• ベストアンサー

派遣の方を雇う時

saganoinの回答

  • ベストアンサー
  • saganoin
  • ベストアンサー率42% (18/42)
回答No.4

1.法律により禁止されています。   http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2270.htm   http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2272.htm   http://www.campus.ne.jp/%7Elabor/haken/kyuu_haken.html#Q1 2.まず無理でしょう。年齢であればいくらか可能ですけれど。  「容姿ランク付リスト」は何年か前に外部流出して問題になりました。  個人情報の管理についてもですが、人権侵害でもあるからです。  まぁそうは言っても派遣会社の営業にもよるので  気に入らないようであれば他社に依頼しても良いのですが、  あくまで容姿にこだわるのであれば  自社で契約社員なりアルバイトなり募集された方が良いかと思います。 

MONKEYMONKEY
質問者

お礼

ありがとうございます。 URL拝見いたしました。派遣に関する法律ですね。 あくまでこだわるというわけではありません。もともとそのつもりはなかったのですが、指定すべきなのかなと逆に疑問をもっただけです。 僕は派遣自体がよくわかっていないようです。面接不可の根拠はなんでしょうね?双方合意に役立つと思うのですが。契約社員やアルバイトなら人権侵害にならないのが不思議です。わかりますか?派遣業という生業として行うという所の組織性に法で縛られる所以があるのでしょうか? 容姿ランクリスト流出...そらだめでしょう。

関連するQ&A

  • 派遣 顔合わせ 辞退について

    先日、派遣会社から提案していただいた案件の初顔合わせに行きました。面談については、簡単な質問しかされず、15分くらいで終わると聞いていたのですが、いざ面接をすると、実際の担当者が出てきて かなり、分かりずらい質問をされました。 例)あなたが、もし次の面接が10分後に迫っていて、次の職場が第一希望だった場合、今のこの面接をどのようにして終わらせますか?と、さも、私がこの面接を早く終わらせたいのかみたいな質問を投げかけてきたり・・私は、質問の意味が分からず聞き返してしまいましたが、意図が分からなかったので、今の面接を大事にしますと答えました。 私があまり、アシスタント経験がなかったので、いろいろとつっこんだ質問をされ続けました。しまいには、アシスタントする部署の20名くらいは、かなり厄介者が多く、とてもわがままですよ、といわれ、そんなことは聞いていなかったので、ちょっと困ってしまいました。 派遣の営業さんはとてもいい人だったのですが、新規の立ち上げ部署のため、情報がかなり違っていました。(営業さんも顔合わせのときに、業務内容を改めて、担当者と確認していました) 営業さんも面談での私の苦労を見ていたので、同情していた感じでした。 やはり、面談での印象もあまりよくなかったので、もしかしたら落ちていたかもしれませんが、辞退のメールを帰宅してから営業に送りました。顔合わせ後、辞退のメールを送った場合、派遣会社からはもう紹介はなくなってしまうのでしょうか?

  • 派遣スタッフの方!どこの派遣会社がおすすめですか?

    都内の海運会社で人事をやってます。 この度、営業事務で派遣を使う事になりました。 しかし、派遣会社っていっぱいありますよね。どこの会社と契約するのが良いのか迷ってます。。 会社としては、金額も大事だけど、スタッフのフォローがしっかりしている会社と契約したいのです。 じっさいに派遣で働いている方のホンネを教えていただければ幸いです。

  • 面接■アドバイス■スーツ会社への派遣

    こんにちは、派遣会社に登録して5日、やっと紹介から会社見学まで進むことが出来ました。 ■前回質問■http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3902539.html 今回の派遣先はスーツ会社の営業事務アシスタントなのですが、顔合わせの際は、シャツだけでもその会社のものを購入して着て行った方がアピールポイントになるでしょうか。 派遣なのでそんなにアピールするようなことでもないのかもしれませんが、就業希望日が近づいているので、少しでも有利に顔合わせを済ませたいのです・・・(他社の派遣会社と競合らしいので。) そもそも派遣の顔合わせで、「こちらで購入させて頂きました。」と伝えられるような場面はあるのでしょうか? アルバイト以外の面接、派遣での面接も初めてなので、スーツ会社に限らず、「こういうアピールはいいよ!」というアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します!

  • 派遣の職場見学に向けての対策は? 外国人スタッフのアシスタントです。

    先日(先週の金曜日)初めて派遣会社に登録した者です。派遣は勿論、全く働いた経験がないので、非常識かも知れないのですが…。 ある外資系企業の外国人スタッフのアシスタント業務を紹介して頂けることになりました。連休を挟んでしまったので、火曜日に派遣会社の営業の方から再度連絡を頂き、恐らく詳細が分かるのでしょうが、今から不安なので質問させて下さい。 (1)調べたところ職場見学=面接のようですが、派遣の面接も正社員の転職レベルなのでしょうか? 上記のような仕事内容なのですが、一般的に考えて、面接は英語でしょうか? それとも、派遣となると、日常会話程度しか期待されていないものでしょうか? 勿論会社によって異なるでしょうが、どの程度英語で語れるように準備しておくべきかが分かりません。 (2)今のところ、仕事の内容を「アシスタント」としか聞いておらず、何を、或いは誰を、どの程度アシストするのかも想像がつきません。この場合、派遣会社の営業の方に質問するべきでしょうか? それとも、職場見学の際に説明されるのを待っている、又はこちらから質問するものなのでしょうか?  (3)又、たかが派遣とは言え、その企業について詳細にリサーチしたりして、面接に備えるべきでしょうか? と言うのは、派遣の場合普通、自分で数ある中からその企業を選び出す訳ではないと思うので、皆さんどうされているのかと不思議に思うのです。 質問が多くなってしまいましたが、要するに今、面接対策として何をどの程度準備すれば良いのかが分からず、非常に悩んでいます。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、是非アドヴァイスを下さい! 宜しくお願いします!

  • 派遣辞めたい

    派遣を辞めたいと思っています 今月6月頭から働きはじめました 長時間労働、交通費なしを実際感じるとキツくてやめる電話を派遣会社に連絡しました(10日位に) この時は1ヶ月は続ける感じの話しになりました 後次の日アルバイト、パートの面接を受けるため休みが欲しいと伝えました(実際は違う派遣の面接) そして今日(16日)にまた派遣会社に連絡して"この前受けた面接が受かり、もう今日辞めたいです"と電話をしました 面接が受かりのくだりは実際は嘘で、めんどくさくなり行きたくない感じです でも10日の日新しい派遣を受け、今週に見学予定です(今週に日にちの連絡がきて今週に見学という感じ) それで今日かけた電話では辞めることが出来ませんでした 派遣の担当さんは言い方が強いですがいい人です そんな人に迷惑をかけたくない手前派遣先はもう辞めてしまいたいです それで30日まで働いて欲しい (最低2週間は働いて欲しいと言われ、 最初10日に辞めるといったから24日まででいいかと聞けば その時は違うところで働くと聞いていなかった、 今日からの2週間後の30日まで働いて欲しいと) と言う話しになり、はいと承諾してしまいました でも新しく面接した派遣は即日勤務可能と伝えてしまっています 私的には中途半端になりますが辞めてしまい新しい所に行きたいです すぐ辞めるのはダメなのでしょうか、 それか新しい所は諦めるべきでしょうか、 とりあえず今日は休んでしまいました、

  • 不採用・・・たけど職場見学はできるのでその時アピールしたい!!でもどうしたら良いの?

    いつもお世話になっております。 すいませんが一応下のアドレスご覧下さい。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1039545 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1050065 二次面接の結果は(ハローワークの求人票には営業アシスタント募集)落ちました。 しかし担当の方が「営業アシスタントについては不採用ですが他の部署、新会社(特例子会社)で検討します。」と言われました。 少しチャンスがあるという事でしょうか? それと採用担当者は「以前に面接の時honieさんは職場見学したいといってましたがどうしても職場見学したいですか?」と言われたので私ははっきり職場見学したいですと言いましたら来月一日見学することになりました。 不採用だったのに職場見学できてとても嬉しいです。 それでアデコのHPみたら事務補助募集(募集条件については介護なしで自力で通勤できる方、パソコン ワード、エクセルできる方)と書いてありましたので(仕事の内容は営業アシスタントの仕事は事務補助の仕事内容と似ていますが少しだけ違いがあります。)その件について質問とかして良いんだろうか悩んでいます。 営業アシスタントじゃなくても良いのでそこの会社にどうしても行きたいと思っています。 どうしたら熱意というか採用してもらえるのですか? 気になって夜も眠れません。 どうしたら良いんでしょうか? もちろん見学が終わってからお礼状書くつもりです。 経験者の方アドバイスください。 お願いします。

  • 人材派遣会社に詳しい方

    こんにちわ。40歳の転職希望の男性です。 人材派遣会社に勤めている方、勤めていた方、詳しい方に質問です。 前職で購買職、クレーム対応、アルバイトの採用・面接業務でのコミュニケーション能力を高く評価して頂き、大阪で機械・電子機器の設計・開発等に係る人材派遣会社の人事・総務担当部門での内定を頂きましたが、非常に悩んでいます。(簡単な筆記試験もありました。) まず、人事・総務という仕事内容ですが派遣社員の面接が主で、自社社員の面接・採用業務等という事です。(他は電球を変えたり、労務管理等です。) 派遣会社の人事・総務というのはいわゆる、スタッフコーディネーターという部門でしょうか? 悩む要因としては、派遣会社の評判がネットで見ても非常に評判が悪いです。(残業が多く体を壊す・人間不信になる等) 人事の方の説明では、土・日は休み(年間休日125日)で残業も9時迄行う事はない(ビル自体が閉まる)という説明でした。 また、派遣社員の就業後のマネジメントは営業に引き継ぐと言っておられたので、派遣社員の失態等のフォローも業務外なのか?なと思っています。 これらの事を鵜呑みにしてもよろしいのでしょうか? 私の情報とは違う良い事ばかりがクローズアップされているような気がして少し、疑っています。 人材派遣会社に勤めている方・勤めていた方・詳しい方、御回答いただければ幸いに存じます。

  • 派遣について

    派遣について質問させて下さい。この間、ある派遣先の仕事を派遣元Aで面接させてもらいました。それで、年明けに派遣先との見学の約束までしたんですが、、、、、後になって、たぶん派遣先が同じであろう、時給も、交通費もいい求人を見つけてしまい、こっちに移りたい気持ちがでてきました。。そこで、最初に受けた派遣元Aを断っていいのか、、まだ、新しい派遣の面接はしてないのですが、、もし、こっちで受かっていった場合、派遣Aで受けた営業の人にも合う可能性があるわけなので、、どう、断っていいのでしょうか? アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • こんな派遣ってあります?

    サラリーマン退職後、始めてのIT関連の派遣でのことです。 A派遣会社より派遣先との面接があるのでA派遣会社の方との待ち合わせ場所に 向かいました。 そこにで他に2名の方が現れ、B派遣会社の営業とのことでした。A社からB社の営業に 引き渡されA社の方は引き上げられ、さらにB社の営業の方1名も別件で引き上げられ もう1名の方と面接先に向かうこととなりました。途中その方はC派遣会社の方と わかりました。派遣先のロビーでさらにD派遣会社の方に引き渡され、 またさらにしばらくするとE派遣会社の営業があらわれそのかたに引き渡され 最終派遣先の面接に向かいました。 IT関連の派遣はこんな多重が平然と行われているのでしょうか?

  • 派遣

    派遣の営業さんが、面接しても 実際に働いてくれるひと4人1人ぐらいと いわれました こんなもんですか