• ベストアンサー

格言を下さい

理不尽なことを不器用な自分は真っ向から受け止めてしまい上手く消化ができません。 悔しくも悲しくも寂しくもなります。 他人と比較して自分を上げるのではなく、明るく乗り越えていくためのヒントが欲しいです。 こんな時にぴったりの格言(偉人の言葉や名著の一節など)があれば是非教えて下さい。

noname#130177
noname#130177

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134608
noname#134608
回答No.1

こんばんは。 回答が付きませんね…興味深く見ていたのですが。 多分何方かが適切なモノを見つけてくれると思います。 >他人と比較して自分を上げるのではなく ↑これを理解していると言う事は、素晴らしい事だと思いますよ。 タイトル:do_ganさんの人生…、 『主役:do_ganさん  総監督:do_ganさん  シナリオ・脚本:do_ganさん』ですね。 そして、『その他役者・スタッフ:do_ganさん以外の全ての方  舞台:地球上』です。 自身が監督で、シナリオ、脚本も手掛けるのですから、 『何でもあり』です。 そして『do_ganさん=Only one』ですものね。 ですから、“その他(の方)”との比較は何の意味も持ちません。 『今日がNG』なら『明日撮り直し』です。 それでもNGなら、『シナリオ・配役変更』すれば良いだけです。 そして監督:do_ganさんの『OK』が出るまで『試行錯誤』する事が大切です。 最後に、格言とまでは行きませんが 『do_gan is do_gan that do_gan is do_gan.』なんてのは如何ですか? 『I am that I am.』を“いじって”みました。 …とりあえず“場繋ぎ回答”でした。 それでは。

noname#130177
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 十二分に素晴らしいお答えで感動しました。 >『今日がNG』なら『明日撮り直し』です。 いつも前向きにいられそうです。 >『do_gan is do_gan that do_gan is do_gan.』 私が私でいることが、私が私でいること…という解釈でよいでしょうか。 シンプルのようで非常に深いです。 人生の楽しみが自分の中に眠っているかのようでワクワクします。 是非座右の銘にして皆に広めたいです。 何だかこのままだと申し訳ないので私からもthank2012様と皆様に勇気付けられた言葉を… “本当に自分を成長させてくれるのは、逆境とか苦労です” ある方からのアドバイスです。 <自分磨き>という言葉に疑問を持った時頂いたもので目から鱗が落ちました。 “絶対に失敗しないとわかっていたら、あなたは何をしますか” ロバート・シュラー博士『いかにして自分の夢を実現するか(三笠書房刊)』の一節です。 私は実際にこの言葉で迷いを吹っ切ったことがあります。 上記の言葉は質問の主旨とはずれますが…言葉の力を感じます。

その他の回答 (1)

noname#134608
noname#134608
回答No.2

お礼文ありがとうございます。 再び⊃`ノ二千ヮ...>ヽ(´Д`ヽ*)です。 思い出しました…名言 ふぁ~ぃ☆L(´▽`L )♪ あの発明王“エジソン 氏”の電球“フィラメント”の開発逸話です。 時間だけを浪費する彼を見て…『さすがに失敗が多いですね』と言う趣旨の問いに対して。 『失敗?そんなモノ私は“ただの一度”もしていない。 “こうすると上手くいかないという『発見』を数千回してきた。”それだけだ。』 と言い続け、6千数回の試行錯誤の末、『京都の竹』で成功したのですよね。 因みに 『do_gan is do_gan that do_gan is do_gan.』 本当は『I am that I am.』同様、 『do_gan is that do_gan is.』としたかったのです。 しかし、『主語が二人称、三人称や、一般名詞では意味が通じなく、 “勘違いされるとエゴ”になってしまうので』あのような表現にしました。 英文訳聖書を機会があったらご覧になってください。 “GOD=(直訳)神様”と言うGODと言う単語は出てきません。 『I am that I am.』としか出てこないのです。 そしてこれはキリスト教以前の 古代ギリシャ哲学とデカルトの名言『我想う、故に我あり』と、 全く同義です。 >『do_gan is do_gan that do_gan is do_gan.』 私が私でいることが、私が私でいること…という解釈でよいでしょうか。 ええ、全くその通りです。『ありのまま、あるがまま』、 『在るべき姿を求めたがる“自分勝手なエゴを排除したもの”です。』 エゴ=我欲 からは“苦痛しか生まれない”と思っています。 今回の震災直後の石原都知事の発言にも 『自我=我欲』と言う単語が使われてました。 そして『我欲を洗い流せ』と。 『石原文学がどれだけの方に通じたか…?』 誤解、曲解が多かったようです…残念です。 彼は『大自然と言う、“生かされているフィールド内”での、 在るべき姿を求めすぎた“我欲”を危惧した』だけなのに。 自然の営みに敬意を払うべき、人間の“傲慢さを指摘したかっただけ”なのに。 地震も、火山も、津波も、台風も“自然の営み”ということを知っている彼は、 “バベルの塔”を現代社会に見たのだと思います。 >シンプルのようで非常に深いです。 >人生の楽しみが自分の中に眠っているかのようでワクワクします。 喜んで頂けて幸いです。 >是非座右の銘にして皆に広めたいです。 できれば…do_ganさんの中で“燃やしてエネルギーにしていただければ” それで十分です。 私は、“同様の質問でも『様々な回答』をしています。” その理由は『1対1』だから、一期一会だからです。 >“本当に自分を成長させてくれるのは、逆境とか苦労です” 第三者が見ると、『命からがら、食うや食わずの未曾有の大惨事』のこんな時に と批判批評したがるのが、無責任な第三者、メディアです。 しかし、私自身『do_ganさんのお気持ちは“以心伝心”してますから』ご安心を。 ある方からのアドバイスです。 >“絶対に失敗しないとわかっていたら、あなたは何をしますか” それは“結果が全て初めから解っていると言う事”…。 つまり『日々刻々の時間が“無駄以外の何者でもない” なぜなら『解っている事に対しては“難に気づきも起こらない”』からだ』と言うことですね。 ロバート・シュラー博士というより『カトリックの牧師様』ですよね。 存じ上げてますよ。(あらゆる宗教は“もう卒業”しましたけどね。) >『いかにして自分の夢を実現するか(三笠書房刊)』の一節です。 それでは『お礼のお礼』を… 『ジドゥ・クリシュナムルティ(Krishnamurti, Jiddu 1895-1986)』 お名前だけでも記憶の片隅に…。 参考リンクは http://www7.ocn.ne.jp/~jkgyk/ です。(藤仲孝司 氏 小早川 詔 氏の訳書が『素晴らしい意訳』です。) do_ganさんとの“出会い”感謝です。 アリガトウ<(_ _<(_ _<(_ _)>_ _)>_ _)>ゴザイマスッ! お・ま・け…人類の意識はひとつ/『人類の未来 クリシュナムルティVSデビッド・ボーム対話集』 それでは。ε(´',_c')зβyё☆βyёε('c_,'`)з゛  

関連するQ&A

  • ゲーテの格言の出典を探しています。

    一つのことが万人にあてはまりはしない。 めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ。 という格言の出典を探しています。 新潮文庫のゲーテ格言集を読み、「格言と反省」によく似た言葉があるというところまではわかったのですが、「格言と反省」という本が図書館にもなく、止まってます…… 探し方のヒントやアイディアでも結構です。よろしくお願いします!

  • 「老い」に関する格言の出典を教えてください。

    「老い」に関するこの格言の出典を教えてください。 「人間は老年期に入ると最早生きているとは言えず、生前の精力的で自律的だった自分が忘れられずにこの世にさ迷う亡霊のようだ」 正直前向きな格言でないのでわざわざ新たに質問しなくとも、とここで検索も掛けてみたのですが、老いに対して肯定的か、「だから若いうちに努力しなさい」的なものばかりであまり参考になりませんでした。 正直上記の格言も昔のうろ覚えなのですが、高校の現代文の問題文で孫引きされていたものなので有名な出典がちゃんとあると思います。 外国の偉人の格言だと翻訳の時点でニュアンスも簡単に変わるそうなので、「似たような言葉知ってるよ」でいいから(ただ、できれば孫引きでなく原典で)教えてください。 また、老いに対して「人間一生若い」とか「老いてからでも何でもできる」みたいに妙にポジティブな格言や、「すぐ老いるから若いうちに努力しなさい」的なもの以外の格言なんかがあれば(自分で作ったとかでなく出典があるもので)それも教えてください。

  • みなさんの恋愛の格言

    世の中にはたくさんの人がいて、いろんな考えがありますよね 恋愛にも色々な形があり、それが楽しいものでもあり 時には辛いものでもあると思います、絶対的な答えがないですし それでも、恋愛の格言、好きな人にはこうするといった 自分の中で決めている事はありますか? 私は「言わなきゃわかんない」です、今まではいいなと思う人がいても 自分でもその気持ちが不確かで、好意を持ってることを伝えきれぬまま自分の中で消化してしてきました ですが明日ある女性に、気になってるという事を伝えようと思っています、一目惚れですし 今後どうなるかなんて考えていません 言わなきゃ何も始まらないと思ったからです みなさんはどういった恋愛に関する考え方をお持ちでしょうか?

  • 自分のない人、励みとなる、格言。

    私には自分がなく、大切なことを決断するときも、ちょっとしたことを決める時もすごく悩んでしまいます。どちらも選びたいということは、どちらもそれほど重要でないと思っている気がしますが…。 そんなときシェイクスピアの「お前の光は今何処にある。」という言葉にビシッとお尻を叩かれた気持ちがしました。 今私には大切な悩みがあります。それは苦渋の選択なのですが、決断することができないで時間だけが過ぎていきます。 自分がないなどと甘えている場合ではないのですが、私のように自分がなく大切なことを決断するときに皆さんはどのような言葉、名言格言を励みとするのでしょうか。 教えてくださると大変嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

  • 親に「出ていけ」と言われた時の言い返し方

    皆さんも人生で一度は親から理不尽に「家におるな」とか「言うこと聞けんかっから出ていけ」とか「出ていけ」とか言われたことありませんか?言われた理由はどうであれ、これを言われた時って自分が悪くても、相手が悪くてもかなり理不尽に感じたり、腹立たしくなったりしませんか?自分は言われた時ものすごく腹がたちますが何も言い返せません、自分は学生で出ていっても行くあてがないっていうのがわかっていての言葉なのでいっそう理不尽さがましてきます、そこで質問なのですが、上記に書いた事を言われた時、どう言い返せれば親を返り討ちにできるのでしょうか?

  • 他人の言葉に振り回されず流すためには…

    他人の心ない言葉に振り回される事があり、 その言葉に傷つき、苦しんで、時間を無駄にしてしまいます。 どうすれば、流すことができますか? または、忘れて自分のすべき事に集中できるようになれるでしょうか? 他人から理不尽に嫌な事を言われた時、 (相手に悪気がなくても、)他人の言葉によって、 多少でも嫌な気持ちになった時、 あなたなら、どのように考えて、やり過ごすかを 教えてください。 それとも、言い返しますか? もう関わらないようにする、とか…。 私はどうしても、他人に言われたキツイ言葉が すぐに忘れられず、いつまでもグルグルと頭の中を回り、 ひとりで苦しんでしまいます。 だから、ネットなどで中傷される事もある芸能人にはなれないと つくづく思ってしまいます。(なるつもりもないし、私にはそんな才能はありませんが) 皆さんは、他人からの(悪意あるなしに関わらず)無神経な言葉、 傷つける言葉等に、どのように対応しているのでしょうか。 ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 世の中と人間の汚さとどう向き合えばいい?

    興味本意の質問もしますが、 これは真剣な質問です。 世の中の汚さや理不尽さをどうしても許せません。 人間の汚い欲望にも嫌気がさします。 何よりもそれに対抗できない弱い自分が憎くて憎くて仕方ありません。 自分の人間としての欲望にも吐き気がします。 特に性欲。 だいぶ捨てましたが、女性には目が向くし、リア充にめちゃくちゃ嫉妬して殺意を抱きます。 外出るのが怖いです。 というか汚い欲にまみれた自分と向き合い、汚い欲にまみれた他人に殺意を抱きつつ、羨ましくも嫉妬するので、精神的にかなり疲弊します。 また仕事や勉強において。 無能なクセに我が強く、ミスったり、理不尽にさいなまれると自分を殴ってクズだの死ねだの普通に言います。 なんでこんな目にと理不尽に思ったり、なんでこんな簡単なことができないんだと無能さに苛立ちます。 あまりに自分を責めすぎて、自分を傷つけることを何とも思わなくなりました。 もはや自分が「あぁ、死にたいわぁ~」って言うことにためらいなく、他人がリスカしたり、自殺したがってても「ふーん、痛そうやでぇ」としか思わないです。 深刻さもなくあくびしながら軽く言うし、のんびり聞くので、たまに驚かれますが。 異常なんですかね?ぼく だいぶ長くなりましたが、理不尽で汚い世の中や人間と皆さんはどう折り合いをつけてますか? 私の考えに対するご意見も遠慮なくどうぞ。 ほかの死にたがってる人と違って、やさしい言葉は大して望んでないです。

  • 次のことわざが思いだせない

    ことわざなのか、偉人の格言なのかは忘れましたが、 おおむね次の様な意味のものがあったはずです 「人を求めて自分をよく見せようとしても、誰も寄りつかない。 それよりも、人からよく見られることを諦め、一人でも直向きに生きていると、 向こうから人が集まって来る」 たしか、蝶か蛾か、花という言葉が含まれていたような気がしますが、 含まれていないかもしれません。 中国の故事成語だったかもしれないし、欧米の格言だったかもしれません 言葉に詳しい方、御存知でしたら元の文を教えて下さい。

  • 人に理不尽に怒鳴る人の心の中は寂しい?

    私は、会社で先輩女性(50代)に、よく理不尽に怒鳴られます。 私がちょっとした言葉の言い間違いをしただけで、私の人となりを否定し馬鹿にしますし、私のちょっとした言動(他人や会社に一切迷惑はかけない)に激しくキレて怒鳴りつけたりします。 話しかけたらいつどきも目つきはするどく怒鳴り口調。 そんな先輩が別の意味で気になります。 先輩のあまりの理不尽さに、先輩に向かって、そんなに私や他数人(穏やかな人には理不尽に対応、気の強い人にはやさしく対応と使い分ける先輩です)に理不尽に対応して、悲しい人ですね、寂しい人ですね、むなしくなりませんか?と聞いてみたい気もします。先輩は悲しい人なのだと思います。 先輩に言ってみたらどうなるでしょうか? また、先輩の心の中はどう感じているんでしょうか?あまりのひどさに私は辛さを通り越して、先輩が気の毒に思えてきました。 毎日人に怒鳴り散らして逆に心がすっきりしているんでしょうか?だとしたらそれはそれでどうなのか? 回答ください。

  • 社会という現場での悩み

    悩んでおります。 自分の性格何ですが。 自分に厳しく人にも厳しいのです。ですから、他人自分関わらず、道理から外れれば厳しく律します。 もちろん、いつもそんな態度をとっているわけではありません。 今日でも、あまりにバイトさんに対する、上の理不尽な対応に苛立ってしまい、職場で吠えておりました。 ただ、自分は猪突猛進でして、いつも冷静になるとその時の自分を恥ずかしく感じます。 ホントに、筋道が通ってないことだけには納得がいかないのです。 いつも、そんなに吠えているわけではありません。 やはり、どんなに理不尽な事でも黙ってじっとしておくのが、賢明なのでしょうか ?