原発事故 菅政権が世界から顰蹙買ってます

このQ&Aのポイント
  • 原発事故で菅政権が世界から批判を浴びています
  • 菅さんの決断力の欠如が問題となっています
  • 菅政権は廃炉の判断を遅らせたことで批判を受けています
回答を見る
  • ベストアンサー

原発事故 菅政権が世界から顰蹙買ってます

何故、菅さんには決断力、即断力がないのですか? 直ぐに廃炉にする判断しておけば世界中から顰蹙買うこと無かったのに。 米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」 東京電力福島第1原発の事故を受け、米国内で「反日感情」が高まりつつある。東日本大震災直後は同情も多かったが、菅直人政権の原発危機への対応のひどさに、ヒラリー国務長官までが「日本は信用できない」と激怒。米メディアが「今週末にも、太平洋を超えて放射性物質が到達する」と報じたこともあり、西海岸はパニック状態になりつつある。  「日本の指導者の欠陥が危機感を深める」  ニューヨーク・タイムズ紙は16日、こんな強烈な見出しで、菅首相が臨機応変の対応力や官僚機構と円滑な協力関係に欠けるため、国家的危機への対処を大幅に弱くしている、と指摘した。  今週に入り、米政府やメディアは総じて日本に厳しい。悲惨な大震災への同情はどこかに吹き飛んでしまった。  米国在住のジャーナリストは「ホワイトハウスや議会で連日、日本の原発危機に関する会議や公聴会が開かれているが、『日本政府や東電は情報を隠蔽している』『混乱して無政府状態』といった反応ばかり。かなり緊迫している。これを放置すると、反日感情がさらに高まる」と警告する。  事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。  その後も、米政府は外交ルートを通じて、「第1原発は大丈夫なのか?」「本当のことを教えてくれ」と打診したが、日本外務省は首相官邸の指示もあり、「適時適切に対応している」とお役所答弁。ところが、第1原発の危機は日に日に深刻化し、水素爆発や放射性物質漏れが発覚した。  このためか、ヒラリー国務長官は「日本の情報が混乱していて信用できない」「米国独自の調査で判断する」とテレビのインタビューで強い不快感を強調。在日米大使館は第1原発の半径80キロ以内に住む米国民に避難勧告し、東京の米大使館などに勤務する職員の家族約600人に、自主的な国外退避や日本国内の安全な地域への避難を認めると発表した。  米メディアも17日朝から「金曜日にも太平洋を超えて米国に放射性物質が到達するから危険」と派手に報じ、欧州やアジアのメディアも「天災が人災に発展」「事実を隠蔽した」などと報道。  米西海岸はパニック状態で、抗放射能薬が飛ぶように売れて、品不足状態だという。  現在、ワシントンに滞在している国際関係学研究所の天川由記子所長は「米政府は菅政権に対し『大量の放射能漏れを隠している』との懸念を持っている。菅政権の対応の遅さと甘さは、米国民に『日本人は放射能漏れを起こした厄介者』と思わせかねない」と語る。  菅政権は、日本を世界の孤児にする気なのか。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3030)
回答No.7

そもそも根本的なところで、東電にも政府にも自衛隊にも対処能力は無いんですよ。 あるのは日立や東芝やGEの技術陣じゃないと、壊れたときの対処法なんてわかりません。 彼らの書いたマニュアルに今の事態は載っていないんですから。 それを東電はいたずらに情報を隠すし、政府も事態をつかめないはで悪化の一途です。 まず最初にやることはメーカーの技術陣を集めて対処チームを作るとともに、船に水なり燃料なりを集めて現地に送り込むことでした。そして技術陣を炉ごとに班分けして、彼らの指揮の元に東電の決死隊なり自衛隊なり消防なりを指揮させて対処すべきでした。 給水車集めて水が届くのを待つとかまさに焼け石に水です。 崩壊熱と水の気化熱の水を計算すれば、当座に何百トンの水が必要かくらい学生でも計算できるはずです。 結局全ては政府内に原子力について学生レベルで知識のある人さえいないことが、問題の根幹かと思います。 原子力行政を担う人間が素人により運営され民間に丸投げされている、この現状をどうにかしないといけないと思います。 もちろん電力以外の面もそうですが。 原子力保安員、ひどいですね。 理系ですが物理学など勉強したことの無い私でも、もう間違いだらけなのが見えてきました。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます >原子力保安員、ひどいですね。 そうなんです。 彼ら、殆ど素人なんです。 よく判りましたね

