• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達なんて要らないって)

友達ってこんなもの?私が周りに恵まれないだけ?

red0176の回答

  • red0176
  • ベストアンサー率22% (22/97)
回答No.1

気持ちわかります。 自分は男ですけど、 金銭トラブル的なので友達をなくしたりしました。 貸したまま連絡普通とか・・・。 でも、友達は大事ですよ。 自分は異性の友達が多いですけど 逆に気を使わなくていいというか・・・。 違う環境で違う友達作るのもいいんじゃないですかね? 最近ネット上でお金持ちになって人のブログ?的なものに AとBの選択があって今までAとしていたものをBとするように したら人生が変わったってありました。 たとえば、、、、飲みに行く誘いを受けて普段ならめんどうだと 思うAの判断を行ってみるのBにするという感じで、、、。 変えるには変わることが必要です。 自分もそうですけどきっと寂しがり屋さんなんですね。

naya3i
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当考え方の主観を変えると 良いかもしれませんね。 私も異性の友達の方が 気兼ねせず楽で、同性と 遊ぶより楽しい遊びが出来てました。でも、大好きな彼氏と 同棲を初めてからは 彼氏が心配するので 異性の友達と遊んだり 連絡を取る事も出来なくなり 同性の友達としか遊べなくなったんですよね。 でも、こんな状態で・・・ そうです。私は結構寂しがりやです(x_x)

関連するQ&A

  • 友達って?

    皆さんには友達や親友と呼べる人どのくらいいますか?私は人付き合いが余りうまくないため親友と呼べる人は一人はいますがあとは今付き合いがある友達は一人か二人くらいです。大学時代には他に仲良くしていた人が三人はいたのですが皆喧嘩をしてしまいそれ以来音沙汰ありません。 別に寂しいとかあまり最近はかんじませんが、ちょうど私の結婚式が近い時に友達とけんかしてそれっきりになってしまったので、その時はなんか非常に寂しい思いで結婚式に臨みました。今は毎日の生活に追われてとても寂しがっている余裕などありませんが、でもたまに”友達って何?”とか”喧嘩した友達とはやはりもう終わりなのかな?”とかふと考える事もあります。私と同じように友達の事でいろいろ考える事がある人のご意見をお待ちしてます。

  • 友達とは

    私は親友が欲しいです。19歳です 私は過去に親友と思える友達が3人いました。 ですが1人目は中学上がったらクラス離れて喋りかけられなくなりました。2人目の子は中学卒業したら県外の高校に行くからLINEできないけど夏休み地元帰ったら連絡すると言われたのに自分には連絡来ず同級生の遊んでいました。3人目は高校の頃ずっと一緒にいたけど、遊ぶのはいつも自分から誘ってばっかだったし私の誕生日サプライズしてくれると言ったのにドタキャンされ、そのあと平謝りで終わり、、 もう自分をこんな扱いしてくる人とはもう無理です。嫌い、と思ってしまいます。 でも親には すぐ人の事嫌いになってたら大変よと言われたけどそうでしょうか。自分のことをそんな扱いしてくる友達、もっと大切にしてくれる友達に出会いたいです。つらいです。

  • 友達が冷たい

    僕は、中学校で出会った友達と仲が良くなりました(相手はどう思ってるかな?)中2位までは、一緒にプリクラを撮る位の中でした。 中3に入ってから、嫌われたような気持ちがします。 思う理由 1「遊ぶ約束をしても。どたキャンされる」 2「夜電話して!と言っても。電話が無かったり」 3「花火大会(個人)に僕だけ呼ばれなかったり」 友達に「最近冷たくない?」と聞くと「え、別に冷たくしてないけど」 と言われました。 あの友達の事とても頼って、信じていたのに どうすれば良いですか?最近友達の名前を聞くだけで涙が出て来て、後輩に当たって、後輩は慰めてくれるのですが・・僕はそう言う時、己を失ってるので、それを受け入れられません・・・・・・・ ある時、クラブ中に、ドタキャンされて。そこから覚えてないのですが 理科室にある針で4~5人の前で腕を刺してしまって、血がボトボト出たそうです。我に帰ったら、理科室の机で寝ていました。 起きたら、4~5人の人に「どうしたの?」と聞かれて「何があったの?」と聞いたら教えてくれました。 こうなる位その友達を大切思っていたのです。 どうすれば、また楽しい日にもどせますか?

  • 友達はゆがんでいると思いますか?

