• ベストアンサー

茨城県土浦市の路地野菜の安全性を教えてください。

fittoの回答

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

>>井戸水も放射能で汚染されているのでしょうか? データが公開されていないので推測になりますが 井戸水は汚染されていないと思います。 野菜や水道水が汚染されているのは、空気中に含まれるチリに 汚染物質が含まれているためです。 基準値以上に汚染された茨城北部のほうれん草なども、ハウス栽培のものは問題ないとのことです。 井戸水は直接チリが舞い込む可能性がないので汚染されていないと考えられます。 参考 土浦の水道水の汚染レベルは公開されていないので不明ですが 近隣県市の水道水汚染の状態は(基準はヨウ素300以下 セシウム200以下)次の通りでありきわめて微量です。 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/22/1303954_2213..pdf 前橋市 ヨウ素 4.7  セシウム 0.72 さいたま市  ヨウ素 3.4 セシウム 不検出 市原市    ヨウ素 0.59 セシウム 不検出 ヨウ素 半減期 約8日 セシウム 半減期 約30年

highgran
質問者

お礼

ありがとうございました^^ 井戸水は大丈夫だろうとのこと、 子どもにも飲ませていたので、ホッとしました。

関連するQ&A

  • 茨城県の家庭菜園でできたの野菜の摂取

    茨城県(南部)で家庭菜園をしています。 政府が農家に出荷制限していた時期にも家庭で採れたほうれん草や葉野菜を食べていました。 今は絹さやや、ふきなど食べています。 こないだはスイカやとうもろこしの種をまきましたし、じゃがいもも植えたのでいづれ食べると思うのですが、 このまま食べ続けてもいいものでしょうか? 特に三歳と二歳の子どももいるので、今のところ子ども達には家庭菜園でできたものは食べさせないようにしているのですが、スイカやとうもろこしやじゃがいもは食べたがると思うのです。 政府がいくら出荷制限をしても、可愛い家庭菜園でできた野菜たちを捨てるなんてありえないと、もりもり食べている人も多いと思います。 ただ、子ども達に食べさせてもいいものでしょうか・・・。

  • 放射能セシウムが大丈夫な葉物野菜は?

    放射能セシウムが大丈夫な葉物野菜は? スムージーに、ほうれん草や小松菜をそのまま生で入れていたのですが葉物野菜は放射能の影響を受けやすくスムージーが作りにくくなっています。 リーズナブルに緑の葉物野菜で代用出来そうなものはありますか?

  • 茨城県内の精神科?

    茨城県南部または、千葉県北部のよい精神科(うつ病など見てくれるところ)知ってる方がいたら教えてください。

  • 茨城県南部の放射線量

    転勤のため、大阪府から茨城県南部に引っ越すことになりました。 放射線量、被曝が心配です。 ネット上に色々な情報があり、何が正しいかわかりません。 普通に生活していても被曝しているのは理解しています。 各地の放射線量(空間?)がこのくらいだから問題ない、土壌がこれだけ汚染されている、放射能汚染でキノコの出荷制限がある、など本当に正しい情報が分かりません。 転職も視野に入れていますが、出来るならば今の会社にいたいとも思います。 兵庫県から茨城県への移住は避けるべきでしょうか? 出来るだけ安全な地域に住みたいのですが、茨城県南部で比較的安全な地域はどこでしょうか? またできる限り被曝を避けるためにできることを教えて頂きたいです。

  • 茨城県北部からの手紙

    原発事故の影響で 日本(茨城県)から届く郵便物の放射線測定するのでしょうか?フランス、パリです。 茨城県北部から手紙1通を パリに送ってもらいました。 内部被爆や放射能の被爆の可能性はありますか?(ヨウ素 セシウム プルトニウムなどの放射性物質について) 郵便物は欧州に来てから検査するのでしょうか? 放射線の除去作業っていったいどんな事をするのでしょうか? それって日本を発つ前にもするべきだと思うのですが、飛行機で旅行する限り微量の放射能は浴びると思うのですが・・・? 放射線検査手数料(60~70€)も とられず郵便代は切手代1500円だけでした。 手紙が届いた ということは放射線量が測定されなかったということですか?(手紙を受け取ったのは5/15です)

  • 茨城県北部からの手紙

    原発事故の影響で 日本(茨城県)から届く郵便物の放射線測定するのでしょうか?フランス、パリです。 茨城県北部から手紙1通を パリに送ってもらいました。 内部被爆や放射能の被爆の可能性はありますか?(ヨウ素 セシウム プルトニウムなどの放射性物質について) 郵便物は欧州に来てから検査するのでしょうか? 放射線の除去作業っていったいどんな事をするのでしょうか? それって日本を発つ前にもするべきだと思うのですが、飛行機で旅行する限り微量の放射能は浴びると思うのですが・・・? 放射線検査手数料(60~70€)も とられず郵便代は切手代1500円だけでした。 手紙が届いた ということは放射線量が測定されなかったということですか?(手紙を受け取ったのは5/15です)

  • 宮城県産の野菜・牛乳は大丈夫ですか?

    福島県からはなれた東京の浄水場から放射能が検出されました.また,首都圏に出荷されることの多い,茨城・栃木・群馬各県の野菜も出荷停止になりました.同様に福島県に隣接する宮城県産の野菜などに関しては情報が少ないのですが,原発からの距離が近くても大丈夫なのですか?宮城県知事は「いちいち測定しない」旨発言されたようですが,首都圏への出荷が少なければ問題がないと言うことですか?

  • 茨城県に今行っても大丈夫?地震状況等教えて下さい

    私は関西に住んでいるのですが、父親が被災した友達に会いに 茨城県の久慈郡(大子町)に明後日から行く事になりました。 関西のほうではあまりニュースになっていないので 今の茨城県や福島県がどんな状況なのかわかりません。 よくわからないので、放射能や余震が心配です。 水や現地のものを食べても大丈夫でしょうか? 放射性物質の拡散や地震は収まってきているのでしょうか? また、収まってない場合、どんなことに注意を払うように伝えるべきか 教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 野菜の流通について(葉物野菜が北関東産多い)

    ここ数か月、葉物野菜が高騰しどこのスーパー行っても、茨城産・群馬産・長野産 (とくにキャベツ・ほうれん草)が多く、西日本の汚染されてない野菜を捨ててまで これらを流通させてるなんて話も聞きますが実際どうなんでしょうか? 九州の知人にも聞いたところ、同じく葉物野菜は茨城・群馬産ばかりだとのこと。 震災前までは地産地消で地元の野菜ばかりで、他県産(関東圏産など)見た事なかったそうです。 これはどこからか大きな力がかかっているのでしょうか?地産地消はどこへいったのでしょう? 皆さんのとこはどうですか?またこの件に詳しい方はおられますか?

  • 【放射能汚染】が続く 茨城県産水産物

    茨城県北茨城市の大津漁港で、魚介類の放射能検査ができる「非破壊放射能検査施設」なるものが完成したそうです。ベルトコンベアに魚を載せて一気に放射能検査をする仕組みです。これによって風評被害に対抗するんだそうです。 逆に警戒しますよね。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20140605/CK2014060502000151.html いわゆる「安全だ!」と主張して魚の販売量を増やそうという目論見ですが、これは50Bq/Kgを検出下限値としていて、非常に甘い検査法です。 そこで、関係の魚介類の含有放射能について詳細に調べてみました。 茨城県の水産物の高精度の放射能検査結果はここで見れます。↓ http://www.pref.ibaraki.jp/nourin/gyosei/housyanou_jyouhou.html#2 これによると私が思っていた以上に未だ茨城県沖は放射能汚染が酷く、安全を確保するためには茨城県産の魚介類は全品排除して消費者生活をおくる方が良いと、ワタクシ的にですが再確認しました。 どう思いますか。 茨城県産の魚介類は、「ほぼ例外なく」、数Bq~20Bq/Kg程度の放射性セシウム汚染があり、中で「検出せず」とあるのも検出下限値が10~15Bq/Kg程度であるため参考にはならず。 更にかなり高頻度で30~60Bq/Kgの汚染魚も見受けられます。 「検査結果について上記内容のとおりであることを証明する。茨城県農林水産部漁政課長」とハンコ付きで出てますよ。 「安全だ!」とわめきたい人たちもいるんでしょうが、普通、こういう汚染食品は排除対象にしますが、どんなもんなんでしょう。 ちなみに、、、「食べて応援する」という人達も勿論いるんでしょうが、そういう人達の自由を束縛するつもりは全くありませんので、あしからず。