- ベストアンサー
被災者への応援は偽善?
- 被災地の者ではない私たちは、直接何ができるのか思いつかないことがあります。
- しかし、応援コメントや情報拡散は偽善的な行為なのでしょうか?
- ハッシュタグ: #被災者への応援 #偽善 #情報拡散 #節電 #支援
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東北から投稿です。 お気持ちには感謝しますが現状、ライフラインが回復していないのでほとんどみていないと思います。私も現在携帯での投稿が限度です(沿岸部は壊滅的の為私以上に生活もままなりません) 偽善者云々は個人の感性もあるでしょうがたいてい被害にあわなかった方々が騒ぐことが多いと思いますので気にしないでください。でも、節電にはなりませんから行方不明者が見つかることなど無事を祈るだけで私は十分だと思います。 これから復旧は長期戦になると思います。各個人で何ができるから落ち着いてから考えましょう。
その他の回答 (8)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
何が善で何が偽善でしょう。阪神淡路大震災の時にも最初は自分の事を考えるのが精いっぱい。 そう丁度今ごろになって混乱が収まった頃友達数人といかなごのくぎにを炊いて避難所になっている近くの小学校に届けました。その時避難所の中で点滴しているお年寄りがいて、今度行った時はなくなっられていました。私の住むマンションは被災しませんでしたし、食器が割れたぐらいでした。でも当初は水も電気もガスも止まり、弟に助けられました。当初は自分のことで精いっぱいだったと言い訳しても 寒い火のけのない避難所で亡くなられたお年寄りの事は忘れられません。 自分の生活や命を犠牲にすることが出来るだろうか。でも何かやらずにはいられない。 それは自分の気休めに過ぎなかったのか、今でも答えのない疑問が私を悩ませます。 答えになってないけど、人を偽善者と攻める資格は誰にもないと思います。
お礼
実際に地震を体験された方からご回答が頂けるとは、ありがとうございます。 私は大きな地震を体験したことがないので、ご回答者様のお気持ちを察しているつもりでも、まったく察することができていないと思います。 ですが人の命というものを重たく感じた気がします。 心無い言葉で申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
別に偽善じゃありませんよ。 だれでも応援する気持ちがあるし、節電や携帯電話の節通信に協力していますよ。 自分を特殊と考えることなく、普通に応援し、節電し、節通信してください。
お礼
ありがとうございます。少なからず出来ることを当たり前にしていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。
まず最初に、偽善というものはそんなに悪いことではありません。なにしろ気晴らしにはなります。大地震が発生し、被災者の様子がテレビで放映されます。若者は徒歩で電車で、救援におもむくというわけです。毛布やビスケットの配布を手伝ったり、生き埋めの人の救助や道路の復旧の為にスコップを振るい汗を流すかもしれません。 ところが私は、こんなすばらしい善行の主に対して、彼らを育てた両親に対する孝養については充分に励んでいるのだろうか、と疑いの目を向けてしまうのです。これは私の性格です。はっきり言えば、テレビカメラの前で人道の権化みたいに活躍しているその本人が、実は親から与えられた自室をおかあさんが勝手に掃除したことに腹を立てて目覚まし時計を投げつけるような連中なんじゃないだろうかと勘ぐってしまうわけです。こんな私の考えは正統とはいえません。こんなのは私の性格の問題に過ぎないでしょう。 家族を投げ打っても公共の為に奉仕することが善行である、と聖人様がおっしゃるならば、それはそうかもしれないと言う気がしてきます。ところが、身近な者のために尽くしてそののちに初めて遠方の者を助けることが出来る、という声を聞くと、そっちの方が真理のようにも思えます。 ところが、ご質問の件には、その行為が偽善であるかどうかという以前の問題があるように思われます。 「僕のパパは開業医で、僕は1億円の家に住んでいる」と友達に語ることは一般に好まれませんが、その理由はこれが嘘であるからではなく、単に言葉に過ぎないからであろうと思われます。パパが開業医ならばその立場を友人のお母さんの命を救うことに使い、1億円の家に住んでいるなら友人たちをそこに招待して楽しみを分かち合うために用いる。言葉だけでは善行と言うものは成立せず、行動を伴って初めてそれが認められる、という価値観が我々水滸伝愛読者には存在します。 実際問題として、テレビでかわいそうな人たちを見て涙を流し「がんばれ」と声をかける人と、家でビールを飲みながら「猟奇的な彼女」のDVDを見ている人の災害復興に対する貢献度は同じです。もし私が被災者の立場だったら、そのような励ましはむしろ安全な場所に居る見物人からの嫌味な贈り物と受け取るでしょう。「同情するなら金をくれ」とはよく言ったものです。 良さげな事を述べる、しかしそのために汗も流さず支払いもしない、というのはむしろ卑劣な行為であるという見方があるのです。「ライ麦畑でつかまえて」の中でホールデンは、人に向かってgood luckと呼びかける人物に対する憎悪の念を述べています。善とは語るものではなく行うものだからです。 いずれにせよ、偽善と言うものは法律で禁止されていないし、なにしろ気晴らしになります。はっきり言えば、見知らぬ他人のためにお手軽な善行を積むことは、両親や家族やじぶんの身近な人たちに日頃与えている不善を忘れることができるし、自分に自信を取り戻すことができるでしょう。悪いことじゃないと思いますよ。なにしろ善の為になにも行っていないと言う点については、言葉だけで善を述べている人も、それを偽善と非難している人も、裏返しの意味でやっていることは同じです。