    仲が良かった友達がいるのですが、私を通じて友達になった私の親友にその子が色々と発言をしていて、ついこの間、我慢できなくて親友が切れたそうなんですが、その子の発言や行動についてどう思うかご意見をいただきたいのです・・・。 ・結婚報告(当時28歳で今は30歳です)をした時、先に結婚に至ってしまったのが気に入らなかったのか、親友に「結婚だってどうする?」と言ってたらしく、おめでとうを言ってくれなかった。 ・彼女の友達に彼氏が出来た時、「良かったね、自分の事のように嬉しい」とメールしたけど、本当は全然そんな事思わなかった、と言っていた。 ・なかなか子供が出来ない事を、色々と訳があって彼女の耳に入ってしまって、「20代で結婚したってなかなか子供が出来ない人もいるし、30代でもできちゃった結婚する人もいるし、色々な人がいるんだねー」と話していたらしい。これは、思い出すだけで腹が立ちます。 ・私の旦那と旦那の友達(彼女と旦那の友達は会ったことがある)が飲みに行く日に、彼女から旦那の友達に誘われたから行ってくると断りなしで、飲みに参加した。じゃあ私もと思っていたんですが、先約があっていけませんでした。私の旦那がいるから、常識的に私が行けないなら、○○(私)はいけないのか・・でも私は参加していい?と断りぐらいは入れるだろう、との周りの意見です。 見た目はとてもおとなしく、とても良い子そうに見えるんですが、彼女は私の事を親友と言っています。 上記は一部なんですが、このような発言や行動をした友達をどう思いますか? 周りは、傷つくだけだから、もう縁を切った方がいいと言いますが、高校からの友人だし、良い面も多少あるので、なかなか切れなくて。。。 中立の方の意見が聞きたいので、宜しくお願いします。

  • 友達多いひと

    私は交遊関係は広く浅くって感じで、友達はいますが、親友と呼べる人はいません。 今までこんな事考えた事なかったのですが、最近ふと自分は友達と遊ぶ時は必ず自分から誘っており、遊びに誘われた事が少ないと気付いて、色々考えるようになりました。 大学に入った当初は高校や中学の友人から遊びに誘われていましたが、彼女が出来てから行かなくなったり、ドタキャンをするようになり今ではこちらから誘っても断られるようになりました。当たり前なんですが…… 大学では本当に女の子と遊び過ぎて、同性の友達をあまり作っていませんでした(いたとしてもその場限りみたいな感じです) 今はアルバイト先の人くらいしか友達がいなくて、その人達はすごい大事にしているのですが、やはり寂しいです。。 悩み事があった時に真剣に相談出来たり、誕生日を祝いあえるような、そんな交遊関係を築きたいです。 今からではもう遅いんですかね。 今までの自分の行いを悔やんでも悔やみきれないです。

  • 友達について…

     私は高3なんですが最近友達の事で悩んでます。色々な意見などきけたらと思って質問しました。  その子とは普通に同じグループでそのなかでも親友のような存在でした。今まで私達のグループには恋愛とかの話題はなくってほのぼのしてたのですが…その子は同じ学校の子(グループは違うけどまぁ仲のいい友達)の彼氏と付き合ってるみたいなんです。その彼氏がふたまたってゆうよりは親友もその彼氏も好きとかの感情はないけど…とゆう感じらしいのです。好きでもない人となんで??しかもなんで友達の彼氏と??とゆう思い(特に後者)でいっぱいです。別にその子がどんな恋愛をしても関係ないし、一度は受け入れられそうだったんですが、恋愛方面にはマジメかなと思っていたし、その彼氏とが初めてらしいのです。その彼氏の彼女にはこんなこと言えないし、同じグループの子も誰もこの事は知りません。親友には何度かやめなよって言ったのですが、今はもうその子は開き直ってます^^;  そんな親友に私はどう接したらいいか最近わかりません。親友とその浮気されてる彼女が仲良く話しているところを見ると悲しくなるしイライラします。その子を避けたりしていると他の友達に不審がられて、それもまたつらいです。まとまりのない文ですみません^^;こんな時どうしたらよいのでしょう?

  • まだお友達を継続すべき??

    高校時代からの友達なんですが凄く気まぐれというか自己中心的なんです。 過去の話になります。。。 その彼女を含め仲良し5人で遊ぶ約束をしていた時におそらく8割はドタキャンでした。 この中の友人が結婚した時にみんなで余興をする話になり、当時流行ったモー娘。のウエディングソングにしようと多数決を取ったら彼女は「恥ずかしいから無難な曲にしたい」と譲らずパッとしない5~6人で歌うような曲かいな?って曲をもったりと歌いました。 彼女と2人で遊ぼうとしている時もやはりドタキャンは何度もありました。 彼女と私だけが独身だったので誘われる事がよくあったのですが、彼女は情緒不安定な事が結構あり、「お付き合いさえしてる人さえ居ない、○○(私)は彼氏いるけど私はこのまま結婚できないかも」と遅い時間や不規則に泣きながら電話で相談を受けることも多々ありました。 0時過ぎに電話をかけてきて、深夜2時くらいにうち(私の家)にどうしても行きたいと恒例の泣きの電話をしてきて私の親も寝ている中、客間にあげて延々「結婚できないかも」的な話を聞いたこともありました。 そして私が彼女といると精神的に参るので一旦距離を置きました。 距離を置いたきっかけは、彼女が一人暮らしを始めて家に遊びに来てほしいと言ったので、引越祝いを兼ねて駅に出てケーキを買って後は彼女の家に行くバスに乗り換えるだけという所でした。 (約束の時間まで約1時間有るか無いか位という時間でした。) 彼女から電話があり、「お姉ちゃんの子供を預からないといけなくなったから今日は悪いけど遊べなくなったから」とそれだけを言われ電話を切られました。 まさかのドタキャンだったので唖然としたのですが、後々考えてみたら時間をずらしてとか、預かっている間一緒にいる事だって可能だったのでは?と思いやり切れない気持ちになり連絡を取るのをやめてしまいました。 彼女からも全くなかったです。 半年後、突然結婚したから良かったら式に出てほしいとメールが来ました。 あれだけ相談を受けていたのにこういう相談はないんだ??とあまりにもショックでさみしい気持ちになりました。他の友達の結婚式に呼ばれていたり仕事も忙しかったのもあったけど無理したら彼女の式にも行けなくはなかったのですが、仕事の都合で、と言う名目で私は不参加をしてしまいました。 彼女にもドタキャン・・ではないけど断られる、、ということがどんなことか知って欲しかったのもあります。  彼女の身内が突然亡くなってその辛い時期に半お見合い的な出会いをして結婚した。。と他のお友達から聞いたときに後々考えると申し訳なかったな。。。。と。反省はしました。 が、、、彼女からハネムーンのお土産を今から持っていきたいと、来ようとする時間の直前にメールが入ってきたのには、やっぱり距離を置いたままでいいやって気持ちになりました。 それから彼女とはしばらくご無沙汰ですが、高校の仲良し5人組の他の友達と会おうとなるとドタキャンの彼女を誘わないのも悪いと思い、他の友達とも連絡はほぼしていませんでした。しんどい記憶しか思い出せないので・・・・ でも近々他の仲良しのお友達と会う用事ができそうなので、またあの彼女との再会も避けられそうにない気がしてます。(他のお友達には私と彼女2人でのドタキャン騒動などは知りません) やはりまだドタキャンの彼女とは(私が少し大人になって)お友達を継続していくべきでしょうか? 過去、、彼女と会うとドロドロに疲れてました。 長々とした質問読んでいただきありがとうございました。

  • お友達に「おみやげ」を

    最近友達に会うと何かいただく事が多い事に気づきました。 「旅行に行ってきたから」と「正しいおみやげ」(?)をいただく事もあります。しかし「これ好きだろうと思って」と小物だったり、「良かったらこれ食べて」とお菓子だったり、いろいろなものをいただいてしまいます。 特定の人ではなくて、周りのいろいろな人がそんな感じなのです。 大勢集まる飲み会等の時はそうでもないです。2~3人で会う時にいただく事が多いです。 気を遣っているのかなぁ、と最近は私も「おみやげ」を用意して行く事にしています。 そこで、女性(特に主婦)の方に伺いたいと思います。 1 友達に会うときに何か「おみやげ」を用意しますか? 2 用意する方は、いくらぐらいのどんなものを用意しますか? 今後のために教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 友達を裏切ってしまう

    今、友達との付き合い方に悩んでいます。 わたしは、大変だらしない性格で、友達を裏切ってしまう行為をよくしてしまうんです。 連絡すると言ったのに連絡をしなかったり、、遊ぶ約束を忘れたり、友達をおいて別の友達と遊んだりと、目の前の楽しみを優先してしまうのです。 友達からしてみれば、わたしは最低な奴だと思います。 そういう行為をしたときは謝るようにしているのですが、最近では「謝っても、もう愛想をつかされているんじゃないか」と謝る言葉がでてきません。 自分としては友達とこれからも付き合っていきたいのだけれど、「また裏切ってしまうのではないか」「愛想をつかされてしまうのでは」と心配ばかりがあって、怖くて付き合い方を変えたほうがいいんじゃないかと悩んでいます。 わたしはこれからもこの友達と遊んだりして、仲良く付き合っていっても、大丈夫でしょうか。 皆さんだったら、わたしみたいな人に愛想はつきませんか? 回答をいただけたら、うれしいです。乱文失礼しました。

  • 結婚式の2次会で幹事をやってくれた友人へのお返しは、どれくらいの金額でどのような物を返すのが一般的なのでしょうか?

    結婚式の2次会で幹事をやってくれた友人へのお返しは、どれくらいの金額でどのような物を返すのが一般的なのでしょうか? ちなみに幹事4人の内、3人には、新婚旅行のお土産として、既に2、3千円の物を渡してあります。 やはり、それとは別に用意するべきなのでしょうか? ご意見、宜しくお願い致します。