特養や老健と一緒で介護3施設に含まれる。2011年には廃止される。】と認識しておりましたが、ある記事で“介護療養型医療施設”は介護保険制度施行後、医療保険と介護保険のどちらを適用するかを病院が選べるようになった、とありました。 私にとっては、【】内の通り、介護療養型医療施設(=介護型療養病床)=介護保険を使うものという認識がありましたが、これは誤りだったのでしょうか?? よく私のような介護職が、“療養型”と口にしますがそもそも療養型って何だったんだろう??とゴチャゴチャになってしまいました。 (2)有料老人ホームでいう、介護保険制度上の人員配置3:1というのはどういうふうに考えたら良いですか??単純に30人の入居者の施設に24時間10人の介護者がいるわけではありませんよね??たしか、時間で計算するような記憶はあるのですが。。。 以上2点よろしくお願いします。

  • 老健での仕事について

    今度、老健でケアマネをやることになりました。 介護職との兼務です。 有料老人ホーム数ヶ所で勤務したことがあります。 有料では介護職、ケアマネをしていました。 ケアマネは兼務ではなく、専任のケアマネで、介護には全く携わらないものでした。 老健は、特養よりも大変だとか聞くこともあります。 老健での介護の仕事は大変ですか? 老健での兼務ケアマネの仕事はどうでしょうか? 介護業界での仕事は丸10年程度です。 在宅介護(訪問介護)の経験が長いです。 その時には、ヘルパー教室の講師を兼務していました。 施設では、有料老人ホームの認知症フロア、 身体介護フロア(胃ろうも介護スタッフが行う)等、 グループホームの勤務経験があります。 ご経験のある方、よろしくお願いいたします。 勤務は来月、2月からです。

  • 介護度1では老健施設に入所できなくなる?

    とても不安に思っています。 私の父が介護保険の介護度1に認定されています。約3年前、脳出血のために右半身麻痺になってしまいま した。いまでもその状態は変わりません。 その後、病院→老健施設と移り、1年前に自宅に戻りました。ですが、うちは母も体が悪いため、家で父を介護することができず、再度老健施設に入所申し込みをしたところ、そこの相談員さんから、「今回は入所申し込みを受け入れますが、介護度1の方は3ヶ月しか入所できませんし、次回からは、介護度1と2の人の入所は受け入れません」と言われました。 介護が必要だから申し込んでいるのに、とても腹立たしく、ショックでした。 他の施設には問い合わせをしていませんが、近い将来、介護度1では、どこの施設も受け入れてもらえなくなるんでしょうか。

  • 介護療養型医療施設について

    現在、母が要介護5で食事、お風呂、排泄などすべて全介助の状態です。 病状としては安定しているので、老健を見学して回っているのですが、(特養は申し込んでいるのですが、待機期間はまだ1~2年はありそうです)先日、介護療養型医療施設併設の老健を見学し、相談員さんと話をしていたのですが、母の状況から見て、介護療養型医療施設への入院を勧められました。 私は病院と言うところは医療が必要な方が入院するところだと思っていましたが、母は医療でなく介護が必要なのでびっくりしました。 介護療養型医療施設と老健、特養の違いを教えてください。 また介護療養型医療施設は医療保険型と介護保険型があると聞きましたが、どのように違うのでしょうか? 介護療養型医療施設はほとんど老健と同じであると説明を受けましたが、リクレーションやリハビリ、おやつなどもあるのでしょうか? 頭の中が整理しききれないので、教えてください。

  • 老人健康保険施設(老健)について

    関西在住の者です。 老人健康保険施設について、お伺いしたいと思います。 現在、老健の病院をご利用の方、あるいは経験をお持ちの方にお教え願いたいと思います。そのほか、医療福祉関係や老健について詳しい知識をお持ちの方にもお聞きしたいです。 現在、母が介護度4で民間の病院に入院中です。今後、現在の病院から退院勧告を受けた場合、自宅では介護できない事情があり、老健の病院をめぐるということになる可能性があります。 どうかこうした事情など詳しい方、経験者のご意見を伺いたいと思います。 どのような情報でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 老健施設の支援相談員とケアマネジャー

    介護老人保健施設の顔、セールスマンの支援相談員。 100人に一人という人員基準でケアプラン関係の業務を行うケアマネジャー。 この二つの職種ですが、一般的な老健施設においての仕事内容は、 かぶったりしませんか? 明らかに職務内容が異なっていますか? 有料老人ホームなどの特定施設ですと、支援相談員の仕事もケアマネが行っていました。 (少なくとも私が有料でケアマネをしていた時) 今は、老健のケアマネジャーをしています。 120人規模の老健で、私一人がケアマネで、ショートステイを除きますと、 大体100人程度の入所者の老健です。 通所リハビリのケアプランにもカンファレンスで関与します。

  • 老健でのリハビリについて

    老人保健施設で介護報酬を算定できるリハビリの量を教えてください。 ある施設で、1単位20分、週2単位までしか算定できないということを聞きました。これは制度的に決まっていることなのでしょうか、それともその施設の事情なのでしょうか。参考になるホームページなどご存知でしたら教えてください。 また、介護療養型老健(新型老健)の場合はどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 介護保険の療養病床は今年度から無くなるのですか?

    現在、療養病床のある病院に入院している高齢者がケアマネの奨めで特養に入所手続きをしました。 というのも先月いっぱいで介護保険の適応から外れるとのことで特養に申し込んだのです。 しかし、すんなりはいれるとは限らず家族は心配しています。 もし、入所がかなわなかったら引き続き医療保険で病院においてもらうことは出来ますか? その際、費用は介護保険のときと比べどのくらい違うのでしょうか。

専門家に質問してみよう