• 締切済み

趣味を見つけたいです…。

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.6

趣味ね・・・ 無くていいじゃないですか。 私は40代の男性ですが、趣味と言えるようなものはありません。若い頃から自己紹介や履歴書に趣味○○とは書いていましたが、自分では趣味だと思っていませんでしたし、継続的に努力していたわけでもありません。 ちなみに趣味と書いた内容と実体は ・水泳 確かに小学生まではやっていたし、会社帰りにプールによるけど、毎日通うわけではなく機が無為らた泳ぐだけ、しかもクロールで25m何秒のような目標も無し ・読書 本を読むのはすきだけど、小説はほとんど読まないし○○賞作家にも興味がない。本屋で気に入ったものしか読まないし、体系的に読むわけでもない(仕事上必要なものは読みます) ・スキー スキーは好きだけど毎年なにがなんでも行くというほどじゃないし、道具に金をかけることもしない。レンタルでも十分なぐらい ・車・バイク 運転するのは好きだけど、思い入れのある車・バイクもないし整備や洗車などはどちらかというとメンドクサイ ・パソコン パソコンが趣味って自分で書いているけどどういう意味(20年前はこれで通じたのです) 今は子供もいるので、本当に仕事と家族サービス以外はしていません。それでも幸福感はあります。 結婚する前、彼女もいない時期もありましたが、取り立てて趣味に打ち込むこともなく、仕事をしていました。 ああ、一番の趣味は仕事かもしれません(笑) 個人的には、人とつながるのが億劫な人間なので趣味でつながる、というのがまったく分かりません。 質問者様は、趣味がほしいのでしょうか、それとも趣味でつながる人間関係がほしいのでしょうか。 たいがい、趣味がほしいと言っている人の本音は、趣味を通じて「人間関係がほしい」というものです。 人間関係がほしいのであれば、なんでもいいから手当たりしだい興味のあるものに手をつけることをお勧めします。人間関係が出来てくれば、その道に精通したディープな人が目くるめく官能の世界に連れて行ってくれますよ。 人付き合いはいらないから、趣味がほしいという方は「時間の使い方を教えてほしい」ということでしょう。 そういう場合は、電気をつけないで(昼間)テレビをつけないで、ゲームをやらないで、本や新聞を読まないで、じっとしてみることです。 そのうち退屈してきますから(ていうかすぐに退屈するでしょう)「そうだ○○をやってみよう」と思ったものが、とりあえず興味のあるものです。とりあえずその当たりから入ってみるといいのではないでしょうか。 それと人によって、ディープに嵌って深く追求するタイプと、あれもこれも手当たりしだい浅く付き合う人の二種類があります。 20代になって、深く嵌るものがないなら、たぶん後者のほうじゃないでしょうか。 そういう人が趣味を見つけて長く続けるのは難しいので「今興味があることをやるのが俺の趣味」程度でいいのではないでしょうか。 たとえば温泉に行ってみたら気持ちよかったから、いくつか行ってみた、ある温泉に温泉卵があっておいしかったから温泉卵の食べ比べに変更した、そしたらラーメンに入っている卵の違いに興味が移ったから次はラーメン食べ歩きにした、ぐらいで軽く浮気しながら遊べばいいのではないでしょうか。 私はいま、10年ぶりにカップやきそばの食べ比べに嵌っています。

noname#128686
質問者

お礼

まぁ、なくても生きてはいけるんですが…。 今友達らしい友達もいないし、趣味を通じてコミュ力向上と友達作りが出来たらなーと思っています。 元々人付き合いは苦手なので、趣味を始めたからと言ってどこまで改善出来るかは全くわかりませんが…。 趣味を手段として使うのは動機として不純だとは思っていますが、趣味を通じて会話するのが一番いいのかなと思いまして…。 今までにも何個か趣味らしいものに挑戦したんですが、すぐ飽きちゃうんですよね…。 バスケットボール、バドミントン、楽器(ギター)、DVD鑑賞…色々やりましたが、続いているものはありません(どれも3ヶ月以内で飽きてる) でも、温泉→温泉卵→ラーメンのくだりで、私は今バウムクーヘンのブームが来てるのを思い出しました。 phj様を見習って、私もバウムクーヘンの食べ比べでもしてみようかな…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 趣味がこじれて、こうなった・・・

    趣味がこじれて、こうなった・・・ 趣味が常人を超えたレベルにまで達することを、“趣味が高じて・・”と言いますね。 それがもし、趣味がこじれた時はどうなると思いますか? “趣味がこじれて・・・” 高い金をかけすぎて貧乏になったとか、家族の評判がよくないとか、収集しすぎて収拾がつかなくなったとか、皆さんの、趣味がこじれて、こうなったケースを教えて下さい。

  • 結婚と趣味

    30代後半・男、趣味がありません。 結婚に向け、結婚情報サービスに登録しようと思います。 どのような趣味だと出会いやすいでしょうか。 また、出会ったとして、会話を続けるためにどのような話題を収集すれば良いでしょうか。

  • 趣味は作るもの?出来るもの?

