• 締切済み

原発推進派の政治家を教えて下さい

kagasasitateidoの回答

回答No.19

■自民にも民主にもいっぱいいます!■ 【自民党】東電とがんばる電力族議員たち:「絶対死守だ!僕たちの利権!」 自民原発推進派、エネルギー政策合同会議発足! (5/5朝日新聞朝刊より) 委員長:  元経済産業相の甘利明 委員長代理:細田博之元官房長官 副委員長: 西村康稔衆院議員 参与:   東電顧問の加納時男元参院議員 (元東電副社長)  エネルギー政策合同会議と、甘利明、細田博之、西村康稔、加納時男、こいつ等は目を離すな! 会議後に河野太郎衆院議員が「原発推進派が並ぶ人事はおかしい」と抗議したが、認められなかった。 甘利氏「我々は市民活動家ではない。膨大なコストや不安定性を覆い隠し「自然エネルギーで何とかなる」と言うのは無責任だ。現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」。 加納時男「原子力を選択したことは間違っていなかった。地元の強い要望で原発ができ、地域の雇用や所得が上がった」     「東電をつぶせと言う意見があるが、株主の資産が減ってしまう」     「むしろ低線量は体にいい」 東電顧問の加納時男インタビュー 『低線量放射線、身体にいい』 -東電の責任をどう考えますか。 「東電をつぶせと言う意見があるが、株主の資産が減ってしまう。金融市場や株式市場に大混乱をもたらすような乱暴な議論があるのは残念だ。原子力損害賠償法には「損害が異常に巨大な天災地変によって生じたときはこの限りではない」という免責条項もある。今回の災害があたらないとすると、いったい何があたるのか。全部免責しろとは言わないが、具体的な負担を考えて欲しい」 「低線量の放射線は「むしろ健康にいい」と主張する研究者もいる。説得力があると思う。私の同僚も低線量の放射線治療で病気が治った。過剰反応になっているのでは。むしろ低線量は体にいい、ということすら世の中では言えない。これだけでも申し上げたくて取材に応じた」 【民主党】東電は潰せない「国民に尻拭いさせろ!」 民主党は東電から3000万円の献金が参院予算委員会で明らかに(毎日新聞 2011.04.20) 2009年、東京電力出身の民主党議員に3000万円を献金していたことが4月18日 分かった。東電が原発推進を図る労働組合の電力総連から、民主党「労働者を守 る政策を推進」名目で3000万円も献金していたことが、18日の参院予算委員会で 分かった。 【民主党】 民主党に東電の原発推進「電力総連」から8740万円の献金 (AERA 4月25日号) 民主党は東京電力の「電力総連」という労組から合計8740万円もの献金を受け ていた。「電力総連」というのは東京電力の原発推進を図る労働組合で、東電の 組織的な迂回献金のひとつとされる。民主党議員への献金額は、小林正夫議員 4000万円、藤原正司議員3300万円、中山義活議員700万円、吉田治議員700万 円、川端達夫議員30万円、近藤洋介議員10万円献金していた。 【民主党】 民主党、東京電力から6300万円献金ズブズブ関係 (週刊現代4月30日号) 民主党は小林正夫議員3000万円、藤原正司議員3000万円、民主党本部も 300万円と東京電力社員3万6千人組合「電労」から合計、6300万円も受けて いたことが分かった。2007年、2009年に各3000万円、2007~08年に300万円 の献金を受けていた。

ssattoss
質問者

お礼

ありがとうございます。ご回答非常に参考になりました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 この期におよんでこういった発言をする政治家に見切りをつけた有権者も大勢いるのではないでしょうか。 他の方へのお礼でも書きましたが、原発推進派の人達の考え方には何か大切なものが抜け落ちている印象を常に受けます。 同じものを見ていて、こうも考え方が違うのかと良い意味でなく驚きます。推進派の方達には、半径の小さい自分の周りだけでなくもっと半径の大きな周り全体の事、目先の事だけでなくもっと先を見据えた考え方をして欲しいと思います。

関連するQ&A

  • 原発推進派の方に質問です。原発は存続していい理由は

    原発推進派の方は、経済活動が滞る事を懸念し、大事故が起きたにもかかわらず、原発の存続を求めていらっしゃいます。 原発事故が起きて3か月ちょっとの段階で、何を根拠に日本全国の原発の安全性が担保されたと主張されてるのでしょうか? また、世界の地震の10分の1が日本で起きている事実、予測していなかった東北地方で大地震が起きた事実がありながら、福島原発事故の様な事態が二度と日本で起きないと断言できますか? 代替エネルギーがない、経済が停滞するからという理由に反対派を批判されますが、 原発事故が二度と起きないという確信をなぜ持たれたのか教えてください。 それとも、事故のリスクはしょうがないとでも仰るのでしょうか? 莫大な損害を出して、人命への危険性を高める原発事故が起きても、推進をする理由を教えてください。 いっこうに進まない事故対応、放射能汚染への危機管理のなさをみて、この国が原子力を扱える力がまだあるといえるのはなぜですか? 科学技術国とかいってチェルノブイリと同等の大事故を起こした国に、原子力を推進する権利があると思いますか?

  • ロシアや米は事故を超えて原発推進してますが

    ロシアやアメリカは原発事故があったらそれを教訓に技術革新をして原発を推進してますが日本は事故が起こったら安全でないとか言って原発から撤退しようとしています。 この違いはなんなのでしょうか? 国民性? マスコミ? 政治? 学者?

  • 原発推進派?ーー に 判決

    原発に賛成か反対かの質問した私のまとめを聞いてくれますか?ーーー推進派に無効!! 断固反対に!!決定!! 理由ーーーはやぶさ は 何故? 地球に帰って来れたのか? ーはやぶさは・ 備えも万全・だったのです。例え 想定外のトラブルが起きまくっても、行方不明になっても無事、地球に帰って来られたのである。 想定外と逃げ回り、欲にからんだ原発関係者や一部の科学者の無責任な信念の無さには本当に情けない限りである。昔なら切腹ものである。ーー・大多数国民、及び狭い日本国土を全滅にする、又諸外国まで巻き込む危険性が高過ぎるからである。 同じ天文学的な血税を注ぎ込みながら、はやぶさの関係者は国の一大事業を決して無にしては成らぬと言う、命の賭けかた、意気込みが伝わりました!! だから感動に涙したのではないか~?我々日本人は世界で唯一の被爆国であり何十万の人々が死にました。そして今だに苦しんでいる人達がいます。我々は確かに原発の恩恵を受けて来たのも事実かも知れないが、ひとたび 何か起これば これ程扱いにくく、放射能を撒き散らし、田畑を荒らし、海や地下水を汚染し、人や、動植物の命を脅かし、住めなくなる事を改めて 世界中に知らしめたのである。火山国、地震国、活断層の多いにもかかわらず、環境破壊も返りみずーーこれまで偶然にも原発破壊、壊滅状態に至るまでの被害がなかっただけに過ぎないだけである。大地震が来るから備えを怠るな!の警告に耳を貸さず想定外で逃げ、責任取らない人間の犠牲には真っ平である。スリマイル事故やチェリブイノ事故等は25年以上立っても人が住めない現実!日本の原発事故、トラブルには・1995年ーもんじゅ事故・1997年ー東海村で火災爆発事故・1999年ー東海村でまた 臨界事故、死者ー3人。負傷者 ? 2002年ー 全国の原発 100 件 以上のトラブル隠し、発覚。総点検にもかかわらず、2007年ー全国でトラブル隠しまたも発覚。2011年ー大震災で 施設に影響、津波による施設破壊、水素爆発。放射能汚染。現在も 2.3分単位で入れ代わり立ち代わりの臨時作業員が作業し続け、修復もままならない状況の中でスポンサーの 電力会社のいいなりの 大新聞社やテレビ局は 国民を操り、原発が全て止まっても足りないと誘導している話しは信用できないからである。 実際、原発停止でも日本経済は完全に回り回っているし、電力は余っているから不必要。

  • 原発に向けて、攻撃されたら防げますか?

    東北震災で津波や地震に脆さを露呈した原発ですが、もし仮想敵国にミサイルや戦闘機で 原発をターゲットにされたら防ぐ事は出来るのでしょうか? 私は、津波の高さが想定外と言っているレベルだから、恐らく 有事の想定も十分にされていない様に感じます。 旧政権(自公連立)には原発推進派が数多く居られた様に思いますが、 今はひっそり息を潜めているいる印象が有ります。 そのうち熱りが冷めたら、やはり原発しかないなんて言い出す様な気がしますが、 もしそうなった時には是非このことを聞いてみたいし、 仮に防げると断言したなら、政治生命を掛けて欲しいと思います。

  • 原発推進派の異常な攻撃性

    たまに原発問題について質問することがあるのですが、その際、推進派と思しき人がかなりの攻撃的文言で突っかかって来る事象が頻発します。 どうしてなんですかね? 日本社会の現状を見ますと、いわゆる「卒原発」若しくは「脱原発」は時代の趨勢と思われますし、それに反する意志を持つ人は少ないと観察されるのですが、もしやそういう時代の流れに危機感を持って、それで社会に喧嘩を売るのでしょうか。まだカネが儲け足りないとかで? 一般庶民以外にも政治家・経済人・評論家等の推進派もご同様で、時に「?」と思いますよね。 理論や理屈や感情ではなく、現実で原発問題を考えて欲しいです。どう思いますか。

  • 無知な推進派は、原発地元の反対派をどう思ってるの?

    原子力発電所並びにその関連施設は多くのケースにおいて広域な人々の環境権を侵す厄介な反自然的造作物ですが、、 既に日本の世の中は 「脱原発依存」 の体制に移行完了しました。 しかし未だもって 「庶民派の原発推進族」 や 「原子力村の原発コジキ達」 は、「推進だ!原発はクリーンエネルギーだ!」 と意味不明なゴタクをわめき散らしてうるさい限りですが、そのような推進派は、 1.原発の近隣に住んでいて、 2.原発に反対している という反対派の人達をどう思っているんですかね? 妄想を根拠として推進論をぶちかます馬鹿な庶民派推進族にとっての「反対派」というのは、原発からずっと遠いところに居住していてなおかつ反対しているという「反対派」を考えているようでして。 しかしそもそもの原発反対派というのは、それぞれの各地元の原発(や建設計画)に反対しているのでして、広く日本全般、世界全般の原発に反対しているのではない。 反対の理由はイデオロギーや思想ではなく、現実的で身近な動機です。 日本政府・中央行政は、原発の地元の意向を最大限に尊重する建前をとっていますが、平たく言いなおせば地元が反対すれば 全てダメ という原則です。 なので原発の地元の反対派の意向は、全国的な思想的反対派のソレよりは比重が重いのですが、それは周知されているのですかね。 ちなみに昨今原発の地元の範囲がかなり拡大してまして、福1原発事故の教訓によれば半径50~60Km内は原発の地元と言って良いと思われます。 というわけで、以上が質問です。 毎度毎度のことですが、回答者の知識不足によって誤った回答が多発しています。 公共の福祉に反したり、人々の健康・安全・財産等に大きな損害が出そうな場合は、なるべくその誤りを指摘したり正したりしていきたいと思ってますので~♪

  • 原発推進派は、尖閣を中国にお金で売っても平気なの

    現実問題、数十万年も管理しなければならない廃棄物を生み出す原発によって作られる電力が本当に安いとは思えません。 しかし、百歩譲って原発電力が安いとしても、今回、福島原発の事故の汚染により、人間が住めない土地が出来上がり、事実上、永遠に利用出来るはずだった日本の領土の一部を失いました。原発推進派による電気代節約のための代償として領土を失ったのですから、お金で領土を売ったも同じです。 今後、日本が地震と津波の国である限り、原発事故が起こるのは時間の問題ですので、いつかは原発推進派による電気代節約のために再び領土を失うことはほぼ確実と言って良いと思います。 原発推進派の方々は、いくらだったら尖閣を中国に売るのでしょうか。福島の事故で領土を失った痛みは感じませんか。

  • 原発推進者にフォースのダークサイド面を感じませんか

    スターウォーズを知っている方だけお答えください。 電力会社、原子力保安院、原子力安全委員会、経産省、マスコミ、評論家、御用学者、IAEAなどの原発擁護論者などの推進派の人々を見ていると、フォースの暗黒面を感じませんか? ※抽象的な質問ですみません。

  • 早く東京原発を造らないと首都地震に間に合わない

    東日本大震災で女川原発が事故をまぬがれ、福島第1原発も地震の揺れで壊れたんじゃないという不確かな考え方から、原発推進派やそれに類するネトウヨが「原発は絶対安全なんだ」と、あの懐かしいゴタクを再び言い続けて早5年あまり。 加えるに安倍晋三の口癖として「世界で一番厳しい安全基準を通った原発」という同様の言い回しがあります。 なので、「世界で一番厳しい安全基準」を通って「絶対安全な」原発を、東京首都圏に造って、必ず来襲すると言われる首都直下型地震に備えないといけないのでは? 直下型地震が発生すれば、首都圏にくまなく造りめぐらしたどれかの原発に逃げ込み、そこを避難所として利用すれば、誰も死なない、ケガしないですよね。必ず生き残れると。 「絶対安全」だった女川原発は東日本大震災の際の避難所になった経験もありますし。 早く東京に多数の原発を造らないと首都直下型地震に間に合いませんが・・・ なんで遅れてるんですか。 ちなみに、運転している原発は絶対安全だというのが安倍晋三の見解であり、原発推進派やネトウヨの見解らしいので、「危険だから造らない」という言い訳は通用しません。 田舎では原発は自然破壊になるので造れませんが、東京は自然が皆無ですし。 原発用地は「埋め立て」か火力発電所用地が幾らでもありますし、更に安全性が高いのは東京湾上の海上原発ですね。 どう思いますか。

  • 原発は危険なのに何故安全だと言ってきたのですか。

    今回の東電福島第一原発事故のみならずチェリノブイリ原発事故、スリーマイル島原発事故など外国での事故や国内でも原発事故は起きているのに、環境問題から原発は安全だと言って多くの原発が造られました。原発事故は一度でも起こせば人類の存亡に関わる大被害をもたらします。人間はミスを回避できないものですのに、危険な原発をミス無しで運営しようとしてきたのは何故でしょうか。ある学者はミスが起こることを想定して事故を如何に抑えることで原発の安全性を担保してきたと言っています。でも 東電福島第一原発事故は起きました。原因は想定外の大地震、大津波だそうです。事故対策にあらゆる事態を想定せず想定漏れが有ったことです。東電福島第一原発事故に対する補償問題がニュースとなっていますが、保障するだけで良いのでしょうか。そもそも原発は安全だと言ってきたことの責任は何処に、誰に有るのでしょうか。お教え願います。