その他の回答 (6)

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.6

米国もスリーマイルの前科があるんだし  人のことはいえんと思うんだけどね

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 民主党が政権取った後、反米の人がいきなり増えたのは何故なのだろう

回答No.5

大量の核兵器を保有し、数千回以上の核爆発実験の蓄積があり、原発事故も経験。 やはり、そういった大先輩の言うことは聞くべきだね。 でも、最終責任を米国が負担してくれる訳ではないので、最終決断は自分でするしかない。 「原発は安全」と信じて、普段勉強していなかった官僚の落ち度だな。 なにか作業するにしても、いちいち小学生に説明するような手順を踏んでいては、 どんどん作業が遅れてく。 > その後も、米政府は外交ルートを通じて、 > 「第1原発は大丈夫なのか?」「本当のことを教えてくれ」と打診したが、 > 日本外務省は首相官邸の指示もあり、「適時適切に対応している」とお役所答弁。 それでいいだろう。大丈夫かどうか一言で説明できないし、専門的な事は翻訳もできない。   (こういった場合は日本語で回答か? でも、原子力の専門用語は素人にも判らん) こういった特殊な状態は、自分で見て判断する。それが鉄則だと思うよ。 国内の専門家と、アメリカの専門化が伝言ゲームしても時間の無駄。   伝言が伝わるときには状況が変わってるなあ・・ その気があるなら、専門家と通訳を現地派遣してる。 テレビに出ている専門化も、伝え聞く内容で判断せざるを得ない部分があるから、非常に歯切れが悪い。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 大先輩の言うことは聞くべきと思います

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.4

こういう有事のときはリーダーシップがあるかどうかが本当によく現れますからねえ。 大阪府知事は県連合で被災者の大量受け入れを早くも具体的に発表したし 都知事も失言ばかり取り上げられてますが、 行政として被災地への物資輸送のための個人物資受け入れをどこよりも早く実施し始めましたし それに比べて政府は原発という重要機関の情報を民間任せにしてたから 「決断しない」というより決断が出せなかったのでしょう。 情報を教えたくても東電から情報を貰わないと何もわからないような状態でしたから。 「爆発から1時間経ってようやく知った」なんて怒ってますが、 そんなもん自分から聞きに行けって話です。 椅子に座ってれば全部誰かが何とかしてくれると思っているのでしょう。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 「原子力に強い」筈の総理ってなんてだらしないのでしょう 「政治主導」を謳う政治素人集団の怖さを知りました

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.3

世界=アメリカですか?不思議。アメリカ人が書いてるのか? だいたいアメリカ製の原発だし。 産経系の記事だから、反菅政権のバイアスが最初からかかっている。 本当のところは英語でアメリカの情報見ないとわからない。取材せずに書いてる記事なので、「切り抜き」して訳しましたっていう手抜きニュース。日本の新聞はほとんどそんな感じだけどね。 麻生さんならどうなりましたかね?ほんとどう思う?

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 民主党が政権取った後、反米の人がいきなり増えたのは何故なのだろう 記事にアジア、欧州とも書いてあります

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.2

どう対応しても、福島は今後、つかいづらいでしょう。 事故後、すぐに、米国にてをもとめれば、世界で、日本は自国の原発事故も処理できない国 さらに、馬鹿にしかねられません。 当然ながら、自国で作ったものです。日本で、国内で、まず、できるだけのことをするのが、 そじでしょう。 ヒラリーですか、言いたいことを言っているだけだと思います。 アメリカ人は、自分の発言に責任を持たない人が多いですからね。 多少の、良否は、あるけれでも、これは、日本の国内の問題です。世界から孤立したとしても、 日本の自分たちの出来事です。自国で処理すべき事柄では。 日本人として、誇りある選択だったと思います。 竹島をどこぞの国のものだと、署名した議員より、よっぽど、まともです。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 民主党が政権取った後、反米の人がいきなり増えたのは何故なのだろう あれ、米GE社製です

