• ベストアンサー

HDDとSSD、記録媒体の将来について

今後の時代変化の中で、HDDは今後10年間の中でピークを迎え衰退していく技術であり、HDDの代替がSSDまたは新方式な記録媒体へと遷移していくと思われます。 この時代の先読みに対して「否定もできないし、肯定もできない」というのが現時点の回答と教授からいわれました。 フロッピーやMOが衰退したようにHDDは近々必ず衰退すると思うのですが、この分野の経営や市場に詳しい方の意見が聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

未来のことは誰にも判らないから答えようが無い (^_^; SSDが衰退するのは確実ですが。

関連するQ&A

  • HDDとSSD

    PC関係はHDDは時代遅れでSSDがメインになっています。 テレビ録画用のレコーダーの内蔵や外付けのHDDも 今後、急速にSSDに置き換えが進むでしょうか?

  • 記録媒体の耐久性について

    ある程度の容量を持ったPC用記録媒体としては, a)MO b)CD-R c)DVD-RAM d)DVD-R(って一般的?) e)HDD(以上とはちょっと違うが保存用媒体として) があると思うのですが, 1)それぞれの媒体による保存時の注意点(例えば,CD-Rなどは,紫外線に弱い)を教えて頂けないでしょうか?(技術的なことが知りたいのではありませんので簡単に,「この媒体はxxxに弱い」の程度でお願いします。) 2)各媒体毎の弱み(衝撃とか紫外線,磁気)には注意して扱うことを前提にして「記録媒体自体の経年劣化」を考えたら,どれが一番長期間保存に適しているのでしょうか? 3)例えば大切なデジカメ写真を大量にできるだけ長期間保存するのに適した媒体となると,上記のどれになるのでしょうか? 容量面のコストパフォーマンスで言うと圧倒的にe)のHDDだと思うのですが,外付けHDDだと衝撃には弱い。しかし,記録媒体自体が箱の中に入っているから,日本(近畿地方中部)での一般家庭での使用で注意するとしたら,衝撃以外には,湿度(水)ぐらいを注意すればよいと思っているのですが。みなさんは大切な電子情報ってどのように保存されているのかよろしければ教えてください。

  • 外付け記憶装置の将来

    いつもお世話様です。現在、貴重映像、貴重文書のバックアップを外付けHDDに保存しています。さて、今後の問題なのですが、外付けHDDが他の媒体にとって代わられるというような事態はありますか?SSDという機器もあるようなのですが。できれば、あと20年くらいは取っておいていつでも読みだせるようにしたいのですが。

  • HDDの進歩は頭打ち?

    SSDが、低価格化・高容量化して、HDDの存在を脅かしつつあります。 一方、HDDは、価格や容量にあまり変化が無いように思います。 GMRや垂直磁化方式などで、記録密度を高めてきましたが、 そろそろ限界に近づいてきたのでしょうか? TMRが実用化されるという話もありましたが、製品化された話は聞きません。 記録密度を高める技術の研究があれば、教えてください。 大学では、物性科学を専攻していましたが、HDD関連技術には素人なので、 分かりやすく解説していただけると助かります。 また、これからは、やはりSSDの時代なのでしょうか? 去年PCを購入した時も、SSDにしようかと悩んだ挙句、HDDにしました。 あまり、まとまってませんが、HDD技術について知りたいので、 よろしくお願いします。

  • CFカードとSSDの違い

    CFカードとSSDの違いを教えて頂きたく。 あるところから、CFカードをSSDと言われ販売されています。(CFカード:AXIOMTEK iCF4000) 販売元からデータシートを入手すると、表紙に”Industrial CompactFlash Card”とバッチリ謳われています。 しかし、SSDと言われます。 リード・ライトの速度が遅く、SSDの変わりになっていません。   (データシートの値→Read:40Mbytes/s(max) , Write:28Mbytes/s(max)) HDDだと問題がないので、しょうがなく、HDDを使っています。 ですが、出来ればSSDにしたいです。 このため、CFカードである事を認めさせたいのですが、 CFカードとSSDの違いを詳しく知らない為、教えて頂きたく、ご回答宜しくお願いします。 併せて、CFカードである事を認めさせる為の説明も教えて頂ければ、幸いです。 ちなみに、私の認識レベルですが… SSD = HDDの部類(リードライトが早い) CFカード = USBフラッシュメモリやSDカードの部類(リードライトが遅い。保存用の媒体?) と、いった認識でいます。 保存方式も違うようですが、把握しきれていない状況です。 必要な情報があれば、追記しますので、記載をお願いします。 ただ、詳細までは記載出来ないかもしれないので、ご了承下さい。

  • HDDの交換とHDDの中身をSSDに移す

    お世話になります。この度、PCの買い替えをします。 現在使用中の物は家族用として今後も使用したいのですが、HDDの健康状態をチェックしたところ、代替保留中のセクタ?でしたか不良セクタがあり、注意と表示されました。更に、色々削除やメンテナンスをしても容量が減っていく状態です。(CrystalDiskInfo) ですので、家族用にする前にHDDを新しいものに交換したいのですが、外付けHDDと新しい内蔵HDDは購入しました。まだ届いていません。 これらを使用し、使用中のHDDの中身を新しいHDDに移したいのです。OSも含めて。 ですが、そのような経験がなく、HDDのバックアップの詳しい手順がわかりません。検索したら出てきますが、自分の場合は更に別途記載しますが、新PCとの絡みもありよくわからなくなってしまっています。現在使用中のPCがマウスコンピュータのBTOです。 本体型番 NEXTGEAR L600XV1-WS64 os windows 7 64bit CPU Core i7 i7-860(2.8GHz/8MB)/BOX BX80605I7860 また、新しいPCの購入もありますので、そちらのPCにも現在使用中のHDDの中身を入れたいのです。 新しいPCは自作PCで、OSはもちろん新たに購入しましたが(7 64bit)、なるべく今のPCの中身のまま使用したいのですが、考えてもややこしくなって頭の中で整理できずにいます。 現在のPCのHDDは外付けなどに丸々全てコピーして新しいHDDに入れ直したらいいというのはわかるのですが、新しいPCにはSSDを搭載します。 今のPCのコンピューターのプロパティーを表示させると システム 製造元 マウスコンピューターと表示されますが、これも丸々新PCに引き継がれてしまうのでしょうか?そうなったとしても問題ありませんか? パッケージ版やダウンロード版の有料ソフトなどを新PCにもそのまま引き継ぎたいのです。(ゲームなど) 家族用にするPCには中身を移し変えてもゲームなどはしないので家族用PCではゲームなどはアンインストールし容量を節約しようと思っています。 HDDのバックアップ製作から復元をやったことがない自分にとっては整理できずにいます。 製品版のOSを入れてあるHDDを違うPCにHDDの載せ替えということは経験していますが。 新PCのSSDに購入したOSを入れて必要なものをバックアップから引っ張りだすというのが1番簡潔なのでしょうか? また、現在使用中のPCのHDDのクローンに失敗して新しいHDDをつんでマウスコンピューター付属のOCのディスクで新たにOSをインストールして構成が変わっているとみなされてOSライセンスが認証されないということも心配です 整理できていないので質問も整理された書き方ができていないと思いますが、補足などしますのでどうか御教授お願い致します。

  • Windowsノートパソコンを買おうと思って,HP

    Windowsノートパソコンを買おうと思って,HPとDELLのWebサイトを見たんですが,どのウィンドウズ・ノートパソコンもSSDをハードディスクにしているPCが無かったです。 なぜSSDをプライマリーHDDとして使っていた時代があったのに無くなったんですか? SSDの方が早くて良いという触れ込みで,みんなSSDを採用しているものだとばかり思ってました。 なぜ遅いHDDを未だに主力記憶媒体として利用しているのでしょう? SSDに欠陥があって,プライマリー記憶媒体として使用すると問題が発生することがメーカー側が分かったんですかね? どうしてもプライマリーをSSD,セカンダリをHDDのハイブリッド記憶媒体のノートPCが欲しかったのにないですね。 無くなった理由を教えてください。 欲しかったのに。

  • 玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機

    お世話になります。 玄人志向のHDD/SSDスタンド・まるごとコピー機のことで教えてください。 現在私はソニー製のVAIOのノートパソコンを持っているのですが、この中には 500GBのHDDが入っています。しかし現実の使用量はOSと初めから入っていた アプリケーションソフトだけなので60GB位かと思います。後は空きです。 得たデーターは外付けHDDに保存しています。 これを時代に追従するため120GBのSSDに換装しようと思いまして購入しました。 問題はこれからですが、容量の大きいHDDから容量の小さいSSDにはクローン 出来ないと聞きますが、120GBのSSDはフォーマット済みです。 HDDの方は容量500GBですが、中身は最初に書きました通り、60GB位なので 空きの部分の方が多いです。このような場合でもクローンは出来ないのでしょうか。 容量500GBのSSDとなると高額なため手が出ません。 Ease US Todo Backup Free このソフトを使えばクローンは出来そうですが、 私自身まだPC初心者ですので、良く分かりません。よろしくお願い致します。

  • SSDのレベルウェアリングは誰が行っていますか?

    キャンペーン用質問で申し訳ない。知らなくても特段困らないけれど分かれば安心、という程度の質問です。不適切な質問なら通報して消して下さい。 SSDとHDDは記録媒体の性質上、信頼性に違いがあることは理解しています(例:Seagate製HDD ST500LM030等は55TB/年のデータ転送速度で数年間の利用を想定,同社SSDは明確な耐久性表示無しで1年保証の別売。数Gbitのmulti-level NAND flash LSIは1年で数ビット化ける為FEC無しでは使い物にならない等) このため、大容量SSストレージ(8GBのSDカード等)が出現してしばらくした後、レベルウェアリングを始めたと思いますが、これはOSのドライバの役目で、記憶装置では普通にATAプロトコルを処理していた覚えがあります。 今のOS(Windows10等)でもドライバがレベルウェアリングを担当しているのでしょうか?あるいはHDDの代替セクタの自動割り当てのように、ドライブが内部で負荷分散しているのでしょうか? もし後者ならどんな古い機械でもOSでも気にせずHDDをSSDに安心して交換できて有難いのですが(バックアップは別の話として) SSDとHDDでドライバファイルは同じなのは確認しました(Windows10の場合)が、処理は違うかもしれないので質問してみました。 宜しくお願いします ※OKWAVEより補足:「Lenovo:Windows関連」についての質問です。

  • 昔のMOをwin7に接続する方法

    写真が入った思い出のMO媒体が出てきました。今の環境でなんとか中を見たいと思います。MOに退避したのはwinMeの時代です。 いろいろ試したのですがうまく行かないので皆さんの知恵をお借りしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 まず、当方の環境から。 ・HP Compaq Elite 8300 CMT PC (win7 32bit) ・SCSIカード:BUFFALO IFC-NSP(本体はアダプテック製) ・MOドライブ:iomega MDG3130SS ・SCSIケーブル:MOドライブに接続してあったもの(型式不明) 試した事 (1)ハード接続後SCSIカードのドライバをインストールしました。当然、ドライバの提供等ありませんので、アダプテックのサイトから似たようなドライバを組み込みました。 デバイスマネージャーの画面を見ると「記憶域コントローラ」の下にAdaptec 2915/2930LP PCI SCSI Controllerと表示し「このデバイスは正常に動作しています。」 と表示しますのでドライバの組み込みはOKと思います。 (2)MOドライブは標準のドライバが自動的に組み込まれてしまいます。デバイスマネージャーの画面を見ると「このデバイスは正常に動作しています。」と表示します。 あるサイトに「MO媒体を購入するとスーパーフロッピー形式でフォーマットされている」という記述がありました。わざわざ形式を変えるのは考えずらいのでスーパーフロッピー形式と思います。 標準のドライバはスーパーフロッピー形式をサポートしているのでしょうか? また、一連の作業の中で1回だけMO媒体の中が見られました。どのような条件かわかりません。ですのでMOドライブのハードも疑っています。 肝心な現象は「コンピュータ」の画面でリムーバブルディスクのアイコンは見えるのですが 使用量のバー表示が出ない。ダブルクリックすると固まってしまいます。1回だけうまくいったときは使用量のバー表示が赤色でした。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう