老人ホームの退去勧告について全国探す場合のオススメの県はどこ?

このQ&Aのポイント
  • 特別養護老人ホームに入所している祖父母に退去勧告がありました。新たに入所できるなら全国どこでも構いませんが、どの県がオススメでしょうか?祖父は90歳を超えていますが、元気であり、祖母はペースメーカーを入れています。
  • 退去勧告が特別養護老人ホームに入所している祖父母にされました。新たな老人ホームを探す際、全国どこでも検討しています。祖父は90歳以上ですが元気で、祖母はペースメーカーを使用しています。親戚から疎まれているため地元には置けません。
  • 祖父母が入所している特別養護老人ホームから退去勧告がありました。新しい老人ホームを全国で探すことになりましたが、どの県がおすすめでしょうか?祖父は90歳以上で元気であり、祖母はペースメーカーを装着しています。親戚との関係が悪化しており、地元には置けない状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

老人ホーム

現在、特別養護老人ホームに入所している祖父母に退去勧告がありました。新たに入所出来るなら全国どこでも構いません、何県で探すのがオススメですか?90歳過ぎてますが、元気で、祖母はペースメーカーを入れてます。地元において置けないほど親戚から疎まれてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakubaku
  • ベストアンサー率49% (85/172)
回答No.1

現在ただちに入所できる特養は日本中さがしてもおそらくひとつ」もありません。 特養の定員が全国で42万人くらい。それに対して待機者(入所待ち)も42万人です。入所してから亡くなるまでの期間が5-6年ですから、一年に入れ替わるのは2割以下となります。計算では入所するまで5年以上かかります。 実際には要介護度が軽くて特養には入れないひとも待機者としてカウントされていますから、真の待機者はもう少し減ります。実際には早いところで2年待ち、遅いところで3-4年待ちの状態です。 特養は介護保険の要介護度が重くないと入所できません。90歳であっても自分でトイレに行けるようなひとは入所不可能です。ペースメーカーが入っていても要介護度は重くなりません。 身寄りがなくひとりで生活できない高齢者には、特養とは異なる養護老人ホームという施設があります。お住まいの地域にあるかどうか、市役所の福祉課などにご相談ください。

関連するQ&A

  • 老人ホームについて教えてください

    特別養護老人ホームは価格が安く介護2以上で入るので入所には時間がかかると思ってます。 特別養護老人ホームよりは入りやすい老人ホームは最低月額いくら払うところであれば、入れますか? 後、地方と都会ではどちらの老人ホームの方が入りやすいでしょうか?

  • 特別養護老人ホームの入所にあたって

    要介護3の母が、近隣の特別養護老人ホームに入所中です。母は腎臓を患っており、腎不全の状態ですが、今後、人工透析を行うようになった場合、特別養護老人ホームから退去しなくてはならないとの話を耳にしました。 特別養護老人ホームの規則では、人工透析患者の引き受けはしていただけないのでしょうか。 また、静岡県東部地区で、人工透析患者も引き受けてくれる、特別養護老人ホームはありませんでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 特別養護老人ホームへの入所条件について

    特別養護老人ホームへの、入所が決まった方が居られまして、やっと終の棲家ができたと喜んでいたら、その特養から「身元引受人のいない方は入所させられないので、今回は保留としてください。」と、言われました。特別養護老人ホームに入所するときに、身元引受人の存在って、そんなに大切なものなのでしょうか。今必要な介護を受けるために、特別養護老人ホームに申し込みをしたのに、それも当然社会福祉法人で経営する特養に。。。  ご本人は介護度5、親族に地元にこられるような方はいないようです。本人は、自分の持っているお金さえも把握していないので、全部寄付するとか言う人なんです。 私は、私なりにそれでいいのではないのかと思うのですけど、本人が無縁仏になってもいいし、自分の財産が国庫に入ってもいいと思っているなら、身元引受人にこだわる、特養が変だと思うのですが、いろんな立場での回答をお待ちして居ります。

  • 家族と離れた特養ホームに入所した場合は?

    現在、地元に認知症でグループホームに入所している父がいます。母はいません。将来は特別養護老人ホームへの入所を希望しています。そこで、家族と離れているが父が慣れ親しんだ地元のホームに申し込みしておくべきか、家族が住んでいる地域のホームに申し込むべきか悩んでいます。地元には、親戚がいますが、いざというときに頼りしにくいです。家族は、国内にきれいなほど散らばってそれぞれ自分の家庭を持って生活しています。現在はそれぞれ車で数時間かけて面会に通っています。 特別養護老人ホームに入所した場合、近くに住んでいる家族が居ない事によってどのような不便な事がおこる可能性がありますか?もし、父が入院等する事になった場合はどうなるのでしょうか?また、最後は地元で見送ってあげたいと思っています・・。詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 特別養護老人ホームにお歳暮

    こんにちは。父が老人ホームに入所していますが 母がお歳暮を特別養護老人ホームの職員の方に 送った方が良いかと悩んでいます。 私は母に代わって質問しました よろしくお願いします。

  • 老人施設について

    こんばんは。よろしくお願いいたします。 89歳の祖母がお風呂で転倒し、脳内出血で近々手術をします。 一緒に暮らしていた次男が仕事で家を離れることになったので、退院したらすぐに老人施設へ入所させたいので探しています。しかし、まったく知識がありません。 一口に老人施設といっても、老人保健施設、老人ホーム、特別養護老人ホーム、ケアハウス…色々あるようでどこに入れたらいいかわかりません。 祖母は、少しまだらぼけなくらいでその他は問題なく元気です。1人でなんてもやっています。ご飯もぱくぱく食べています。ですので特に介護が必要ということもありませんが、89歳という年齢ですので老人ホームでない方がいいのか悩んでいます。あと、料金はいくらくらいかかるのでしょうか?その他にも知識がないので色々と教えていただければ幸いです。 私は大学生なので、あまり難しいことはわからないかもしれないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • 軽費老人ホームを退去した場合について?

    老人ホームについて勉強しています。 老人ホームって調べてみると色々な施設があるんですね。 こんなにいっぱいの種類があるなんて知りませんでした。 そこで、疑問に思ったのが軽費老人ホームです。軽費老人ホームに入居しても要介護状態が酷くなり、介護が必要になり退去させられた場合が気になっています。 http://yasuirouzinhoume.iinaa.net/keihirouzinhome.html こちらのホームページを見て知ったのですが、軽費老人ホームは退去する必要がある場合があるようですね。 しかし、老人ホームって、なかなか入れないという事は有名ですよね。 軽費老人ホームを退去するのは介護が必要になった場合で、それで特別養護老人ホームなどに入れないで自宅に戻ってきたら家族は大変ですよね。 元々、一緒に生活するのが困難だから軽費老人ホームにはいっていたのに。 軽費老人ホームを退去された場合は、特別養護老人ホームなどは、優先的に入れるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 養護老人ホームの入所基準について

    アルコール(AL)依存症の父親をもつ看護師です。父は精神科でアルコールの治療の為、入院中ですが近く退院予定です。私が引き取ればよいのですが、すでに結婚しており、父とは離れた場所に住んでいる事、過去の様々な出来事もあって一緒に住むことは出来ません。そこで養護老人ホームへの入所を申し込んだのですが、行政から年金収入が月に20万円ほどあり、市町村民税を払っている事を理由に、入所の申し込みも受け付けられないと言われまた。そこで経費老人ホームに入所の申し込みをすると、今度はその施設からAL依存症の人は受け入れられないと言われてしまいました。私としては養護老人ホームに入所できれば今後もある程度安心な為、なんとか養護老人ホームに入所できないかと考えています。確かに調べてみると、養護老人ホームの入所基準の中にそのような事が書かれていますが、今年の老人福祉法の改正により、精神疾患を持つ人の受け入れ施設としても機能すよう改正が行われています。どこの施設からもだめだと言われて、他に退院可能な施設もありません。経済的な理由だけで一方的にだめだと言う行政の対応には納得がいきません。他に似たようなケースで入所できた事例もあるようですが、なんとか行政に不服申し立てが出来るような手段はないでしょうか?父も養護老人ホームへの入所を強く希望しています。せめて検討してれてもいいと思うのですが・・・何か良い方法(行政を動かすような)は無いでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 養護老人ホームと入所措置について

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 介護支援専門員受験のための参考書を読んで、以下の文章に疑問を持ちました。 住所地特例対象施設は以下の施設です。 (1) 介護保険施設 (2) 特定施設 (3) 養護老人ホーム(入所措置がとられていること) 「U-CANのケアマネージャー速習レッスン2011 P72」 養護老人ホームには「入所措置がとられていること」と書かれていますが、そもそも養護老人ホームは措置で入所しますよね。それなのに、なぜわざわざ「入所措置がとられていること」という条件が書かれているのでしょうか? このように書かれているということは、入所措置ではない自由契約に基づく入所ができるように読めます。そんなことは可能なのでしょうか? もし可能だとしたら、その根拠を教えていただけないでしょうか?