• 締切済み

ばね指

1月末に整形外科を受診したらばね指と診断されました。 主治医の先生は私の仕事、弱電の製造業ということも踏まえて、完治させたいなら手術を勧めるとおっしゃってました。 その時手術と言われ頭が真っ白になった私に『まだ曲げ伸ばしが自由にできるなら大丈夫だよ』と言われたので、そのまま帰りました。 1ヶ月経った今、仕事中時々曲がったまま戻らず、反対の指で戻してやらないと戻らなくなる事があります。最初は1回程度でしたが、最近は数回なるようになりました。 本当に悪くなる前に手術をしようかと迷っています。 経験者の方、術後どれぐらいで仕事に復帰できるほどに回復しましたか?

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数26

みんなの回答

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.3

医療関係者ではないので、経験から。 右手親指を「ばね指」と診断されて手術しました。 しかし、術後、リハビリ(理療)を1カ月以上しましたが全く改善せず、医師に相談してもそのうち改善するばかりでらちが明かず、別の病院へ・・・。 その大学病院では理療と塗り薬による治療をしばらく続けた後、改善せず。医師に相談しようにも会ってもくれず・・・・。 違う病院では「つき指」などと診察され、湿布を処方される始末。 別の大学病院へ行くと、注射療法に。看護婦二人に腕を押えられた上、ぶっとい注射をされました。 それはそれが痛かったこと・・・ その後、手に大きな白い斑点が出たうえに、肘から下がしびれが。また肘を伸ばすと激痛。 医師に訴えても、そのうち治ると意味のわからない診断。 結局、治らずのまま放置して十数年になります。 握力がなくなりいろいろと不便はありますが、無理をしなければ普段は痛いこともなく、我慢して生活しています。(冷えるときついですけども・・・) 字を書いたりするのはかなり厳しいですけど・・・(最近では自分の名前もきつくなりました) 経験から、整形外科というものを信用できなくなりました。 骨折などでハッキリとレントゲンに写るものはいいのでしょうが、こういったケガは結局は問診と触診だけの判断ですよね。(たぶん) 医者によって言うことは変わってくると思いますよ。(そこが問題なんですけど) 何軒か病院を回った後で判断された方がいいですよ。きっと。 お仕事の都合からすると、理療や薬剤での治療では、良くならないのでは?と感じました。 たぶん手術する方がいいと思いますけどね。 (注射はコワいです。経験から)

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

関節リウマチの検査を受けることをお勧めします。

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

バネ指の保存方法は薬、注射、マッサージのようなもの、鍼などです。注射ステロイドですが、一回で治ってしまう人もいます。手術を考える前に注射をしてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • バネ指です

    右手の中指の曲げ伸ばしが引っかかっるようになり、近くの整形外科に行ったらバネ指と言われました。 当時は痛みも無く放置していましたが、最近かなり痛みが出てきたので手術をしようかと思っています。 そこでお聞きしたいのは、手術の時間と完治までの時間です。 仕事で荷物を運ぶので、仕事ができるようになるまでの目安を知りたいと思いますので宜しくお願いします。

  • ばね指の術後

    来月、ばね指の手術をすることになりました。 1センチくらい切るそうで、抜糸は2週間をみていてください…と言われました。私の仕事は弱電の製造業なのですが、先生にどのぐらいで仕事をしてもいいのか?と聞くと『絶対安静ではないから、水に濡らさなければ大丈夫だよ』とおっしゃってました。 が、なんか不安です。 別に先生を信頼してないということではないです(汗) 手術をされた方、どのぐらいで仕事に完全復帰されましたか?

  • ばね指の治療方法

    整形外科でバネ指と診断されました。 すぐにでも手術したい状況のようですが踏み切れません。 ステロイド注射もかなり痛いそうです。 手術をされた方に伺いたいのですが、麻酔注射や手術中そして術後の痛みは眠れないほどのものでしょうか。 また手術後の経過やリハビリを含む完治度についてもお聞かせください。 それから、この手術は日帰り手術保険の対象になるものなのでしょうか?

  • ばね指の手術について

    こんにちは。 50代の主婦ですがばね指の手術を受けようと思っています。 左手親指でが曲がったまま伸びず力を入れると痛いので、お茶碗を持つ、食器を洗う、じゃがいも・リンゴなどの皮をむく、洗濯ばさみ、爪切り、新聞をめくるなど日常生活ほとんどに不自由しています。 自宅から電車バス乗り継ぎで1時間40分の整形外科病院と、バスで40分の総合病院に手外科専門医がいることがわかりましたが、私は不安障害と自律神経失調症(抑うつ・期外収縮・立ちくらみ・吐き気など)の治療中で通院に不安があります。 午前中の体調が悪いので11時までの診察時間内に間に合うかどうかもわかりません。 整形外科病院の手術は皮膚を2ミリ切開、縫合しないので抜糸は不要、総合病院の手術の様子は不明ですが外来での待ち時間が2時間半から3時間かかるそうです。 昨年、心療内科の主治医から紹介状を出していただき、家から歩いて行ける総合病院で心臓の精密検査を受けたので、その病院の整形外科に行こうかとも思っているのですがそこには手外科専門医はいません。 ばね指の手術をするとなると、やはり手外科専門医に診ていただいた方がいいでしょうか? 手術後は何回ぐらい通院が必要になるのでしょうか?

  • バネ指について。

    バネ指で親指がカクンと音がして激痛が走ります。 整形外科では暫くシップで様子を見ましょうと言われました。 札幌で内視鏡手術又は皮下腱鞘切開術など縫わなくて良い手術を行ってる病院を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ばね指治療・・・!

    高齢の男性です。ばね指症状が悪化しています。首都圏で手術を含めて優秀な治療をしてくれる整形外科病院を教えてください。

  • ばね指の手術と注射

    来月ばね指の手術をします。 箇所は右手の中指です。それと同時に小指もばね指です。 主治医から「2本同時に手術しますか?」と聞かれたのですが、 私は製造業の仕事をしています。1本手術しただけでも普通に仕事をこなせるようになるには3カ月かかりました。過去にも手術経験ありです。 2本なんてとんでもないです((ーー;) なので、1シーズン間隔をあけてから小指を手術することにしました。治ってるかもしれないし。 ですが・・・小指の痛みが酷くなってきています。 そこで質問ですが、手術をした時に小指に痛み止めの注射を打つのは可能ですか? できれば、中指の麻酔が効いている縫合後にやっていただけると助かりますが・・・

  • ばね指に使いやすい、マウスありますか。

    右手の中指、人差し指が、ばね指になってしまいました。 整形外科に通院しましたが、手術する程ではなく指の老化も あるそうです。 PCのマウスを使うと、終了後に指と、手の平が痛みます。 ばね指の痛みが和らぐマウスがあったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ばね指手術からのゴルフ復帰

    2007年(約150ラウンド/年間)に左手薬指を手術しました。2ヶ月後、術後の悪い経過にも負けず3ヶ月間挑戦しましたが、痛みに耐え切れず断念! しかし、2010年に左手中指、2011年に右手中指・薬指にもばね指が発症。食事中に箸を落とすようになり、昨日ステロイド注射(3本)を受けました。。涙。。現在、左手薬指は完治に近い状態です。どなたかばね指手術後、ゴルフに復帰された方はおられますか?

  • ばね指の医療過誤?

    2年ほど前から両手の示指から環指にばね指の症状が発生しました。治療は地元の整形外科で行ってきました。その治療内容は、ケナコルトとキシロカインを混和したものを注射されました。 しかし、症状は一時改善されるのみで、完治には至りません。その後も3月から6月の間隔をあけて、再び痛みがひどい指に注射をされました。 今年の四月に仕事の関係上で、違う地方に赴任しました。またも指が痛み始めたので、新たな赴任先で整形外科を探し、受診しました。 そこの病院でレントゲンを撮り、医師はおっしゃいました。「相当ケナコルト打ったみたいだね。こことか残ってるよ。」と言ってレントゲンの白い点を指しました。 その医師が言うには、ケナコルトの打ち過ぎはよくない。改善されなければ手術しかないと言われました。 そんな事はないと思いつつ、あまりに治らないので手術を決意していました。しかし、仕事の関係上そう簡単には休めないので、伸ばし伸ばしになってしまいました。 ですが、つい先日。示指の傷みが激しくなり、もうやばいと思い前回とは違う病院に。そこでも医師は同じことを言いました。「ケナコルトは打って三回まで。それ以上はリスクが大きい。現にあなたの腱は癒着を起こしている。」とエコーを見せてくれました。ここで初めてケナコルトの副作用と、その説明をしなかった医師の罪悪を痛感しました。 長くなりましたが相談です。私は最初の整形外科でケナコルトを打たれ、それ以後腱を切ってしまうという危険性を説かれることもなく、手術を勧められることもなく、通院した際に痛む指にケナコルトをひたすら打たれてきました。 すべては私の無知が招いた結果、といってもおかしくありませんが、これにはいささか先述した医師にも責任は介在するのではないのでしょうか。 訴えたいとかはあまり考えていませんが、これは医療過誤にあたるのでしょうか。詳しい方このやるせない気持ちを晴らしていただけないでしょうか。