親と同居したくありません

このQ&Aのポイント
  • 3ヶ月前に父が亡くなり、母が一人になることになりました。母は知的に足りないところがあり、外出もできません。私には兄がいますが、兄は忙しくて面倒を見てくれません。
  • 私は実家で母の面倒を見ているが、居心地が悪くて家を出たい思っています。母は寂しがりで何もできないため、私が管理しています。
  • 兄にもっと面倒を見てもらいたいが、彼は仕事を辞めることができず、私たちが犠牲になっています。私は母をあまり好きではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

親と同居したくありません

3ヶ月前に父が亡くなり、母が一人になることになりました。母はあまり知的にたりていないところがあり、また精神的にも弱いので父が生きているときは、家計管理等の大事なことはすべて父がしていました。母は免許もなく自由に外出もできません。 私には40代前半、独身の兄がいますが、兄はエンジニアで勤務が不規則なことと、母の今住んでいるところとは離れて暮らしていることもあり、妹の私に面倒を見てほしいと言われました。 たまたま父がなくなったときにお産で実家に帰っていたので、今はそのまま家族で実家に住んでますが、実家は居心地が悪く、主人も私も家を出たいと思っています。でも、母は寂しがりで、大事なことができないので私が管理している状態です。 兄がいるのに、何故私達が母の面倒をみなければならないのか、何故私達ばかりが犠牲になっているのかと不満ばかりが募ります。 兄に母の面倒はそう長い間見れないと言ったら、『俺は仕事を辞めなくてはならないんだな』と言われました。兄は有名な会社で営業所長をしていてそう言われると返す言葉もありません。 母は知的には足りませんが日常生活はできます。 そして私は母があまり好きではありません。 皆さんこれを読んでどう思われましたか?ご意見ご感想を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

たった一人しかいないお母さんを好きになれないあなたは、可哀相だなと思いました。 これが感想です。 でも、あなたやあなたの家族がストレスを感じながら、同居することは、お母様にとってもマイナスだと思います。 お母様が通常の生活ができるのなら、徒歩圏内に部屋を借りて別居しながら、まめに様子をみるというのはどうでしょうか。 お金はあなたが管理して、足りなくなったら渡すという形をとればよいと思います。 お母様には、何かをする場合(金額の大きい買い物や、契約)は必ずお兄様かあなたに相談するように伝えておくとよいのでは。 時々変な請求書がないか、目新しいものが増えていないかチェックをし、確認する。 おかしなものがあれは、消費者センターなどにも相談できると思います。 あなたが素直にお母様のためと思えないのは、まわりが何と言っても仕方ないことです。 あなたにはあなたの心がありますから。 でも、お母様はあなたの助けがないと暮らしていけないのも事実ですよね。 死んでしまえばよいと思えるくらいの怨みでないなら、あなたが後悔しないだけの助けをしてあげてはどうでしょうか。 嫌っていてもあなたの親は親、いつかはお母様のお葬式をあなたとお兄様が仕切ることになります。 その時に、こうしておけばよかった、と思わないために、自分のためにできると思われることはしておいた方がよいと私は思いますよ。 お兄様にも、丸投げではなくできる範囲の助力をお願いしてください。 離れていてもできることはあるはずです。 とにもかくにも、逃れられない問題ですから、好きの嫌いの言う時間は終にして、各々何ができるかを話し合ってはどうでしょうか。

at-navy
質問者

お礼

とても参考になるお話で、助かりました。 もともと私の住んでいるところは、実家から歩いて20分くらいのところにあります。何かあればすぐに駆けつけられるところにあるので、別居しながら面倒を見ることもできると思っています。また母とも話して、母は、私の子ども達の世話をするのが大変だし、同居すると家事の負担も増えるので、別居してもいいと言っています。 兄が『母をひとりにするな!』と言っているのです。それなのに、四十九日から1ヶ月半、連絡もないし帰ってきません。仕事が忙しいとは言え、あんまりだと思っています。 でも、兄とは今度主人を交えて話し合ってみるつもりです。 結局私は、不安神経症とうつ病の症状が出て、同居は無理と判断し、母の了承を得て、家を出ることにしました。でも家を出ても、母の面倒はこまめに見るつもりです。 病状が悪化してしまったので、今のストレスから一時的に離れる必要があり、主人の実家に帰っています。お礼が遅くなりすみませんでした。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • chorot
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.9

ご質問者様に対する非難の声があっても、気にする必要はありません。 例え親子であっても、兄弟であっても、どうしても心を許しあえない関係はあります。 ご質問者様がおっしゃるように「腹を割って話す」 これしかないですね。 お兄様がお世話を拒否するのであれば、せめてお金の援助だけはしっかりとしていただきましょう。 将来施設に入居していただくという選択肢もありでしょう。

at-navy
質問者

お礼

昔から母とは相性が悪く、苦労をしてきました。 大好きな父が亡くなってそのショックから立ち直れず、そのうえ母の世話をするのは本当に辛いです。 chorotさんの回答を見て、わかってくれる方がいて嬉しかったですし、兄とじっくり腹を割って話せそうです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.8

NO5です。 僕の長男と長女は親から結婚式を挙げてもらいました。その下の僕弟妹は親にのけ者扱いで成人になった事から,親を嫌っていました。 その後,年老いた親は誰かが世話しなければ生活できなくなりました。 僕はどのような親でも産んでくれた親だと妻に相談して同居しました。ところが安心したのか3年と少しで先に父が逝きました。翌年母が後を追うように交通事故で逝きました。4~5年だったが妻は自分の親のように尽くしてくれました。 さて実家(土地含む)。不動産の財産と自賠責保険金は1千百万円入りました。 そうしたら他の兄弟・姉妹は,自分達にも権利があると言い出しました。 僕は自賠責保険金は平等に配分しました。 不動産は親の口約束で遺言状はないが,皆に断ったら,妻は兄弟姉妹だからと僕を説得します。しかし僕は兄弟・姉妹の根性が許されない。弁護士を立てても譲らない積りです。 このことからat-navyさんにあのような厳しい質問をしたのです。 でも,貴女は兄と相談すると書いてあったので安心しました。 長くなりましたが参考になればよいです。

at-navy
質問者

お礼

親を嫌っていたのに、親の面倒を見られたんですね。とても暖かくて大きなお気持ちをお持ちで、見習わなければと思いました。お話は私の今の状況と重なる部分もあり、改めて親の面倒を見るとはどういうことなのかを考えてみたいと思います。 兄と本当にしっかり話し合ってみます。今の私にできるのは、それしかありません。 2回もご回答いただいて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • mu-518
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.7

読ませて頂き 悲しく思いました。 貴女も人の親となって 親の大変さ・優しさを知ったのではないですか? 居心地が悪いのは ご自分たちの生活時間の違いにありませんか? お兄様と旦那様と貴女でしっかりと話されては如何でしょうか。 犠牲と言う言葉は悲しいですね。 何から何まで面倒をみるのではないと思います。 出来る事はして頂ければ良いのです。 私も母が独居しています。今回の地震でもとても心配でした。 気を遣うのではなく 心を遣ってください。 例え離れて暮らしていようが同居していようが 出来る事をする。 貴方とお兄様のお母様ですよ。 人の道から外れないでください。 お兄様と腹を割って話す事で 何かしらの糸口が見つかります。 見つからないときは 行政に相談しましょう。

at-navy
質問者

お礼

兄に言われるままに母の面倒を見て、兄は四十九日後から顔を出さなくなりました。 母は性格があまりよくありません。一緒にいると疲れてしまいます。 兄と母がいるのに、父の入院から葬儀、相続手続き、四十九法要まで全部私が仕切りました。今は子育てをして、母の面倒を見ていますが、その母は兄と一緒に住みたいと言っています。 こんなに頑張っているのに感謝もされず、嫌な思いばかりしていて、疲れてしまったんだと思います。 疲れて考えが歪んでいる自分も嫌です。 兄としっかり話し合います。できることをしたいと思います。ダメなら行政に相談もしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.6

59歳の主婦です。 貴女が生まれたとき、おっぱいを飲ませてくれたのは 誰ですか? おしめをかえてくれたのは 誰ですか? ご飯を作って 学校に送りだしてくれたのは誰ですか? 貴女が汚した服を洗濯してくれたのは 誰ですか? 貴女を結婚させてくれたのは 誰ですか? お兄さんの態度もどうかなぁ~と思いますが、貴女も貴女です。 ただ、貴女にはご主人もおられますから、ご主人との生活も大事に しなければなりません。 しかし、どちらにしても 貴女かお兄さんのふたりでお母さんを見なければ いけません。 貴女はご実家と離れて暮らしてるのですか? お母さんが 住んでおられる家を処分されて、貴女の家の近くに 住むようにされたらどうでしょうか? そして、役所の福祉課に連絡して 話相手というか お母さんの 相手をしてくれるボランティアを紹介してもらいましょう。 お兄さんにも、月10万ほどボランティアのお金を 負担してもらいましょう。 (ボランティアに10万必要という意味では有りません、お母さんの生活費です 長男として 手をださないのなら お金で援助してもらうことです) なるべく福祉の力を借りましょう。

at-navy
質問者

お礼

母があまりにも性格が良くないので、一緒にいると疲れてしまいます。 回答を見て、母に育ててもらったことを改めて思い直しました。 兄はお金を出せばいいんだろうと思っています。私がほしいのは感謝の言葉です。 兄とよく話し合ってみます。そして兄が話し合ってもダメなら福祉の力を借りようと思います。 回答をいただいて、いろいろな観点から今の状態を見る手助けをいただきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

貴女が親を嫌いなら別居すればいい。母は知的に足りないが日常生活は出来る人です。 貴女の都合で実家に帰ってきた。母が上記だから貴女が代行をした。 兄が独身で働いている。その兄に親を見れ?家に居ない兄が見れますか? 母を見れる立場は誰なの?兄・姉が居たとしても関係はない。 もし母が逝った時に財産分与をします。貴女は拒否しますか? ここをよく考えて誰が母を見るのがよいか考えてください。

at-navy
質問者

お礼

兄も母を今兄が住んでいるところに呼んで、一緒に住むことはできると思います。 母は多少の財産を持っていますが、私はその財産はほしくありません。 母は他人の悪口をよく言います。マイナス思考ですし整理整頓ができません。知的に足りてないので、人の話を覚えていません…私は疲れているんだと思います。疲れて何もかも投げ出したいんです。 兄とよく話し合って母のことを決めたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#131554
noname#131554
回答No.4

まぁ、子供だから誰が面倒見る!とかではないとは思いますが、 あなた方夫婦は同居しながらお母さんの世話をしている。 お兄さんは? 面倒みてくれ!と言うだけですか?休みの日は足しげく通うとか金銭的援助をするとか無いんですか? 兄・妹だからといってどっちが面倒みる!(家系によりますが)とは言いませんが、ちょっと無責任かつ、甘えすぎでは?と思います。 やる事やっててお願いするならわかりますが、、『俺は仕事を辞めなくてはならないんだな』と圧力をかけて、腹が立ちます。 私なら「さっさと辞めて、こっちで仕事見つけろ!」もしくは、「お母さんをそっちに呼んであげろ」ぐらい言いますね。 家系的に長男が両親の面倒をみて、後を継ぐと育てられてるならとんだ失敗作のお兄さんだと思いますね・・・。 後、あなたも唯一無二の母親です。 もう少し優しく接してもいいのでは?と思いました。 お産で帰ってくるぐらいです。お産の時は世話をしてもらったでしょう。 お産だから里帰りできるってのが普通じゃないですよ。 帰ってくるなと実両親にも追い出される人はたくさんいます。 迎えてくれた親なんですから、孝行するのもいいと思いました。

at-navy
質問者

お礼

兄は四十九日を過ぎると全く顔を出さなくなりました。 父が亡くなってすぐお金を私に渡して『好きに使ってくれ』と言いました。でも私がほしいのはお金ではなく、感謝の言葉です。兄に『ありがとう』と言ってもらいたいだけなんです。 兄は感謝の言葉もなく、忙しいと言って顔を出しません。母は兄に会いたがっていて、一緒にいる私達は辛いばかりです。 父の入院から葬儀、相続手続き、四十九日法要…すべて私がしました。兄は何もしていません。その上私には母の面倒を見ろと言うので本当に嫌です。何で私がそこまでしなくてはならないのか…少し疲れて投げ出したいのかもしれません。 兄と本心で話し合ってみます。それしかないと思います。 ご回答ありがとうございました。

  • hhhhkkkk
  • ベストアンサー率17% (25/145)
回答No.3

福祉事務所に相談しては・・・ あなたが1人で面倒みたとしても パンクしてしまうのではないでしょうか (そういう、悲しい事件もあります)

at-navy
質問者

お礼

確かに今何でも私がしていてパンクしそうです。 兄が四十九日後から全く顔を出さなくなったので、不満があります。 兄としっかり話し合って、母の面倒を少しでも見てもらおうと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#131542
noname#131542
回答No.2

たとえ一人で生活できていても無職、老人が家族にいた場合その親兄弟子供等には その対象者を保護する義務あります それを放棄で保護責任者遺棄罪 兄弟等でなんとかしてください

at-navy
質問者

お礼

私の家族は誰かに任せると後はしらんぷりで、文句や意見は一人前に言います。お礼の言葉や感謝の言葉もありません。 だから私だけが何故大変な思いをするのかと悶々としていました。 母を一人にして何かあったらおっしゃる通り大変なことですよね。 兄弟でよく話し合います。 ご回答ありがとうございました。

  • I0c0I
  • ベストアンサー率26% (221/820)
回答No.1

家族なのに淋しいなあ、と思いました。 ただ、現実的な問題なので、しっかり兄、旦那さま、あなたで話し合ってください。 あなた達だけが面倒みるのもおかしな話ですし、 お母さんが日常生活しかできないのであれば、兄だけにおしつけるのもおかしな話です。

at-navy
質問者

お礼

兄としっかり話し合うことがないので、兄の言われるままに面倒を見ていることに、兄に対する不満もあるんだと思います。 兄は四十九日を過ぎると全く帰って来なくなり、それにも不満があります。 そして母は兄と一緒に住みたいと思っていて、それが一緒にいるとよくわかるのでなおさら辛いです。 確かに日常生活しかできない母を兄にすべて任せるのはおかしな話だと回答を見て気づかされました。 兄としっかり話し合ってみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親との同居 

    24歳、6ヶ月児の母です。 私は今、実の両親と兄と夫と娘の6人暮らしです。 父親との関係について相談させてもらいます。 今、私は父に対してとてもストレスをためています 理由として ・父が私に対してだけいちゃもんをつけてくること →母と兄は父に対して強いので 細かい文句がわたしにきます しかも、その文句がとても理不尽です ・父が退職したのでずっと家にいること →いちゃもんを一日中聞かなければなりません ・理解不能な行動をすること →雨の日ベランダで洗濯物を干したり 洗った皿をドライヤーでかわかしたりします (本人は正しい家事を手伝っているつもりです) ・言っても理解してくれないこと →上記のことをやめてほしいといっても やめません ・娘にだめな母だといいきかせる →これをやめてほしいと何度も家族中でいいましたが やめません ・恩着せがましい →何かにつけて自分はすごいすごいというのですが 私がする料理や掃除はあたりまえといい 逆にだめなところばかりを指摘します ・人のものを捨てる →勝手に人のものを捨ててしまいます 怒っても、逆ギレです ・夫婦間のことに口出しをする →家事を協力するなどの考えに説教します ・馬鹿呼ばわりする →他の兄弟や母と違っておまえは だめだなぁといつもいいます 周りにもそういいます 今まで、接触の機会を減らすことで なんとかしてきましたが、子供がいるので 外出があまりできません 母は強くなれといい 兄は大人になればいい といいますが どうすれば、そうできるのかわかりません 父を変えるのは難しいことなので あきらめていますが 毎日へこんで疲れて、たまに泣いてしまいます 夫は優しいですがフォローはしてくれません 実の親と同居の方 アドバイスをいただけたらと思います

  • 父が、母の妹と同居

    私(20代)=一人暮らし 母(50代)、祖母(母方80代)、兄(30代)=実家(父の名義)で同居 母の妹(40代)=離婚後、22歳、20歳、16歳の子供(全て無職)を抱え、働いています。子供たちは、幼少からかなり甘やかされ、我がままに育ち、社会に適応できないような状況に至っています。 父(50代)は、2年以上前から、実家には帰っていません。 9月に母が脳出血で倒れ、現在、リハビリ中です。 そんな中、父が、母の妹と同居していることが判明しました。 父は、借金の延滞事情で会社を解雇になり、現在無職です。 母は、後遺症が残る為、今後、祖母の介護が必要になったとしても、無理かと思います。私と兄は、母の介護(実家で在宅介護)を予定しております。 父は実家を担保に借金をしており、それによって、祖母が実家を失くした場合は、おのずと母の妹のもとに行くことになるのでしょうか? 父からの離婚届は、兄が預かっております。 アドバイスなど、頂ければ幸いです。

  • 同居

    28歳既婚女性です、宜しくお願い致します。 主人38歳子供1歳の3人家族です。 一戸建てを購入し、今月末に引っ越します。 購入してから、実家の母が同居したいとの申し出があり 悩んでいます。 実家の両親は、私が、小さい時から夫婦喧嘩ばかりで 辛い幼少期を過ごしました。 思春期には、父の酒・母の病気で貧しく暮らしてきました。 成人してからは、父が半月ほどしか仕事をせず 母は、精神病で、こちらまでノイローゼになりそうでした。 私は、20歳からトラックに乗り、家計を支えてきました。 ですが、現在は、父も母も仕事をして元気に過ごしています。 夫婦間は、さほど変わらず、喧嘩ばかりしています。 喧嘩しては、電話がかかってきて、母が泊まりにやってきます。 父からも電話があり、そちらに泊まりに行かすと言います。 なんとも勝手な両親なのですが・・・。 母は、家に対する執着心が強く、同居にあたっても 新しい家に住みたいという考えだけのような気がします。 (文化住宅・ボットン便所・風呂なしで暮らしてきました) (私自身も、思春期は、すごく辛かったです・・・) 主人は、とても理解力があり同居にあたっても 君の両親なんだから、同居するのは、全く構わないよ! と言ってくれます。 こんな優しい主人に、酒乱の父・掃除嫌いの母との同居を してもらうのを、躊躇しています。 母は、綺麗な家なら、掃除も家事もすると言いますが 今まで共にしてきた生活を観ていて信じることが出来ません。 私には、兄が一人居るのですが、とても相談できる 状況ではありません。 兄のローン返済・兄の車購入の名義貸し(車屋に逃げられ 空ローンを組まされ230万の借金が残りました) ・・と18歳から兄に対する不信感で一杯です。 が、老後の面倒は、兄が見てくれる事は、期待できませんし 年金も貰えない両親を見捨てる事も出来ない・・・。 ですが、主人に、私の両親の事で迷惑かけたくない。 やっと信じれる自分の家族ができて、子供も可愛く とても幸せに過ごしているのに・・・・。 どう対処していけばいいか悩んでいます。 皆さんの知恵を拝借させていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 実家を離れた娘は、親の介護はしたくないのでしょうか

    実父母老人ホームにて介護をしています。 支払いは年金では足りないので 毎月援助しています。 面会も週1回は行き 外出をさせています。 私 専門職 (設計士) 週休2日 パートナーとは別生計 パートナー エンジニア  親  (心臓発作で去年1度倒れる) 未婚兄 親と暮らす 姉 嫁いでいる   食事を食べに帰省する 妹 バツ2 子供4人 親依存で実家によく帰省 彼の実家は兄しか居ないため 女手はありません。 介護や病気を考えると 実際お兄さんが担う事になります。 1度 妹さんに お嫁にくるんだよね?と言われた事があり ニュアンス的には 面倒みてくれるんだよねに聞こえました。 実家から出た女性というのは、兄の彼女に親の面倒を見てもらいたいのでしょうか? 実状、籍はいれてませんので 実親介護と生計もバラバラなので 責任はないのですが・・・・ 都合よく使われそうで怖いです  

  • 親への手紙、同居のきょうだいへは?

    引越しで実家から遠くなってしまいました。今までのようにそうそう帰省できないので、実家の父に季節ごとの手紙を書こうと思っています。 ただ、実家では父親は隠居しているような格好で(母はおりません)、同居の長兄夫婦が実質上の世帯主のようになっています。 兄はともかく、義姉を差し置いて宛名を父だけにして手紙を出すのもどうなのかと思います。かといって連名にすると(自分宛じゃないのかと拗ねて)読まない父です。 あまり親しくないので大袈裟な感じになりますが、やはり兄夫婦にも別に手紙を書いたほうがいいでしょうか。それとも義姉にはメールくらいでよいでしょうか。 ご主人の親御さんと同居されている方で、ご主人のご兄弟か姉妹から手紙があった時、親御さん宛てだけだと不快感がありますか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 親と同居したいのですが

    30代後半の長男です。父が亡くなり、田舎の実家に母(65)がひとりになりました。 私は結婚を機に外に出てアパート暮らしをしていましたが、数年前にマイホームを市街地に建てました。その際、実家での同居を妻に相談しましたが断られた経緯があります。その時の理由は私の両親とうまくやっていく事への不安でした(決して仲が悪いわけではありません)。 ただ、将来自分は長男なんだから親の面倒は見たいと言ってあり、妻もそれは理解しています。 私には子供が2人います。また弟が1人、妹が1人いますが、2人とも結婚して別に暮らしています。 母は大きい家にひとりだと寂しいようで、私が戻る事を望んでいます(私には言いますが、妻には素振りもみせていません)。私も父の死を機にいろいろ考え、実家に戻りたい気持ちを持つようになりました。 妻の気持ちを考えず自分本位で言いますと、 ・母を安心させる。面倒を見る ・実家を存続することができる(親戚の実家、畑、墓、仏壇を守る) という事が希望であり、考えが古いのかもしれませんが長男として責任も感じています。都会では考えられないかもしれませんが、田舎では普通の事なのです。 妻にはまだ相談していないのですが、快諾はあり得ません。その理由としては、 ・母との人間関係(今は良好ですが、一緒に暮らすとなると違うと思います) ・近所、親戚付き合い(親戚の里帰りなどもあります) ・田舎という地理的な問題(市街地から距離があります) ・マイホームはどうるすのか など一般的なものだと思います。私が辛い思いをして周りがうまくいくのであれば全く問題ありませんが、この場合辛い思いをするのは妻です。この問題で解決しなければいけない点はそこに尽きると思っています。 「自分の親より妻を第一に考えなさい」とか、「親はまだ若いんだから20年は大丈夫」といったご意見も他の方の質問で拝見しますし、その通りだとも思います。しかし、いつまでも親を放っておくことはできませんし、いずれ考えなければなりません。同居するなら早いほうが良いと考えていますがどうでしょうか? また妻にどうても嫌だと言われた場合、私はどのような対応、解決策が考えられるでしょうか? 妻も母も幸せになる方法というのはないのでしょうか。

  • 頼られるのが嫌です

    主人の実家や私の実家、私の家族みんな、何か問題があると私に頼ってきます。 主人の実家は自営をしていて、お金がなくなると私にお金を貸してほしいと言ってきますが、返してもらったことはありません。 私の実家は、母と妹と父が病気のときに私に面倒を見ろと言ってきて、母の病気のときに妹に面倒を見てもらったら、妹が具合を悪くして、その具合が悪くなった責任は私が面倒を見なかったせいだと言われました。また、父が病気で通院から入院、そして亡くなって葬儀、法要まで、兄も母もいるのにすべて私が仕切りました。おまけに父が亡くなった後の母の面倒を私に見ろと言う始末です。 主人は言えば助けてくれますが、言わないと何もしないので常に私の指示が必要です。 みんな自立してないから、頼るんだと私は思いますが、皆さんどう思われますか? 今とても苦しい毎日です。こうしたらいいとか、こう考えたらいいとかアドバイス等もお願いします。

  • 親との問題

    34歳既婚女性です。子供が一人、5歳になります。 実母との関係にとても悩んでいます。 母は私が23歳の時に離婚し、以後、子供(私・兄・妹)3人と、生活していました。 生活費は、母のパートと、、兄から10万、父からの慰謝料(2千万を月割で25万くらい)でやりくりしていました。私と妹は入れなくてよいとの事でした。 私が27歳で結婚して家を出てすぐ、母に借金がある事を聞かされました。 内容は色々嘘をつかれたあげく、結局はほぼ、離婚後から始めたパチンコだと分かりました。その時、膨らんだサラ金(消費者金融)の返済に、いずれ兄が父からもらう予定だった、今後の結婚資金の一部(100万)で返済させてほしいと母から頼まれ、兄が了解し、父に頼んで、とりあえず延滞金などは返済しました。 私は、幼い頃から母に褒められた覚えがないくらい、厳しく育てられました。でも母に教えてもらった事は多く、大人になって、それらが生かされた事もたくさんあったので、その事を知ってからも、母の事は尊敬していました。離婚の原因は母にもあります(金銭面ではない)が、父の不倫の末なので、子供の私たちは、どちらかといえば皆、母の味方でした。 しかし、私が出産で里帰りしていた時、父の妹が出産祝いを持ってきてくれたのですが、私は2階で寝ていた為、母だけが対応し、帰したんです。私が起きてから祝い袋を開けたら、その内袋に違和感があり、とてもモヤモヤしたので、父に電話し、妹に金額を尋ねてもらったところ、3万入れてくれたと事でしたが、2万しか入っていませんでした。内袋は実家に残ってあった結婚祝い返し用の袋だったので、やはり母を疑い、聞きましたが、知らないといいました。でも、間違いなく、すり返たのです。とぼけるどころか、兄がさっき少し居たから、兄かも?とまで言い出しました。ショックでたまらなかったです。兄は父からもらうはずだったお金を出してまで、生活を助けてくれたのに・・しかも、その2日ほど前に、お産に付き添ってくれたお礼にと、私が2万渡したとこなのに、どうして、まだ、お金を取ろうとするのか・・悲しくて泣いて言いましたが、親を疑ってと逆切れされました。その件以来、私は母に絶望しました。 その後しばらくして、また生活費の不足等で、やりくり出来なくなり、結局自己破産しました。 持ち家は母のどうしてもの望みで、そのまま賃貸(月7万)にしてもらい、今は妹と二人で住んでいます。借金が分かって以来、妹も生活費を6万入れています。兄はこれまで出来る限り、家計を助けていた事と、結婚資金まで渡したのに、こうなってしまった事に呆れ、現在一人暮らしをしています。時々実家には帰ってきてます。 それからもたまに、母から何度かお金を貸してくれといわれましたが、貸しませんでした。 でも、半年ほど前に、家賃を滞納し、家を出なければいけないと、裁判所の出頭通知を持って泣いてきたので、散々迷いましたが、30万貸しました。母にというより、妹が可哀想なので・・。それを分割で2万ずつ返す約束だったのですが、毎月、何かと理由があって(付き合いの祝い、仕事が感染症の流行で休みが続く)未だ全く返済されていません。毎回私は母を責めたて、母も来月こそは返すと強気で言い返し、の繰り返しで、私が頭に血が上って辛くなります。 きっと出産祝いの件がなければ、今まで育ててくれた恩返しと、お金の事は諦めたと思います。でもあの裏切りで、どうしても感謝をと思えません。 初めから、親とはいえ、信用の無い人にお金を貸す私が悪いのでしょうね。主人にはこれらの母の事を話していません。母の事を悪く思われたくないんです、でも相談なしにお金を貸して申し訳なく思います。今日の母からの電話で、今回も返済できないと言われ、主人に話すと言いましたが、それは後々自分(私)に悪いようになってしまうので、やめておけといいます。 もうお金はあげて、母とは縁を切ろうかと本当に悩んでいます。辛くてたまりません。でも実際パートから夜遅く電車で帰って来る母の姿を見ると、今だに涙がうかびます。 兄妹は仲が良いので、相談しましたが、ここまできたら自分で決めろと言われました。主人にも話した方がいいのでしょうか。 他の方からの感想や、アドバイスが聞きたいです。長文お読み頂いてありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 親との同居を断れますか

    私は実母との関係がわるく、一緒に住んでいるときは 顔を合わせればケンカをするような状態でした。 私は手紙を盗み見たり成人しても常に命令口調で 私の行動を否定する母を嫌悪し、就職して経済力が つくと家を出て独り暮らしを始め、それからは 適当に距離をおいてつきあっていました。 昨年私に子どもが生まれ、両親にとって初孫ということもあって行き来が多くなりました。しかし今でも 自然に会話することは難しく感じます。 先日子どもを連れて実家に帰ったところ、母が おもむろに「将来助けが必要になったら、あんたに 面倒をみてもらいたい。兄のところは嫁がいて 気を遣ったりするから嫌だ」と言い出しました。 私は母と再び一緒に生活することは考えたくもありません。私がこのような感情をもっているのに、一緒に 暮らしたいという母の気持ちがわかりません。 育ててもらった恩がありますので、経済的な 援助はきちんとするつもりです。 同居を断固拒否するすることは、世間的にみたら あまりに非常識なことでしょうか?

  • 親との同居について

    カテゴリーと合わなかったらすいません。 家族構成は母・長男(私)・弟・妹です。 今現在妹が母と一緒に住んでおり(賃貸)私・次男は一人暮らしです。 今度妹が結婚することになり夫と暮らすことになりました。 私も来年には結婚し、弟も近く結婚予定です。 そこで誰かが一緒に住むか、母だけ一人で住むか話し合っていますが。 ただみんな新婚でいきなり母と同居というのも難しいと思いますし特に兄弟でも家を買う予定等あるものもなく賃貸でしかもライフスタイルの変化もありそうなので長い期間どこに住むと決めることもできそうもありません。 そこで母だけ一人で住ませる(高齢ですし近くに知り合い等まったくいません)というのはかわいそうですかね? 特に実家があるとかそうゆうわけではないですが、一般的にゆくゆくは長男がやっぱり母親を引き取って暮らすべきですか? 文才なくて伝わりづらいと思いますが、一般的にはこうだよとか、このようにすればいいとか、ご意見等いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。