• ベストアンサー

地震の影響で値上がりしそうですか?

Amazonasの回答

  • Amazonas
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

質問が自由と言うスタンスなら、回答も同じく自由ですよね。 世間がナーバスになっている中のあなたの質問、この様な回答が寄せられることが想像出来ないとは驚きました。 また東北地方が何の生産地でどの様な被害を被ったか、調べたら簡単に食糧の値上りに対する見通しはつきます。 投稿が出来るインターネットの環境があるのなら、簡単です。 「自分の不幸を理解出来ない他人」にとやかく言われたくないのなら、 言葉を選んだりご自身で調べられる工夫をすべきでしたね。 個人的な予想ですが、ご心配の通り値上りや不足は免れないと思います。 しかし買い溜め程度でやっていけるかは、あなたの状況を知らないので何とも言えません。 他の回答者があなたに押しつけた「支援」について、それは確かに当人の自由です。 しかし何等かの支援があれば復興も進み食糧の値上りを抑えることは、不可能ではないと思いますよ。 以上、頭を働かせたら小学生にだって分かることを書いてみました。

minoukyoudai
質問者

補足

なるほど、あなたは本当に小学生なんでしょうけど、大人には色々あるんです。 首をつっこまないで下さい。 私は小学生にも分かるような助言は求めていません。 啓蒙的なメッセージも一切、不要です。 あなたも本気で被災者の力になりたいと思うなら、 こんなところで関西住みの一人の貧乏人を説得するよりほかに出来る事があるんじゃないでしょうか? その時点であなたもただの暇人です。 善人ぶっている分、私より鼻もちならない小学生ですね。

関連するQ&A

  • 地震の影響で今後は値上げ?

    今話題の地震。 命があるだけで幸せですが、今後全国的に果物や米、魚などはやはり値上げですかね? ティッシュとか買い溜めしたほうがいいですか?

  • 地震による米や野菜の値上がりについて

    東北地方で大きな地震が起きましたが、 その事によって米や野菜は値上がりしますか? また、それぞれその値上がりは いつごろから始まるでしょうか?

  • 地震時の食料備蓄など

    東京に住んでます。 一人暮らしです。 これほど大きな地震は初めてです。 今後のために、何か備えておいたほうがよいものを教えていただきたいです。 家にあるのは、米、電池、携帯(スマートフォン)、リンゴ、野菜ジュースくらいです。

  • 関西や九州は地震の影響はないのでしょうか

    関東地方は地震の影響で混乱しています。 電車が停電でときどき止まったりします。 スーパーやコンビニでも パンなどの食料やトイレットペーパーなどいろんなものが 売り切れで入手困難になって困っています。 ところで 関西や北陸、四国、九州、北海道などの地域では 地震による影響はないのでしょうか。

  • 地震の影響はあるのでしょうか?

    足立区で新築(3月下旬に完成予定)の部屋を借りること(契約はまだですが、審査は通って決定済み)になっています。 今回の東北地震による影響がなにかあるのかなと心配しています。 まず、震度5弱ということですが、建物自体に問題はあると考えられますか?東京の品川の方でもひびが入ったり、フジテレビの近くで火災がある等ありますので、あってもおかしくないのではと思っています。 新築の場合地震で問題が発生した場合、完成が遅れることになりますか? 地震の影響で、工事が遅れるということは考えられますか?多少はあるとは思いますが、半月1ヶ月遅れると契約自体どうするかわからなくなってしまいます。 不動産に電話するのが早いのですが、向こうも状況把握出来ていないと考えられますので、2~3日してからする予定です。私の方もあまり時間がないですので、出来る限り考えておきたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • インドネシア付近での地震は日本への今後の影響などは

    インドネシア付近での地震は日本への今後の影響などはないのでしょうか? この地震について、詳し教えてください。

  • 地震による雪崩の影響は?

    今日の夜から栂池高原スキー場に行く予定です。 しかし、昨日から起こっている地震の影響で雪崩等発生して危険なのではないかと考えています。 スキー場というのは禁止区域に入らなければ安全でしょうか? スキー場に行くべきかどうか判断願います。

  • 地震の影響で

    今いる貸家を今年中に引っ越ししないとイケなくなりました。 今住んでいるのは、宮城県です。 貸家に対して、罹災証明書は出ていません。 そういう事に詳しい知り合いに聞いた所、出ても一部損壊じゃないだろうか?と言う事でした。 地震影響で引っ越さないとイケなくなった場合、私のような貸家の人を援助する物などはないのでしょうか?

  • 入学手続き 地震の影響について

    宮城県の大学に合格し、昨日(11日)の11時ごろに新潟から速達で入学手続きの書類を出したのですが、地震の影響でちゃんと届くのか、届かなかったらどうなるのか不安です。加えてこちらのミスなのですが、書留速達で出すところを、速達で出してしまったので心配です。学校側に電話して問い合わせた方がいいのでしょうか?今の忙しい時に迷惑になるので、やめた方がいいのでしょうか?ちなみに14日が最終必着日です。 何でもいいので教えて下さい。

  • 東日本大地震による今後の地震や噴火への予想

    今回の大地震の後、東京、静岡でも大きな地震がありました。 その後多くの余震が発生してますが、 そういった影響で今後はさらに南でも地震が発生すると思いますか? 又、富士山などの噴火への影響はどう思いますか? 例えば東南海地震などはいつ起きてもおかしくないと言われていますし、 関東大震災はおよそ70年周期と聞いた事がありますが、その周期はとっくにすぎてますが未だに起きてません。 今回の地震で刺激され近いうちに発生するんじゃないかと不安です。 そこで、何時ごろ、何処で、どのくらいの規模の地震が発生するかもしれない・・・ と予想等をしている方がいましたら教えて下さい。 原発問題もありますが、今後の自然災害にも不安があります。 もちろん確かな事なんてわからないでしょうし明日おきても、今日起きても1秒後に起きてもおかしくないのはわかってます。 他の方の意見を聞いてみたいのでお願いします。 ちなみに私の意見としては関東大震災って実はもう起きたんじゃないの? と思ってます。 今回大きな地震が2回と静岡で一回、度重なる余震、これで発散してくたんじゃ・・・と希望的観測を抱いてます。 関西地方の東南海地震等や富士山などの噴火に関しては、知識もないのでわからず不安です。