• ベストアンサー

給料について

 こんばんは。いつもお世話になっております。 友人の会社は有限会社で造園業をいとなんでいるんですが、最近の不景気で売上が思うように伸びず従業員の給料もやっとの思いで払っているため、自分の給料はなかなかとれません。決算する時に自分の給料は取って無くてもとったように処理をしないといけないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

役員報酬を支払っていない場合は、未払金又は未払費用として計上することが出来ます。 この場合、会社として実際には支払っていませんから、源泉徴収の必要はありません。 未払計上した場合、法人の経費となっていますから、役員個人では所得が発生していることになります。 従って、所得税の確定申告の時期には確定申告が必要になり、源泉税が引かれていませんから、源泉税は0として所得税の納付額を計算します。 役員報酬を実際に支払ったときに源泉徴収をすることになります。 又、一旦、役員報酬を支払って、役員からその資金を借入金として受け入れる方法もあります。 この場合は、源泉徴収が必要になります。 なお、今後もこの状況が続くようだと、会社は赤字、個人に所得が発生して所得税を取られるのは損をします。 その場合は、社員総会議事録を作成し、役員報酬を減額されたほうが有利になる場合があります。

mizuho-mia
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。どういうコメントでお礼をいれていいのかわからないので、短いのですがいつも回答くださってほんとうに助かります。

その他の回答 (1)

  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.1

ご友人は有限会社のオーナーなんですよね? 会社の役員の報酬は、株式会社なら株主総会、有限会社なら社員総会でその総額を決定しなければなりません。ちょっともうかったから増額、苦しいから減額というように、コロコロ変えることはできません。 ですから、役員報酬改定の社員総会議事録を作成しないままでは、やはり決算時点で未払金を計上して、取ったように処理をすることになります。 資金繰上今後も従来通りの報酬を取ることができないようならば、社員総会議事録を作成し、役員報酬の減額改定を決議しなければなりません。 また、赤字であるにも拘わらず、極端に高い報酬を取ったように処理をすると、過大報酬という問題も生じ、その経費性を否認されることもありますので、やはり減額した方がよろしいでしょう。

mizuho-mia
質問者

お礼

専門家さんの回答ですね。ありがとうございます。友人の方にも報告させていただきます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料か、売上げか

    会社を退職し、これまで属していた業界向けの経営コンサルタント会社を設立することにしました。 当面の売上げの柱のひとつは、先に同様の経営コンサルタント業を始めた友人が手不足になってきた、というのでその友人の仕事を手伝うことにしています。 私の会社は実質私だけの有限会社、友人の会社も友人だけの有限会社でしたが、近い将来に、友人の会社に私も資本を入れ、友人の会社の取締役を兼務しようと思っています。 質問したいのは、友人の仕事を手伝った場合の報酬を 1)友人の会社の取締役として給料でもらう 2)友人の会社の取引先として業務委託費として私の会社の売上げとしてもらう と、2つのパターンが考えられるのですが税務上の扱いなど 1)と2)では損得はあるのでしょうか? ちょっと複雑な話で申し訳ないのですが、同様な経験をお持ちの方などからのご意見をいただければ幸いです。

  • 起業直後の給料

    有限会社の設立を考えております。 当分社員は一人の予定です。 半年ほど売上がないものとした場合、自分自身への給料はどうするのが得策でしょうか? 給料なしとするのが普通でしょうか?若しくは所得税率が軽い程度の給料とするべきでしょうか?

  • 法人税と給料

    非常に端的に質問します。 ある人間、仮にAはもともとフリークリエイターで、たいした所得は無いです。 Aがある小さな有限会社(イ)を経営し始めたとします。 Aは自分の経営する会社(イ)から給料をもらっています。 1)給料を少なくする=会社の所得が増える 2)給料を多くする=自分の所得が増える 自分自身の税金(保険等も)等と会社の税金を比べた時1)2)はどちらが得になるのでしょう。 会社の売り上げは年間1000万くらいだとします。

  • 会社への貸付金と給料未払いについて

    父が有限会社を経営しています。 有限会社といっても父と私そして従業員が1人です。 一応会社にはなっているのですが、個人経営みたいな感じで今までやってきました。 金融機関に400万ぐらいの借入金があり、父も年齢的なこともあり会社をやめる事となりました。 従業員にその事を話した所、自分が会社をやっていくというのです。 ここで問題は金融機関の借入金の書き換えは出来るんでしょうか? 父と私の給料の未払いも150万ほどあります。 その他、父が個人で会社に貸し付けたお金が200万ほど。 従業員が会社を続けて行くといった場合 父と私はやめるつもりでいます。 その際給料の未払いと個人の貸し付け分はどうなるのでしょうか?