  • gesigesi
  • ベストアンサー率10% (52/480)
回答No.1

そもそもアメリカなんて自国の事しか考えない国なんだ。 ヒラリーが何て言ってるか知らないが日本の総理を信じようじゃないか。 あいつらアメリカ人はプリウスの件でも大騒ぎしているが、中身はカラッポ。 日本の混乱をダシにして民衆の人気を獲得しようとしているだけなんだよ。

radiostarokwave
質問者

お礼

ありがとうございます 民主党が政権取った後、反米の人がいきなり増えたのは何故なのだろう 日本の総理が隠蔽していたら?

関連するQ&A

  • ヒラリーさん、菅直人をどこかに連れて行って

    ヒラリー来日で菅政権にクギ「原発対応ひどい!情報出して」  ヒラリー・クリントン米国務長官が17日来日し、菅直人首相や松本剛明外相らと会談した。東日本大震災や福島第1原発事故の復興・収束に向けて、日米両国が協力をしていくことを約束したが、来日の真の目的は原発情報を明確に出さない菅政権にくぎを刺すことだったという。  「今回のクリントン氏の来日は、震災のお見舞いと今後の相談。内々に『原発情報をきちんと出してほしい』と直接言い伝えにきたようです」  「米国は事故直後から無人偵察機などを飛ばしてデータを収集し、『全面的に協力する』『(原発処理の)ノウハウがある』と申し出たが、菅政権は『自分たちで解決できる』と断ったそうです。ところが、しばらくして『助けてほしい』と言い始めた。米政府高官は『最初の判断ミスだ』『危機管理能力がなさ過ぎる』とウンザリしていました」  菅首相は、強いリーダーシップを維持して、首相を5年半務めた小泉氏を強く意識しているといわれる。米政府高官が2人を比較していたとは皮肉なものだ。  「ある高官は『事故から1カ月たつのに事態収拾の見込みが立たないなんて信じられない。日本の技術はそんなものなのか?』と話していました。放射性物質が含まれた汚染水を太平洋に放出したことも『Terrible(恐ろしい)』と表現していた。原発だけでなく、日本の輸出製品全体に悪影響を及ぼしかねません」  クリントン氏の“脅し”で少しは目を覚ましてほしいが…。 放射能汚染水排水後に各国へ通報、とまるでパールハーバーなみの菅内閣。 皆さんの意見はいかがでしょうか。

  • 福島原発 1号  何で更新されてないの?やばくね?

    福島原発 1号機 / 福島原発原子炉の状態 原子炉の放射線量 ですけど、8日以降更新されてません。 http://atmc.jp/plant/rad/?n=1 故障しているのかしら? それだったら、恐ろしいことだと思いませんか? だって、中の状態がまるでわからないのですからいつ爆発するか分からないんですもん なぜ、マスコミ・政府は沈して黙しているのでしょうか? 突然爆発したら、現場の人間は皆死にますよ。 だって、今度爆発する際飛び出す放射能はハンパじゃない量なんですよ 特にサヨクの方に回答聞きたいもんですね 「不安を煽っている」のはどちらでしょうかね? みなさん、どう思いますか? ご感想を 菅政権:「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」 菅政権:「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」 菅政権:「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」 菅政権:「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」 菅政権:「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」 菅政権:「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」「隠蔽」 世の中、一番怖いのは「隠蔽」だぜよ~by竜馬

  • それでも菅政権を庇いますか?

