的確な改善策を見出す方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 私は消防設備点検のアルバイトで大学を保守点検していましたが、受信機の誤作動が多く、点検が終わらなくなることが多かったです。
  • 点検表の改善により、作業の効率と正確性を向上させることができました。
  • 経験から学んだことは、考え方一つで最高の結果を得ることができるということです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己PRの添削お願いします

私の強みは「的確な改善策を見出すこと」です。 私は消防設備点検のアルバイトで長期休暇に大学を保守点検していました。大学での点検は受信機の誤作動が多く、そのため作業に遅れがでて、期間内に点検が終わらなくなることが多かったです。 これを解決するには点検表を改善する必要があると考えました。 今までの点検表は点検を行う建物と内容を記したものであり、各作業班がバラバラに行動していました。 そこでいかに効率よく、かつ正確に作業を進めるためにも同時に行う作業や順序を付け加えました。これを社員さんに提案した結果、採用され作業がスムーズに進み、ミスがなくなりました。そして、余裕を持って点検を終えることができました。 この経験を通じて今まで最高だと思っていたことでも考え方一つでよりよい結果を得ることができるを思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.2

段々良くなってきました。 最後の部分「今まで最高」→「最善」の方が。 考え方一つ → 「常に、より改善する事がないかと、視点を変える事により」 などの方が。

tibakensan
質問者

お礼

停電になるかもしれないなか、添削ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#146604
noname#146604
回答No.1

具体的な数値が欲しいですね。改善前と後で、どのくらいの期間、時間を短縮されたのかを盛り込むといいと思います。

tibakensan
質問者

お礼

添削ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 自己PRの添削お願いします

    私の強みは「的確な改善策を見出すこと」です。 私は消防設備点検のアルバイトで2カ月の長期休暇中に大学を保守点検していました。大学での点検は受信機の誤作動が多く、そのため作業に遅れがでて、期間内に点検が終わらなくなることがあります。 これを解決するには点検票を改善する必要があると考えました。 今までの点検票は点検を行う建物と内容を記したものであり、各作業班がバラバラに行動していました。 そこで、いかに効率よく、かつ正確に作業を進められるかを考え、各班が同時に行う作業や順序を付け加えました。これを社員さんに提案したところ採用され、その結果、作業がスムーズに進み、点検期間が1週間程短縮できました。そして、余裕を持って点検を終えることができました。 このように、今まで最善だと思っていたことでも、考え方ひとつでより良い結果を得られるという事を体験でき、大きな自信になりました。                                                          400字程度 以上を300字以内にまとめてみました。 私の強みは「的確な改善策を見出すこと」です。 私は消防設備点検のアルバイトで2カ月の長期休暇中に大学を保守点検していました。大学の点検は受信機の誤作動が多く、期間内に点検が終わらなくなります。 そこで私は点検票を改善する必要があると考えました。 今までは点検を行う建物と内容を記したものでした。 そこで、作業をいかに効率よく、正確に進められるかを考え、各作業班が同時に行う作業や順序を付け加えました。その結果、点検期間が1週間程短縮できました。 このように、今まで最善だと思っていたことでも、考え方ひとつでより良い結果を得られる事が体験でき、大きな自信になりました。 2つの添削お願いします。

  • 自己PRの添削をよろしくお願いします。

    私の強みは「工夫して行動すること」です。 私は消防設備点検のアルバイトをしていました。長期期間中に大学を保守点検していました。大学での点検は受信機の誤作動が多く、作業が遅れるため、期間内に点検が終わらなくなるため、小さなミスが許されません。そこで私はいかに効率よく、正確に作業を進めるためにも点検を行う順序や同時にできる作業などを考え、簡易な点検表を作りました。これを社員さんに提案した結果、採用され作業がスムーズに進み、ミスがなくなりました。そして、余裕を持って点検を終えることができました。 この経験を通じて工夫することで満足のいく結果を得ることができるを思いました。

  • 自己PR添削お願いします

    私にはチームワークがあります。 私は大学を点検するアルバイトをしていました。各建物で点検を行える期間が決まっており、その期間内でなければ中に入ることすらできません。 以前、日程表で見落としで、期間内に点検をすることができませんでした。そこで私が日程表の管理を買って出ることにより社員さんの負担を減らしました。その結果、次回からは何の問題もなく点検を終えることができました。このことより、チームワークの重要性を再認識しました。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRを書いてみました。直すべきところがたくさんあると思うので添削お願いします。 アルバイトの経験などはありきたりだという指摘を頂いたことがあるので自分にしかないことを書いてみました。 よろしくお願いします。 私の強みは、自分から積極的にやってみようと思えることです。私の学部では男子140人に対して女子が4人と圧倒的に少ないということもあり、入学当初はなかなか男子から話しかけてもらえませんでした。また私の高校が男女別学だったということもあり私もなかなか話しかけることができませんでした。しかし大学の授業では班で協力しないとできない実験などがあり、私はその機会を使って積極的に自分から話しかけることにしました。その結果、今では班以外の人とも話をすることができるようになりました。社会人になった後もこの経験を忘れることなく色々なことに積極的に自分から関わっていきたいです。

  • 消防設備士について

    消防設備の保守点検の仕事をしたいのですが、消防設備士の資格でとっておいた方が良い種類は何類になるのですか?

