• 締切済み

山田町の被災者の安否確認の方法を教えてください!

pepermintpapaの回答

回答No.4

山田町限定の避難者名簿です http://www47.atwiki.jp/saveyamada/pages/1.html

関連するQ&A

  • 安否情報

    岩手県大槌町安渡に住んでいた坂本 淳さんの安否情報を探しています。 学生時の友人でした。 岩手県の避難所名簿やGoogleの安否情報を見ましたが見つからず、連絡も取れません。 親戚の方にも連絡は入っていないらしいです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 ※今精神的に大変辛い状況ですので中傷などのきつい回答はご遠慮ください。

  • 安否確認?

    仙台市東松島市の親戚と連絡が取れません!避難場所など安否確認出来る方法教えて下さい!!

  • 岩手県宮古市の両親の安否確認

    友人のご両親の安否確認がとれません。大変心配しています。岩手県宮古市津軽石にお住まいです。津軽石小学校か津軽石中学校の避難者名簿を見る方法はないでしょうか?

  • 地震被災地に住む友人の安否を知りたいのですが

     昨日の地震で、長岡市に住む友人の安否を心配しております。  友人とは一緒に旅行にも出かけた仲なのですが、 ここ2年近くはお互いに忙しくしていたので殆ど連絡を 取りあっていません。  こういう間柄の場合、震災からどれくらい経ってから 連絡をするのが先方へ負担を掛けないでしょうか?  避難場所で過ごしている可能性がありますし、 携帯電話に連絡するのも(バッテリー充電できないので) 迷惑なのではと思うのです。  NHKの安否メッセージへの新規登録は今受け付けて いないようです。  阪神淡路大震災で被災を受けられたかた、もしくは 被災者のご友人であった方など、経験者の方の 回答をお待ちしています。  連絡方法以外のアドバイスも、ございましたらお願いします。

  • 【安否確認】

    岩手県大船渡市盛町御山下に住む、茂呂忠雄さんの安否が不明です。 地震発生日以来、連絡がまったく取れません。 妻の叔父に当たる方で、一人暮らしをされています。 家族一同、とても心配しています。 情報をお持ちの方がいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 安否確認

    岩手宮古の鈴木(旧姓佐々木)冨美子さん、ご家族、無事でしたら171伝言に連絡下さい、だれか知ってる方情報を。宮古小学校に(避難情報ありますが、探している本人かどうか(年齢が載ってないので確認ができません、この非常時に個々のことで避難所に電話していいのかわかりません教えて下さい、)兵庫の後藤です、心配してます、よろしくお願いします。

  • 情報提供・昨日山田町へ伊豆・松崎町からミカン託送

    ≪情報提供です≫ 12日朝、西伊豆・松崎町の名産ミカンが岩手県の被災地(山田町)へ救援発送されました。東日本大震災の被災地、岩手県山田町の避難所「岩手県立陸中海岸青少年の家」に「松崎町の名産ミカンが12日朝、斎藤町長の立ち会いで「救援ミカン」(甘夏は一箱15kg入り、15箱=225kg)が現地へ向けクロネコヤマト便にて発送されました。到着は13日午後か14日の予定です。 松崎町の担当窓口は、役場の企画観光課の金刺英夫課長です。 宛先の避難所には津波から九死に一生を得た世話役の日山忠郎氏(前・山田町町議会議員、元中学校校長)ほか約200人の被災者のみなさんや、こどもたちがおり、ビタミンC豊かな松崎ミカンで笑顔を見せてほしいーと松崎町からのエールです。 ★山田町の避難所住所、電話は下記の通りです。 〒028-1371 岩手県下閉郡山田町船越第2地区割42 岩手県立陸中海岸青少年の家 避難所の世話役 日山忠郎 氏 ▼避難所の電話:0193-84-3311 ▼同所のFAX :0193-84-3312 たまたま、同青少年の家では、大津波で崩壊した山田町船越小学校と隣接する大槌町の小学校の児童が4月21日、合同入学式を行う予定です。(大槌町長は役場で津波に襲われ殉職されました)被災者の方々が暮らす県立青年の家の屋内講堂を半分に仕切っての不自由な授業再開となるとのこと。困難な環境の中で未来へ向けてのスタートです。 また、偶然ですが「静岡県現地支援対策本部(遠野市)」へ派遣された松崎町の保健師さんが26日から30日まで山田町へ行かれるそうで、避難所の世話人、日山氏はお会いしてミカンのお礼を申し上げたいと話しておりました。 これをきっかけに松崎町と山田町との交流が続くようになれば喜ばしいことです。 ※山田町は、1980年の第70代宰相、鈴木善幸氏の出身地ですが、生家の網元の自宅は大津波で流されました。 以上、よろしくお願いします。 4月13日

  • 住所とアドレスしか知らない友人の安否確認

    東北地方の大地震で被災したと思われる友人が心配でしかたありません。 何か安否を調べる方法ありませんでしょうか? メールは何件か送ってあります。おそらく津波の被害が大変な土地のようです。 NHKの安否確認も考えたのですが私は家族でもないし、関東在住で少し無理っぽいかなと思っていました。

  • 【これって変じゃないの?】NHK教育の安否情報

    NHK教育テレビで安否情報を流しています。 「東京都のAさん」から、「新潟県のBさん」へ、 「心配しています、連絡ください」 という感じで放送しているのですが、これでは意味が 無いと思うのです。 被災地の方は、連絡の手段が無いから連絡できないのでは ないでしょうか。ですから、 「新潟県のBさん」から、「東京都のAさん」へ、 「Cという場所で避難生活を送っています」 という感じで放送すべきでは?

  • 岩手県山田町の現状を教えてください

    小生は、山田町八幡町出身で東京.日野に住む伊藤と申します。身内のものと全く連絡が取れず、テレビでは報道されず気が気でなりません。 今日の山田の情報など知りたいのですが。避難されてる方々や町の状況など、どんな事でも良いですので御願いします。