• ベストアンサー

1Lと1.9Lの菌糸ビンの通気穴について

1Lと1.9Lの菌糸ビンの通気穴について質問です。そろそろ菌糸ビンを作ろうと思っているのですが、100円ショップで買ったビンを使おうと思っています。当然ですが、蓋に穴が開いていないので穴を自分で開ける必要があるのです。どれくらいの大きさの穴を開ければよいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

どちらの場合も、直径5ミリを三個です。穴と穴の距離はごく近くします。 開けたら通気性のある絆創膏を貼ってふさぎます。 不織布でできたもので各メーカーが作っています。 薬局に行って24ミリ幅のを買ってください。 専用のタイベックスのシールも売っています。 タイベックス「シート」ではなく、「シール」を買ってください。 フタと身の間にシートを挟むと、中から幼虫がかじってクチャクチャになり、雑虫が入ります。 http://shinkoen.ocnk.net/product/106 Photo 左のフタは穴を近い距離で三個開けてあり、タイベックスシールでふさいでいます。 右の絆創膏は、コウシというメーカーのものです。24ミリ×9m巻きで400円くらいです。

kappiekame
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。いつも写真つきで非常に分かりやすいです。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 菌糸ビンの使用方法

    すごく初歩的な質問なのですが、オオクワガタを菌糸ビンに投入する際、菌糸ビンの中心にあいている穴はそのままでよいのでしょうか?白くなった菌糸を取り除き、埋め戻したりするものなのでしょうか?今回購入した菌糸ビンに穴があいていたので・・・。

  • 菌糸ビン

    菌糸ビン 菌糸ビンをつめるときにいろいろな物を消毒するようですが、そのときの消毒液はエタノールを水で薄めた物しか使用できませんか。薬局などで「手・指消毒」みたいな品名で売られているものでも代用できますか。

  • 菌糸ビンの保存

    今年はじめてオオクワガタの産卵に挑戦したのですが、3ペアセットして、そろそろ割り出しなのですが、菌糸ビンを何個用意するべきかで悩んでいます、多く用意してしまった菌糸ビンは未使用の状態でどのくらい保存できますか?また、何か保存方法があったら教えてください。

  • 国産オオクワ菌糸ビンのガス抜き

    今日は標記の方法について教えて頂けますか? わたくしはこれまで菌糸ビンを購入して来たのですが、空き瓶も増えた事、経費削減や自分なりに飼育を楽しもうと思い自分で菌糸ブロック から添加剤と共にビンに詰めてみようと思っております。 そこで菌糸ブロックを砕いてビンに詰めるのは判るんですがガス抜きが必要と聞きました。 これはどの様にすればいいのでしょうか、また何故必要なのでしょうか、店舗で売られているものはガス抜き後のものなのでしょうか? ご指導宜しくお願いします。

  • 菌糸ビン二本目に替える時はどうするか

    オオクワ幼虫で一本目は全部800か850ccですが、二本目に交換する際 オスは1400cc・メスは800か850cc? とされてますが、この二本目に替える時、菌糸ビンからほじくり返し幼虫を確認しオスメス何匹か確認して注文するのではなく、一度菌糸ビンから幼虫出したら注文し、注文したのが来るまでまたほじくり返した菌糸ビンに戻しとく というのはせず一度出したらもう次のに変えないといけない とのことですが、何故ですか? 上記の通り性別判定してから注文ではなく、二本目は全部共通して間とって? 1100ccを注文し、この2本目に替える時についでに性別判定して 次の三本目の時にオスは1400 へという感じなのですか???。 殆どの人が二本目は1100ccにしてるのでしょうか?。皆さん二本目に菌糸ビン替えるときどのようにされてるのでしょうか?! また、メスの場合はずっと800か850ccなのでなんら問題ないですが、オスの場合二本目を1400ccではなく1100ccにしてサイズ小さくなってしまう というのは起こるか起こらないかどうなのでしょうか??

  • クワガタ飼育用菌糸ビンの青カビについて

    初めてコクワガタの幼虫を菌糸ビン(プリンカップ)で飼育しています。最近、菌糸ビンに青カビらしきものが出てきました。このまま、放置しておいても大丈夫でしょうか?

  • クワガタの菌糸ビン 冬の管理は

    クワガタ用の菌糸ビンですが、温度管理施設がない場合、冬場の管理はどうすればよいでしょうか。 キノコがどんどん生えるのを頻繁に取るとか聞きました。あと、幼虫が動かなく、食べなくなるくらいの時期になったら菌糸ビンは替えてもあまり意味がないでしょうか。

  • クワガタ育成用の菌糸ビンについて

    クワガタ育成用の菌糸ビンについて オオクワの幼虫を飼っています。 ペットショップで使用済みの中古のビンを買って別に菌糸を買いました。 ペットショップのオーナーからビンは殺菌してから菌糸を詰めるように薦められていたのですがうっかり そのまま菌糸を詰めてしまいました。ビンに残っていた雑菌が気になるのですが、もう詰めて3日ほどたち、ビンの内側が白くなりはじめました。このまま4日ぐらいおいて幼虫を投入しても問題はないでしょうか?高いリスクがともなうでしょうか?それなりに質のよい菌糸を詰めてしまったので捨てたくはないのですが・・・

  • オオクワの菌糸について

    先輩方教えてください。 菌糸はヒラタケ菌糸ビンとカワラ茸菌糸ビンがあるようですが、これまで何も考えずにヒラタケ(オオヒラ茸)の菌糸ビンを使って着ました。 どちらでも良いのでしょうか?オオクワはカワラ茸菌糸ビンは不可? あと一つ、レイシ材と言うものはどの様に使用するのでしょうか?

  • オオクワ自作菌糸ビンについて

    菌糸ビンを自分で作成する方法(コツ、注意点)を教えて欲しいのです。 コストを大きく下げられると思いまして。(自分でチャレンジです) ブロックを崩してビンに詰めるだけでは駄目ですよね。 添加物を混ぜたり、底は固く詰めたりとか、硬詰をうたっている菌糸ビンもありますし、 ガス抜きが必要だとも聞いた事があります。 菌糸ビンが長く持ち、どこの菌糸ブロックが効果大だとか、大きな個体が出来るようなコツみたいなものないでしょうか 皆様宜しくご指導お願いします。

専門家に質問してみよう