• ベストアンサー

バイト先から連絡が無い

以前質問させて頂いた者です。 前は、4日後に連絡がきたのですが、今回また連絡が無い状態になってしまいました... 採用のお電話を頂いて、口座などの書類を書いて、企業なことをすこし教えて貰ったところで、 シフト送ってくださいと言われたので送りました。 そこから今日で8日目なのですが、まったく連絡がありません こちらからメールしたほうがいいのでしょうか する場合は、どのようなメールをすれば失礼がないでしょうか 教えてください、、、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

あと2,3日は待ちましょう。 採用のお電話があったのですから、 シフトを組んだりしているのでしょう。 そこに催促メールを送ったら、ムッとさせてしまうデメリットしか ありません。 もし、数日後も連絡がないのであれば、 「お世話になります。 ~でございます。  お忙しい所を申し訳ございません。  先日、シフト(ここは妥当な言葉で)を送らせて頂きましたが、  今後のご予定はどうなっておりますでしょうか。 」など。

noname#141108
質問者

お礼

ありがとうございます! とても不安ですが、もうすこし待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 企業からの連絡

    企業から書類選考についての電話が来ていたのですが、出れなくてしばらく待ってると、メールで詳しく連絡が来ました。 こういう場合、電話とメールどちらで返事するのが失礼がないのでしょうか。

  • 採用連絡を受けた後、企業から連絡が来ない場合・・・

    採用連絡を受けた後、企業から連絡が来ない場合・・・ 先週の月曜日、ホテルで面接を受けました。返事は1週間以内にということだったのですが、その日の夕方に採用の連絡を電話でいただけました。 その後、必要な書類を送ってほしいとのことだったので翌日に全てそろえ送ったのですが、そこから一向に連絡が来なくて、困っています。 この場合、「大体いつぐらいから勤務開始なのか」を聞きたいのですが、メールか電話にしようか迷っています。 電話ですと忙しい時間にかけたら困るでしょうし、メールでそのようなことを聞いていいのかも気になります; また、採用連絡は書面ではなく電話だったのですが、まだ正式な雇用条件などが書かれた書類なども頂いていません。私があせっているだけでしょうか? このような場合どうすればよいのか、どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイト先への連絡

    バイト先からの連絡について質問です。 私は今週の火曜日にバイトの面接を受け、その場で採用のお返事を貰うことができました。 担当の方に「書類の準備ができたら連絡して」といわれ、 木曜の午後に準備が出来たことを電話で連絡しました。 しかし木曜に連絡を入れたときに担当の方が不在で、電話を受けた方に 「担当者から折り返し連絡がいきます」といわれました。 けれどまだ連絡は着ていません。 私は学校があるので土日にバイトにはいることになっています。 早ければ今日から働きたいと思っていたのですが連絡がこないためできません。 もう一度自分から連絡してもいいのでしょうか? それとももう2、3日担当の方からの連絡を待つべきなのでしょうか?

  • バイト先から連絡がありません。

    一週間くらい前に、アルバイトを募集してる所に電話をかけました。その時は店長が不在で、アルバイトの人が対応してくれました。自分の簡単な経歴とシフト希望の事を聞かれたので答え、電話番号を教えて、今日は店長がいないので明日また連絡すると言われました。しかし一週間以上たった今でも連絡がありません。もちろん、ただ単に忘れている場合もあるかもしれませんが。 でも正直もう、そこで働く気はありません。連絡をくれると言った約束を守れないような、そんな所では働く気にはなれないと思ったからです。 しかし何故連絡をくれないのか、本当に忘れていただけなのか理由が知りたい気持ちもあるのですが、こんな時みなさんならどうしますか?連絡しますか?連絡するならなんて言いますか?よろしくお願いします。

  • バイト先から連絡がありません。

    一週間くらい前に、アルバイトを募集してる所に電話をかけました。その時は店長が不在で、アルバイトの人が対応してくれました。自分の簡単な経歴とシフト希望の事を聞かれたので答え、電話番号を教えて、今日は店長がいないので明日また連絡すると言われました。しかし一週間以上たった今でも連絡がありません。もちろん、ただ単に忘れている場合もあるかもしれませんが。 でも正直もう、そこで働く気はありません。連絡をくれると言った約束を守れないような、そんな所では働く気にはなれないと思ったからです。 しかし何故連絡をくれないのか、本当に忘れていただけなのか理由が知りたい気持ちもあるのですが、こんな時みなさんならどうしますか?連絡しますか?連絡するならなんと言いますか?よろしくお願いします。