    ここのカテを読んでると、震災後の菅政権の行動を庇護する回答を異常な程多数見かけます。 しかし、外国政府、海外メディアは極めて客観的に日本を見ています。 そこで質問。 震災後の菅政権の行動・行為を支持しますか? 菅首相、東電「指導力なし」 海外も酷評 2011.4.3 14:40 (1/2ページ) 震災を伝える海外メディアの報道では、福島第1原発事故が長期化、深刻化するにつれ、東京電力や日本政府の対応を批判する記事が増えている。特に「指導力の欠如」が問題視されている。東南アジア各国が申し出たさまざまな人的、物的支援が、日本側の事情で遅れたり足止めされるケースも相次ぎ、戸惑いの声が出ている。 「驚くべき社長不在」  「消えたミスター・テプコ」(イタリア紙)。共同通信によると、欧米メディアは、東電の清水正孝社長(66)が震災発生から2日後の13日夜に記者会見して以来、公の場に姿を見せていないことを「驚くべき不在」などと一様に酷評した。  米紙ウォールストリート・ジャーナルは、第1原発の事故対応マニュアルに、緊急時に自衛隊など外部に支援を要請するための指針がほとんどないと指摘。ドイツのフランクフルター・アルゲマイネ紙も原子炉を冷却する海水の注入が遅れたことなどを厳しく非難。東電経営陣の危機管理能力に疑問を呈している。 原発とのなれ合い  日本政府にも厳しい目が向けられている。フランスのルモンド紙は「首相の存在感が希薄だ。首相の演説はメディアの関心を引かず、新聞の4ページ目を探さなければ出てこない」と批判。ドイツ紙ウェルトも「情報公開に消極的」と日本政府の対応の不備を指摘した。 英誌エコノミストは日本政府と原子力関連産業の関係を「なれ合い」と指弾。原発の安全に関する議論を押さえ込み、原発がはらむリスクを極端に低く見積もってきたと非難した。 宙に浮いた外国支援  3月13日に福島県相馬市に派遣されたシンガポールの救助隊は16日には帰国の途へ。原発事故で日本政府から退避を勧告されたためだが、シンガポール政府関係者は「被災地で実質的な活動はできなかった」と明かす。  タイは日本人の口に合うようにとタイ米1万トンのほか、もち米5000トンを送る計画だったが「輸送先などの明確な返答がなく」(タイ外務省当局者)支援を断念した。  インドネシアは毛布約1万枚を送ったが「(毛布の厚みなど)仕様が合わない」と日本側から説明され、準備し直した。インドネシア国家災害対策庁は「日本は自然災害で外国からの支援を受けた経験が乏しい。受け入れルールもなく対応が難しいようだ」と話した。  外務省によると、これまでに134の国・地域と39の国際機関が支援の意思を表明したが、日本が受け入れた国・地域と機関は約30にとどまる。支援を断られた国からは「一括した受け入れ窓口がなく、情報が錯綜(さくそう)している」と日本の混乱ぶりに不満も出ている。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040314450022-n2.htm

  • 「菅政権は脱原発」は誤報では?

    昨日(6/27)、菅首相の会見が行われました。 NHKのテレビ中継は途中で切られましが、ネットではニコ生などで中継されました。 ネット中継をご覧になってた方はおわかりかと思いますが、 そこで菅さんの方針、「再生エネ」が = 脱原発ではないことが明白になったと思います。 (再稼働要請の話などから。) しかし一夜明けて、今だに菅政権は脱原発路線だと思わせる報道を目にします。 (脱原発解散などにも言及されたり。) なぜでしょうか。 G8で、菅さんは自然エネルギーに言及はしましたが、ドイツのように脱原発は明言しませんでした。 (たぶん、アメリカなどの手前、無理だったのかと思ってますが。) その後、孫さん打ち上げたエネシフなどにうまく便乗したりしてましたが、脱原発とは明言しないので、ずっと怪しいなと思ってました。 この間の朝生でも、田原総一朗氏も菅さんは脱原発という前提のもと話を進めてました。今日も関西ローカルの番組で、有馬晴海という政治評論家の方もその前提で話してました。 彼らはただ勘違いしてるだけでしょうか。 しかし、彼らは政治を語るプロでそんな過ちしないと思うのですが…。 「原発事故収束」と「脱原発」と「代替エネルギー」は別の問題ですが、なぜかこれらをひとつのこととして考える風潮があるように思います。 それと、もうひとつ感じるのは、菅さんに否定的な報道はあっても、民主党に不利な報道は少ないようにも感じます。菅さんは切っても、民主党は脱原発というクリーンなイメージは温存させようというような・・・。あくまでも私の印象ですが。 原発事故直後は、既存メディアは原発推進派に牛耳られてると言われてましたが、今は脱原発にも言及するようになり、東電の広告料の威力も無くなったのか、原発を擁護する報道ももうなくなりました。 となると、今はどうなのか。 (マスコミと言っても、局や新聞によっていろんな背景があるとは思いますが。) そしてもう一つ疑問なのは、ネットメディアでさえ、その「再生エネ=脱原発」という誤解を修正しないことです。 誰かジャーナリストが、菅さんの「再生エネ=脱原発」は誤解ですよーと呼びかけてもいいのではないかと。 誰のせいとかじゃなく、報道人の責務として。 みなさんはどのように感じますか? ちなみに、私個人は、 【震災前】政治にそれほど詳しくない無党派   ↓ 【震災直後】脱原発賛成派   ↓ 【今】脱原発は賛成だが、菅さんのやり方に懐疑的 という変遷をたどる、ごく中立的な人間だと思っていただければ幸いです。 (ただ正直いうと、あまりにも報道が不公平なようで、自民党をちょっと擁護したい気分です。) できるだけ客観的、公平な視点でご回答いただけると幸いです。 (という、私の質問が偏ってるかも知れませんが^^;) 以上、よろしくお願いいたします。

  • 原発事故 政府はどうして呑気にしてるの?

    日本政府は半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示。 米国政府は約80キロ圏内に避難勧告。 この違いって何? 日本政府は「そんなに大した事故じゃない」「大丈夫」「念のため」と本気に思っているのでしょうか? それとも「隠蔽体質」からくるものでしょうか? 米大統領、声明で「周辺住民に著しい危険」 「日本は独りぼっちではない」全面支援 【ワシントン=佐々木類】オバマ米大統領は17日の記者会見で声明を読み上げ、東日本大震災に伴う福島第1原発事故の影響について「原子炉への被害が原発周辺の住民に著しい危険をもたらしている。日本を支援すべき重大な緊急事態だ」と述べ、原発事故が深刻な事態を招いているとの認識を示した。  また、「米国民の安全を守るため、われわれは日本の原発事故から教訓を学ぶ責務がある」と述べ、原子力規制委員会(NRC)に対し、米国内に104基ある原発の安全性に関して包括的見直しを指示したことを明らかにした。  ただ、原発事故の米国への影響については「米本土西海岸、ハワイ、アラスカなどに有害なレベルの放射性物質が到達することはない」と述べた。  大統領は「今回の大きな試練で、日本国民は独りぼっちではない」とも強調、全面的に協力する姿勢をあらためて示した。  この日の会見は南米訪問に先立ち、ホワイトハウス屋外のローズガーデンで、東日本大震災についてのみ言及する形で行われた。  大統領は、米政府が16日に同原発の半径50マイル(約80キロ)以内に住む米国人に避難勧告を出したことにも言及。「慎重な科学的評価に基づいて決定したものだ」と語った。  これに関連し、ホワイトハウス高官は17日、「オバマ大統領は日本が事態の深刻さに気づいていると確信している」と述べた。  この発言は、米国が約80キロ圏内に避難勧告を出したのに対し、日本政府が半径20キロ圏内の避難、20~30キロの屋内退避指示を出したままで、事態の認識に重大なズレがあることを懸念していることの裏返しといえる。 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110318/amr11031806480001-n1.htm

  • 民主党政権についての質問

    OKWAVEの会員のかた全員にお聞きしたいのですが、福島原発事故が発生して この国の存亡の危機に米国が特殊部隊を用意してスタンばっているにもかかわらず、 政府は要請を断ったと聞きました。 何故?どうして?不思議でしょうがないし腑に落ちないです。 一体、菅直人はこの国を潰そうとしているのでしょうか? 噂では東電の幹部が断ったということを耳にしますが、たかが一企業が米国に対して 直接断ることなど絶対にない。 もし米国が事故発生の2日後に冷却剤を使用して放水していれば今のようなことはなかったです。 日本人がいくら優れてるとは言え放射能研究は米国のほうが一歩先に行ってると思うのです。 もし内閣のなかの人間で米国に断れとというアドバイスを菅直人にした人物がいるとしたら この事故は人災です。そしてもし内閣に中にそんな人間がいるとするならばその人間こそ 国家に対する反逆者です。(私は個人的に誰がアドバイスをしたのかは予想はしてますが・・・) 皆さんのご意見をお聞かせ願います。

