公共施設の設備管理の強みと自己PRのまとめ方

このQ&Aのポイント
  • 公共施設の設備管理求人に応募する際の自己PRがうまくまとめられない悩みがあります。賃貸マンションでの設備点検経験を通じて、異常を見逃さず漏水事故を未然に防ぐことができるという強みがありますが、アピールする内容が少ないのが課題です。
  • 長々と説明するのではなく、注意深く丁寧な作業が得意であることを短くアピールすることが大切です。
  • 強みとしては実績が限られているかもしれませんが、将来的な成長意欲や貢献意欲をアピールすることも重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己PR、強みがうまくまとめられません

公共施設の設備管理の求人に応募したいのですが、自分の強み、自己PRがなかなかうまくまとめられません。 賃貸マンション設備の点検をしていた際に貯水ポンプがずっと動いてるおり、オーバーフローもしていなかったので気になって、各部屋の水道メーターを確認した所、一部屋ずっと動いてる部屋がありました。そこで入居者さんの在宅確認した後、部屋にいない事がわかり、水を出しっぱなしにしていないか確認を取りました。わからないとのことだったので、とりあえず止水栓を閉めて対処しました。その後、入居者さんが帰ってきてから部屋の確認したところ台所の蛇口を開けっ放しで排水溝も詰まり気味だったようで、シンクから水があふれる直前だったようです。 普段から注意深く、異常を見逃さないよう丁寧な作業を心掛けてきた結果、漏水事故を未然に防ぐことが出来ました。 これらの経験を強み、自己PRとして職務経歴書に書きたいのですが、まず実績としてはあまりアピールにはならないですか? また、アピールできる事柄だとしても長々としすぎていると思うので、短くできるようアドバイスしていただきたいです。説明が下手なので… どうぞよろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.3

#2です。お礼をありがとうございます。 >なにか重大な事故につながることが無いよう設備の点検などをしてきました。 >当たり前の事を当たり前にやってきた位しか思いつきません… これです。 注意深いわけではなく、コツコツと毎日の積み重ねが 大切なのです。 そのことの気づかない人はいます。 日ごろの積み重ねで、防げたことです。 真面目に小さなことでも、コツコツ取り組むことができる その中から新たな発見をすることも可能 これはアピールポイントになると思います。 ご自身で、いかがですか? 具体的なことを述べられても 相手は面食らいます。 もし「どんなことからそう思われるか?」と 尋ねられたら、 「日頃のチェックから賃貸マンションの貯水ポンプが 稼働したままになっており 個々のメーター確認で不在の人の部屋と分かり 念のため止水栓をし対処しましたら、その入居者さんのシンクの つまりで水があふれそうなのを防ぐことができました」 と応えればいいのではないですか?

yy_ttakeshi
質問者

お礼

chiychiy 様 回答ありがとうございます。 自分にあまり自信がなく、他の方から言ってもらうまでそれがアピールポイントになるとは思えませんでした。 アドバイスしていただいた内容をアピールポイントとして自己PRしてみようと思います。 何度も回答をして下さり、本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17648/29472)
回答No.2

こんにちは >普段から注意深く、異常を見逃さないよう丁寧な作業を心掛けてきた結果、漏水事故を未然に防ぐことが出来ました。 仕事ですから 当たり前ととらえられてしまう可能性が とても高いです。 そういう具体的なことではなく ご自身が注意深く動けるのは なにか特別な要素があるはずです。 木を見て森を見ずではだめですし 森を見て気を水でもダメです。 そのあたりのアピールできる特技があるはずです。

yy_ttakeshi
質問者

補足

chiychiy 様 回答ありがとうございます。 要素ですか…なかなか思いつきません。ここでは注意深さをアピールしていますが、私は小心者なので、なにか重大な事故につながることが無いよう設備の点検などをしてきました。 機械設備の交換部品は前回いつ交換したのか記録をつけなおしたり、交換時期が近づいた際には忘れないようアラームをセットしたり等、当たり前の事を当たり前にやってきた位しか思いつきません… もう少し自己分析でもしてみたほうがよさそうですね…

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2364/7656)
回答No.1

そのエピソードを使うとして、ご質問者様がPRできるご自身の「強み」は何なのですか?

yy_ttakeshi
質問者

お礼

hiro_1116 様 回答ありがとうございます。 このエピソードで、私は注意深いこと、異常を見逃さない事が強みとしてアピールしたいです。

yy_ttakeshi
質問者

補足

hiro_1116 様 回答ありがとうございます。 このエピソードで、私は注意深いこと、異常を見逃さない事が強みとしてアピールしたいです。

関連するQ&A

  • 就活の自己PRと強み、長所について

    こんにちは。現在就職活動に向けて準備をしている大学3年生です。 タイトル通り、自己PRと強み、長所、セールスポイントについて質問です。 長所が企業に直接利益をもたらさないものでもよいことに対し、自己PR、強み、セールスポイントは企業で活かせることを前提とした能力を話すべきだということを聞いています。 これは、自己PRと強み、セールスポイントを聞かれた際に同じ内容のアピールポイントを話してもよいということなのでしょうか? 自己PRを聞いた後に、強み/長所を教えてください、という質問もあるということなので、疑問に思いました。 自分のいいところも悪いところもたくさんありますが、同じことを何度も繰り返したら、良いところがまるでその一点だけに聞こえてしまうのでは・・・と不安です。 就活を終えられた方、社会人の方、私はこうしました!なんて意見でもいただけると嬉しいです。 詳しくわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 自己PRが終わりません。。アドバイスください!!

    私は、「好奇心旺盛」「チャレンジ精神旺盛」な性格です。 友人に聞いても同じようなことを言われます。 自己PRを書いていて、私はいろんな国に行くことによって 自分を成長させる「チャレンジ精神」と 見たことのない国へ一人で行くことによって「好奇心」を発揮したと思っています。 短期留学(2回)、海外ボランティアが挙げられます。 ★もしよかったら、以前自己PRなどを書いて投稿したので見てみてください。 しかし、就職課の人は一つに絞ってエピソードを細かく書くべきと言っていたので、一つに絞り書いてみました。 ただ、向こうで「チャレンジ精神」「好奇心」を発揮したエピソードがありません。 その国に行くこと自体が「チャレンジ」「好奇心」でもあったので・・。 絞って書けるとしたら、 (1)人見知りな性格からホームステイで部屋に閉じこもっていたんですが、他の日本人留学生の刺激を受け、これではいけないと気付いて、ドアを開けっ放しにして、コミュニケーションを少しづつとれるような状態から持って行き、どんどん話し掛けるようになったこと。 (2)地図片手に1日かけて冒険したとか・・・(好奇心だと思うのですが、無防備と言われました) それくらいしか思いつきません。 (1)は「チャレンジ精神」にならないですよね?  (1)を書くとしたら「」は何になると思いますか?  こういったエピソードでもアピールになりますか? (2)はアピールになりませんよね?  確かに無防備無計画なことだったので・・。 判りづらかったら申し訳ありません。 何でも良いのでアドバイス頂ければ幸いです。

  • 自己PRについて

    現在就職活動をしている大学3年生の者です。 自己PRを書かないといけないのですが、悩んでいます。 私はアルバイトについて書こうと思っているのですが、どのように アプローチしていけば良いのかアドバイスをお願いします。 状況を説明すると、 私は親に負担をかけないように、主に学費を稼ぐためにアルバイトをしていて、今のところこれをアピールしようかと思うのですが、どうでしょうか?よく、経験から何を学んだのかが重要と言われますが、これは失敗をもとにしたものではないので、やはり駄目でしょうか?これでも良いならば、どのようにアピールすると良いでしょうか?継続力・根性・最後まできちんとやりとげる、などが私のアピールポイントだと思うのですが、学んだこと、というのが・・・。 ちなみにアルバイトは3年近く継続しています。バイトも忙しいですが、学業の方もおろそかにせず成績はほぼ全科目「優」をとっています。お金を全部好きに使えなかったので海外旅行などは行けませんでしたが、美術館や京都などに行ったりはしていて見識を深めようとはしていました。 性格は真面目できっちりしているので、たとえ掃除でさえも丁寧にやっており、パートさんからは「さらっとしてるけど仕事は確実にやってくれてる、私に頼めばちゃんとやってくれる」と言われていました。 バイト上での失敗談といえば、レジミスをを無くようにしたとか、カゴへ物を入れる時に文句を言われて更に気をつけるようにしたとか、袋はいらないと言ったお客さんに対してありがとうを言わず、(はいとしか言わなかった)その後言うようにした・・・くらいしか思いつきません。 長々と書いてしまいましたが、どういった面からアプローチしていけば 良いのか、アドバイスをお願いします。

  • 就職面接での自己PRについて(エントリーシートの内容から変更するかどうか)

    春から大学4年になる就職活動中の者です。 エントリーシート通過の連絡がきて、数日後に1次面接を控えており、そこで言う自己PRについてお聞きします。 エントリーシートには自己PR以外の記入欄に大学のアルバイトの話を使っていて、アルバイトの話ばかり書くのも良くないかと思い、自己PRの欄は高校時代のクラブの経験を交えて書きました。 しかし、やはり面接では自己PRを一番初めに言うことになるかと思うので、 そこで面接開始早々に高校時代のクラブの話にしては、大学時代何もしなかったのか?と思われないかと心配です。 (1)エントリーシートが通過しているということは、その高校時代のクラブの自己PRでも企業側は評価して下さったという風に捉えていいのでしょうか? それならば、面接の自己PRもエントリーシートのまま高校時代のクラブ経験だけ言うのが良いですか? (2)もしくは、自己PRのアピールする能力はそのままで、経験内容だけを高校のクラブから大学のアルバイトのものに変えようかと思うのですが、 やはりアピールする能力がそのままでも、エントリーシートと面接の自己PRの内容が違うと軸がぶれているように思われますか? (3)それならば一層、アピールする能力を言い、エントリーシートで書いた高校時代のクラブ経験の後に、大学のアルバイトの経験を付け加えて言っても良いのでしょうか? やはり2つの経験を盛り込むのは良くないですか? 私の中で3パターン考えてみたのですが、どれが最も良いですか? もしくは、他にもっと良い方法があればご教授願いたいです。 よろしくお願いします。

  • 職務経歴書 自己PR

    異業職種からの転職なのですが、プラスチック成形加工の仕事がしたいです 職務経歴書の自己PRはこんなのでいいでしょうか? アピールできることというのが本当にないのでこういうことを書くしかないと思うのですが そもそも自己PRごとき採用にそこまで関係あるのかどうか・・・ もちろんハローワークの職員にも一応これでどうか確認はしてみますが プラスチック成形加工の仕事をしたいと思い、プラスチック成形加工の仕事に役立つと伺いフォークリフト運転技能講習・床上操作式クレーン運転技能講習・玉掛技能講習を修了しました。はっきり申し上げてこれらについて何もわからずできない状態ですが、技能講習を修了しているのであとは知識・技能を習得するのみだと考えますので、精一杯知識・技能習得に努めます。

  • 自己PRの添削をお願いします(>_<)

    自己PRの添削をお願いします(>_<) 現在大学3年生の就活生です。自己PRが中々定まらず悩んでいます。 長文&稚拙な文章ですみません。よろしくおねがいしますm(__)m 目標に向かって努力できるということ、目的を果たす為に工夫できるということがアピール出来ると思います。 私は高校三年生からピザ屋でアルバイトを続けています。アルバイトを始めた当初、ピザの作り間違えが多くお客様に迷惑をかけていました。「このままではいけない」と思い、作り間違えをなくし改善していくための工夫を自分なりに考え実行しました。 (1)ピザのレシピを、何度も何度も繰り返し書き写し暗記 (2)ピザをオーブンに流す際、ミスがないかを必ず確認 (3)休日は時々家でもピザを作り家族に試食してもらう これらの努力により、ピザを間違えず迅速にさばくことができるようになりました。それにより心に余裕が生まれ、電話応対でもお客様の立場に立って考えられるようになりました。 現在では店一番の古株として、後輩指導や店長不在時の店の運営を任されるまでに成長しました。 御社の仕事においても、何事も諦めずに取り組み結果を出します。

  • 給湯のお湯が出ません

    ガス給湯器でリモコンがついているタイプで、浴室、洗面所、台所に給湯をしています。 台所のみ、給湯にしても冷たい水が出るだけでお湯が出なくなりました。 給湯器メーカーに問い合わせると、給湯器のバルブを閉めても水が出るようなら、給湯器に問題があるのではなくて水栓に問題がある、と言われました。 確認してみると確かに、給湯器を閉めても給湯蛇口をひねると水が出ます。 水栓に問題があるということは、どういうことなのでしょうか。 配管が間違っているということでしょうか・・? (以前は正常に使えていたので、いまひとつメカニズムがよくわかりません) 水栓屋さんに問い合わせてみてといわれましたが、具体的に水栓屋さんとはどういった業者のことでしょうか。 水道設備工事などの会社でいいのでしょうか。 水栓の修理というのは費用が高いものでしょうか。 どなたかお知恵を貸してください、よろしくお願いいたします。

  • 面接時の自己PR

    こんにちは。24才女性です。今度、某旅行会社の中途採用の面接を受けることになりました。そこで皆様に質問があります。 志望動機は熱意を伝えられそうなのですが、自己紹介(自己PR)がどうもまとまりません‥。 今考えているのは、長所を言った後に今までの経験、そこから得たもの、それを入社後にどう活かせるか。 などを話したいのですが… 長所としては 『私は初対面の方とでも気さくに話せるという社交性があります。具体的には旅先で出会う人たちともすぐに仲良くなり……』というようなことを言おうと考えていますが、その後の職歴や活かせることに話を繋がないとおかしいですよね? 今まで一般事務やデータ入力などを経験してきましたが、特に成功や失敗など印象に残るようなことがなく、パソコンスキルは入力とエクセル初級レベルです。 今回は旅行会社での発券業務でまったく経験ナシです。ただ本当に旅行が大好きで、旅行に関わる仕事がしたくて応募しました。 その点はは志望動機でアピールするつもりですが、自己PRでつまづいてしまっています… アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 自己PR等の事で非常に悩んでおります・・!

    大学三年の就活生です。おもに販売職を希望としています。 わたしは今、履歴書に記載する自己PR、長所短所、学生時代に頑張ったこと等の作成に行き詰っております・・・!! 自業自得ですが、バイトの経験がなくアピールできることが本当に少ないため、何をどうアピールしていけばよいのかわかりません。。 これらの材料は果たして使えると思いますか??↓↓ ひとまず、これまで私がやってきたことを書かせていただきます。 ○文系サークルに入っている(役職経験なし) 【(1)】後輩に指導する立場になったとき、どう教えたらわかりやすいのかをみんなで考える。 その部に置かれていたマニュアル表は正直、わかりにくかったため「誰が見てもわかりやすい」マニュアル表を作成することを提案し、みんなで作成。 その結果、おかげで後輩への指導がやりやすくなった。 【(2)】サークルで幹事になったときスムーズに集金が行われるようジッパー付きのファイルをいくつも持っていった事で500円玉、100円玉、50円玉などがぐちゃぐちゃにならず、円滑に会計を済ますことができた。 (前回の飲み会のときにはお金をまとめるのにだいぶ時間がかかっていたので) ○二か月間の議員インターンシップ ・・人数約500人へのイベント案内のためのリスト(名簿)の作成を任される。 この名簿の中身を封筒に印刷し相手に案内状を送達するため、一字一句間違えてはならない。 5日間以内にと頼まれていたので、名簿の作成とその内容確認とのペース配分を綿密に考え、計画的に作業を行ったところ期日以内に完成。 送達後、苦情や指摘が一件も来ることなく終えた。 今のところ、 自己PRには強みを「相手の視点に立って物事を考え行動できる」として、サークルでの【(1)】の出来事を書こうと考えています。 また、学生時代に頑張ったことに「二か月間の議員インターン」のことを書くか、「一年間のゼミで行った事」から絞り出して書くかで悩んでおります・・。 バイトをしてなかったにも関わらず成績もあまりよろしくないため、情けないですが学業のことはアピールできません。。 長所、短所についてはまだ考え中です。 はたして、皆様から見てこれら上記のものの中に、アピールとして使えるものはあると思いますか・・・? どうかお力をお貸しください!!

  • ※自己PRについて※

    ※自己PRについて※ 就職活動中の大学3年生です。 履歴書の自己PRのところが書けなくて困っています。 自己分析と他己分析の結果、 私の特徴は「好奇心旺盛で何事もまずチャレンジしてみるところ」 だと見つけられました。 ですが、それを裏付ける具体的なエピソードがありません。。。 好奇心旺盛でもエピソードは1つに絞るべきですか? また、大学時代以前のエピソードを入れるべきではないですか? 私の経験は、 (小学校時代) ・体力をつけるためにスイミングスクールに通った。最初は水が怖かったが、続けていくうちに泳ぐことが好きになった。 ・計算力を高めるために、珠算教室に通った。3回目の挑戦で珠算3級の合格に結びついた。 ・集団で1つのことを成し遂げたいという思いから、小学4年から3年間、合唱団に所属した。 (高校時代) ・学校を支えたいので、生徒会に加入した。環境委員長として、学校の美化に努めた。 ・体験入部でお菓子作りが楽しいと思ったので、家庭科研究部に入部。 その後、部長に就任する。 ・どのような仕事をしているか興味があったので、公官庁のインターンシップに参加。 ・お金を稼ぐより、社会に触れたいため、百貨店系列のスーパーに勤務。 (大学時代) ・自身の向上と簿記に興味をもったため、日商簿記2級の取得を目指す。 週2日の対策講座(3時間)に通い、家で1時間以上の学習を心がける。 1度は落ちたため、勉強方法を改善→2度目で合格

専門家に質問してみよう