     こんばんわ^^高校2年生をやっております男です。  今回質問したいことはタイトル通りで、趣味は作るものなのか?出来るものなのか?どっちなんだろうという思いがありまして。。。  というのも僕の趣味は、読書、音楽鑑賞の二つしかないんですよ^^;  もっと趣味が増えてくれれば今より楽しいと思うし、もっと魅力的な人間になると思うんですよ^^  だから僕は楽しく過ごせ、かつ魅力的な人間になれるように、今までにいろいろなもの、ことに手を出してきました。  絵画教室に通ったり、スケボーをやったり、ギターをやったり、料理に挑戦したりと。  でもそれらはやっていてもあまり楽しくないんですね^^;  魅力的な人間になりたいために無理してやってるみたいな感じになってしまいます。 1、やはり趣味は作るものではなくて、自然にできるものなのでしょうか? 2、魅力的な人間になるには趣味はたくさんあった方が良いと思うのですが皆さんはどう思いますか?  今回はこのように2つの質問をさせて頂きました。  もちろんどちらか一方だけ答えてもらってもかまいませんので、とにかくたくさんの方の意見を聞きたいですw  あと欲を言えば、みなさんの「趣味」、その趣味に出会った「エピソード」、「魅力的な人間」になればどうすればいいのか?などを教えて頂けると大変うれしいので、お時間がございましたらよろしくお願いします!  それと長い文章をここまで読んで頂きありがとうございました^^それではご回答、アドバイスお待ちしております♪

  • お香が趣味の男ってどう思います?

    20代の男です。 昔から仏壇に添える線香の匂いが好きで、それが高じて、各国のお香を収集し、焚いて香りを楽しむのが趣味になりました。 アロマ等の宣伝としてよく言われている、「リラックス効果が云々…」が目的ではなく、単純に香りが好きなんです。 交際中の女性からは、「とやかく言うつもりは無いし、言うほど変な趣味でも無いと思うけど、火事にだけは気を付けて」と言われてますが、先日、別の女性(職場の同僚)に何気なくその話をしたら、「その趣味は男らしくないし、正直引く。彼女さんも内心そう思ってるよ」と、なかなか手厳しい意見をいただきました。 そこで皆様からも率直なご意見を伺いたいのですが、身近な男性が「お香が趣味だ」と言ったら、どう思われますか? 否定的なご意見が多かったとしてもこの趣味を止めるつもりはありませんが、上述の女性2人以外の考えも聞いてみたくなってこの質問を投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 趣味は有りますか?

    こんにちは^^ 趣味・・・と一口に言っても、 収集や活動など、色々有ると思いますが、 皆さんは、 余暇を楽しむような「趣味」はありますか? 私は、今、何も無くて、 余暇には、ここを時々利用するくらいです^^; 何かしてみたいなぁ、、、と思っていますが、 どうも一歩踏み出せずにいます。

  • 無趣味で困ってます。

    35の男です。 無趣味で困ってます。 今までは仕事を頑張ってきました。 時間にもお金にも多少余裕が出来た為何かしたいのですが、全く思いつきません。 僕は会社、友人にも無趣味と言ってきました。 ですがこの前女性とデートしていて無趣味と言ったら、つまらない男みたいに思われました。 その時は、無趣味でも良いと思ってましたが後から考えたら無趣味の35の男に魅力は感じないと思い、何か趣味を見つけたいのです。 予算とか考えずに、とりあえず多趣味な方、こんな面白い趣味あるよって方、何でも良いので教えて下さい。 自分が楽しめれば大丈夫です。

  • これと言った趣味がありません・・・。皆さんはどうでしょうか?

    20代の男です。 10代の頃はギターを弾いたりドライブをしたりするのが趣味でしたが、 現在はこれと言った趣味もなく、ストレスも発散できずにいます。 皆さんの趣味やストレス発散の方法、趣味の見付け方などありましたらお教え下さい。 どんなくだらない事でも結構ですので、たくさんの方のご意見をお待ちしています。

  • 切手収集が趣味

    趣味が切手収集の男ってチマチマして、女から見たら引きますか。 それとも、それで惹かれることはありますか。

  • 50代~の趣味

    母には全く趣味がありません。 子供も巣立ち、時間ができたのに、仕事と家の往復だけ。 買い物が好きで、毎週のようにデパートで買い物はしていますが、ちゃんとした趣味、没頭できる趣味を持たせてあげたいと思っています。 入会費や、道具費などは私たち子供が出してあげようと思っています。 50代の皆様、趣味はなんですか? お勧めな習い事などありますか? ちなみに母は、運動は足があまりよくないので無理です。そして機械音痴です。 花が好きです。音楽も好きですが、音痴です ^^; 何かいい趣味などあれば教えてください。

  • 新しい趣味を見つけたい。

    大学通いをしている20歳男です。 今、僕は、生涯を通して熱中できる仕事と趣味を一つずつ見つけるということを目標にしていて、 日々空いた時間に、職業や趣味について調べています。 しかし、趣味さがしのほうに特に苦戦していて、なかなか思うように新しいことを始める一歩が踏み出せません。 その原因は、僕が熱しやすく冷めやすいタイプの人間であることと、新しいことをするのにやや億劫になることだと推測しています。 そんな僕ですが、熱中できるものを見つけようという意思は固いので、どうか皆さまのお力添えをいただいて、次の質問にお答えいただければと思います。 「皆さまが、いまお持ちの趣味で、お薦めできるものはありますか? できれば、家の外に出て、体を動かしてリフレッシュできるようなものや、割とアクティブで且つ知識を深めていけるようなものがいいです。 また、上記のようなタイプの人間にも手軽に始められて、初期費用もそれほどかからないものを希望しています。 今言った条件に合致しなくても単に皆さまが趣味とされていることを教えていただくだけでも結構です。重要な選択肢の一つになると思います。 また、雑誌やメディアではあまり取り上げられないけど、こんなのもあるよー、みたいなのも大歓迎です。」 ご協力よろしくお願いいたします。