  • 菅首相が情緒不安定に  突然泣き出すことも

    日本の東北地方で起きたマグニチュード9.0の大地震、大津波、福島の原子力発電の 爆発事故、日本全国が直面する放射能漏れの危機など、すべてのことがわずか2週間で発生した。 菅直人首相の支持率はその前に低迷していたが、前代未聞のプレッシャーがかけられた菅首相は 情緒不安定になり、突然泣き出すこともあるという。 香港メディアの報道によると、今回のような大きな災難に見舞われたら情緒不安定になるのが普通だが、 菅内閣は対応が遅く、救援も遅れているという批判の声が上がっている。 また、放射能漏れを恐れて被災地に視察に行かず、放射能漏れの程度を すぐに発表しなかったなど数多くの不満が重なり、菅内閣にかけられる圧力は増す一方だ。 菅首相に近い人物によると、首相は突然泣き出すこともあるという。 有名コラムニストの勝谷誠彦氏はブログの中で、「菅直人首相が号泣するなど 精神的に不安定になっている」という情報を複数の官邸筋から入手したと記した。 日本のネットユーザーは、日本の災難は首相一人で負担できない状況にまで悪化し、 首相は野党と「大連立政権」を樹立すべきだとしている。 菅首相は19日に数人の民主代表経験者と大連立構想をめぐって会談を行ったが、 自民党の谷垣禎一総裁は入閣要請を拒否した。 http://j.people.com.cn/94474/7330418.html 菅首相はいったいどうしてしまったのかな?

  • 2010/12/09玄海原発事故について

    福岡在住の者です。 インターネットで知りましたが、 去年の12月9日に玄海原発が放射能漏れ事故を起こし、 西日本の至る所で高濃度放射性物質が検知され、 四国では通常の500倍にもなる放射能が検知 され、九州全域に避難勧告を出す話も出たが、 全てを九州電力は隠蔽したという記事を拝見しました。 ネタとも思えず、この事故は事実なのでしょうか? その日の日記を見ると、私は玄海町の近くの寺浦温泉に行ってます。 事実を知りたいです。詳しくご存じのかたはいらっしゃいますか?

  • 福島原発事故1

    福島原発事故で海に漏れていた放射能汚染水についての政府は説明すべきではないか。ピットの下の砂利に漏れていたのなら、海に出なくなただけで漏れが続いていることになる。対策を取らないのであれば土壌が放射能汚染してしまう、原子炉の燃料棒は全部水に浸かっているのか、その水はどこから入れているのか、入れた水はどのように処理しいるのか、マスコミも専門家でなくてもそれ位の事はしかり確認すべきだ。風評被害と言っているが対策を取らないのであれば、切傷ではないのだから放置しておいて勝手に直るものではない。この事に対して政府は説明すべきだ。はっきり言わない政府も問題だが、はっきり聞かず有耶無耶にしているマスコミも怠慢だ。今日は水素爆発防止のため窒素を注入するという、水素爆発したら終わりだ。まあ、終わりはしないだろうが重大な被害を被ることになる。爆発は防ぐように努力しているのだから、爆発しないとしても放射能汚染は進むことになる。東京の人間は放射能汚染の中でも自分だけは生き残れると思っているのだろうか、随分のんびりした人が多いなと思う。菅総理以下閣僚はボーとしている人が多いように見えるがが、突然大連立を言い出したり、東京電力を国有化が出てきたり、結構追い込まれているのではないか?アメリカのクリントン国務長官が来日するがその辺のところをしっかり詰めてほしいものだ。

  • 福島第一原発事故の責任は誰にあるの?

    福島第一原発の放射能漏れ事故で一番責任があるのは誰だと思いますか? 原発の運営をしている東京電力? それとも許可をしてきた原子力保安院? 様々な決断に助言を与えてきたであろう学者達? 原発を国策として押し進めてきた自民党? 政権交代をしても改善をしてこなかった民主党? 使うだけで問題意識の乏しかった国民? それとも、単なる天罰?