• ベストアンサー

不謹慎かもしれませんが・・・

どうしてTVは地震などが起こると 全部の局で地震に関する情報を流すのでしょうか?? 新たな情報が更新されず、同じことを繰り替えす というのをどの局もやっているため、 どうせだったら一箇所が流せばいいのでは? と思ってしまいます。 確かに、地震newsのとなりで、お笑いとかやっているのも難なんですけど・・・ それに停電している地域ではワンセグでしかみられないのでは?と思いました。

noname#150296
noname#150296

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#148625
noname#148625
回答No.1

質問者さんは多分生まれてこの方都会でしか生活していないのでは? 地方に行くと、朝日がない地域、日テレがない地域、TBSのない地域、フジがない地域、各地域で放送局の事情が異なります。 究極的にはNHKすらBSでないと映らない地域すらあるのです。 仮に1箇所に集めたら、その一箇所が放映されていない地方が情報を知ろうにもどうにもなりません。 ですので、大規模災害の際は全国くまなく放映するため全局一斉に特番なんです。

noname#150296
質問者

お礼

そうです。ずーと東京住みです。 そうなんですか!ビックリですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

災害地ではテレビが見れないことが有りますが その他に正しい情報を常に流すことです 特に知り合いが災害地に居るときに、あのあたりはどうなのかなど推測する材料になると思います

noname#150296
質問者

お礼

それならば1局だけでもいいかと・・・ NO1さんの回答で、理由はわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テレビで流れる地震速報ってどこからデータを入手?

    テレビを見ていると地震速報が流れることがありますが、 それってどこから震度情報を提供してもらってるってことですか。 震度計算の誤差もあることから、どっかの1ヶ所からデータを提供してもらってる気はしますが・・・ 放送局ごとに異なる震度を発表しているのって聞いたことあります? 地震が落ち着いてからニュースとかで結構詳しい情報が発表されますけど、 その情報もどっかで提供してもらっているってことでしょうかね。 教えてくださ~い。

  • 計画停電、テレビ局も止めたら?

    地震による電力不足で各地で停電になってますが テレビ局も交代で止めたりしないんでしょうか? 地震、原発情報の放送をやめて、 いち早く通常放送に戻ってしまった 某民放局など停波したほうがいいような。。

  • ワンセグテレビ テレビ受信は停電時も可能?

    大規模災害に備えポータブルテレビ、と思ったら、ワンセグテレビが軽いし断然安いことに気づきました。 ところでワンセグテレビは、停電時もテレビが見れるのでしょうか?もちろん電池などの内蔵電源が前提です。 テレビ局や東京タワーが完全破壊したなら話は別ですが、(住まい地域は関東です)自家発電網やあらゆるルートで対策を講じてるはずです。 IP電話のように、大規模停電時は使えなくなる、という性質のものでしょうか?それとも大丈夫でしょうか? デジタルだし新しい概念なので、いろいろ心配になりました。 ワンセグ携帯は全く考えていないので、それに関しては特にいりません。

  • 計画停電について

    教えてください。 今回の地震・津波による甚大な被害、TVを見るたびに涙が出ます。 自分達に出来ることは・・・と、まずは今夜発表があった、計画停電・節電に協力することでしかないでしょうが、そこで疑問に思ったことがあります。 どこのチャンネル回しても、この地震・津波のnewsですが、極端な話、これをNHKにでも、当面の間一本化できないのでしょうか? NHKがだめなら、時間若しくは日割りで各TV局の持ち回りにしてみればいいのでは・・・。 そうすれば、一般家庭でチマチマ節電する何倍何千倍の節電が出来るんじゃないかと思うのですが・・・。 パチンコ屋さん等にしてもそうです。アミューズメントのお店のまぶしいばかりの電気を、半分にしても「見える」わけですので・・・。 なんとかみんなが一丸となって、できることからはじめればいいのではないでしょうか・・・。

  • 計画停電の報道について

    テレビのニュースなどを見てると停電地域内の不公平感みたいなのは取材とかをして取り上げているようですが23区内を計画停電地域から外したことについて深く言及しているところが少ないように思えるんですが。 やはり今以上に節電が求められる夏場に向けてテレビ局自体の節電(例:放送時間が短くするということや夜中の放送をなくすという措置)という話が大きくなるのを恐れあえて触れないようにしているんでしょうかね。

  • 停電するのかしないのかが分らないのですが…

    こんばんは。 私の住んでいる地域は、東京電力の云う「第5グループ」なのですが、 第5グループが停電する、という予定時刻になっても停電せず、 今まで一度も停電していません。 ほんの少し傍の地域や、近くにある国道を挟んだ向かい側、 坂を下りた処等は停電しているのに、此処だけは停電していません。 (私の家だけ、という意味ではありませんが。) それなのに、毎回必ず停電する地域もあります。 (此れは「そういった苦情が来ている」とニュース等でも放送されましたね。) 本当に停電させるのかさせないのか分からず、 実際に停電しなかったとしても、その時刻を過ぎるまでは、 PCを立ち上げる事が出来ず、色々な処で支障をきたしています。 正しい情報は何処からか得られないのでしょうか。

  • 東京多摩地区の地上デジタル放送

    2007年11月の総務省の報道資料では多摩中継局の地上デジタル放送の中継予定が無くなってしまうように書かれています。気がついたときには意見公募期間が過ぎてしまい、何も意見を出せないままになってしまいました。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/071109_4.html 我が家は多摩地区で難視聴地域のため、多摩中継局だけが頼りなのですが‥‥。東京親局って現在の東京タワーですよね。東京タワーから電波が届かないから難視聴地域だってのにどうしたらいいだろう。ワンセグだってまったく受信できないんです。 っていう愚痴を書きたかった訳ではないんです。すみません。 関東総合通信局のロードマップ(関東広域)の多摩地区は2009年に置局になっています。ファイル名から考えると更新されてなくて古い情報なのかもしれません。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/dtv/zenkoku/xls/rm_061201_035.xls 置局ってことは現行の多摩中継局以外に新しく中継アンテナを建てるってことなんだろうか。それって2012年完成予定の東京スカイツリー? 多摩中継局で地上デジタル放送を中継するのかしないのか、いったい何が正しい情報なのでしょう? ご存知の方は教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 災害で携帯が使えなくなっているときにワンセグは?

    今回の東北地方太平洋沖地震で、携帯での通信が長い間マヒしました。 そのマヒしているときに、ワンセグ付きの携帯はTVは映るのでしょうか? TVの電波は生きているように思うのですが・・・ 私の携帯にはワンセグがついていないので、もし、映るのであれば、もしものために購入を検討したいです。 避難所で、TVの情報が見ることが出来たら心強いと思うのですが。 ご存知の方教えてください よろしくお願いします。

  • Windows Media CenterのTV視聴

    特定の地デジTVチャンネルだけ受信できないです。 TVチューナー内蔵のPCで地デジTVを横浜市で見ています。 5チャンネルだけ見れなくなりますが難視聴地域ではありません。以前は問題なく映っていました。 今のところ5チャンネルだけ突然見れなくなり、WMCの設定でTV信号の検出を行うと見れるようになったりします。たまに見れない時もありますが。 放送局の電波信号が微弱と言うことはありません。以前は問題無く映っていましたし、現在携帯電話のワンセグでTVを見ることはできます。アンテナがある地デジが見れないのは受信側に問題があるとは思えません。 多分、WMCのソフトウェアの問題かと思いますが、解決方法を教えてください。 OSはWindows7です。 宜しくお願いいたします。

  • 停電の中で、1つだけ電化製品が使えるとしたら

    特に計画停電で実際に停電になった方にお伺いしたいです (停電経験の有無を併記いただけると幸いです)。 あなたの家が停電になりました。 おそらく数時間の停電です。 しかし1つだけ魔法のコンセントがあり、そこに1つだけ電化製品を繋ぐことができます。 そのコンセントには停電時もちゃんと電気が届きます。 あなたなら何を繋ぎますか? ラジカセ(古い?)なら電池も使えるから、選択肢から外れる?。 ケータイも充電しとけば何とかなるでしょうし…(通話したい人もいるかも?)。 停電の時は不安になるから私なら「テレビ」って答えるかも (我が家はワンセグの難視聴地帯のようなので)。 上記のつまらない予想に関わらず、できるだけ真面目に回答いただきたいです。 電気容量の大小は問いません。 実在するなら「電気自動車(テレビ・冷蔵庫つき)」でもいいですけど(笑) テーブルタップという回答も可ですが、 テーブルタップの口にに何も差し込むことはできません(二股コンセント等も同様です)。