日本の資源の大切さと便利さについて考える

このQ&Aのポイント
  • 日本の震災から1週間経ち、水や電気の不便さから資源の大切さを再認識しました。
  • 日本は便利すぎたが、今回の経験から資源の無駄を省き、環境にやさしい生活を心掛ける必要があると感じました。
  • 自転車通勤や計画停電といった取り組みを通じて、電力需要の減少や自然エネルギーの活用を促進し、持続可能な社会を目指すべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

つぶやき

今回の震災から1週間経ちいくつか気がついたことを書きます。 水、電気が使えなくなり、ガソリンも入れられなくなり、不便になったことで、資源がどれだけ大切か、またいままでどれだけ便利だったか気づかされました。日本はちょっと便利すぎたんだと思う。蛇口をひねればいつでも綺麗な水が出る。電気もいつでもつく。ガソリンだって24時間いつでもいくらでも入れられる。そんなことが当たり前だった。しかし水が出ないことでトイレが使えない。電気がつかないことで寒さに震える。そんな状況にならなければ気が付かないことに今回気づかされた。ガソリンだってどれだけ貴重か。まだ1週間しか経っていないがいろいろなことに気づかされた。 でもこの機会に資源の大切さ、いままで無駄に便利すぎたことをみんなで変えていければいいのではないか、と思う。 例えば、いままで当たり前のように車通勤していたことを、自転車通勤にする。今回のガソリン不足で自転車通勤にしている人もいると思う。自転車通勤できるなら今までも自転車で通勤できたはず。車を使わなければ、CO2削減、渋滞緩和、肥満解消などいいことだらけ。また夜なども交通量が減り、騒音問題も解決される? しかし出歩かなくなるとお店が繁盛しなくなる。そうなると景気が悪くなる?いやそのくらいじゃ大したことはない。夜皆が出歩かないなら無駄に24時間営業しなければいい。そうすれば無駄な電力使わなくていい。 また、今回の計画停電で、ある時間帯が電気を使えないとなると皆電気が使えるうちに電気を使う仕事、家事をするようになったりする。また24時間のうち3時間ぐらいは電気が使えなくてもさほど問題無いのでは?会社にとってはそうではないと思うが・・・ 復旧してからもある程度計画停電してもいいのでは・・・と思うがそうはいかないか?でも最低限節電したり、電気がどれほど大切かだけでも皆が考えていってほしい。 理想は電力需要が減り、原子力発電所を減らし、水力発電など自然エネルギーに変わっていって欲しいが、経済発展を考えるとそれは無理なのか・・・せめてもう原子力発電所を増やさないように電気を大切に使って欲しい。 無駄を省き、便利さを求めず、資源を大切にし、環境にやさしくし、経済発展していく。そして安心な日本を作る。そんなことが出来れば世界に誇れる国になるのでは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194996
noname#194996
回答No.2

>理想は電力需要が減り、原子力発電所を減らし、水力発電など自然エネルギーに変わっていって欲しいが、 賛成ですね。石原老人ではないですが、やはり今回の惨事はバブルショックからリーマンショックの2段階を経て、そして温暖化論議の果てのいずれは行き着かねばならない結論を、3段階ショックとして、何らかのメカニズムが躊躇しているわれわれに強引に背中を押す形で押し付けたと考えても不都合はない様な気がします。 >経済発展を考えるとそれは無理なのか・・・ いーや、日本はすでに人口減少ははじまっています。このままで経済の規模を少なくとも維持すれば生活は良くなる計算です。それで何の不満があるでしょうか。 >無駄を省き、便利さを求めず、資源を大切にし、環境にやさしくし、経済発展していく。そして安心な日本を作る。そんなことが出来れば世界に誇れる国になるのでは そのとおりですね。かってドイツもベルリンの壁崩壊からあとの東ドイツの津波を受け止めてがんばりぬきました。 日本も福島問題さえ乗り切れば、やり方しだいでばら色の未来が開けるとお思い増す。

その他の回答 (2)

