• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被災者の心理を分析してください。)

被災者の心理を分析してください

このQ&Aのポイント
  • 地震発生時の避難場所は、寒くて食料がなく、満員で汚い状況が続く
  • 被災者は避難場所にい続けなければならない理由に疑問を持つ
  • 日本人のマナーや政府の指示に従い、避難場所に留まる傾向がある

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130648
noname#130648
回答No.1

親戚の家に身をよせている人も実際におられます。

その他の回答 (2)

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.3

無賃乗車(笑) 無銭飲食(笑) 乗車する車も電車も無く 飲食店どころか食料も無いのに どうやってするというのか 徒歩で他県まで行けって? 東北の広さなめてんのか 何百キロ歩けばいいと思ってんだよ

noname#151730
noname#151730
回答No.2

普通に考えれば(家族や親戚が被災者なら)家族の安否確認が出来るまではなるべく動きませんよね?行方不明になった方はまだ見つかっていません。また、自宅や勤め先などの確認もしたいでしょうし、再建もしたいでしょう。今回の東北を襲った地震と津波は、国も自治体も個人も想定をはるかに超えていたことは報道で聞いたとおりです。 知っての通り、JRなどの交通機関もすべて止まっていて、車も使えずどこまで動けますか? まして、高齢者が多い地域ですよ。年寄りを見捨てて逃げるのですか?潰された家屋の中で助けを待っている方が居るかも知れないのに我先に逃げ出したらどうなりますか?あなたが閉じ込められたら自分を助けてもらうより、逃げてほしいですか? 戦時中などは、まだ汽車もあったようですが今回の地震ですべて破壊されていますよ? 実際に、あなたが歩いて見てください。 被災地内で動くことがどんなに大変かは、体験なしでは「対岸の火事」でしょうね。 ここで答えている私も、被災地に親戚が居ます。知っていることを「情報の共有」目的で発信しています。早い復興と、救助を求めているなら何らかの形で参加されてはいかがですか?

hasimoto35
質問者

補足

被災地に親戚がいるならばさぞかし心配でしょう。 携帯も通じない場所にいるからまわりにいる人間も不安になるのです。 ちなみに私たちはみんな「復興を求めて何らかの形で参加」はしているかと思いますが それは回答から外れた会話なのでご遠慮ください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう