• ベストアンサー

ワンクリック詐欺サイトの画像消去法

PCでいろいろな画像を見ていたら、突如「有料アダルトサイトのご入会ありがとうございます。…お振込期限が過ぎております。至急サポートセンターまでご連絡ください。-0120-×××-307-」という赤い画面が左上に出てきて、いくら削除してもまた出ます。これを本当に削除する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wa0908
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.2

私もNo.1様と同様システムの復元を試してみる事をお勧めします。多分質問者様は「PCのリカバリーは避けたい」と言っていることから復元を初期化と勘違いしていると思われますが、復元は初期化とは違います。システムの復元とはCPのシステムファイルを以前の正常に機能していた状態に戻す事です。電子メール・ドキュメント・写真などの個人用ファイルに影響を与えません。 具体的にはすべてのプログラム⇒アクセサリー⇒システムツール⇒システムの復元から行いますが指示に従えばあっと言う間に終わります。復元ポイントを指定しますので例えば1週間前から出ているのであれば8日前に戻せば良いということです。一度お試し下さい。

kintarou37
質問者

お礼

ご親切にお教えいただきましてありがとうございました。やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.1

こんにちは! それは,クリックしたときに,5分程度おきにその画面が現れるプログラムが送付されてきたからです。ですからネットに接続するコードを抜いても現れます。 削除方法は,駆除ソフトを使用する,システムの復元をする,送付されて来たプログラムを削除する,の3つの方法があります。簡単なのは,システムの復元で,クリックして画面がおかしくなる前の状態にパソコンを戻すことです。その次に簡単なのは,以前,私がやった方法で,プログラムそのものの削除です。  スタート⇒マイコンピューター⇒プログラムの変更と削除,と進んで, プログラム一覧を眺めて,プログラムが入ってきた日から推察するとすぐ分かるので,これを削除します。削除して再起動すると完全に消えています。私がやったときは,プログラム一覧の末尾の方に「みんなのアップデート」という不審なプログラムを削除したら解決しました。  今度から,一切,クリックしないことで見ていると良いです。

kintarou37
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 「プログラムの変更と削除」を開き、怪しげなの(「morewin tepe1 plugin」Label Gate)を削除しようとしたら、「認識できないプログラムがこのコンピュータへのアクセスを要求しています。」「発行元がわかっている場合や以前使用したことのある場合を除きこのプログラムは実行しないでください。」との表示が出ました。どうしたらいいでしょうか。 できるだけPCのリカバリーはせずに削除したいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワンクリック詐欺にあって困っています

    ワンクリック詐欺にあい、有料アダルトサイトに登録されたので期限までに入金するよう催促する内容の画面がたびたび出てきて困っています。タスクマネージャから画面を消そうと試みていますが上手くいきません。大至急消したいのでよろしくお願いします。

  • ワンクリック詐欺?

    PCで動画を見ようとしていたら、アダルトサイトにいってしまったのか、「ご入会ありがとうございます」の画面が・・・ パソコン自体あまり使いこなせないので、よくわからなくてパニックです。 5分おきぐらいに、PCに振込の画面が・・・ また、ワンクリック詐欺ではありません。ともかかれていました。 入金しないと、この画面は消せないとか・・・ とうしたらいいのでしょうか? わかる方、教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ワンクリック詐欺?でしょうか???

    お恥ずかしい質問なのですが・・ 息子がインターネットでのアダルト動画をダウンロードしたらしく、 ダウンロード後「有料アダルトサイトへご入会ありがとうございます。」というタグが画面に出てきて消えません。 そこで焦って私に相談してきたのですが・・ そのタグには「振り込み先案内」があり・・ リンクに¥58000-を3日以内に振り込む様書いてあり、振り込み先も書いてあります。 個人情報等の入力は一切無かったそうです。 ただ動画をダウンロードした時、何かのアプリケーションタグを実行したようです。 そこで質問です。 これは支払う義務はあるのでしょうか? また画面上のタグの消しかたを教えて下さい。

  • これもワンクリック詐欺でしょうか?

    あるアダルトサイトからENTERを押しニャン娘ロリンなるサイトに入り入会規約などにきづかずにそのサイトのメニューをクリックしたところ、入会手続き完了しました。という画面になり振込みなどについて書かれていました!それによると本日から三日以内に銀行で48000円を振り込まないと、延滞料金をとったり、直接自宅に来るようなのです。さらに悪いことに本当に入会してしまったか確かめるためにもう一度メニューを開き画像などをみてしまいました(こんなこと初めてだったので。)愚かなことをしてしまったなと思っており深く反省をしております。おねがいです、助けてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワンクリック詐欺><

    とあるエロサイトの入り口に入った瞬間「有料アダルトサイト入会ありがとうございます」とでて、支払い請求まででています>< まったく動画も画像も見ていない状態です。後 デスクトップにも請求画面が出ていて3日以上消えていない状況です。どうしたらきえますか? OS Windows7 です

  • ワンクリック詐欺?

    先日うっかりとアダルトサイトをのぞいていて 入会する→okをクリックしたところ 「有料アダルトサイトへご登録いただきありがとうございました」 となり期日までに五万円の支払い要求がありました。 個人情報等何もしてないのにただクリックしただけで入会とかって なってしまいますか?これってうわさに聞くワンクリック詐欺って いうものなんでしょか? その後五分おきぐらいに勝手に画面が現れて入会日時とユーザーID 支払期日まで残り○時間とかかれたものがでてきます。 とりあえずあやしいとおもい「x」で消していますが何度もでてきて。 どうにかできないでしょうか?

  • ワンクリック詐欺について

    ワンクリック詐欺だと思うのですが アダルトサイトで年齢承認を二回クリックしたところ入会画面が表示されその後インターネットに接続する度に料金が支払われていないと画面が表示されます いくら削除しようとしてもできません。大丈夫でしょうか?また削除はできないものでしょうか?

  • ワンクリック詐欺?

    アダルトサイトでいきなり「入会完了」みたいな ものが出ました。 そんなものは払う気は全くありませんが 相手の振込先から、相手を捕まえることって できますか? なんか腹が立ったので・・・

  • ワンクリック詐欺なのでしょうか?

    興味本位でアダルトサイトを見て、 (1)18歳以上ですか (2)・・・は忘れましたが、「画像を見ますか?」みたいなんだったと思いますが チェックを入れてOKをすると 画像も出てきたのですが、請求ポップアップも出てきて慌てて消しました。 その後もインターネットを接続するたびに「有料アダルトサイトへのご登録。3日以内に50000円支払ってください」というポップアップと制限時間を示す画像が出てきて困っています。 すごく怖いのですが、放置していていいのでしょうか? 画像はすぐに消したというものの確かに表示はされていたので、こちらに落ち度があるのでしょうか? インターネットから名前や住所を知られたりして請求が来たら本当に怖いなと思っています。 至急教えてください。

  • ワンクリック詐欺でしょうか?

    先ほど、興味本位でアダルトサイトを見ていて、18歳以上ですか?というところをクリックして中に入ると会員登録されましたという画面になり、『アダルトサイトへご入会ありがとうございます』という画面がPCのデスクトップ上に常にある状態です。 入金は3日以内にしてくださいということも書いてあり、金額も6万と高額です。 これはワンクリック詐欺なのでしょうか? PCのこともあまりよく分からないですし、もしこれがワンクリック詐欺だとして、放っておいても大丈夫だとしても、このPC上の画面はどうすれば消えますか? 再起動しても何をしても出てきます。 本当に困っています。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンターDCP-J572Nでインクカートリッジを買い替えたが検知されず、「スターターインクが必要」と表示される問題が発生しています。
  • Windowsを使用し、無線LAN接続で利用しています。
  • リサイクルに捨てたためにスターターインクがなく困っています。
回答を見る