回答No.3

日本の省エネ技術は優れています、1時間当たり600wも消費していた真空管式カラーテレビは150wのオールトランジスタカラーテレビとなり、現在ではアクオスの32型LEDバックライト照明の液晶テレビで60wです、、60wの白熱電球は同じ明るさで22wの蛍光型電球となり、LED電球で6wです 自動車も、1リットルあたり3kmしか走れない国産車が、ハイブりッド車で10倍以上走行可能となりました、まさに戦時中の標語「油の一滴は血の一滴」 冷蔵庫は消費電力が省エネインバーター回路、断熱性に優れた真空二重構造断熱パネル採用で消費電力が1/10になった商品もあります、 昔はどの家庭も15アンペア契約で電気を使いすぎるとヒューズが飛んで、省エネに注意していました、いまや、最低でも40アンペア契約の時代です、エアコンが各部屋にある家庭なら80アンペア契約にしているかもしれません、オール電化家庭ならさらにIHI電磁クッキングヒーターや、ヒートポンプ給湯器で200ボルトの契約もしているでしょう、、これを機会に省エネに全国民が取り組んで企業だけでなくこの危機を乗り越えることが必要です

  • ritarida
  • ベストアンサー率18% (17/91)
回答No.1

無理です。 頭の中で考えるのは簡単ですが実現不可能でしょう。 夜だって稼働している工場もありますし、夜勤も多いです。 計画停電したとしても、その時間にみんな合わせられるか疑問。 日本国民全員が朝9時~夕方5時まで残業なしで仕事を終わらせ明るいうちに家に帰って早く寝れればいいのですけど。自転車通勤も3日坊主で終わって気分だけのエコになりそう。 せいぜい自分の出来る範囲内の節電節約でいいと思います。

関連するQ&A

  • クリーンエネルギーって何ですか?

    クリーンエネルギーって何ですか? 太陽光発電はパネルを作るのに石油を使って、しかも電気製品なので持って15年。普通に使って10年で壊れると言われています。 電気自動車もバッテリーが古くなるとガソリン車と違って発展途上国に輸出できないので、ガソリン車やディーゼル車は発展途上に輸出されて使われるので2回使えるわけですが、電気自動車はバッテリーの効果やら数十万円掛けてオーバーホールしてしかもまた10年、15年でオーバーホールでバッテリーを買ってまた数十万円掛かるのでトータルで見たら全然エコロジーじゃないと言われています。 原子力発電も地震大国の日本にとって全然エコじゃないことが東日本大地震で分かった。 もう原子力も電気自動車も太陽光発電も風車の風力発電も羽が高額で雷で破損すると利益が一瞬で消えるので全然エコじゃないことが分かった。 原子力、電気、風力やら太陽光発電もクリーンエネルギーじゃないとしたら何がクリーンエネルギーなのでしょうか? 水力発電はいっぱい作れない。 クリーンなエネルギーってないのでは? クリーンエネルギーって何がありますか?

  • 地震 停電 あれこれ

     親戚が北海道に住んでいます。この前の地震で 停電にあいました。結構田舎に住んでいて、水道が 井戸水くみ上げ方式です。で、この水のくみ上げに 電気を使っていて停電時に水をつかえなくなったそうです。 すでに停電解除にはなっていますが。  大規模なバッテリー、発電機をつかわずに、 停電時に水をくみ上げられる方法はないでしょうか?    また、今回の北海道の地震ですが、地域により、 停電だけ、停電と断水とわかれました。 停電だけの場合、どういう仕組みなんでしょうか? 上下水道の管理でも電気を使うはずです。もし、水道の管理 する場所がそれぞれ自家発電で賄っていた場合、最長で どれぐらい停電がはじまってから水道を維持できるのでしょうか? それとも、今回はすべての発電所が壊れたわけではないので、 一般電線とはべつにとくべつな回線で本州から回ってきている とか、そういう話なのでしょうか?

  • 原子力発電

    こんちは、 原子力発電ってあるじゃないですか。 火力発電は火を起こすときの力で電気をつくって、 風力発電は大きい風車みたいなので風を起こしたときの 力で電気を作って、 水力発電は水の力で電気を起こすことは 知っているんですが、 原子力発電はどうなんでしょうか?? 教えてくれるとうれしいです

  • 原子力発電反対の方に

    こんにちは 原子力発電に反対の方教えてください 1.資源のない日本で原子力発電をなしでやっていけますか 2.原子力発電の技術が衰退すると思いますが日本の輸出産業発展できますか   安全でないので日本では使用していませんが必要なら輸出しますが世界で通用しますか 3.自動車事故で毎年多数の人が死んでいますが   安全な自動車を作れとデモしないのはなぜですか   安全な歩道を作れとデモしないのはなぜですか 4.絶対に安全なものってこの世にあるのですか 皆さんの意見を参考のために教えてください 原子力発電反対の記事を見るたびの思いますのでよろしく

  • 人類が滅亡した場合電力回復はできるか?

     (1)もし人間がほとんど死んでしまい、残った人たちの中に電力会社の人や電気の専門家がいたとします。 発電に必要な資源もあった場合、電力を回復することは可能なのでしょうか?  自分が生き残りの一人だった場合、皆で力をあわせて、いずれ自家発電ではなく普通に電気を使えるようになりたいなと思います。  (2)専門家がおらず素人ばかりだったら無理ですか?  (3)原子力発電もできますか?

  • 原子力発電についての発見

    今回のばかばかしい原子力発電騒動で 図らずも原子力発電が無くてもとりあえずは電力供給が 維持されると判明しました。 とりあえずと書いたのは、原油や天然ガスなどの資源の購買価格が 安くは買えないという事ですが 原子力なしでもいけちゃうのですね。 原子力発電なしなら、最大限電力が必要な夏の間だけで、関西で15パーセントの節約で 他の地域はそれ以下の節電でも行けちゃうことが今回のばかばかしい原子力廃止そうどうで わかりました。 夏以外なら、原子力はいらないのでは? つい先日まで原子力発電をガンガン使っていたので そんなに大騒動することもないと私は思うとります。 ホンマに足らないなら原子力を使えばいいと思うとります。 しかし、今回の騒動で全部原子発電を停止しても最大15パーセントの節電を夏の間!!だけ すればいいので他の季節はいらないわけですよね。 でも海外からの資源の購入価格を抑える意味として 全国で5基くらいは原子力を維持したほうがいいと思うとります。 ホンマは、日本は原子力発電なしでも、夏以外ならいけちゃうのでしょうか? ホンマに

  • 欲望を抑えられますか?

    東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故で、電力不足になり首都圏で計画停電が行われ、市民生活に影響が出ている。 我々国民は、電気をふんだんに使った便利な生活に慣れきってしまったのではないのか? 「もっと便利に!」「もっと!」「もっと!」と欲望を求めたツケが回ってきたのだ。 電気は石油と違い”貯める”事は出来ない。 供給側で貯められないのなら、消費を抑えるしかない。 今より生活レベルを下げる、欲望を抑える事ができますか?

  • 発電機について

    コンビニを経営しております。電気の事が良く分からないのですが、先日、地域が広範囲に停電になり、無停電装置UPSというのだと思うのですが、それが働き、レジとコンピューターは使えたのですが1時間30分位で電気が付きましたが、1時間位になると不安になり、友達に発電機を借りたのですが、発電機から無停電装置に電気を送る方法が分からず、困りました、この頃の気候の変化を考えれば今後もこのような事が起きても不思議でないと思い、発電機を買おうと思うのですが電気の容量が不安定になる事があるので発電機ならどれでも良いと云うものではないと友達に言われたのですが、無停電装置に発電機から電気に送る方法とどんな発電機を購入したらよいかを教えてください。

  • インバー発電機以外は使ってはいけない電気機器

    普通のガソリン発電機を所有しています。 この度の台風で停電になり使用しました。 テレビ、冷蔵庫、自家用井戸水ポンプです。 この度の使用で壊れはしませんでしたが、あまり適切ではないのでしょうか? 昔と違って、マイコンやインバーターが殆どの電気製品に組み込まれていると聞きますが。 ただ、電気店に尋ねたところ使用は差し支えないという返事でしたが。

  • 温室効果ガスと温暖化の因果

    http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss025/ss025.htm 温暖化について調べていたら、こんなページにたどり着きました。 §8の中に、 原子力発電を行わずに、直接石油火力発電所で燃料として使用した方が石油の節約になるという結果になる。原子力発電は石油と資源を浪費するだけのシステムである。蛇足であるが、原子力発電は同一の発電量を得るためには、石油火力発電より余計に二酸化炭素を排出するのである。 という文章がありますが、これは本当ですか・・・? 2003年に書かれたということもあって、信用していいかわかりません。 原子力発電は再生可能で二酸化炭素の排出が少ないと思っていました。 処分が難しい上に、石油の無駄なのですか? また、温暖化と二酸化炭素は本当に密接に関係しているのでしょうか。 みなさんはどう思いますか?やっぱり、マスコミが言うように二酸化炭素を減らせば温暖化問題は解決しますか?