• 締切済み

うつ病で退職。。これから

noname#139377の回答

noname#139377
noname#139377
回答No.7

さすがに、浅はかですよね。 あなたも、医者も。そう考えざるを得ません。 うつ病なら働けないかといったらそれは嘘になるわけですよ。 医者はうつ病だと診断し、1か月休めと言う言葉をどこまでの重みで言っているかと言えば、 ほとんどはただの思いつきで言っているだけです。あなたが裕福で、旦那さんもいて、 仕事も1か月くらい休める状況を前提として、1か月くらい休んじゃって大丈夫!と 楽観的に言っているだけです。 あなたはその場で自分がシングルマザーだということ、子供にお金がかかるということ、 働かずに生きていけないことを話し、どうにか手当なりを受ける手段を相談することが 必要でした。そして、それは今でも遅くはありません。 すぐにそのあたりは病院と、それから労働基準監督署で相談しましょう。 私ならば退職届は出しません。 もし、まだ出していないのならば出すのは待ってください。 いかに自分に有利になるかを考えてください。 このまま会社の言うなりになって最終出勤日の次の日と書けば、 会社からしてみれば、円満退社のように見えます。 会社からしてみれば、というのはちょっとよくいいすぎで、実は社会からしてみれば、 といって意味合いになります。それはどういうことかというと、あなたのような うつ病になってしまう人を出しておきながら、無責任にもうちにはそんな人はいませんよ、 などとふるまうことになるわけです。 つまりそれは責任放棄です。 ざっと見た感じあなたは擬態うつ病ではなく、仕事の経過を経てうつ病になってしまった ようだと受け取れます。ならば、そうさせた会社に責任を取ってもらいましょう。 方法はいくらでもあります。病院と労働基準監督署へ行き、休職せざるを得ない文書を 書いていただくのです。詳しいことはそちらでお聞きください。 また、会社が反発してきた時のために会社を訴える覚悟も辞さないことも考えておきましょう。 ざっと見た感じ、会社は労働法を知らないか、社員が知らないのをいいことにいかに 会社に有利になるかを考えて、最終出勤日の次の日などと言っているわけです。 要は、お前のせいで私はうつ病になったんだ、だからその責任を取れ! と言うわけです。 間違っても会社のいいなりに、最終出勤日の次の日を書いて退職届を書いてはいけません。 もしそれをしてしまったらあなたがうつ病になった原因は自己責任となってしまいます。 会社を立てず、いかに自分が可愛いかくらいな気持ちで、あくまでも我儘に行きましょう。 それくらいの権利はありますし、会社に払わせるだけの会社の義務もあります。 ネットでも「休職」で検索してみてください。 あなたのためになるサイトが色々あります。 http://www.mars.dti.ne.jp/~blues/utu/kane-kyuushoku.html とかもいいですし~

関連するQ&A

  • うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました

    うつ病で休職せずに退職を選択してしまいました うつ病などで傷病手当を受給されている方が結構いらっしゃるようですが、 傷病手当という制度?はどうやってお知りになられましたか? 私は2年ほど前(20代前半)、恐らくうつ病だったのですが、その状態で仕事を続けていていました。 就業後や休日などに病院へ行くこともままならないほどつらい状態だったため、病院は退職してから 行こうと考えていました。働いている時は、休職の制度もいまいちよくは知りませんでした。 それこそ手術などで入院するような人のための制度なのかと思っていました。 また職場の上司に心療内科で出される診断書を見せて、休職するという考えもありませんでしたし、 やはり、病気のことを知られてしまうのはかなり抵抗がありました。 体調の比較的良い日もたまにあったりするので、自分自身でも単に怠けているだけかと 自問自答してしまっていたので、周囲の人から見たらなおさらうつ病だとは信じてもらえなかった のではと思うし、偏見をもたれそうで怖かったです。 休職を上司に切り出すとしてもかなりの勇気が要りますし、私としてはすぐにでも退職して 会社から離れたいという気持ちだけでした。 心療内科を受診しようというという気力もなかったように思います。 このような状態であったため、私は退職という選択をしたのですが、在職中に風邪を理由にして 休みをもらって心療内科を受診したり、傷病手当のことを知っていれば、休職のことについても よく考えてみていたのではと思って後悔しています。 ここの教えてのサイトを見ていると、うつ病の方でもきちんと休職を申し出て(かなり勇気が要りませんでしたか?)、 傷病手当の申請もしていらっしゃるし、数ヵ月後に復職(周りの反応が気になりませんでしたか?)されていたりなど、 私とは違って、きちんと病気と正面から向き合っておられるのですごいなと感じてしまいます。 私はというと、傷病手当というような制度を知らなかったり、周りを気にしすぎるあまり、1日だけの欠勤も躊躇 してしまったり、病気のこともカミングアウトできなかったりと… 私ってやっぱり要領が悪く、考え方も変わってるでしょうか。

  • 傷病手当金と有給、退職について

    昨年から不眠症とうつ病で心療内科に通院して1年になります。(勤務歴は2年)この度、めまいや吐き気なのど身体的な症状が出て、有給が残っていますが、退職して傷病手当金を申請したいと思います。 5月のGWに祝日と有給で(4-29-5/6)有給は実質2日使ったのですが、休養しました。先生は診断書を提出して会社を休むように言いますが、環境上、6月末で退職届を出してしまいした。これでは給付金の対象にはならないのでしょうか?本当に苦しい毎日で精神的にも疲れ果ててしまいました。 どうか良きアドバイスお願いします

  • うつ病は退職する際の止むを得ない理由になりますか?

    月曜日にうつ状態だと診断されました。 細かい事は色々有りますが、原因は仕事です。 どうしても退職したいのに辞めさせてもらえず、 一年が経過しました。 今日、退職願と診断書を持って10月末日で 退職させて欲しい事を報告しに行こうと思うのですが、法的に2週間前に提出しなければならない 退職届を今、持って行くにあたり、「うつ病」が やむをえない理由だと認めてもらえるのでしょうか。 それとも素直に2週間後を退職日として持って行った 方が良いのでしょうか。 末日で辞めた方が会社としても手続きが楽だと 思うのですが。

  • 退職後うつ病と診断された場合、傷病手当はもらえますか?

    25歳男性です。 先月、三年間勤めた会社を退職しました。 現在、うつ病の自覚症状があるので心療内科に行こうと思うのですが、 そこでうつ病と診断された場合、傷病手当は給付されるのでしょうか? 労務不能であれば給付されると聞いたことがあるのですが、 うつ病は労務不能と判断されるものもありますか? また、健康保険を任意継続にしようか迷っているのですが、 在職中に休職や傷病手当の給付を受けたことはありません。 経緯としては、 ・うつ病の自覚症状があったが我慢して在職。  ↓ ・通院することも、会社にうつのことを言うことも無く退職。  ↓ ・症状が改善されないので、心療内科での診察を決意。 このように、表面上は「在職中は問題無かった」という形です。 こういった場合でも、任意継続にして、かつ労務不能と判断されれば傷病手当は給付されますか? また、私は神奈川県在住なのですが、任意継続以外にした場合、 この傷病手当と同じような生活保障制度はありますか? 国民健康保険だけを見れば無いようですが… よろしくお願いいたします。

  • 労災 そして退職の予定

    平成24年5月 以前から通院中の心療内科の診断で仕事中に動機 めまい が起こるようになり、 5月半ばから20日ほど診断書を出して自宅療養をしておりました。 6月に入り症状も自分的に安定していたので仕事を再開したのですが、休んでいたこともあり必死な行動が空回りしたのか 業務中に左足のすねを鉄板に打ちつけ3針縫う怪我をしてしまいました。 すぐ病院へ行きその日はそのまま家で安静にしていました。 次の日には負担のかからない程度の仕事をしていたのですが、日に日に痛みが出るようになり悪いとは思いながらも仕事に集中出来ない 介護職で医者からは足に負担をかけることはしないように 傷口を濡らさないように指導されたのもあり6月24日まで休むことにしました。 この時点で抜糸もまだの状態で毎日 病院で傷口の消毒と痛み止めと化膿止めの点滴を受けていました。 6月25日から仕事に出て長く休み迷惑をかけすいませんでした。と謝ったのですが、以前から折り合いの悪かった職員の人から「どういう神経で仕事に出で来た?」「迷惑だから辞めてくれ」でも辞めるのは 引継ぎしてやめろ と言われ 精神的にも参ってしまい それから仕事は休んでいます。 7月2日にようやく抜糸してもらいましたが正直もう退職して辞めることにしています。 会社もおそらく早く辞めてほしいと思っていると思います。 基準局へ相談にも行きましたが労災中とその後30日は解雇出来ない旨を聞かされました。 こんな感じで心療内科の先生に相談したところ 私の顔色や口調から一ヶ月の療養が必要と判断され また診断書を出してもらうことになりました。 心療内科での診断結果はまだ会社には連絡していないのですが、このような場合 退職届けはどうすれば(どのように書けば)いいのでしょうか? できれば体調も安定したらすぐ仕事も探したいです。 ただ会社都合で退職になると失業保険も待機期間もあって生活が不安なのです。 読みにくい文章ですがアドバイスがあればお願いいたします。

  • 鬱病をによる退職に関して

    鬱病による退職に関して質問があります。 現在就業中の会社には7月からお世話になっていますが、面接の際に健康状態は「「良好」と 答えていました。しかしながら私は7年前に鬱病を発症しており現在も毎月心療内科に通院 しています。調子のよい時期と悪い時期が未だにあり、特に出勤時は嘔吐と下痢を繰り返しながら 片道1時間以上の職場に通勤していましたが、今月より部署が変わったせいもあり睡眠も十分 ではありません。このような状態で新しい部署の仕事をこなすのは無理かと思い、通勤時間の 件もあって退職を考えています。 来週、診断書をもらって退職を切り出そうかと思いますが、入職時に「健康」と答えているので 元々既往歴があるのではないかと疑われないかと心配しております。 また2週間で本当に退職させてくれるのかも心配しています。就業規則では私の在籍期間では 休職期間は「0」日ですが、欠勤扱いにして退職を引き留められる可能性も否定できません。 (勤務先が病院なので従業員の「病気」には寛大なところがあるので・・・) いずれにしても会社に迷惑をかけてしまうことには申し訳なく思っています。 2週間できっぱり退職できる方法が何かありましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 4月5日で退職しますと書きました。助けてください。

    4月1日に4月5日で退職しますと退職届けを出しました。 本当は去年の12月に口頭で 「実家の母(1人暮らし)が痴呆とウツで帰らないと大変なので帰らせてください。」 「2月いっぱいで退職させてください」といいましたが殴られて怯んでしまい 3月いっぱいか大型連休後となりました。要するに次に引き継ぐまでです。 私も探しましたが見つからずに結局3月いっぱいではダメでした。 もしかしたらこのまま親孝行も出来ずに一生社畜のままのかという不安と 殴られたことによるフラッシュバックで3月29日にパニックのような発作が起こり 次の日に心療内科へ行き「うつ状態」という診断書をいただきました。 その診断書と退職届を昨日、社長不在のデスクにおいておきました。 今日は読んだことと思います。今もこの文章を書いているとき たまらない焦燥感で文章がメチャクチャですが とにかく早く帰りたいのです。辞められますか。

  • 退職させてくれない

    助けて下さい。 今年卒の新卒ですが、退職したいです。 朝早くからトラックに乗って、食品を決まった店に運ぶ仕事です。 (1)1ヶ月近く朝早くからの勤務をしてるが、どうしても慣れない。 その日1日中胃腸の調子が悪く、食欲不振と吐き気がする。 最悪朝に吐いたり、夜に夕食を吐いたりする。 (2)予想より力を使う仕事で疲労が凄い。週に2日の休みじゃとても足りなく、疲労が貯まる一方。 1ヶ月も続けてるのに慣れない。 これ以上耐えられない。 (3)今先輩と2人で1つのトラックで作業してるけど、その作業で既に疲れてる。 しかも1人でやるようになったら、今やってる仕事を1人で早く終わらせるなんて無理。 (4)疲れか眠気なのか、頭が回らなくてメモをとる暇がない環境で、仕事や配送ルートが覚えられない。 覚えてないと激しく叱責される。 (5)拘束時間が12時間近くで、帰ってコンビニ弁当食べて、すぐに寝る生活。 仕事の復習も出来ない。 (6)長い時間寝ても朝早いと寝れた感じがしない。 (7)5月に入ってからは疲れで3回も金縛りになった。 と言うと「1ヶ月はまだ早い。続ければ慣れる」の一点張りです。 次の転職の事もちゃんと考えてる。 朝早くから働かないで、重いものを素早く一気に運ばないで、人と話す仕事をやりたい。 朝早くからじゃなければ、夜遅くまで残業もするし、ノルマが厳しくてもやりたい。 今日は退職届けも持ってきた。 と言っても、 「1度決めた会社をすぐに辞めるなんて、次の仕事も上手く行かないに決まってる。 転職なんて絶対成功しない。 どんな会社に入ってどんな仕事をしても、絶対無理だから今の仕事を続けろ。」と言って、退職届は受けとりませんでした。 でももう限界です。 最近気付いたのは、朝早くから昼頃までや、仕事中や、家で仕事の事を考えてしまう時などに、動悸と過呼吸がする事が有ります。 最悪何も関係ない時に動悸と過呼吸がします。 それはまだ上司に相談してません。 という事で辛いのに簡単には辞めさせてくれません。 ついこの前内科に相談したら、心療内科を勧められました。 なので近いうち、明日でも心療内科に行きます。 そこで心療内科に行って、絶対退職出来るような診断書を書いてもらいたいです。 最悪入院も考えてます。 どう心療内科に相談したら、退職出来るんでしょうか? もう限界で体と頭が壊れかけてます。

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • 退職できますか?

    職場の人間関係やパワハラなどで 体調不良が続き 退職したいっと思ってました。 体調不良で度々、通院していたら 心療内科の受診をすすめられたので 受診をしましたら適応障害っと診断されました。 診断書をもらったのですが 『診断しました』っと書いてあり 『就労不能』っと記載なくても 話をして退職できますか? (退職届は退職の日付決まり次第 出しますが) 医師は『辞めたいっと思ってるんだし書かないよ、辞めると治るよ』っと言われました。 文章めちゃくちゃですみませんが よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう