• ベストアンサー

中学理科 「圧力」の問題です

「あるベニア板は8000hPaの圧力まで割れない。5cm2(平方センチメートル)の面積にかけることのできる体重は何kgか。ただし、100gの物体にかかる重力を1Nとする。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、考え方がよくわからないので、詳しい解説をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.2

1. [Pa](パスカル)という単位は、1[m^2](平方メートル)に1[N](ニュートン)の力がかかるときの圧力の単位です。1[N/m^2]のことです、とにかく圧力の大きさを表す単位だと思ってください。 2. [N]というのは、質量1[kg]に働いて1[m/s^2]の加速度が生じるときの力の単位ですが、とにかく力の大きさを表す単位だと思ってください。 3. [hPa]の'h'(ヘクト)は100倍を表す記号です。 4. さて、質問の圧力は、8000[hPa]=8000×100[Pa]=800000[N/m^2]で、 1[m^2]=10000[cm^2]に800000[N]の力がかかるまで割れないということだから、 5[cm^2]では、5[cm^2]/10000[cm^2]×800000[N]=400[N]まで力をかけることができる。 5. 質問では、100[g]の物体に働く力が、1[N]というのだから、 400[N]の力になるためには、100[g]の400倍、すなわち、式で正しく書けば、100[g/N]×400[N]=40000[g]=40[kg] ということになる。

turumino
質問者

お礼

丁寧な解答ありがとうございました。しっかりと理解することができました。これからも勉学に勤しんでいきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.1

  1Pa の圧力とは、1m^2(平方メートル)あたり、1Nの力が加わる圧力です。  8000hPa =800000[Pa] では1m^2 あたり 800000[N] の力が加わることになります。  5cm^2 は 0.0005m^2 ですから、800000[Pa] の圧力で、5cm^2 に加わる力を考えると、 800000[Pa] ×0.0005[m^2] =400[N] となります。10[N] で1[kg] の体重に相当するので、400[N] では40[kg] ということになります。

turumino
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。難しいけれどよくわかりました。これからも勉学に励んでいきたいと思っています。

関連するQ&A

  • 理科の問題です。教えてください!

    理科の問題です。教えてください! 底面積が20平方センチメートル、ふたの面積が5平方センチメートルのびんがある。 これについて次の問題に答えなさい。ただし100グラムの物体にはたらく重力を1Nとする。 びんを逆さまにして、水平な板の上に置いた。このとき、びんが板に及ぼす圧力は何Pa(N/m2)か。

  • 圧力の計算問題なのですが、頭がこんがらがってしまいました。

    圧力の計算問題なのですが、頭がこんがらがってしまいました。 ☆平らな机の上に600gの物体が置いてある。机と物体が接する面積が200cm2の時、物体が机におよぼす圧力は 何N/m2か。100gの物体にかかる重力の大きさを1Nとする。 200cm2は2m2ですよね? 600gなので、圧力は6N。 圧力の計算式に当てはめると、3N/m2だと思うのですが、 解答欄には300N/m2と書いてあります。 この問題を詳しく説明していただけるようにお願いいたします。

  • 中学2年理科

    海面からの高さが0mのところでは、約1013hPaの大気圧が働いている。これは 1平方センチメートル の面に何グラムの物体をのせたときの圧力に等しいか。 計算式なども含めて解説をお願いします。

  • 圧力の求め方

    ●密度が均一な直方体の物体がある。物体の密度を20g/cm3,重力加速度を10m/s2とする。 ※直方体の横の長さ8cm,縦の長さ5cm,高さ3cm。 【1】この物体の横の長さ8cm,縦の長さ5cmの面を下にして机に置く。その時の机が受ける圧力はいくらか? ●解答 まず、質量=密度×体積で20×120=2400g→2.4kg 物体の重さ=質量×重力加速度で2.4×10=24N ここまではわかります。問題はここからです。解答ではその後、8cm,5cmの面積8×5=40cm2 →4.0×10-3(-3乗です)m2となります。 どこから-3乗なんて出てくるのでしょうか? さらに計算は進み、圧力の公式から 24÷4.0×10-3(-3乗)=6.0×10 3(10の3乗)N/m2となります。なぜ-3乗がただの3乗になるのでしょうか? 24÷4=6ではダメなのでしょうか? 私は計算がとても苦手で理解するのに時間がかかります。わかりやすくシンプルに教えていただけますでしょう。

  • 中一 理科 圧力の問題

    一本の足の裏の面積が1000平方センチメートル 質量が3000 kg のゾウがいる。図1は4本足で立っている様子,図2は足の下に3平方メートルの板を置いて4本足で立っている様子,図3は図2の状態から足を一本上げている様子を表している。ただし力は地面や板に接している面に均等にかかり,板の重さは考えないものとする。 (1)図1で,地面がゾウの足1本から受ける圧力は何Nか。また,地面がゾウの足1本から受ける圧力は何Paか。 (2)図2で,地面がいたから受ける力は何Nか。また,地面がいたから受ける圧力は何Paか。 (3)図3で,地面が板から受ける力と,地面が板から受ける圧力は(2)と比べてそれぞれどうなるか。 補足(3)は等しいか等しくないかで答えるそうです。 回答と解説よろしくお願いします。

  • 中学理科の問題です

    中学理科の問題です 均質な物体Aにばねと糸を付けて、定滑車を使ってモーターに結びつけた。糸がぴんと張った時から、モーターで80秒間糸を一定の速さで巻き取った。 モーターが物体Aにした仕事を求めよ。 添付したグラフはばねと伸びの関係です。 見にくかったらすいません。縦軸がばねの伸び、横軸が時間です。 60秒までは10秒ごとに2cm伸び、60秒から80秒までは12cmで一定です。 物体は別のグラフから0.9Nということはわかっています。 求めるのは仕事ですから、仕事(J)=力(N)×距離(m)ですよね? この場合距離は物体Aが動いた距離ですから、これは4cmでいいのでしょうか。 0.9×0.04=0.036J と計算したのですが、いまいち自信がありません。 手元には解答はあるのですが、解説がありません。 解答は0.036Jとなっています。 どなたか解説お願いします

  • 圧力の問題

    縦4cm、横8cm、高さ3cmの直方体の物体を床の上に置いたところ、床が受ける圧力が1200Paであった。この物体は何gか?(ただし、100gの物体にはたらく重力は1Nとする) という問題です。よろしくお願いします。

  • 圧力の問題なんですが・・・

    変な質問ですが、良かったらアドバイスを下さい。 スポンジの上に物体Aと物体Bのが乗っています。 物体Aは一辺の長さが7cmの立方体。 物体Bは一辺の長さが縦が9cm、横が5cm、高さが12cmの直方体。 この物体Aと物体Bを用い、スポンジが受ける圧力が最も大きく なるように2つの物体を重ねたのきと、最も小さくなるように 重ねたときとの圧力を比べた。最も大きくなったときの圧力は、 最も小さくなったときの圧力の何倍か。 という問題なんですが・・・。 私は、圧力はスポンジと接する面の面積と関係があると思ったので、 一番小さい面積のものと、一番大きい面積のものを比べれば いいと思いました。 スポンジと接する面積が一番小さいものは物体Bの5×9=45cm、 一番大きいものは、同じく物体Bの9×12=108cm よって、問題は、最も大きくなったときの圧力は、最も小さく なったときの圧力の何倍か。圧力は面積が小さいほど大きいですよね。 なので、45÷108としたんですが、答えは逆で、 108÷45でした。何回も考えてみたのですが、理解できません でした。よかったら、アドバイス、よろしくお願いしますm(_ _)m 文章、長くてすみません・・・。

  • 中1 理科 教えて下さい

    5cm×5cmの立方体の下に、1平方メートルで1kgの板を敷きました。 その時床にかかる圧力を、パスカル以外の単位で答えなさい。 ただし、100gの物体には1Nかかるとする。

  • 中学理科 「ばね」の問題です

    「あるばねに30Nのおもりをつりさげたら11.5cmになり、50Nのおもりを下げたら12.5cmになった。80Nのおもりを下げたら何cmになると考えられるか。80Nのおもりを下げた後もばねが伸びきることはないこととする。」この問題の解答と解説をお願いします。僕は中学生で、全く解き方が分からないので、詳しい解説をよろしくお願いします。