• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東北関東大地震並びに原発事故に於ける現場作業の危険)

東北関東大地震並びに原発事故に於ける現場作業の危険

noname#139377の回答

noname#139377
noname#139377
回答No.1

みんな自分が一番可愛いからね。 スーパーに一番に並んで自分たち家族で食糧を優先する被災者がTVに映っているくらい 自分さえよければそれでいい、金さえ出せば気持ちが通じていると思い込んでいる人が多いんです。 被災者が心配、何かしたいと言う人は、既に何かしています。 トラック運ちゃんが水を運んでいたというのもTVで見ました。 結局は行動をおこすか、しないか(金を出すだけか)、その違いだと思います。 現場の人たちも詳しいことは聞かされていないホワイトカラーだと思いますよ。 もしくは、どちらにせよ逃げられない立場か。 幹部はもう20km圏外に出ているでしょうし。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りまして、誠にありがとうございます。 東電社員・自衛隊員が保安とメンテナンスに従事する中で被爆したニュースに接した時、大変な危険を伴う重大作業である事と、健康への被害が及ばない事を願うのみです。 ある種、我が国のエネルギーの根幹を支え、原子力発電の最終最後の防衛線を身を挺して堅持頂いているのだと、感謝と敬意を抱いて、ご無事と安全に任務遂行されますよう、見守り祈念しております。 そして、装備や人員、作業マニュアル、交替サイクル、安全システムは大丈夫か、無理無謀な負担を強いている事は無いのだろうかと懸念を持った為に質問しております。 何よりも、原発の安全確保、ソフトランディング的な停止の達成をお願いしつつ、今次の大地震・津波に伴う非常事態へ対処され、任務・目的遂行を果たされますよう、心より信頼し期待を致しております。

関連するQ&A

  • 福島原発で被爆した作業員の退院について

    福島原発で被爆した作業員が健康に問題ないということで、今月28日に退院する予定だそうです。 あれだけの放射能を含む水から被爆したのにもかかわらず、退院は早すぎるのではないですか? 放射能によって皮膚や血液、臓器に影響が出てくるのは被爆後1週間を過ぎた位からと聞きますが。

  • 原発事故の危険性について知りたくないですか?

    最悪の事態も想定しておくべきじゃないですか? 放射性物質は 今だに漏れ続けています 被爆し続けていますが テレビでは 放射性物質の安全性ばかり強調しています 言いたい事 都合の良い事ばかり言いますが 危険性についても説明するべきでは ないですか? 最悪の事態も想定しておくべきでしょう 直ちに健康に害は なくても 二十日以上ずっと毎日 毎時 毎秒 放射性物質を出し続けていれば 蓄積量は それなりの量になるのでは? 日に日に発表される数値が大きくなりますが 1100ミリシーベルトなど即死するような数値や放水口から330メートルも離れたところで法令限度の4385倍の濃度の放射性ヨウ素131を検出 などの数値についての説明があいまい 自主避難とは 無責任ですし IAEAなどの忠告も聞かない 放射能で ガンになるとか白血球が減る 目に障害がでる 奇形児が生まれるなど色々言われていたと思います 放射能の危険性についても伝えるべきだと思いませんか? 今のままで良いと思いますか?

  • 福島原発で現場作業しているのは誰ですか?

    3人が被爆した原因を、東電が会見で「情報が共有されていなかった」と言いました。 原発事故指令所が福島県庁に退却したせいで、現場とのコミュニケーションが上手く行ってないのではないでしょうか? 原発現場で危険な作業をしているのは、全て下請け会社の人ですか?現場で現場作業を指揮している人は東電の社員なんでしょうか? 原発で諸作業をしている人たちの総数はどのくらいで、そのうち東電の社員や技術者は何人くらいなんでしょう? こんな神風特攻隊のような決死の作業を下請けにさせるって、酷だなあという思いから質問しました。 宜しくお願いします。

  • 福島原発事故作業員が被爆した水はどこから

    3月24日福島原発事故で3人の作業員が高濃度の 放射線お浴びて被爆しました この高濃度に汚染された水はどこからきたのか 詳しい人教えてください

  • 浜岡原発がもし事故を起こしたら・・・

    浜岡原発は、既に色々対策をとっているのでしょうか。 もし、大地震とか大津波で放射線漏れが起こったら、放射線物質はどの辺に流れていくのですか?

  • これでは原発作業員が気の毒だ、お気楽なのはどこだ?

    【原発作業員被ばくニュース概要】 経済産業省原子力安全・保安院は25日未明、東電に対し、再発防止のため直ちに放射線管理を改善するよう口頭で指示した。  これを受け東電は、作業中に水にぬれたり、携帯用線量計が鳴ったりした場合には即時退避させるよう同原発の責任者に指示した。 作業員らは現場に入って間もなく、全員の個人線量計のアラームが鳴ったが、誤報と思い作業を続けたという。 【質問】 作業員全員がアホではないと思います。 これでは作業員は本当に気の毒です。 こうなった責任を取るべき部署や組織があるのではないでしょうか。 そうだとしたら、それはどこですか。 原発作業員被ばくニュース http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032500123

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。

  • 福島原発での作業

    今度、福島第一原発の原子炉の建屋の壁を建設する仕事があるのですが、原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ていれば原子炉のすぐそばの作業でも安全でしょうか。

  • 原発からでた核廃棄物は本当に危険なのですか

    原発からでた核廃棄物は本当に危険なのですか?テレビなどで原発から出た放射線とかがかなりあおられてますが、本当はその値がほとんど一瞬くらいで収まるから人体には安全だと聞きました。核廃棄物もそうではないのですか??

  • 福島原発での作業

     現在、建築測量の仕事をしているのですが、出張で2週間くらいの間、原発の建屋の壁の建設の仕事があり、行こうか、止めようか迷っています。 原子炉のすぐ近くの放射線量、放射能はどのくらいでしょうか。 防護服を着ての作業となるようですが、防護服を着ていれば安全でしょうか。