お礼
なるほど、つまり有言実行ということでしょうか? 確かに私は現場に遭遇してないどころか、テレビ、ラジオ、ネットなどで状況を把握する程度しかありません。その程度で被災者の方々のためにと情報拡散などしていましたが、募金活動をしているわけでもないですし、これも単なる自己満足に過ぎなかったんですね。 今この場でじゃあ何をするの? 何をしているの? と混乱している状況だからこそ、率先して行動できることが大事なんでしょうね。 ご回答者様のご回答を見て、私のこの質問自体が愚問であった気がします。 ご回答ありがとうございました。
- usbus
- ベストアンサー率22% (156/692)
応援することは偽善ではないですが、 ニコニコ動画にアップするような奴は偽善の可能性が高いです。 そういう名前をつければ再生数が増えると思ってやってるのが見え見えですから。
お礼
うーん、何ともいえませんね。 この状況ですから、再生数稼ぎのためにする人はそう居ないと思うんですが・・・。 まあ、少なからずそういう人もいるのかもしれませんが・・・。 ご回答ありがとうございました。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
その動画を見ていないのでなんとも言えませんが、 それで事態が好転するわけでもないのなら、役に立たないことしているな、と思います。 チャリティーコンサートのように、その動画がお金を生み、それを義捐金に使えるなら別ですが。 そうでないなら製作者の自己満足でしょう。 ちょっと腹立たしい感じはします。
お礼
そうですか。確かにそのように感じてしまう方もいますよね。 私もそう言われると否定は出来ません。 ご回答ありがとうございました。
- saitoumasa
- ベストアンサー率26% (4/15)
そんなことないですよ。 今は被災地にボランティアをしに行っても邪魔なだけだし、義援金もすぐに使われるわけではありません。個人から送られる物資も人手が必要で困ります 今できることは節電ぐらいです。被災地に近ければ献血も有効かな 出来ることなら周りの人を助けてください。
お礼
今はボランティアなどの活動は邪魔になってしまうんですか。知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。
例えば、民放のヘリが現地取材をしていますよね。テレビカメラを回して、被害状況を中継しています。おそらく、ヘリを活用すれば、10人くらいは救助できるはずです。でも、救助より報道して、被害の拡大防止を優先しているはずです。 何故なら、救助は警察や消防、自衛隊が行うべきで、放送局は事実を伝えることが主たる目的ですから・・・ で、ネットの動画ですが、事実を伝える手段としては 有 効 と考えます。救助を優先するか、記録を優先するかは、その現場判断であり、救助をしないことを非難するなら、その非難する人が救助すれ問題ない となります。人道的に問題なことは事実ですが、そうなると記録はできません。 (もう一度言います:現場の判断だ・・・と。だから、偽善とは限りませんよね。)
お礼
現場の判断ですか・・・。そうですね、それぞれの目的に合わせて活動しているんですもんね。 ご回答ありがとうございました。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
応援にもならない、誹謗中傷だけするヤツよりは、比べ物にならないくらい、遥かにマシだと思います。 まずは気持ちです。 気持ちが無いと、行動は出来ませんから。 正々堂々と胸を張って、応援することから始めて下さい。
お礼
私に出来るのは本当にごくわずかなことでしかありませんが、出来るだけ支援します。 ご回答ありがとうございました。
お礼
被災地を自分の目で見ていない私が言うのも何ですがこの大変な状況の中、ご回答ありがとうございます。 他のご回答者様のお話も含めてkonata508様のご回答を聞くと、被災地の方々にしかわからず、被災地でない私にはわからないことがとても多くあるのだと改めて気づきます。 もちろん電気が回復していないことは私も重々知っているつもりでしたが、確かに被災地の方々の目にはなかなか触れないでしょうね。そういう意味ではあまり意味がないのかなと思います。 私としては祈るだけ、心配するだけではとても足りず、だからと言って支援物資を送れるわけでも、ボランティアを出来るわけでもありません。ですが何かの役に立てればと少ない募金をすることぐらいしか出来ません。本当に力不足だと感じます。 お礼なのに反感を買うところがあったかと思います。ご気分を害して申し訳ありませんでした。 ご回答ありがとうございました。