  • 自己PR添削お願いします!

    現在、大学三年生で就活中のものです。 自己PRを作成したのですが、添削をしていただけませんでしょうか。多くの方々の意見が聴きたく、この場をお借りして皆さまにお尋ねしたいと思います。 就職活動も時期的には終盤なので、かなり焦っています。 宜しくお願いします。 以下の文章が自己PRです。 私は現状に満足せずに、物事を改善していくことを日々心がけています。 ●●祭実行委員会の幹部の仕事を受け持ちました。 この祭は約200人のメンバーで構成され、毎年約3000人のお客様が来場されます。 祭の成功に貢献したいという想いから、自らの仕事以外に何か出来ることはないかと考えました。 そうして、運営に関わるにつれ、後輩の意見に対する上級生の保守的な姿勢により、企画を決定する会議において自由活発な意見交換ができていないことに気付きました。 このままでは祭の成長は見込めないと考え、他の幹部達を集め「変化を恐れず、後輩の提案を肯定的に受け止めること」、「問題点を指摘するときも、ただ否定するのではなく改善案まで提示すること」を提案し、実行しました。 結果、会議の雰囲気が改善され、活発な意見交換によって、今までになかった企画が誕生し、祭を例年以上に盛り上げる事ができました。

  • 自己PR添削お願いします!

    現在、大学三年生で就活中のものです。 自己PRを作成したのですが、添削をしていただけませんでしょうか。多くの方々の意見が聴きたく、この場をお借りして皆さまにお尋ねしたいと思います。 就職活動も時期的には終盤なので、かなり焦っています。 宜しくお願いします。 以下の文章が自己PRです。 私は現状に満足せずに、物事を改善していくことを日々心がけています。 ●●祭実行委員会の幹部の仕事を受け持ちました。 この祭は約200人のメンバーで構成され、毎年約3000人のお客様が来場されます。 祭の成功に貢献したいという想いから、自らの仕事以外に何か出来ることはないかと考えました。 そうして、運営に関わるにつれ、後輩の意見に対する上級生の保守的な姿勢により、企画を決定する会議において自由活発な意見交換ができていないことに気付きました。 このままでは祭の成長は見込めないと考え、他の幹部達を集め「変化を恐れず、後輩の提案を肯定的に受け止めること」、「問題点を指摘するときも、ただ否定するのではなく改善案まで提示すること」を提案し、実行しました。 結果、会議の雰囲気が改善され、活発な意見交換によって、今までになかった企画が誕生し、祭を例年以上に盛り上げる事ができました。

  • アパート点検

    消防法に基づき私のアパートでは、自室の避難用梯子や消火器などの設備点検をしています。事前にいつの日にち、時間で点検をするかハガキがきます。 先日も設備点検に業者さんと立ち会いをして自分の部屋の避難用梯子が作動するか確認しました。立ち会い後はサインをしました。 サイン表をみると不在と思われる方を見かけました(不在の場合その住民の自筆サインがない)。 そこで気になるのですが、消防法に基づく 設備点検に立ち会わなかった場合何かペナルティみたいなのはあるのでしょうか?

  • 自己PR、強みがうまくまとめられません

    公共施設の設備管理の求人に応募したいのですが、自分の強み、自己PRがなかなかうまくまとめられません。 賃貸マンション設備の点検をしていた際に貯水ポンプがずっと動いてるおり、オーバーフローもしていなかったので気になって、各部屋の水道メーターを確認した所、一部屋ずっと動いてる部屋がありました。そこで入居者さんの在宅確認した後、部屋にいない事がわかり、水を出しっぱなしにしていないか確認を取りました。わからないとのことだったので、とりあえず止水栓を閉めて対処しました。その後、入居者さんが帰ってきてから部屋の確認したところ台所の蛇口を開けっ放しで排水溝も詰まり気味だったようで、シンクから水があふれる直前だったようです。 普段から注意深く、異常を見逃さないよう丁寧な作業を心掛けてきた結果、漏水事故を未然に防ぐことが出来ました。 これらの経験を強み、自己PRとして職務経歴書に書きたいのですが、まず実績としてはあまりアピールにはならないですか? また、アピールできる事柄だとしても長々としすぎていると思うので、短くできるようアドバイスしていただきたいです。説明が下手なので… どうぞよろしくお願いします。

  • 自己PR添削お願いします!!

    履歴書に書く内容なので200文字程度で書いています。 現在就職活動中の大学3年生です。何度も自己PR書き直しているのですが、全然良いものが出来上がりません。もう嫌になってきました・・・。 センスがないんですかね どなたかアドバイスお願いします!! 私には、他者の視点に立って考え、実行する力があります。 系列店での働きを評価され、ニューオープンの居酒屋でアルバイトリーダーとしてゼロからのお店づくりを体験しました。開店当初は、1日の売り上げが2万円程度という状況が1ヶ月間続きました。そこで、私は自らがお客としてお店に足を運び、改善点やニーズを発掘するよう努めました。結果、今では毎月の売り上げが300万円を超えるお店に成長しました。 補足 履歴書に困難や工夫を書くには字数的にきついです。 なのでさわりだけ書いて面接で答えようと思っています。 正直な話、居酒屋のアルバイトで他者との差別化を図るにはどうすれば良いか分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう