• 締切済み

輪番停電の影響

14日より輪番停電が行われるとの事ですが、その影響があまり具体的 に語られていないような気がするのですが、具体的にはどういった影響 があるのでしょうか? 信号が止まるとか、家庭、工場、オフィスとかすべての契約者が対象と いうのは分かっているのですが・・・。 例えば、   ・銀行のATMは使用不可?   ・TV番組の放映は?    (電気が止まればTVは使用できないので見れないのは当然ですが、     個人も企業もすべて対象なら、電気が使えないとTV局の番組放映     も無理?だとしたら、ワンセグでの視聴は?)   ・電話、メールの使用は?    (通信会社の電気も止まるなら使用できない?)    その他にもいろいろあると思いますが・・・? あまりにもその影響の部分が語られていない気がするのですが・・・・。 それとも語られていない部分というのは、自家発電等の対応方法があって まったく影響がないという事なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

みんなの回答

  • wwo
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.6

過程で医療機器を使用して生活している人は、停電によってその医療機器が停止します。 例えば家庭用の人工呼吸器などが停止します。 停電したら、携帯用の人工呼吸器に切り替えるか、提供してくれる携帯発電機を使用して電気を得てください。 人工呼吸器の会社に連絡すると携帯発電機を提供してくれるとの話しですが、数に限りがあります。 病院の方に発電機を提供するという話しが電力会社からありますので、病院と連絡を取ってみるのもOKです。 据え置き型の人工呼吸器だけでなく、携帯用の人工呼吸器をお持ちの方は、人工呼吸器の会社に連絡して酸素ボンベを多めに手配するのもあるでしょうが、酸素ボンベにも限りがあります。乾電池の予備も必要です。 病院には酸素ボンベがあるでしょうから、そこに頼る事も考えられます。 携帯用の人工呼吸器の乾電池が必要です。 高齢で且つ人工呼吸器を使用されている方は、輪番制の停電についての情報を入手していない可能性もあるし、情報を得ていても対応しにくい場合も考えられます。 身内に該当の人がいる場合や、ご近所で状況を知っている方がおられたら、気を配ってあげてください。

noname#217196
noname#217196
回答No.5

ニュースサイトによると首都圏の私鉄は変則運行の見通しです。 特定駅間だけの運行や大幅な運行本数減らしの予定。特定時間帯でそうなるのかは電鉄会社で違う模様ですが、具体的な変則ダイヤの発表は電鉄会社サイトでもまだのようです。

noname#152422
noname#152422
回答No.4

>  ・銀行のATMは使用不可? そうとも限らないみたいです。 非常用の電源に切り替える機能をもったATMなら大丈夫ですが、そうでないのもあるらしいです。全部大丈夫と思っていたのでそれを知って少々驚いています。多分、支店の中とか隣にあるやつとか、コンビニの中のやつとかは大丈夫で、無人のATM機単独のが危ないのかもしれませんけど、正確には利用する銀行に問い合わせたほうがいいです。 操作途中で電源が落ちたら大変ですよね。 銀行員が大丈夫なATMに誘導してくれるような報道をしているところがありましたが、アヤシイと思います。無人のATM機とか対応できると思えませんし。 その場所の停電時間帯とそうでない時間帯の境目付近では使わないほうがいいと思います。 >  ・TV番組の放映は? >   (電気が止まればTVは使用できないので見れないのは当然ですが、 >    個人も企業もすべて対象なら、電気が使えないとTV局の番組放映 >    も無理?だとしたら、ワンセグでの視聴は?) TV局では電源断への対策がされているはずなので、放映できないことはないはずです。 ちなみに、荒川区を除く東京23区は停電の対象外になっています。 そこにあるTV局は心配不要。ただ、地方の小さい放送局についてはどうなっているかわかりません。 問題は受診側で、AC電源を使う場合は停電時間帯に見れないのは当然。 電池を使えるタイプならば電池を入れていれば大丈夫。 ワンセグなら充電してあれば大丈夫。 >  ・電話、メールの使用は? >   (通信会社の電気も止まるなら使用できない?) 固定電話はNTTが電源を供給するので大丈夫。 IP電話の場合、普通は使えないです。 交換機を自前で用意している場合はその電源のバックアップがあるかどうか確認が必要かもしれません。 携帯の場合は充電済みなら大丈夫と思います。 基地局は停電でのストップが絶対に許されないから自前のバックアップ電源をもっているはずなので、多分。 でも、信号って停電のときに消えちゃうんですよね。今回の停電で初めて知りました。とまったら絶対に許されないもののはずなのにあっさり消えてしまう。心構えとしては全部使えないと思っていたほうが安全ですよ。

  • ishizu3
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.3

あくまでも推測の範囲内での回答となります。 質問者様にも想像出来ることかもしれませんが、一応。 銀行ATMは?→ATMの端末は停電時は使えません。 さらに、ネットワークの大元の区域が停電になった場合はシステム自体が動かなくなってしまうかもしれません。ただ、それを代替するシステムが関東以外にもあるでしょうから、システム全体がダウンするということはないのでは?と思います。だとしたら停電してない場所では使えるのではないでしょうか。 TV番組は?→テレビ局には自家発電装置があるそうです。 でも発電機の燃料が切れれば無理でしょうね。ただ、キー局は全国放送番組を持っているので、これも東京電力管外からの放送を行えば大丈夫ではないでしょうか?もしくは停電しない中央にある放送局を使用すれば解決すると思います。 電話やメールは?→どうも停電区域では電話もダメになるようです。 昔から停電時でも電話は使えたと記憶していますが…。ちなみに光電話は電気がないと使えません。これは加入時に説明を受けました。携帯電話は基地局が電気がない場合どうなのか?しかし被災地でも停電時に使っているようなので、何かしら使えるのではないでしょうか?停電前の充電は必須ですね。 メールは端末にもよると思います。停電してルーターやサーバー等々が落ちていると使えないでしょう。 あくまでも想像の範囲での回答となります。申し訳ありません。 詳しい方の補足、訂正を希望します。

参考URL:
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110313/biz11031323320032-n1.htm
  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.2

補足で、 電話といってもNTT電話は使えますが、 ひかり電話のようなネット回線を使った電話は使えなくなる場合があります。

  • usbus
  • ベストアンサー率22% (156/692)
回答No.1

語るまでもなく、電源を使う機器がすべて使えなくなります。 ただし、都心は停電範囲から除外されているので、 都心にあるテレビ局などはすべて今まで通り機能します。 なので、 ATMは使用不可 TV番組は通常通り放映 ワンセグも受信可能 電話は電気を使わないので使用可能 携帯電話のメールは微妙(使用場所と基地局が一緒とは限らないので)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう