• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の夢とキリスト教)

自分の夢とキリスト教

kigurumiの回答

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.3

うーん、夢や理想と現実のギャップ。 理想を高く持つことはいいとは思う。 ただ、、、聖書で姦淫をしたとされる女が石打の系にされそうになっているところにイエスが通りかかり、家族と一緒に女に意思を投げつけるという行為はしなかったことになっている。 あなたのご友人は、あなたを悪だとして罰するために石を投げつける家族と一緒の行為をしており、決してイエスの教えを理解しているとは言えない。 まあ この箇所は旧約のダニエルを書き換えたバージョンだと思うので、本来の意味は冤罪で律法により殺されかけた女を律法に違反せずに救ったという内容なのだと思う。 「文字は殺す」という文句があるが、文字とは律法のことで、律法が人々の幸福を奪い苦しめているって意味。 本来は人々を幸福にするために律法はあるはずなのに、人々を不自由に不幸にしてしまっている。 で、、、、姦淫してはならないとモーセの律法にありますが、この意味が複数あるように思える。 (本来の意味は禁止命令ではなく、イスラエルの子なら姦淫をしようか するはずが無い ってニュアンス。日本人なら災害のとき火事場泥棒をしようか 日本人ならするはずが無い みたいなニュアンス。) ひとつにはアブラハムだっけ、妻を妹と言ってエジプトの王と結婚させたわけですが、妻は夫がありながらエジプトの王ともセックスをしていたわけです。これは姦淫か? いえ。アブラハムがエジプトの女王とセックスをしたら姦淫だと私は判断します。 洗礼者ヨハネがゼロテの妻に対して「姦淫をした」と批判した結果殺されたってなっていますが、これはレビレート婚が関係があり、ゼロテの元夫が存命中に、ゼロテと結婚をしたので、多重婚にあたり姦淫だと洗礼者ヨハネは判断した結果、ゼロテの妻の怒りを買い殺されたわけです。 (まあ イエスは実在の人物じゃあ無かったことは明らかになりましたし、洗礼者ヨハネも実在の人物じゃあなかった可能性が大ですが) で、聖書ってのは古代の人が集団における共通倫理のお手本書なわけです。 善とそうではないものを分別する基準みたいなもの? ローマ・カトリックのセックスに関する法律は、プロテスタントのものより厳しいのですが、実際ローマカトリックの聖職者がやった男児・女児レイプ事件で、バチカンは1000件以上の裁判を抱えているんですね。(裁判に訴えたものはごく一部であり、実際はその何百倍も被害者がいるといわれている) このとき犯罪を犯したある聖職者を罰せず、許したために30年以上聖職者は信者である子供たちを犯し続けることができた。 独白を聞いたことがあるが「なんて私は神の愛に愛されているのだろう、結局何の罰もうけず こうやって穏やかな老後をローマカトリックから年金をもらい悠々自適に生活ができているのだから、悪いこともあっただろうが こうやって今私は幸せだ。私が生き証人だからみんなも悪いことがあっても 将来に希望をもちなさい」みたいなニュアンスのことを言ってた。 すっごい幸福そうな顔してました、その30年以上子供信者をレイプしてきた神父。 許さなければ許されない。 何をやっても許される、何をされても絶対にどんなことがあっても許さなければならない。 ただし、相手が悪魔なら許さなくっていい。だからイラク戦争を起こそうとしたブッシュは、キリスト教徒の同意を取り付けて強盗殺人を実行できた。 キリスト教徒が強盗殺人を支援しなければ、強盗殺人は起こりえなかった。 つまりプロテスタントの信者たちが殺人をしたくてたまらずブッシュを支持したわけです。 20世紀末にローマ・カトリック教会がやってきたことが明らかになり、ヨーロッパを震撼させた。 なんと麻薬企業・軍事企業・ポルノ業界にローマカトリックは資金提供をして、産業が反映することを支援していた。 一方で拡大することを支援し、もういっぽうでその被害者に何食わぬ顔で助けるそぶりをしてきた。 2枚舌をたくみに使いわけるあたりは、パウロと同じ。 極端すぎると、悪行も半端ない悪をすることになる。 だから本来は信者に説教する立場ではないわけです、聖職者って。 信者に善行を推奨しながら、裏では半端ない悪行の限りをつくしてきたわけですから。 それで悪だとわかっているので、自らの行為を改める修行をすればいいだけの話なのに、自分じゃあせず 信者にもっと清い生き方をしろと言う。 「お前がまずやれ」なわけですが、「俺はやれという側、やるのはお前ら信者たち」らしい。 まあ そんな感じで、まずは自らを清めてから布教しないと、「世界一殺人を犯した悪の宗教の信者になれと?」と笑われてしまうだけって、その人に言っといてください。 まずは他人じゃなくて自分を救えって。

関連するQ&A

  • キリスト教の方の他宗教についての考え方

    キリスト教の方は、他宗教は一切信用しないのですか?聖書の中には、キリスト教は永遠に唯一絶対の存在である、偶像崇拝はいけない、というような内容が記されている箇所がありますが、キリスト教の方には、キリスト教以外の宗教を受け入れる、認めるということは難しいのでしょうか? 私の彼はアメリカ人でクリスチャンです。私のほうはもともと我が家が別の宗教をしており、小さい頃からその中で育ってきました。しかし、「神様はひとつ。全ての宗教の源はひとつ」という教えがあるので、私はキリスト教も仏教も全ては天地創造の唯一神からのものであると信じています。しかし、クリスチャンの彼には私のような考えが納得いかないようで、ちょっときついことを言われてしまいヘコんでしまいました。今はほとんどメールでのやりとりなのですが、その中で「クリスチャンにならないのなら一緒に歩いてはいけない」と。すごくショックでした。私は別の宗教をしているけれども、他の宗教から学ぶべきものもいっぱいあると思っています。そしてイエス様も信じているし、聖書だって読むし、教会にだって何度か行ったことがあります。しかし、彼は私が別のことをやっているというのに納得がいかないようです。仏教など他にもほんとの教えがいろいろあるだなんて信用ならないようです。私は私の教わっていること、思っていることを一生懸命に伝えましたが、まだ彼からの返事を待っている状態で、いったいどんな反応が返ってくるのかと、不安な気持ちでいっぱいです。クリスチャンの方から見れば、わたしみたいな考えかたは納得いかないもんなのですかね?

  • キリスト教と同性愛

    こんにちは、よろしくお願いします。 今年に入ってから、ぼちぼちとキリスト教会に通っているものです。 ところで、私は同性愛者です。聖書の中に、何箇所か同性愛を禁ずる記述がありますが、 現在ではキリスト教から見た同性愛者への見解はいろいろあって、全てのクリスチャンが同性愛を前面拒否しているわけではない、と認識しています。 そこで質問なのですが、現段階で私はまだ洗礼を受けていないのですけれども、所属教会を決めるにあたって、その教会の同性愛者に対する考えというものは、知っておいたほうがいいでしょうか? 私としては、前述のように、クリスチャンの間でも意見が異なっている、ということは、私にとって都合よく考えるとすると、神様は同性愛を拒んでは折られない・・・・と考えるわけですけど、 もし所属教会が同性愛に対して批判的な考えを持っているとしたら、私は彼らから自分の罪(彼らにとっては)を隠し通すことになるか、あるいは告白したところでセクシャリティの変更を求められることになるわけですよね。 「別に、自分の見解としては神様に認めてもらえているのだから、教会の牧師さんになんと言われようといいではないか」と考えるか、 「教会の牧師さんが拒否されるということは、神様からも拒否されるということなのだろうから、この協会に所属するのはやめておいたほうがよい」 と考えるべきか・・・・皆様の判断を聞かせてください。

  • キリスト教と葛藤

    私はキリスト教信者です。 聖書を読めば読むほど、私は罪深く、死に値する人間です。 どの御言葉を読んでも、私が思っている価値や思いとは正反対です。 クリスチャンとして、その道をいきたいと思っていますが・・・。 とにかく、葛藤です。 仕事後はずっと聖書や、キリスト教の書籍を読んでますが、知識だけで 感情が全くともわない人間です。 母教会の方にも、相談はしておりますが 「貴方は、神にとって尊い」といわれます。 でも、そんなことはないんです。 どうか、この場を通して、神の言葉を受けることができればと願っております。

  • キリスト教はどう思いますか?

    私は最近、キリスト教会に行っています。 聖書の教えは素晴らしいと思いますが、皆さんはどうですか?

  • キリスト教について詳しい方教えてください。

    カテ違いだったらすみません。 キリスト教、主にプロテスタントについて、わからないことがあります。 聖書を読むと、神と富両方は得られないと書いてある箇所があった気がしたのですが、 キリスト教では、神を求めながら同時に、お金を求めることは悪いことなのでしょうか? といっても、教会に来る人にはなぜか、地位が高くてお金持ちな人はけっこう多いです。 お祈りをするとき、富を求めることは、神様の意志に反するのでしょうか?

  • キリスト教、洗礼についてです。

    キリスト教、洗礼についてです。 現在、日本イエスキリスト教団(プロテスタント)に通って救道者用の学びを受けております。 通い出して9か月くらいになるのですが、洗礼のことを牧師様が良く話すようになりました。 「受けなさい」とは言われないのですが、学び=洗礼ということを知り、洗礼を受けるべきかどうか悩んでおります。 洗礼を受けないとクリスチャンにもなれないし教会員にもなれなく毎週礼拝献金してますが毎月の決算報告書も頂けなかったり(これは構わないのですが)聖歌隊とか参加できない事も多く寂しい時があります。 しかし悩んでいる理由はこれだけではなく、もともと昔、洗礼も聖餐式もない無教会に通っていたということもあり、(無教会は受けなくても信仰により天国には入れるとの教えです) 本当に洗礼は必要なのか?洗礼を受けなければ天国に近づく事はできないのか?と考えが私の中にあります。 聖書を読んだり祈ったりしてますが答えがみつかりません・・ カトリック、プロテスタント、救道者などキリスト教関係者の方で洗礼された(もしくはしようと思った、しないと決めた)きっかけは何ですか?何かアドバイスを下さい。

  • キリスト教に入りたいのですが・・・

    キリスト教に入りたいのですが、近くに教会がありません。 まわりにもキリスト教の方がおらず、どうしたらよいかわかりません・・・ それと私と私の家族は皆創価学会に入っています。 ・近くに教会がなくてもクリスチャンになれるのでしょうか? ・別の宗教に入っている場合はその宗教から抜けたほうがよいでしょうか。 ・新約聖書を朝起きた時と寝る前、あとは少し悩んだ時に読んでいますが、それを友人(無宗教)に言ったらカルトだと言われました。なぜでしょう・・・

  • キリスト教を信じたいのに

    こんにちは。迷える子羊です。暴れ羊です。 以前、深夜テンションで頭がカーッと熱くなり、以下のような宗教に対する攻撃を加えそうになりました。 以下その質問文です。 -------------------------------------------------------------------- 牧師先生に質問です。 まず、イエス様と神が教えのリソースの大本です。             ↓ その出来事を、その場で体験した人間が『当時の自分たちの言葉で』書き記しました。             ↓ イエス様がおそらく天に昇られた後、書き記した書物を訂正する本人がいないので、書き写しを繰り返して人々の間に広まりました。             ↓ ですが、当然多様な国に属する人々が理解するには、自前の言葉で理解する必要が出てきます。ですから、「翻訳」をしました。             ↓ そして神様の教えが素晴らしいと思う人は今も昔もたくさんいたことでしょう。ですから、「翻訳ミス」だけでなく、本来の神の教えを「誇張」して伝えた大バカ者がいるはずです。長い歴史の間で、一度もなかったと考えるのは現実的ではありません。             ↓ さらに教条を勝手にでっち上げ、偽典を作ったものもいます。そのうえ、今は亡き正典を勝手に「改ざん」して欠陥のある教典にしたものもあるはずです。             ↓ さらにここに拍車をかけるように、歪んで伝わった神の教えを究極至高のモノと大勘違いした当時の聖職者たちが、ニケ―ア公会議でイエスキリストを神とする「ことにした」ことは、ご存知の通りだと思います。              ここで突っ込みが入ります。 あるキリスト教徒の方に、ニケ―ア公会議のことについて教えていただいたことがありました。 説明曰く、「キリスト教を司る偉い方々がイエス様を神様だと判断したんだよ」といいます。 オイオイ、エライ奴というのは権力に首までどっぷりだろ。聖職者やっているからって、罪人でしかない、しかも聖書の原典に従って生きているわけでもない奴らが勝手に決めちゃダメだろ!! 別宗教の方に言わせれば、「そのほうが宗教としてやりやすかったんだろうね」とのこと。罪びとがやりそうなことです。 先に述べた「ニュアンスや言語性の違いによる翻訳ミス」や、「書写の繰り返しによる記述ミス」や、「聖書至上主義者による誇張」や、「異端者による教条の捏造」で、原始教会時代は様々な写本が流布していたそうですね。 その混沌に終止符を打つために、キリスト教の定義を定めた人がいます。 さて、ここで質問です。 「その定義、どこから来ました?」 神学だって、一介の罪びとたちが頭を突き合わせて勝手に「今伝わっている聖書」から「勝手に解釈したもの」でしょ? 聖書が本来どのような内容だったかも怪しいのに、「聖書に書かれていることは神のみ言葉だから完全無欠だ」なんて、笑止千万です。 そんなの、「神様やイエス様はこうあってほしい」という妄想じゃないですか。 オリジナルをどこまで追っても、一例をあげればせいぜい死海文書どまりです。それだって写本ですし、どうして完璧だなんて言えるのですか? そもそも西洋の歴史は、キリスト教が支配する世界から脱却するための歩みでした。 聖書原理主義者。彼ら、今でもテロ行為やって社会問題起こしてますよね? あと今までには見られなかった記述があったのではないかと噂される死海文書だって、バチカン大図書館の禁書庫に秘密裏に隔離されているって噂じゃないですか。あの市国の周りには、憶測とはいえ黒いゴシップが絶えないんですよ? カトリックが腐敗している以上、その総本山がどうかなんて、言わずとも知れたことですよね? それに、原始教会時代に焚書された写本の中に、正伝が混じっていないと本当に言えますか? たとえ焚書されるような内容だったとしても、それらの原典が本当に正伝ではないといえますか? であるならば、聖書やイスラエル民族史単体の視点で神のみ心にかなおうとするのは、いささか盲目的とは言えませんか? その愚昧さで、どれだけのものを踏みにじり続ければ気が済むのですか? いいですよね。身内から売国奴が出ようが戦犯者が出ようが思想犯が出ようが、悪魔にそそのかされたそいつと自分は関係ないって言い張れますものね? 何なら、キリスト教がもとで起きた災いを列挙しましょうか? キリスト教がもとで、何回宗教戦争が起きて人が死にましたか? 本当に隣人愛を実行するなら、神道の「自分が一番だけど、その分リーダーとしてボク頑張る!ほかのみんなも一緒にがんばろ!」という謙虚さを見習ったらどうですか? どうもその辺りが傲慢だと思うのです。 未だに教会は、仏教や中国哲学を邪で、かつ宗教と勘違いしてますものね? 何が偶像崇拝に傾倒している愚か者ですか。思い上がりも甚だしい。 こんな調子じゃ、神の恵みの初穂に預かりたくても信じられないじゃないですか。 「原罪だから仕方ない」でごまかさず、きちんとお答えください。 ------------------------------------------ 見るに堪えなくてすみません……。 クリスチャンにはなりたいのですが、教会への不信感と教会史の血なまぐささと、聖書に対して硬直的な向き合い方をしている福音主義の方が嫌で、どうしても信じられないんです。 あと、聖書の歴史的文献としての信ぴょう性が、どう理性的に考えてもどれも怪しいものばかりで、素直に受け入れたくないのです。 この葛藤を乗り越えるにはどうしたらいいですか?

  • 救いの御業に向かう信仰心

    自分は4年制大学に在学中、大学の勉強とは異なってアニメ関連の絵描きになりたいと思い、大学入学から絵の勉強を始めて、大学を今年の3月に無事卒業して、フリーターをやりながら絵の勉強をしている者です。 自分が在学していた大学はキリスト教教育に属した大学であり、在学2年目にして初のクリスチャンの友人が出来ました。当時は自分の大学生活において人間関係の悪化が自分の心を悩ませていたので、その友人に悩みを打ち明けたところ、教会に誘われ、始めて触れる聖書や礼拝においてイエスキリストの事を深く知って祈っていきましたが、中々人間関係が良い方向に改善されず、もうここは人間関係の改善をあきらめて、絵の勉強に専念していきました。ここで神様と自分の夢(絵描き)との関連性はまったく無かったと思いました。しかしだんだん教会生活において自分が目指すべき夢を神様にお願いする、委ねる様になり、自分が気に入る聖書の言葉でローマの信徒の手紙5章の中で、『艱難は忍耐を生み出し、忍耐は練られた品性を生み出し品性は希望に変わる、、、』という言葉通りに絵の勉強を忍耐しながら頑張りました。 そして絵の勉強をし始めて5年目に自分の作品を買ってくれるという人にめぐり合うことが出来ました 。『あなたの絵はお金で払う価値のある絵です』と言う評価を頂いて、しかもお金ももらって人生初にした大きな出来事でした。そしてそこから自分の描いた一つのジャンルの作品をたくさんの人たちから良い意味で評価されるようになりました。そしてそれが神様の義ということがわかり、それを牧師に相談したところ、『聖書の言葉通りに働いたのならそれがあなたの義です。』と言われ、自信を持ちました。そして数日後のある日、とてつもなくこの世の喜びではないものすごく大きな喜びに満たされるようになり、神様が自分に預言してくれました。『あなたはアニメ関連の幅広いジャンルの絵を描くことが出来る。』、そのような預言を頂きとてつもなく感謝しました。しかし自分の画力はまだまだ未熟でありながら、自分が以前描いた作品ではない作品を描いたら人にどう思われるだろうかというあらゆる不安と大きな恐れも生じるようになり、だんだん絵が描けなくなったしまいました。聖書の中には、信仰による恵みは行いによるのではないと言う箇所があるのですが、画力も伴わない自分が新しい一歩を踏み出せなくなってしまい、正直苦しい展開でいます。 自分の心にキリスト(聖霊)を向かい入れたいのにいつも心が迷い、以前預言によって告知されたあの素晴らしい感動も見失う所まできていて正直苦しいです。 状況改善に何らかのアドバイスをクリスチャンの方々にもらいたいので宜しくお願いします。

  • キリスト教系私学不合格後の信仰

    キリスト教系私立小学校目指して1年子供と切磋琢磨しましたが不合格でした。 その中で教会に導かれ、自分も洗礼を受けようと聖書の教えを学んで いたのですが不合格になったことによって夫より 「神様にお願いすれば叶うんじゃなかったのか?(嘲笑)」 などと信仰に対して心無い言葉をかけられてそれがきっかけで 教会へ行くことができなくなってしまいました。 今回の不合格によって信仰することを無駄、馬鹿げた事と思われて しまったようです。 そして私にも確かに神様を信じていても、落ちてしまったことにわだかまりが 出来てしまいました。 今後私が家族の反対や自分の中の不信感に打ち勝ち信仰を持つにはどうすればよいでしょうか・・・。