物理(圧力)の問題で質問です。

このQ&Aのポイント
  • 物理の問題で質問させていただきます。
  • 問題とその解説の内容について詳しく説明します。
  • 水柱の圧力について、混乱している箇所を解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

物理(圧力)の問題で質問です。

物理の問題で、わからないので質問させていただきます。 問題は写真のものです。確認できますでしょうか? 問題と、もう片方はその解説です。 わからない所というのは、解説の赤線を引いてあるところです。 (5[cm]×1[cm2])×0.5 というのは、Aの方の5cmの高さの水柱の圧力を表してると思うのですが、 水柱の体積を求めるのであれば、低面積×高さ、このうち高さの方が「5」ですよね。 そしたら低面積の方はAの断面積である100[cm2]ではないのでしょうか? 1[cm2]とはどこから出てきたのですか? cm2というのは平方センチメートルの事です。 よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

問題は読めないし「解説」がなんなのかもわからない.

undrwnr666
質問者

お礼

すみません。 写真が2枚添付できると思ってました。 質問も削除できないので、皆様、この質問は無しって事でお願いします。

関連するQ&A

  • 中一 理科 物理の問題です!

    今、学校の授業で“水圧”やら“圧力”やら物理を習っています。 そこでわからない問題がありまして… 断面積100cm2(A)と同じく10cm2(B)のピストンを伸び縮みしないパイプでつないだ。 もしAの重りの質量が1kgなら、Bの質量はいくつですか。 こんな問題です。 答えと分かりやすい解説をお願いします! あと、こんな物理の問題がネットで載っているものはありませんか? 注文が多くてすみません!! 回答、お待ちしています!

  • 圧力についての質問です・・

    工学部で流体を学んでいます。圧力についての実験でまとめなければならないのですが、分からない事があるので質問させて下さい。 ●液柱圧力計の原理で、 圧力差:(P1-P2) 単管の断面積:a 液槽の断面積:A 液体の密度:ρ とするとき、体積の関係から Ah1=ah2 が成り立ち、 圧力差の式は P2-P1=ρg(h2+h1)=(1+a/A)ρgh2 ・・(1) が成り立つ。 ここで、a/Aを1より小さくすれば P2-P1=ρgh2 ・・(2) と近似できるそうです。 (1)と(2)の近似の妥当性を検討したいのですが分かりません。よければ解説お願いします。 ●MPa Kgf/cm2 mmHg この圧力の単位の換算もわかりません・・ どなたか教えていただけないでしょうか。お願いします

  • 中学理科 「圧力」の問題です

    「あるベニア板は8000hPaの圧力まで割れない。5cm2(平方センチメートル)の面積にかけることのできる体重は何kgか。ただし、100gの物体にかかる重力を1Nとする。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、考え方がよくわからないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

  • 圧力の問題なんですが・・・

    変な質問ですが、良かったらアドバイスを下さい。 スポンジの上に物体Aと物体Bのが乗っています。 物体Aは一辺の長さが7cmの立方体。 物体Bは一辺の長さが縦が9cm、横が5cm、高さが12cmの直方体。 この物体Aと物体Bを用い、スポンジが受ける圧力が最も大きく なるように2つの物体を重ねたのきと、最も小さくなるように 重ねたときとの圧力を比べた。最も大きくなったときの圧力は、 最も小さくなったときの圧力の何倍か。 という問題なんですが・・・。 私は、圧力はスポンジと接する面の面積と関係があると思ったので、 一番小さい面積のものと、一番大きい面積のものを比べれば いいと思いました。 スポンジと接する面積が一番小さいものは物体Bの5×9=45cm、 一番大きいものは、同じく物体Bの9×12=108cm よって、問題は、最も大きくなったときの圧力は、最も小さく なったときの圧力の何倍か。圧力は面積が小さいほど大きいですよね。 なので、45÷108としたんですが、答えは逆で、 108÷45でした。何回も考えてみたのですが、理解できません でした。よかったら、アドバイス、よろしくお願いしますm(_ _)m 文章、長くてすみません・・・。

  • パスカルの原理

    片方の断面積が10平方cm、もう片方の断面積が5平方cmのU字管に水銀を満たすとどちらも同じ高さであった。5平方cmの方に水100gを加えると断面積10平方cm側の液面がhcm上昇した。 このとき(1)断面積5平方cm側の水の高さは何cmか。 (2)水銀の密度を13.6g/cm^3とするとhの値は何cmか。 この問題で(1)は水の密度を1g/cm^3として解くことができ、答えが20cmと求めたのですが、(2)の問題の解き方がいまいち理解できません。 始めの液面から上昇した分の水銀の体積(断面積10側)と始めの液面と水銀までの水の体積が等しいということと、その高さでの圧力は等しいということから解いていくのがいいのでしょうか。もし簡単に解けるような方法があれば教えていただけますか? おねがいします。

  • 物理 圧力

    図のように容器A,Bに気体を閉じ込め、なめらかに動くピストンを硬い棒でつなぎ水平面に固定した。 この場合、ピストンが動いても容器AとBの気体の体積の和は一定である。 最初、A、B容器内の気体の温度は同じであり、体積はそれぞれ10,0m3、 5,0m3であった。 容器Aの温度を変えずに容器Bの温度を上げて、容器AとBの体積が同じになるようにした。 このとき容器Aの圧力は最初の圧力の何倍になっているか。 解答がないのでどうやって解いたら良いのかわからなくて困ってます。 解説していただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 物理の質問

    次の物理量の次元と単位(MKSA単位系を使う)を書け。 (1)面積 (2)体積 (3)速度 (4)加速度 (5)密度 (6)圧力 分かる方、回答お願いします。

  • 圧力の計算問題なのですが、頭がこんがらがってしまいました。

    圧力の計算問題なのですが、頭がこんがらがってしまいました。 ☆平らな机の上に600gの物体が置いてある。机と物体が接する面積が200cm2の時、物体が机におよぼす圧力は 何N/m2か。100gの物体にかかる重力の大きさを1Nとする。 200cm2は2m2ですよね? 600gなので、圧力は6N。 圧力の計算式に当てはめると、3N/m2だと思うのですが、 解答欄には300N/m2と書いてあります。 この問題を詳しく説明していただけるようにお願いいたします。

  • 物理Iの気体の圧力に関する問題

    物理Iの教科書に載ってあった問題です。 断面積がS[m2]の円筒容器を垂直に立て、その上に質量m[kg]のピストンをのせて気体を密封した。ピストンはなめらかに動けるものとし、大気圧をp[Pa]、重力加速度の大きさをgとして、容器内の気体の圧力を求めよ。 答えは P+mg/S[Pa] となっています。 しかし、解き方が分かりません。この問題はどうやって解けばよいのでしょうか?

  • 物理の問題ですが教えてください.

    物理の問題ですが,教えてください.非常に難しいです. 長さL=60.0cm,断面積1.00×10^-2cm^2,密度2.60g/cm^3の線(1)が,これと同じ断面積をもつ線(2)(密度7.80g/cm^3)と接合されて,その先にm=10.0kgのブロックがつるされている.滑車の位置はL2=86.6cmとなるように調整されている.振動発生器で,この接合した線に横波を発生させる.接合部が節になるような定在波の振動数の最小値を求めよ. また,重力加速度は9.8m/s^2とする. 滑車の位置は,定在波の節になる. 解答と解き方もお願いします.詳しいととても助かります. 宜しくお願いします.