- 締切済み
社会という現場での悩み
悩んでおります。 自分の性格何ですが。 自分に厳しく人にも厳しいのです。ですから、他人自分関わらず、道理から外れれば厳しく律します。 もちろん、いつもそんな態度をとっているわけではありません。 今日でも、あまりにバイトさんに対する、上の理不尽な対応に苛立ってしまい、職場で吠えておりました。 ただ、自分は猪突猛進でして、いつも冷静になるとその時の自分を恥ずかしく感じます。 ホントに、筋道が通ってないことだけには納得がいかないのです。 いつも、そんなに吠えているわけではありません。 やはり、どんなに理不尽な事でも黙ってじっとしておくのが、賢明なのでしょうか ?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 1037502
- ベストアンサー率42% (21/49)
私は会社の不正や、自分の部下であるバイトへの会社の対応を改善するために色々としてきました。 状況は改善されましたが、結果として会社を辞めることになり、現在は生活が危機的状況にあるため、決して賢明だったとはいえません。 黙っていれば生活は安定していましたが、バイトの離職率が上がって営業自体が出来なくなる事は明白でした。明らかな違法行為もあったため、営業停止に追い込まれる可能性も大きかったです。 文句を言えば、一部の人は対応に追われ、今まで不当な利益を受けていた人は適正な収入になり、会社はほぼ今まで通りの利益を上げ、私は生活に困ります。 二者択一を迫られ、そのどちらを選んでも賢明ではない選択をすることになる状況は多いですね。 もちろん、私自身にもっと能力があれば、別の判断を出来たかもしれませんが。 大抵のことはどんなに理不尽でも、黙ってじっとしておいたほうが楽な生き方ではあります。 しかし、そのような人があまりにも多いために、雇用者側が増長し、労働者の足元を見て、私腹を肥やしています。全ての会社がそういうわけではないですが。 現在の格差社会は、このようなことが少なからず絡んでいると思います。 どんなに不正な、違法な会社であっても、多くの人が生活のためにそこで働いてしまいますから。 何が賢明かは判断する人によって大きく変わります。 どのような生き方が賢明かより、現状で何をすべきかを判断したほうが良いと思いますよ。
- exchangekytgi
- ベストアンサー率29% (29/98)
会社にとってあるいは社会にとって、道理に反することを している人を見て「じっとしている」のも、問題ありですが 苛立って吠えるのもどうかと・・・。 自分がいらいらしてその人にあたるような感じではなく、 その人の為を思って『叱る』ような感じになればベストなのですが・・・。
- nantoiu
- ベストアンサー率16% (10/61)
>どんなに理不尽な事でも黙ってじっとしておくのが、賢明なのでしょうか 違います。 適切な時に、適切に行動を起こすのが賢明なのです。 冷静さを失って、ご自信でも後で考えて恥ずかしいと思ってしまうような状態で人を批判することは、どのような状況下であってもあまり好まれませんし、尊敬もされず、状況は好転しないでしょう。 ただ、単に相手の間違いを指摘するのではなく、どういう対応をしたら、相手がそのような対応を取らなくなるかをよく考え、しかも(できえば)すばやく考え、行動を取られるといいと思います。 そのように考えると、人をいい方向に導く方法が、必ずしも間違った部分の指摘だけではないことに気づき、好かれたりもすると思いますよ。
- mi_p
- ベストアンサー率18% (17/93)
>道理から外れれば厳しく律します。 >上の理不尽な対応に苛立ってしまい 会社は、一従業員(上司も含め)の独断に基づく「道理」や「不理屈」等によって、他の従業員と口論したり、他の従業員を戒めたり、あるいは評価する場ではありません。 会社は法人です。 会社法人に属する従業員は、一個人の突発的な見解からではなく、会社の取り決めた就業規定や罰則に従って行動するものであり、会社の規則に準じて正しく評価されるものです。そしてその会社の就業規則は全従業員に就業を開始する前に渡され、承認されたものであるとされます。 なので、あなたの行為は場合によってはその従業員の名誉毀損としてハラスメントになり、起訴される可能性が十分あるとされます。
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
正直でいいのではないでしょうか。たぶん、今後もずっと続くと思います。 ただ、時々周りの人の正直な反応も聞いておくことです。その道理はやはり道理であり常識の範囲であればいいですが、自分の思い込みであればマズイので。 あと、だんだん歳をとって仕事の上でも人をまとめていく仕事をするのには正論ばかりではいかなくなると思います。バランスですので正解はありません。だから、周囲の反応も少しずつ感じ取る必要もあります。
- alesis
- ベストアンサー率44% (64/143)
「筋道が通ってないこと」 何の筋道でしょうか。目的が変われば、筋道は変わります。 仕事ですから、成果を上げることが目的かと思いますが、その成果を上げるために、怒ることが役立っているのであれば、それでいいのだと思います。 怒ることで、人がやめたり、あるいはモチベーションの低下から、勤労意欲が低下し、生産性が却って下がるのであれば、それは筋道が通っていないことになります。 人が自分の思い通りに動かないのは当たり前なことですが、それが怒ることによって改善するのであれば、それでいいでしょう。そうでなければ、他の方法を取ることが良いでしょう。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
>苛立ってしまい、職場で吠えておりました。 職場で苛立って吠えること自体、道理から外れている事に気付いて下さい。 上に理不尽な対応があったして、上に恥をかかせず、バイトにも気を遣わせることなく、自分がどや顔する訳でもなく、それをたしなめるのが道理であり賢明なやり方です。もちろん賢明な方法とは誰にでも出来るものではなく、難易度は高いです。