• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:服を減らしたい!!)

家中に服があって困っています!服を減らしたい方法とは?

kotasakuの回答

  • ベストアンサー
  • kotasaku
  • ベストアンサー率43% (31/71)
回答No.6

もったいないと思うのも良くわかりますよ~。 私も以前はそう思って捨てられない人だったので。。 でも少し見方を変えてみるといいかも。 例えばタンスの肥やしになっている洋服たち。 せっかく心を込めて作られた洋服かもしれないのに タンスに閉じ込められたまま活躍する場を失われてますよね。 その服を気に入ってくれる人の手に渡ったら 喜んで着てもらえるかもしれないのに! その機会を奪われているほうがもったいないです。 うちの家賃は1平方メートル当たり月約1400円なんですけど そのスペースを有効活用せず、不用品で何ヶ月も占有してるなんてもったいない! 私が片付けられるようになったきっかけは、犬を飼い始めたことでした。 とてもやんちゃな子犬に色々物を破壊されて(笑) でもその時に気付いたんです。 犬に壊されても「まぁいいっか」と思えるものは 本来私には必要ない物だったんです。 それ以来、物を見る目が変わりました。これは本当に必要なものかな?と。 大事な物は犬に破壊されないように(笑)きちんと片づけるようになり、 片付けるためには捨てないと入らないから捨てるようになりました。 片付いた部屋が快適なことを実感するとリバウンドし難いです。 何かきっかけがあるといいんですけどね~。 雑巾は小さめに切ってすぐ出せるところに置くといいですよ。 Tシャツの生地は使い捨ての布ティッシュにしてます。

yuppopurin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! そうなんです!同じ状態です笑 なるほど~!確かに。。。 本当に服もお金もかわいそうですよね。。精神衛生上も悪いし。。 それはいいですね! 確かに、どうでもいいってことはいらないことですね! リビングはすごくきれいになったんです。 去年ぐらいまではもので足の踏み場が無かったのですが、今は家具以外床にも物がなくて、本当に信じられないぐらいのスッキリです! 本当に気持ちいいですよね!快適です! それを他の部屋にも波及させたいと思ってます笑 で、一番問題なのが服。。。笑 その使い捨て布がまた大量にあるんです。。。 切ろうとしてるものも45L袋3つぐらい。。。 頑張ります!励まされました!!!

関連するQ&A

  • 服についた汚れ

    こんにちは。 この前、タンスを整理していると去年の春に買ったジャージが虫食いなのかどっかにひっかかったのか穴が開いていました。 小さな穴で目立つところではないのですが、今年も着ようかそれとも捨ててしまおうか迷っています。別に高価だったわけではないのですが、その穴さえなければまだまだ着れるもので捨てるにはもったいない気がしています。他にも、ちょっとしたシミがついていたりするものもあり、それもどうしようか迷っています。 捨てるべきでしょうか?それとも、ちょっとぐらいなら気にしないべきでしょうか?しみのついた服なんか着て・・・とか思われたりするでしょうか? みなさんならどうしますか?ご意見お聞かせください。

  • 引っ越しに際し、不要な服を処分したい。文京区

    引っ越しのため、また、 思い出の整理目的も兼ねて、 不要になった大量の服を処分したいです。 幾つかはブランド品だし、幾つかは単なる使い古したシャツなどです。 すべて、実用品と言えるレベルです。 東京都文京区です。簡単に処分するにはどうしたらよいでしょうか? 教会に寄付でも構いません。 ヤフオクはもう時間が無いので嫌です。 どなたか、知恵を貸して下さい。

  • 服の買い方が分からない

    女性(30)です。 ファッションに関心がある人に質問です。 女性ものの服は特に流行り廃りがあるせいか、同じチェック柄でも 今年は大きめのチェックが流行ったり、モノクロがはやるとか、 ずいぶんと入れ替わりが激しい気がします。 私は、コーディネートが下手で、いつも服の買い方で困っております。 流行を追いかけると次の年に着られなくなると思うので、 妥当な範囲を買っているつもりですが、翌年の予測もつかず、 本日、タンスを整理したら「今年は恥ずかしくて着られないな」と 思うようなワンピースや、何年か着た服はリサイクルに出すことにしました。 どうやって、今季だけでなく、来年も着られる服や靴、かばんを 選ぶことができるでしょうか? いつも、私は秋物は出遅れるようで、最近、黒い靴を買おうとしたら 早速に品切れでびっくりしました。 今、秋物がなく、徐々に買い足しを考えておりますが、 どう考えて選んでいったらいいでしょうか? 真冬物は少しはあるんですが。。。 一つだけ、これが好き、というものを買ってから、次に ほかのは少し割安ものを購入するといいとか店員さんが 言ってましたが今、よく見えても次の年、通用するのか? 迷っているうちに私だけ夏物を着ててちょっと街から浮いてます。 アドバイスお願いいたします。

  • 教えて♪服の整理整頓術!!!

    皆さん、どのように服をすっきり収納されていますか? うちはどうしても服がすっきりしません。 整頓はしたいのですが、いつもわけがわからなくなり中途半端に終わってしまいます。 うちは旦那、私、子供2人(将来的には子供もう1人欲しい←ここが問題1。) まず、旦那の長年の教育でほんっとうに着古して 何の未練もない服は サッ♪♪とゴミ袋に入れることができるようになりました。 以前までは..また雑巾に使えるかも?ペンキ塗ったりするときのために とりあえず置いておこう、、、などと思って保存“し続け”ていました。 しかし、次の問題は..もしかしたら次にできた子が着るかもしれない。 という服が山盛りです。見るだけで、嫌になっちゃいそうです。;; すごく状態も良くきれいな服なのに、旦那が太いときに着ていたスーツや外出着。 今はサイズ的にもう着られない。 オークションに出しても手間ばかりで値段にならない? だけど、以前米国に住んでいた時のまぁまぁ値段がした服。等。 こんなそんなで捨てられません。 すっきりさせたいのに、できない。ふらすとれーーーしょん!! ぜーーーんぶ収納ケースからタンスから、服をすべて出して整理整頓しようと思っています。 どなたかご伝授願います。

  • PDFかTIFFか?

    会社で大量の資料(紙ベース、ファイル両方)あり、資料の整理と活用の促進のため、電子ファイル化して個人パソコンから読み書きするようなことを計画しています。社内LANで数十人の人が利用することを前提にし、キーワード検索や個々の資料のアクセス権限を設定して使いたい場合、PDF方式とすればよいかTIFF方式とすればよいか迷っています。長所・短所を教えてください。また、その他推奨の違う方式があれば教えてください。

  • 整理整頓

    私は、ここ数ヶ月、家の整理整頓をしていましたが、何か効率が悪く、 なかなか上手くいきません。 資料の整理、服の整理、パソコン内のフォルダの整理、本当に時間ばかりが過ぎて行きます。 皆様どのようにされていますか?

  • 昔の彼女の服・・?

    先日彼の部屋に行った時、彼がネットをしていて退屈だったので本当に何気なくそばにあったタンスの引き出しを開けると赤いチェックのパジャマがありました。別の引き出しにはそのおそろいの緑のチェックのパジャマ・・。”何これ・・”って思いましたが聞くに聞けませんでした。元の彼女のものを残している=過去に戻りたいと想っている、、と考えるのは短絡すぎますか。。何だか見てはいけないものを見たようで落ち着きません・・。しかも洋服じゃなくてパジャマ、、というのが・・何か思い入れがあるのかな、、と考えてしまいます。以前に「仮にお前と別れたとしてももらったマフラーとかは捨てないよ。だって今の服も半分くらいは昔の彼女からもらったものだもん」と言われました。何だかそうやって堂々と言う彼の無神経さに時々苛々してしまいます。 私が逆に彼の過去を聞くと”怒られてる気分になる”と苦笑します。もういい大人ですし互いの過去には干渉したくない!と頭では思っているのですがつい感情的になってしまいます。過去の恋人にもらったものを残している男性ってそれはどのような心理なのですか?質問が抽象的かもしれませんが宜しくお願いします。

  • 歳を取っても可愛い服がやめられない

    こんにちわ。 私はもう30代になる女性なのですが、タイトルのように可愛い服がやめられません。 昔はロリータファッションをしていて、それは無理矢理やめたのですが、今も可愛いめの格好が多いです。 別に誰に何を言われるわけじゃないのですが、自分としてはそろそろ大人っぽい、と言うよりも年齢相応なので大人らしい格好にシフトすべきだと思っています。 ただ、そうしようとすると悲しい気持ちで一杯になってしまって難しいです。 小さい頃「可愛い服は似合わないからスカートは穿くな」「髪も似合わないから伸ばすな」と親に言われ、反論したことない従順な性格なので、大学までそれを守ってきました。おかげで子供の頃は男の子としょっちゅう間違われ、好きな髪型もできず、悲しい思いを随分しました。 強い言い方ではないし、親は言ったことすらとうに忘れていましたが、今でもその記憶があるのか、ふとした時に「女の子に生まれたかったな~」と言ってしまったりします。自分の様ではない、もっと可愛らしい女性に生まれたかったという意味だと思うのですが、無意識にそんなことを言うなんて重症です。 自分が体験しそびれた、蜃気楼の「可愛い女の子像」を求め過ぎて、心がブラックホールの様になっている気がします。何を買っても満たされません。買うだけで着てない服も沢山持っていますし、第一この歳で「女の子」も無いだろうと嘆かわしく思います。服そのものが可愛いよりも、自分が素敵に見える格好の方が遥かに良いことも重々解ります。 かと言って可愛い服を着ていれば楽しいのかと言えば、周りから年齢不相応だと呆れられている気がして、縮こまってしまいます。 あくまで「気がしている」だけで、本当に誰も何も言わないのですが、若作りだとは思われていると思います。服以外はマトモなのと、私自身が余り誰もけなさないので、痛々しいと思いつつも大目に見てくれているのでしょう。 嫌な思い出を忘れ、年齢相応の素敵な服を着れるようになれば、誰も白い目で見ないし、一番良いと思うのですが、どうすればそれが出来るのか解りません。悲しい気持ちを埋める方法を知らないまま、これから加齢していくと思うと、今より更に悪化しそうで恐ろしいです。 アドバイスを頂けるとありがたいです。

  • 姉に服を貸したくない!!

    みなさんこんにちは。長文すみません。 とてもイライラしています<(`^´)> よく姉妹で服兼用とかって聞きますよね。 でも私は絶対に姉に服を貸したくないです(‐‐;) 姉は臭いんです。よく体臭で悩んでいる人もいて、もしお気を悪くされる方がいたらすみません。 自分が臭いって気付いたら普通は気にしますよね?姉は全く気にしないんです。姉はあまり風呂に入りません。それで平気で外出します。私は風呂に入らないで髪べたべた肌ボロボロのまま人に会おうと思いません。 まぁ、ここまでは人の勝手ですが、姉は勝手に私の服を着るんです。しかも私のお気に入ばかり!! 姉が着た後は脇がめちゃんこ臭いです。 家では服が傷まないように、直接肌に付かない服やジーンズなどは数回着てから洗濯します。ですが、姉が着たものは1発で洗濯機行きです!! 私が着ようと思ったら、いつの間にか姉が着ていて臭くて着ていけなかったりします。ファブ○ーズとかも効きません。しかも、コケてぼろぼろにしてきたこともあったんですが、謝りもしません。 私が買ってきた服に「ダサい」など文句言うくせにいつの間にか着ています。 着るなと言っても着るので、箱に入れて隠しておいたんですが、姉妹で考えることが一緒なのかいつも見つけられてしまいます。 この間私のお気に入りのちょっと高めのコートを着ていかれて怒り爆発しました。姉が帰ってきて怒ったら言い訳してきました。更に母も私を責めます。「貸してやりなよ。お前は神経質なんだよ。宝の持ち腐れだよ。」ウザ(-"-) 「怒っているのはこっちなのに!」と涙さえこみあげてきました。 それで母も姉もシカトしました。そしたら姉が「ごめんね。もう着ないから。」と謝りました。 しかし、今日また私の服を着て行こうとしました。数日で約束を破りました。私が着て行くなと言うと、「じゃあ、何着て行けばいいの?選んでよ。」と言ってきました。内心はぁ?て感じです。我慢して言う通りに別のを薦めても文句しか言わないです。買えば?と言うと金ないと言います。 姉は社会人ですがいつも遊び歩いていて交際費が掛っているようです。 私はショッピングが好きで、できるだけお金はそっちに掛けています。 神経質かもしれませんが、服は私が集めた大切なコレクションのようなものなのでなおさら着られたくありません。 本当にジャイアンの悪いとこだけ集めたみたいな姉がムカつきます!!!! 姉に服を着られないような良い方法はないでしょうか? ちなみに姉と部屋は同じでタンスも一緒です。(貧乏なもので,,,) 読んでくれてありがとうございます。みなさんどうか知恵を貸してください(>_<)

  • 神経質な自分

    神経質な自分が嫌になります。何が神経質かというとまずは自分の体に神経質(体調の変化があるとすぐ病気じゃないかとかネットで調べまくり、落ち込む)、物事に対して考え過ぎる、車のボディが傷ついてないかいつも車の周りを一周して確認する、ネジを締めたり(仕事や家具等)する時は何度も何度も締めたか確認してしまう、よく手を洗う、等々言い出したら切りがないくらいです。そのわりにはタンスの中はぐちゃぐちゃで、丸めて服を入れてしまうし、会社の机は物が出すぎてて片付けない、車の中はいつ食べたかわからないお菓子の袋や、空き缶が散らかっている、 という本当におかしな性格なんです…気にしだしたら止まらなくなりとことん調べてしまうし(病気でもないのに病気ばかり調べたり、自分の車の装備を他車と比較してどっちが良いかとか)、なんか自分でもよくわかりませんし、本当に嫌になります。。少しでも神経質じゃない性格になりたいんですが、やっぱり性格を変えるというのは難しいでしょうか?