• ベストアンサー

自己データ内検索

大容量の時代になったこともあるのでしょうが、HDDやCD、MO、昔のフロッピー、過去のメールや書類の検索に難渋します。 せめてこれから検索しやすいようにと思い、件名の前に日付を入れたりはしてますが、時系列で解決できないところも多々あります。 どういう風に将来ピックアップする作戦で、保存すれば良いのでしょう。

noname#38051
noname#38051

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

メモリも多くCPUもそこそこ早ければ「デスクトップ検索ソフト」をインストールすると検索も早くなりますが(データを取り込むため最初時間を要することと、やや重たくなる感じ) ベータ版なのでお勧めはしません、参考まで。

参考URL:
http://desktop.google.co.jp/ja/
noname#38051
質問者

お礼

試しに入れて見ました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フロッピーやMOの存在価値

     最近USB接続で大容量を保存・移動できるUSBメモリが普及していますよね  数年前までは考えられなかったようなことだと思います  以前はフロッピーディスクやMOで情報の持ち運びをしていたと思うんですが、HDD並の容量が持ち運べるようになって、MOやフロッピーなどの存在価値はあるんでしょうか?  どういう場面で使われているんでしょうか?

  • Excellで簡単な検索データを作りたい

    何分簡単な足し引き位のSUM数式を使える程度のレベルなので、簡単に教えて頂けるととても助かります。宜しくお願いします。 2つのデータ管理をしたいと考えています。  1 図書管理用  2 書類管理用 図書管理は職場の本がとても多いので、棚番号、タイトル、著者編者、出版社、出版年月日などを入力し、できればタイトル検索、著者編者検索が特にできると助かります。 書類管理は、1件の仕事につき、大量の書類の山となるので、ファイル整理をした上で、そのファイル毎にインデックスをつけてはいるものの、何分膨大なので整理も簡易になっています。その簡易になってしまっている文章もとても大切なものなので、ファイルのタイトル、ファイル内のインデックス番号、書類が作られた年月日、書類のタイトル、作成者、誰から誰に宛てられたものか、その書類の内容のメモなどピックアップし、これもまた、それぞれに検索をかけ、図書もそうですが、このキーワードが含まれるものを全て一覧として出す、、、そういうものにしたいと考えています。 今は、どちらもそうなんですが、とにかく情報をエクセルにベタ打ちしている状況で、そのデータをどのように整理し、どこにどのように組めばよいのかを考えていますが、ネット検索をかけても思うようなものがありませんでしたので、こちらからご存知の方がいらっしゃれば是非教えていただきたくて。 私だけではなくて、使うのは職場の人達もなので、簡単でわかりやすいものにしたいのと、情報を追加削除することにもなるので、それも簡単に誰もがいじれるものにしたいと思います。 見易さとなると、ウインドウが出る、あるいは表示させ、そこにキーワードを入力できるように項目別になっていて、その入力された項目の文字を判断してそのウインドウ内でも構いません。それが見やすければとても便利です。ワード内にもありますが、文章内の文字検索をかけたりできますよね? あの容量で、項目を増やしたりもできたら大変助かります。 何か良いお知恵がありませんでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 小さなデータの保存に最適なメディア

    パソコンで、ワードやエクセル、BMPなどのファイルをよく使用しているものです。 今はデータの保存はフロッピーディスクとCD-RWを使っています。 BMPの場合FDは少し小さいです。またワード書類などでも一つの仕事全部を一枚のFDに入れられなかったりもして不便です。 そこで入らないときはCD-RWを、ソフトを使ってフロッピーのように(いちいち全部を書き換えるのでなく、追記したり一ファイルだけ消したりして)使っています。 しかし、CD-RWって、いまいち耐久性がないとも聞きました。 確かに、危ない動作をしめすことがあります。 そこでDVD-RAMやMOやZIPやHiMDなどのメディアに記録することにしようかとも考え始めました。 今更MOを買うよりDVD-RAMの方がいいような気もしますが、 容量が大き過ぎるので、逆に1MBに満たないような小さなファイルをちまちま書き換えていると、容量を使い切るまでに何千回も何万回も書き換えることになりそうで、そういう書き換え回数の多さはまずいのではないかと思います。 ・フロッピーのように使える ・熱や光、磁力に対する耐久性 ・年月に対する耐久性 ・書き換え回数に対する耐久性 の観点からいくと、どれがいいでしょうか。 「メモリ」という名のメディアも聞きますが、確かあれってFDのようには使えなくて、書き換えるときは総とっかえだったような気がします。 (ちなみに http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1537411 で質問していたものです。 #6でカテを変えて質問するようにご示唆いただいて、そこにお礼とかいろいろ書いてたんですが、gooさんの方で削除されてしまいました。しかし私はありがたかったです。。。)

  • HDDとSSD、記録媒体の将来について

    今後の時代変化の中で、HDDは今後10年間の中でピークを迎え衰退していく技術であり、HDDの代替がSSDまたは新方式な記録媒体へと遷移していくと思われます。 この時代の先読みに対して「否定もできないし、肯定もできない」というのが現時点の回答と教授からいわれました。 フロッピーやMOが衰退したようにHDDは近々必ず衰退すると思うのですが、この分野の経営や市場に詳しい方の意見が聞きたいです。

  • Windows7ではMOやフロッピーは使えないのですか?

    現在自宅で使ってるパソコンは、7年ほど前に買ったもの(Windows XPの初期バージョン)ですが、かなりメモリ不足な上にHDDの挙動がおかしくなり、そろそろ買い替えを考えています。 先日、家電量販店に見に行きましたら、ちょうどWindows7の新機種が揃ったところのようです。 ところが、いろいろ聞いてみると、今のパソコンはMOやフロッピードライブが標準では対応していないとのことです。 我が家では、これまでずっと、小さいデータはフロッピー、大きなデータはMOに保存していて、たくさんの枚数のディスクが残されており、この両方が使えないと非常に困るのです。 同じ店の周辺機器コーナーをのぞいてみても、フロッピーやMOドライブはわずかしかなく、それもOS対応はビスタまでで、Windows7対応を明記したものはありませんでした。 店員に聞いてもWindows7のパソコンで使えるかは、よく知らないようで不安です。 おそらくWindows7用のドライバーをメーカーがインターネット上に用意してるでしょうとのことですが、例えば店においてあったバッファロー製のドライブ(FD-USBやMO-PL640U2/S)についてネット上で検索してみましたが、よくわかりません。 友人の話ではビスタに対応してるならそのままセブンでも動くんじゃないかと言ってましたが、彼もパソコンに詳しい訳じゃなくはっきりしません。 はたして、これを購入しても大丈夫でしょうか? また、ダメなら、Windows7上で動作するMOとフロッピードライブにはどんな機種があるのでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります。

  • 9801のハードディスクの代替

    会社の制御機器で9801を使用しています。 現在は内臓のHDDから起動していますが、いかんせん寿命が心配です。 外付けのFDDを予備として所有していますが、(起動用フロッピーもあります)こちらも将来的には不安です。 dos3.1です。 できれば外付けのMO等に起動プログラムをコピーしておく等の恒久的なバックアップを取りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?必要な機器・方法を教えてください。

  • HDDの容量はどこまで増えるのですか?

    近年HDDの大容量化が著しいですが、どこまでHDDの容量は増えていくのでしょうか? 昔はMBですごいと言われていた時代。今じゃGB、TBと続き、果てはPB(ペタバイト)まで存在しています。一般ユーザーはPBまではいきませんが・・・ 将来ペタをも通り越してエクサ、ゼタ、ヨタと増えていくのでしょうか?こういうのは限界があるのでしょうか?

  • バックアップを取る為に必要な機械は?

    すごく初歩的な質問かも知れないのですが、どうかよろしくお願いします。 今迄Macを使っていまして(メールとネットサーフィンくらい)バックアップを取ると言う事をあまり気にしていなかったんですが、 仕事の都合で消えてはならない書類(顧客名簿やそれに付随する関連書類)の管理をまかされてしまったのです。 そこでどう言った物で書類を保存しておけば良いのか教えて下さい。 昔使っていたワープロにはフロッピーディスクなる物があったんですが、こういう機械はパソコンにもあるのですか? 私の乏しい知識の中でどう言う物なのかは分らないのですが「MO,HDD,CD/RWは書類等を保存できるもの」と認識しております。 具体的にこれを買えばオッケーだよ!という物を教えて下さい。 希望ばかりで申し訳ないのですが、現在はOS 9.04をつかっておりますがゆくゆくはOS Xヘの移行も考えておりますので両方のOSで使える物があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • いつからビットからバイトに?

    いつもお世話になっております。 最近のメモリやストレージの容量はバイト(byte)で 表されますが、昔はビット(bit)が一般的だったと思います。 PC88や98、windows95時代からメモリやHDDの 数値のインフレ具合を見ていましたが、 バイトに切り替わったタイミングで、同じ性能なら 数字は8分の1になると思います。 しかしそんな時期があった気がしません。 あ、もちろんプロセッサの事じゃないですよ? 1バイト=8ビットというのは意外にも2008年になるまで 正式に定義されてなかったようですがその辺りでしょうか? もう少し前からバイトが一般になってた気がしますが...。 それともフロッピーディスク時代に 私が100MBのHDDをいち早く手に入れてイキってた時、 既にMBのBはバイトだったのでしょうか? 少なくともファミコンソフトの容量は「大容量4メガビット!」 とか謳ってたと思うのですが...。 ずっと勘違いしてたのなら恥ずかしいです。

  • Outlookのメールボックスの表示の仕方で

    こんにちわ。 OUTLOOK2003を使っています。 受信ボックスで、受信されたメールの表示が突然変わってしまい、直せなくて困っています(ヘルプをみたのですが検索のしかたがヘタなせいか解決せず・・・) 今まで“差出人””件名””日付””容量”という順で表示され、受信されたメールは、例えば、 「"○○さん""明日の件""2005年5月1日""2kb"」 と一行で表示されていました。 ところが現在 件名が表示されず、変わりにメールの内容が3行ほど表示されるようになり、かなり見にくくなってしまいました。 「"○○さん""2005年5月1日""2kb" ここに3行ほどずらーーとメールの内容が表示される」 元の状態に戻したいのですがどうしたらいいでしょうか? 件名の列を削除したわけではないのですが・・・。 宜しくお願いします・

専門家に質問してみよう