• ベストアンサー

学生割引の適用になりますか・・・。

もう30代なんですが大学の通信学部に所属しており、学生証もあります。 ソフトバンクの学割や世間一般でいう学生割引の対象になるんでしょうか。。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

犬がなれるんだからなれます。 「学生証」があるんでしたら、年齢制限を付けているところはないはずです。 もちろん、「当社の規定では年齢制限を付けています」という会社があるかしれませんが、少なくも公共交通機関などは制限していません。 ですので、「世間一般」では対象になります。

その他の回答 (1)

  • kusatsu2
  • ベストアンサー率41% (73/176)
回答No.2

20代に社会人で大学通信教育をうけ、スクーリングの際、鉄道の学割を使いました。 通学課程ほど自由に学割証を大学が出すかについては、たぶん登校が必要な場合だけだったかも知れません。 40代にやはり社会人で夜間の専修学校に入学しました。auの学割が使えました。

1oshiete
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 放送大学の学生は学生割引(学割)適用されますか?

    放送大学で受講したいと考えているのですが、 気になったのが学生割引(学割)。 放送大学でさすがに定期券が通学ってのはないでしょうが、 携帯電話の学割やパソコンのアカデミック版は適用されますよね? ご存じの方いましたら教えてください。

  • ソフトバンクの学割って、学生のみの適用って可能ですか?親と一緒じゃない

    ソフトバンクの学割って、学生のみの適用って可能ですか?親と一緒じゃないとダメですか??

  • 大学院生の学生割引

    大学院生は学生割引が適用するのでしょうか?知っている方いましたら教えてください。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 学生のプレー費

    学生は学割でプレーできると聞いています。 ジュニア(といっても、20年ぐらい前)はメンバー料金だったと聴いたのですが、大学生(JGA所属)でもメンバーと同じ料金になるのでしょうか? コースによって制度が違ったりしますかね?

  • 学生割引を入れた定期代が知りたい

    普通の路線情報サイトを調べていても一般の定期代しか出てきません。 もうすぐ子供二人が電車通学するようになるので学生割引された場合の定期代がわかるサイト、または調べ方など教えてください。 それでは宜しくお願いします。

  • 学生割引での定期券の買い方がわかりません。

    学生割引での定期券の買い方がわかりません。 定期券を買いに行こうと思ってるのですが、 普通の定期券売り場で 学割の定期が買えるのでしょうか? 学生手帳などの提示は必要ないのでしょうか? 詳細が分からないので質問させていただきました。 利用するのは、 小田急小田原線と東急田園都市線です。

  • 快活クラブの学生割引について

    学生証は持っているとして、例えば65歳の学生でも大丈夫なのでしょうか? また放送大学や通信制大学、定時制高校の学生でも問題ないのでしょうか?

  • ホームページビルダ8学生割引?

    ホームページビルダ8を購入しようと思います。 一般のものと,学生割引とあるのですが,中身は一緒でしょうか。機能が少し違うとか?

  • スーパーボーナスの割引適用範囲について

    ソフトバンク携帯の購入を検討しています。 自分名義で2台購入する予定ですが、スーパーボーナスの割引額について質問があります。 基本使用料が安いため、購入機種によっては割引が全額受けられないと思うのですが、 2台分の基本使用料に対して割引は有効になりますか? つまり、ホワイトプランのみだと、2200円分の割引は使いきれませんが、2台なら割引額をフルに使えるかなと思った次第です。 もし可能なら、1台は白ロムで古い機種を購入し、もう1台はショップで割賦割りで購入しようと考えています。 ソフトバンクのHPには、基本使用料およびオプションから割引額を引くとありますが、上記のように2台分の基本使用料は対象外でしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 格安航空券の学生割引券についての筆問です。

    格安航空券の学生割引券についての筆問です。 私は去年大学を卒業し、某専修学校の公務員コースに入りました。 コースの期間は終了したのですが、航空券の割引対象資格にはなるのでしょうか?? 公務員は決まったのですが就職は4月身分上はまだ学生だと思うのですが… 補足一応学生証みたいなものはとってあります(顔写真付き) 有効期限みたいなものは記載されていません

専門家に質問してみよう