  • 社長の給料について

    私は一人だけの有限会社を今年から始めました。決算は来年の6月です。 まったく儲かりませんが、生活がありますので、 会社の資本金から適当におろしています。 いつかは帳簿をつけるのですが、 結局これはどうのように処理をすればいいのでしょうか? 月に換算すると15万円くらいだと思います。もちろん一定はしていません。

  • 使いやすい小さな会社の法人会計ソフトは

    有限会社で衣料品販売をしております。 経理を経理事務所に頼んでるのですが景気が悪く 毎月の支払と決算時期の支払いが大変です。 従業員も私を含めて2人とパート1人の小さな会社です 経費節減のためにもやれるところは自分でやろうと思うのですが。 小さな衣料品にあったソフトを教えてください。

  • 罪になりますか?

    パートで勤めてる会社の事ですが、社員、パートを含めたった6人の小さな有限会社。後は、社長、奥さん、息子で経営しています。 最近、分かった事なのですが、給料を社長のお嫁にいった娘の分も支払われていることが、従業員が知ってしまいました。 娘さんは、忙しいときに(半年に2回程)手伝うこともあります。 けしてこの会社の従業員とは思えません。なのに社員よりも多く給料を支払っていました。 不景気どころか仕事が増えているのに、私たちの給料は減っていくばかりなのに、娘に払っているのは許せません。 これって罪にならないのですが? 訴えるならどこに行けば良いのですか? 愚痴になってしまいすいませんでした。

  • 青色決算書の給料賃金は1/1~12/31で算出?

    個人事業者の素人経理です。青色決算書の売上金額は1/1~12/31で計算しました。が、従業員の給料賃金は、その年内に実際給料を支払った額で記入すればいいのですか?(以前税務署員に『給料も1/1~12/31で割出して!』っと言われましたが・・・)そうなると 決算書の2ページ目の【給料賃金の内訳】の所も1/1~12/31までの額を記入しなければならないですよね??又 もちろん従業員に渡した源泉徴収表や、1月に税務署に提出した法定調書の額とも違ってきますよね? どうなんでしょうか?教えて下さい。

  • お給料を2、3ヶ月貰っていない彼

    社長と2人で20年以上やってきた会社ですが、ここ2、3ヶ月お給料を貰っていません。 今月も来月も貰えるか分からない状態です。 仕事自体はあるのですが、この不景気で上がりが微々たるもので中々売上が伸びません。 今まで社長と2人でやってきて、1から仕事を教わってお世話になってきたのに、お給料が貰えないかといって辞めるわけにはいかないと彼は言います。 売上があまりない時も社長はお給料をくれていた事もあり、人情として辞められないと言います。 その気持ちは分かるのですが、来年早々結婚する予定なので、私としては他の会社を探して欲しいです。 年齢も年齢なので転職は難しいとは思いますがチャレンジして欲しいです。 私は仕事はしていますが体があまり強くないので、今は週3日ほどのパートで独りで暮らしています。 彼は今、実家からなので貯金で何とかやっているようです。 彼の気持ちも解るし・・・でも生活があるしでどうしたものかと・・・・。 彼がきめる事なのは分かっていますが・・・・。 皆さんのアドバイス宜しくお願い致します。

  • 給料が払ってもらえません

     零細の土木会社に監督として勤務(5年)していましたが、遅配その他で未払い給料が100万円近くになり、生活ができなくなり退職しました。(いつも入金があったら必ず一番に処理するといわれてがまんしてきた結果こうなりました.)何とか少しずつでも回収できる方法がないでしょうか。  以下、会社および社長に関することを私の知る限りお話します。 1.有限会社、従業員2人。土木工事の2次、3次下請け。    会社および社長には資産はほとんどない。(材料置き場、自宅  とも賃貸であり設備もなし。) 2. 数年前より業績が悪化して、仕入れ、外注等2000万円ぐら  いの未払いがあり督促を受けている. 3.社長の性格ほか.   ・ 仕事には明るく優秀な職人である.   ・ 金銭.経営.法律には疎く、まるで子供.(以前ある人が    「内容証明郵便」を送っただけでびっくりして支払いを行いま    した.ただし、最近は取立てにも大分慣れてきて本人も勉強し   ています.)   ・ 人はいいが,その場しのぎの安直な行動をする傾向にあり.   「お人よしだが誠意がない」という典型.  このような会社、人物から給料を少しずつでも回収するには、(法的対応)も含めて、どのように対処したらよいのかアドバイスをお願いします.家賃も払えなくなり大変困っています.

専門家に質問してみよう