  • バイト先から連絡がこない

    1週間前に、初めてアルバイトをしました。 そのときにシフト申告をし、シフトを組んだら連絡をすると店長に言われました。 しかし、いまだに連絡がきません。 このことを友達や親に話すと「そのお店おかしい」と言われ、自分でも変だなと感じていますが、実際にこういう状況はおかしいのでしょうか。 明日にでもこちらから連絡しようと思っているんですが、正直もうやめようと思っています。 この場合、なんと電話すればよいのでしょうか。 また、1日分働いた給料はもらえるのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 面接の連絡待ち

    アルバイトの求人にネットで応募しました。 自動返信のメールには「面接日時を追って連絡いたします。」と記載されていました。 応募してから3日たちますが、未だ連絡がありません。 実は、以前にもこの企業には応募したことがあり、 連絡を待ち続けていたのですが、応募から数日たった日に 「募集人数に達したため、採用は見送らせていただく」という内容のメールが届き、 面接さえ受けることができませんでした。 そのため、今回も面接日時の連絡がないので電話で問い合わせをしてみようか迷っています。 連絡すると言われているのに、それを待たずに問い合わせすることが失礼にあたらないかと心配です。 このまま連絡を待つべきか、問い合わせをしてみるか、どちらの方がいいでしょうか。

  • 不採用の連絡について

    先ほど求人に応募した企業から電話がありましたが、仕事中ででれませんでした。 留守電が入っていたのですが、今回は不採用だったということと、書類は郵送しますということでした。 企業側の方が、早く結果を知らせた方がいいとおもってくださって、わざわざ電話をしてくださったのかもしれませんが、書類も返却してくださるということですし、留守電にいれるくらいなら電話はいらなかったのでわと思ってしまいました。 初めてのことだったのですが、これはよくあることですか?

  • 転職 面接結果の連絡の返信

    現在転職活動をしております。 先日面接に行った企業から、採用との連絡をメールにて頂きました。 その前に電話がかかってきたのですが出ることができず、留守番電話に「メールします」とメッセージも入っていました。 メールには採用の事と、明日連絡がほしいとあったのですが、明日まで待って電話するべきですか? それとも今日中にメールか電話すべきでしょうか?

  • 採用の連絡

    先日、就職の面接に行ってきました。 これまでの流れは 書類を送る (1週間ほどで面接の連絡) 面接の連絡からさらに1週間後に、面接や適性検査 (1週間後くらいまでには結果を出したいと考えていますとのこと) まだ1週間まで3日もあるのですが、今日 企業から着信がありました。 遅くに気づいたので電話できなかったのですが、不安です。 落ちる原因が思い当たるので、明日電話する前に心づもりがしたいです。電話連絡でも不採用ってことはよくありますよね。

このQ&Aのポイント
  • 最新のファームウェアとドライバをインストールしても、【DCP-9020CDW】で両面印刷ができない問題が発生しています。お使いの環境はWindows11であり、無線LAN経由で接続されています。関連するソフトウェアとして一太郎2021とJustPDF3を使用しています。問題の解決策をご教示ください。
  • Windows11を最近インストールした後、【DCP-9020CDW】で両面印刷ができなくなりました。印刷設定からは両面印刷が指定できますが、実際には片面ずつ印刷されます。無線LANを介して接続されており、一太郎2021とJustPDF3という関連ソフトウェアを使用しています。問題の解決方法を教えてください。
  • 【DCP-9020CDW】でWindows11を使用し、最新のファームウェアとドライバをインストールしましたが、両面印刷がうまく動作しません。印刷設定からは両面や小冊子印刷が指定できますが、実際には片面ずつ印刷されます。無線LAN経由で接続されており、一太郎2021とJustPDF3という関連ソフトウェアを利用しています。解決策をご教授ください。
回答を見る